歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・顎関節症


 カテゴリ: 顎関節症
顎関節症でしょうか?
2020年6月15日(月)16:11:35相談者:みや(女性)26歳 東京都
私は指2本程度しか口が開きません。痛みはありません。以前は閉じるときにガコッとずれた?はまった?ような衝撃があったものの、もう少し開きました。3年程前に埋まった親知らずを4本全て抜いたのですが、以降はこれ以上開かなくなりました。顔も歪んでいて左前と右奥が斜めに噛み合い、真ん中もずれています。小さい頃に歯列矯正していたはずなのですが…
いくつか歯科で相談したこともありますが、治療はできるし他に症状がないなら様子見でと言われるばかりで何もしていません。

痛みや異音がないなら顎関節症ではないのでしょうか?歪みも気になっているのですが、再び矯正などに行けば改善するものでしょうか。ご意見・アドバイスがあれば頂きたいです。よろしくお願いします。

回答 Re:顎関節症でしょうか?
2020年6月16日(火)05:30:02回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 たいへんお悩みのことと思います。 みやさんを診られた先生たちのご判断はそれぞれであったと思いますが、お口が、指二本分しか開かないことは、顎関節症と診断されますし、咬み合わせがずれていると思われます。ですから、まずは、口腔外科を標榜している、お近くの大学病院を受診されることをお勧めします。そして、今のお悩みをお話されてみてください。


 カテゴリ: 顎関節症
顎を横にずらすと音が鳴ります
2015年10月7日(水)16:32:54相談者:ぽん(女性)15歳 宮城県
いつからかは覚えていませんが顎を右から左にずらすと左の付け根?の部分が音が鳴ります。左から右にずらすと鳴らないんです。左の付け根の部分と右の付け根?の部分で触った感覚も少し違うように思います。(気のせいなのかも知れませんが…)
特に痛みもなく口を開ける時に音が鳴りますなるわけではないのですがこれは顎間接症なのでしょうか?

回答 Re:顎を横にずらすと音が鳴ります
2015年10月8日(木)17:00:21回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
顎関節から雑音がする人は割と多くいらしゃいます。
ただ雑音する人が全て顎関節症かといいますと、それは違います。
顎関節からの雑音と疼痛:口を開けたりすると痛みがある。
顎関節からの雑音と機能障害:口を開けるのが人差し指くらいしかあけられない。
症状が重なると治療が必要になります。
今の状態であれば様子を見ていればいいと思います。
歯科に定期検診される時には、担当の先生に噛み合わせをチェックして頂けばいいと思います。


 カテゴリ: ブリッジ 顎関節症
保険の前歯ブリッジについて
2014年11月11日(火)09:45:14相談者:おかむらさん(女性)30歳 東京都
10月に犬歯を含む前歯を3本ブリッジにしました。犬歯の隣の歯がもともとへこんでいて虫歯になったため、その歯を抜いて前歯と犬歯を支えに保険のブリッジしました。つけたその日から頭痛、肩こりがひどくなり明らかに高いし下の歯にぶつかる感じがありました。後日、ブリッジの調節に行ったのですが、頭痛、肩こりが余計にひどくなり、歯医者にいったら顎関節症になってしまったと診断されました。その日は仮歯に戻し、それからブリッジの調節にもう10回も行ってます。その都度お金を支払い、保険のブリッジは一万5千円なのに、ブリッジの高さ調節にすでに一万円近く支払ってます。今は保険のブリッジを自分の歯につけて調節を続けてますが、耳が聞こえなくなったりほほ骨が痛くなったりしてます。ブリッジの調節は毎回お金をとられるものですか?今後どうしたらよいでしょうか。

回答 Re:保険の前歯ブリッジについて
2014年11月12日(水)05:06:33回答者:杉山 大船駅北口歯科
噛み合わせが変化したことで顎関節症が生じた可能性が考えられます。
治療費については、担当医とご相談して下さい。
現在の状況を診察していないので、今後の正確な治療方針を判断することは難しいですが、
現在行っているように一度仮歯に戻して、経過をみていくことになるかと思います。
現在の痛み 等問題点は、できるかぎり細かく担当医に伝えて下さい。


 カテゴリ: 顎関節症
顎関節
2014年7月3日(木)17:34:28相談者:真奈美(女性)34歳 埼玉県
お世話になります。
現在、開口障害(前歯のところは開かず、右歯は木ベラ2本、左歯は木ベラ1本)右顎関節の痛み(何もしなくても痛みあり。でも鎮痛薬で4時間程効く、開口時の痛みは鎮痛薬でも改善しない)歯科医の話では回転運動がないため、顎関節症の症状が出る前の状態で、診断不可能とのことでした。
心因性を含め可能性はあるでしょうか?他、どのような疾患が考えられるでしょうか?
よろしくお願い致します。

回答 Re:顎関節
2014年7月5日(土)05:23:00回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 たいへん、おつらい思いをされていると思います。顎の関節の病気にも、おおまかに5つの分類がありその説明は割愛させていただきますが、多くは、顎関節がヘルニアか、ねん挫のような状態になっている場合があります。症状は一過性である場合がほとんどです。まずお口を開けることと、お痛みをとらなければいけません。近くのできれば、歯科大学の口腔外科を受診されてください。おそらく、投薬で開口障害、お痛みを除いてから、診断、治療をすすめていくと思います。治療は、様々なケースに対応できますので、あまり不安に感じないことと、顎を気にしてむやみに動かそうとしないことです。回転運動がないから診断できないとのお話ですが、何かしらの治療法はあるはずです。もし、心因性と診断されても、的確な投薬で症状は改善されます。

Re:顎関節
2014年7月5日(土)08:24:11返信者:真奈美
菊池先生、ありがとうございます。
心因性で口が引っかかったように開かなくなることはあるのでしょうか?
現在は筋弛緩剤とカロナール(毎食後3T)で内服しています。カロナール内服後2〜4時間はきいていますが、以降効き目が無くなり痛くなってきます。

回答 Re:顎関節
2014年7月5日(土)12:02:38回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 お話を伺っている限り、心因性ではないと思われます。治療として、投薬の他に、お口を開けるトレーニングをしたり、関節の中に注射したり、ある程度開くようになれば、マウスピースを装着して、顎の安定する位置に誘導していくなど、様々な治療があります。一日も早く、歯科大学の口腔外科を受診されることをお勧めします。


 カテゴリ: 噛み合わせ 顎関節症
顎関節症?
2012年10月29日(月)12:55:42相談者:あー(女性)21歳 福島県
数年前から顎を右にずらすとカクッと音を鳴らす癖が出来てしまいました。癖なのずっとやっていました。何年経って最近2回ほど横になていて起き上がったあとに口を開こうとすると顎がずれたのか口が開きませんでした。そのあと無理やり開けたらガクンといって治りました。それが2度ほどありました。あまり生活には支障がなかったのですが、数日前久しぶりにカラオケに行った後少し顎に違和感があって(歌っている最中も少しありました)ご飯などを食べるときも少し顎にだるさがありまた。気になって鏡を見て口を開いたり閉じたりしてみると綺麗に噛み合でた。にれて閉じるみたいな感じす。口を開けるときは痛みはありません。音もしまん。少し違和感があるような気がします少しカクカクとずれ戻っているという感じす。これは病院に行った方がいいのしょか?ちなみに歯肩凝り凝りもひどいです…説明下手でご免なさい宜しくお願いしす。

回答 Re:顎関節症?
2012年10月29日(月)19:00:35回答者:杉山 大船駅北口歯科
顎関節症です。
顎関節症は、放置すると口が開かなくなったり、
痛みが続いたりすることもあります。
できるかぎり早めに検査を受けられることとお勧めします。
できれば、顎関節症を専門的に行なっている歯科医院が良いです。
一般歯科の場合、対応が難しいこともありますので、
専門医が良いでしょう。

Re:顎関節症?
2012年10月29日(月)19:58:44返信者:匿名
文章少しおかしいところがありましたね。すみません…
ありがとうございました。口腔外科を探して行ってみます。
やはり自然に治るということは難しいのでしょうか?

回答 Re:顎関節症?
2012年10月31日(水)13:07:18回答者:杉山 大船駅北口歯科
なにも治療を行なわなくても症状が緩和することもありますが、現在の状態をそのまま放置して良いのかを今回のご質問のみで判断することは難しいことです。
一度顎関節症を専門医としている施設(口腔外科でもよいかと思います)を受診され、検査を受けられた方が安心という意味も含めて良いかと思います。


 カテゴリ: 外科処置 顎関節症
顎関節症の治療
2012年7月19日(木)12:07:08相談者:水玉(女性)32歳 東京都
1年半くらい前に、20年前につめた下顎の左奥歯の詰め物が割れて、近所の歯科治療しました。

しかし、接着剤が合わず何度も外れてしまい、そのたびに少し削って調整を繰り返していました。

その後、接着剤を変えたら外れる事もなくなりましたが、「少し低くなったな」という感覚はありました。

半年ほど前から原因不明の頭痛に悩まされ、鎮痛剤を飲む毎日でしたが、しばらくして、硬いものを咀嚼する時に左こめかみに痛みを感じるようになりました。

最近さらに症状が悪化し、柔らかいものでも痛むようになり、メリメリと音を伴うようになりました。

もともと音に敏感で人の咀嚼音も大嫌いなのに、自分から気持ち悪い音を発することが耐え切れず、食欲も落ちてしまったので、今は安定剤などを服用しています。

・これはやはり、顎関節症なのでしょうか。

・歯科を受診すべきか、口腔外科を受診すべきか悩んでいます。

・外科的な治療が必要でしょうか。

よろしくお願いします。




回答 Re:顎関節症の治療
2012年7月20日(金)19:47:31回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変お困りの様ですね。
まず、顎関節症かどうかと言うことですが、
顎関節症とは顎を動かしたときの痛み、顎関節の音、口が開かないとか、動かしにくいとかの顎の運動制限等の3主症状をもつ慢性に経過する整形外科的な疾患であると定義されています。あなたの症状からすると顎関節症と診断しても宜しいかと思います。
何処を受診したら良いかですが、非常に専門性の高い分野ですので、大学病院等が宜しいのではないかと考えます。
外科的な処置が必要かと言うことですが、まず必要ないと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 顎関節症
タイトルなし
2012年3月8日(木)14:54:03相談者:saki(女性)28歳 大阪府
3〜4年前に左上4〜6番の虫歯治療をして、神経を残して銀の詰め物をしました。
その治療の際に、仮のふたを外して神経がむき出しの状態で、歯科助手の方に歯の掃除をされてしまいました。水が出る機械でした。
水があたる度にとても痛かったのですが、それがおかしいと気付かず、そのまま銀の詰め物をしました。

その後、熱いものがしみる⇒しみなくなる⇒しみるを繰り返していますが、歯科医に診てもらっても何もないと言われています。
このまま放置していいのか不安になってきました。

また最近、耳の横(顎?)が痛むのですが、何か関係があるのでしょうか?顎関節症の診断を受けたことがあるので、顎関節症の影響かとも思いますが、自発痛があります。

回答 Re:タイトルなし
2012年3月8日(木)16:56:44回答者:脇本貢 脇本歯科医院
熱いものがしみたりしみなくなったりするという症状のようですが、痛みが増さなければ特に問題は無いと思います。もちろんしみ方の程度にもよりますが。
耳の穴の前辺りには顎の関節があります。顎関節症の既往がおありでしたら、その影響かも知れません。ご存じかも知れませんが顎関節症は整形外科的な疾患でその様に症状がぶり返すことがあります。特に心配はありませんので痛みがあるときには大きなあくびとか硬いものを噛まないとか、顎の負担になるようなことは避けるようにして下さい。そのうち痛みは治まると思います。


 カテゴリ: 顎関節症
顎関節症
2011年10月28日(金)17:32:37相談者:rie(女性)28歳 静岡県
はじめて相談させていただきます。
1、2年前から口を大きく開けるとカクカクと音がするようになりました。
うつ伏せで寝ていたり頬杖をついていたことが原因のように思います。
いまのところは小さな音で、普段の生活には支障はないのですが、早めに病院に行った方が良いのでしょうか?
また、うつ伏せ寝をやめるなどの心がけで自然になおることはありますか?
よろしくお願いします。

回答 Re:顎関節症
2011年10月29日(土)12:21:17回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
大きく口を開けると顎関節から、音がする人は割と多くいます。音がしても口が開けられない場合や痛みがある場合には治療が必要になります。寝方によって顎のずれ等が生じる危険性があるため、普通の寝方をする方が良いと思います。ただ寝方を変えたから、関節から音がしなくなることは難しいと思います。1度歯科医院で検査して頂くと良いと思います。


 カテゴリ: 顎関節症
顎関節症
2011年8月8日(月)16:16:19相談者:あい(女性)25歳 北海道
前に顎関節症になりマウスピースをつけていたのですが、落ち着いてからマウスピースはしてません。2ヶ月前からまた酷くなり、口が開かなくなった、痛みが出る事が多くなりました。顎を動かすとガクガクなっています。
近所の歯科に行ってるのですが、今週CTを撮ってからまたマウスピースつけるか考えると言われました。
CTの料金はだいたいいくらくらいかかりますか?前に使っていたマウスピースを使う事はできますか?

回答 Re:顎関節症
2011年8月10日(水)05:48:51回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 顎関節症の治療は、症状がよくなっても継続的な経過観察が必要です。今のマウスピースを使えるか判断は難しくて、担当の先生にお聞きになってください。
CTの撮影料金は、4千円くらだと思います。

Re:顎関節症
2011年8月10日(水)15:02:28返信者:あい
ありがとうございます。顎関節症の違う治療は近所の歯科医と口腔外科どちらが良いですか?
今は歯科医に行っていますが、なかなか治らないどころか酷くなっていき不安です。
歯科医は自宅から車で5分くらいで、口腔外科は車で10分くらいです。

回答 Re:顎関節症
2011年8月16日(火)06:18:57回答者:菊地晶 きくち歯科医院
ご返事遅くなりまして申し訳ありませんでした。
今、症状が改善されないのであれば、歯科口腔外科を受診されることをお勧めします。


 カテゴリ: 外科処置 顎関節症
タイトルなし
2011年8月5日(金)13:18:45相談者:豊田(女性)19歳 広島県
顎変形症で1年以上前に外科的手術をしましたが、治るどころか一向に悪くなっていくばかりです。今では上と下が噛み合わない状態まで進み、ご飯をすりつぶしながら食べている状態です。担当医の先生は「骨が強いから」とか「一回こけた事があるから」とか言って本当の事を話ししてくれません。今は受診拒否をし、そこから一切連絡すら取っていませんが本当に骨が強いとかこけた事があるから噛み合わなくなるのでしょうか?そしてこれからまたどうしたら良いのでしょうか?

回答 Re:タイトルなし
2011年8月5日(金)14:00:03回答者:杉山 大船駅北口歯科
現在上下顎が噛み合ない状態とのことですが、
奥歯のみ当たっているのか等 実際の状況が分かりませんので
どのように対処したら良いのかの判断はできませんが、
お困りの点がございましたら 一度他施設で検査を受けられることとお勧めします。
顎変形症で外科処置となると一般の歯科医院では対応は難しいと考えられますので、額変形症を多く手がけている口腔外科が良いでしょう。
食べることに問題がある状態でいつまでも放置していることには問題がありますので、お早めにセカンドオピニオンを受けられて下さい。


 カテゴリ: 顎関節症
かむときに鳴る音について
2011年6月29日(水)15:46:03相談者:tomo(女性)38歳 静岡県
食べ物を噛んでいる時、片方(右)のあごがカチッカチッという音がします。
2年位続いているように思います。
先日親知らずの治療のときに、先生に相談したのですが、痛みがないことなどを伝えると軽度なので治療する必要はないとのことでした。
それ以上は聞けなかったのですが、もしこれ以上悪くなったら治療することは可能なのでしょうか?
また、こういう症状の治療はどういったものになりますか?
よろしくお願いします。


回答 Re:かむときに鳴る音について
2011年7月1日(金)13:23:53回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 顎の関節の異音といっても、原因は多岐にわたり極めて複雑なので直接拝見しないと説明が難しいのですが、二年も鳴っているのでは、一度、専門の医師に相談されるのが良いと思います。もし、治療を行う場合、一般的には、お口の中にマウスピースをはめて、噛み合わせに変化をつけて、顎の動きを正しい位置に誘導する方法が一般的です。受診されるとすれば、口腔外科を標榜している大学病院などをおすすめします。


 カテゴリ: 親知らず 顎関節症
親知らずでしょうか??
2011年4月28日(木)17:07:32相談者:KUMA(男性)26歳 福岡県
ここ三日ほど、左上の奥歯辺りに痛みを感じています。
冷たい物を食べたり、甘い物を食べても痛くはありません。

染みるような痛さではなく、ズシーンと重たい痛み方です。

階段を駆け下りたり、飛び跳ねたりすると、振動で痛みがあります。
また、強く歯を食いしばっても痛みがでます。


痛み始めてから気づきましたが、一番奥の歯とその手前の歯との間に若干の隙間が出来てます。
(昔は無かったと思います。)

これは親知らずが原因でしょうか?
痛み方から考えて虫歯ではないと思っていますが…
今まで親知らずで痛い思いをしたことがないので、症状から判断できません。

大きく口を開けると顎のあたりが痛いので、顎関節炎も疑っています。
(顎なのか奥歯のとこなのかよくわかりません。)

この状況で何が一番疑わしいでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。

回答 Re:親知らずでしょうか??
2011年4月28日(木)19:51:11回答者:杉山 大船駅北口歯科
一番奥というのは親知らずでしょうか?
そうなると 親知らずとその手前(第二大臼歯)との間に隙間があるということになります。
親知らずは真っ直ぐにきちんと生えることが少ないため、
その手前にある歯との間に段差ができたりすることがよくあります。
歯と歯の間に隙間ができると物が詰まるため、歯肉が炎症を起こして痛むことがあります。
もしかしたらそのようなことが起こっているのかもしれません。
また、痛みがある奥歯が神経がない歯であった場合にも
ズシーンと重い痛みがあったり、運動で痛みがあったり、噛むと痛むことがあります。
また、虫歯でも同様の症状が起こることがあります。
そのため、症状だけで原因を特定することはできませんが、
虫歯がなく、被せ物等が行っていない歯であり、
神経がある歯であれば、親知らずが原因である可能性が高いと考えられます。
しかし、これはあくまで想像の範囲であり
最も確実に分かる方法は検査をすることです。
レントゲンを撮れば虫歯であることは簡単に分かりますし、
神経がある ない ということもレントゲン撮影ですぐに分かります。
また、噛み合わせによっても歯に負担が加わり、
咬んで痛みが起こることもあります。
大きく口を開けると顎が痛いということから顎関節症も考えられます。
原因が親知らずであろうと
虫歯であろうと
神経のない歯であろうと
噛み合わせであろうと
どのような原因であれ、痛みがあるのであれば治療の対象ですので、
悩むよりまず検査です。
検査をすれば原因はわかりますので、ご心配されずに歯科医院を受診された方が良いでしょう。

Re:親知らずでしょうか??
2011年4月29日(金)10:46:03返信者:KUMA
ご回答ありがとうございます。

やはり親知らずの可能性が高いですか。
口腔外科ではなくかかりつけの歯医者に行っています。

相談してみてよかったです。
先生のますますのご活躍を祈念しております。
ありがとうございました。


 カテゴリ: 噛み合わせ 顎関節症
顎関節と耳障りについて
2011年4月7日(木)17:03:50相談者:紫保(女性)23歳 岡山県
今日気がついたのですが、左顎関節から口を開けるときに音が鳴ります。数日前から左の耳障りも悪いというか、違和感があります。これは顎関節症の症状かと思うのですが、尚、私は生まれつき左目より右目が低くかったのですが、唇もいつの間にか左口角より右口角のほうが低く、左の顎周りより右の顎周りのほうが全体的に肉がついてます。これは左顎ばかりで食べ物を噛んでいる証拠でしょうか??だとすると、右顎で噛むように気を配った方がよいでしょうか?

回答 Re:顎関節と耳障りについて
2011年4月10日(日)21:56:34回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
一般的に顎関節症の症状として口が開きにくい、開いたり閉じたりするときに音がする、開くときに痛みがあるといったものが代表的なものです。原因は咬み合わせ(上下の歯の咬み合わせと関節のバランスが悪い、偏った咀嚼など)、姿勢や歯軋り、また心理的な要因(ストレスなど)などで起こるといわれています。そのようなことから考えると顎関節症の可能性は高いといえます。ただ症状は一時的なものでやがて消える場合も多いのでそれほどご心配する必要はありません。しかしながら両方で咬むことは心がけたほうが良いと思います。また顔の左右のバランスにつきましては必ずしも顎関節症が原因とは言い切れませんが、関係している可能性は否定は出来ません。症状が治まらないようでしたら顎関節症治療の経験が豊富な先生をお探しになり、受診されることをお勧めします。


 カテゴリ: 噛み合わせ 顎関節症
鼻中かく湾曲症の場合の歯軋りや顎関節症の治療について
2011年2月21日(月)10:55:00相談者:ひな(女性)38歳 徳島県
最近、歯軋りがひどいのを知って口の中確認したら、犬歯が削れて尖りがなくなっている上に前方の歯の中央が削れてしまっているようでした。考えてみれば右ばかり肩こりや目の奥の痛みがよくでていたのでこれかと思って何度か確認していたらたまに口があけにくくなってしまいもしや、顎関節症もわずらってるのかな?と思ってます。
指3本は、口大きくあけるとぎりぎり入りますし大きく口あける時以外は、特に顎の音は、ありません。

どんな治療するのかネットで調べてマウスピースと知ったのでドラックストアでどんなものか見ていたら口呼吸の人は、使用できないと書かれていて、私も治療できないのかとショックを受けました。なぜかというと以前に耳鼻咽喉科で鼻中かく湾曲症といわれており、寝ると右の鼻は、ふさがってしまい左もそう広くないので自然と口呼吸になります(おきてる時は、鼻がつまってない時は、意識して鼻呼吸にしてます)

患ってる線維筋痛症の為、鼻を治したくても手術もできずそのままになってます。

こんな状態で治療は、できるのでしょうか?
それにこの病気は、痛みにも敏感になってるので治療の際その胸を告げるつもりですが嫌がられないでしょうか?それがあるので安易に治療にいけず困っています。

回答 Re:鼻中かく湾曲症の場合の歯軋りや顎関節症の治療について
2011年2月27日(日)15:25:55回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
歯ぎしりは歯や歯を支えている歯周組織に悪影響を与えます。また顎の関節や顔の筋肉にも悪影響を与えることもあります。原因はストレスや咬み合わせとも言われておりますが、そのメカニズムはまだはっきりとは解明されておりません。ただ現状を放置していてもどんどん悪化する可能性がありますので、早めに歯科医院を受診されることをお勧めします。その際には歯ぎしりや咬み合わせの治療に熟知した歯科医をさがされるのが良いと思います。一般的には治療はマウスピースを用いるのですが歯科医院ではきちんと型取りをしてそれぞれの患者さんに合ったものを作成します。口呼吸の人は使用できないということはありません。また口呼吸というと睡眠時無呼吸症候群も関連してきますが、睡眠時無呼吸症候群の治療と歯軋りの治療は治療法も異なりますので歯科医院でご相談されてください。

質問答えて頂きありがとうございます。
2011年2月27日(日)16:07:52返信者:ひな
睡眠時無呼吸症候群も歯医者さんの管轄になると知り、驚きました。

口呼吸でも使用できると聞いて安心しましたが四国の片田舎なのでかみ合わせ等に熟知した医師がいると不安に感じてます。
線維筋痛症の事もありますし・・・。

現在の歯医者さんでは、そういうのに詳しい医師というのは、多いのでしょうか?
後、睡眠時無呼吸症候群の検査や治療をどうされるのかも知りたいのですが教えて頂けないでしょうか?


 カテゴリ: 顎関節症
 顎の音
2011年2月8日(火)13:46:31相談者:きよ(女性)37歳 茨城県
数年前から口を大きく開いて閉じるとき右側の顎の骨がパキパキなります。顎の骨というか耳の付け根の少しへこんでるあたりです。痛みもないし口が開けづらいこともありませんが先日固いものを右側だけでかんでたべていたらいままでにないような大きい音がして骨が一瞬ずれたようなかんじでした。何度か開け閉めしていたらだいぶよくなりましたがやっぱりパキパキきこえます。治療は必要でしょうか?

回答 Re: 顎の音
2011年2月9日(水)06:12:50回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 おそらく、顎の関節に何か異常がおきたのでしょう。口腔外科を標榜している医院、またはお近くの大学病院での受診をお勧めします。そのまま放置すると、さらに症状が増悪する可能性があります。


 カテゴリ: 噛み合わせ 顎関節症
かみ合わせについて
2010年9月2日(木)17:09:31相談者:ヒロ(男性)32歳 岡山県
数年前から、あくびをするときなど口を大きく開けたときにコクッという音がするようになりました。
痛みは全くなく普段の生活に問題はないのですが、このことが気になり口をあけて確認してしまう癖がついたためか、少しずつひどくなっているような気がします。
こういう症状は普通の歯医者さんで治療できるでしょうか。
治療するとするとどういう方法がありますか。
よろしくお願いします。

回答 Re:かみ合わせについて
2010年9月3日(金)09:35:05回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 その様な症状に対して、普通の歯医者さんで治療出来るかについてですが、「まず出来ない」とお答えした方が宜しいでしょう。
大学病院なりの専門性の高いところに受信なさるのが宜しいかと思います。
次に治療方法ですが、その様な症状の場合、ほとんどが顎を動かす筋肉の問題です。気にして口を開けて確認することは筋肉や顎の関節の周りに負担になりますのですぐにおやめになった方が宜しいでしょう。
現在の症状ですとそれだけでも気がついたら症状は消えると思います。
患部に不必要な負担をかけないのが基本です。

Re:かみ合わせについて
2010年9月6日(月)17:26:25返信者:ヒロ
ありがとうございます。
まずは癖をなおすようにがんばってみます。

お忙しいところありがとうございました。


 カテゴリ: 噛み合わせ 顎関節症
噛みあわせについて
2010年5月19日(水)18:23:02相談者:tomo(女性)28歳 岐阜県
噛みあわせについての質問です。
痛みはないのですが、1年ほど前からものを噛むときにあごから音が鳴るようになりました。
このような症状は治療するとなおるものなのでしょうか?
治療するとなるとどのような方法がありますか?
また私は片方でばかりものを噛む癖があるのですが、このことが原因になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Re:噛みあわせについて
2010年5月20日(木)08:39:48回答者:菊地晶 きくち歯科医院
顎が鳴るのは、関節の位置がずれることによって発生する事が殆どで、治療が必要です。治療として、顎の位置を矯正するマウスピースを装着する方法、もし、歯に被せ物があった場合、歯の高さに不調和があれば、それを治す事が必要な場合があります。片方で咬む癖があるとの事ですが、どちらかで咬みづらいのであれば、それが原因になっている可能性はありますから、治す必要はあります。お近くの歯科口腔外科を標榜している歯科医院、もしくは、大学病院歯科などを受診されることをお勧めします。

Re:噛みあわせについて
2010年5月21日(金)12:07:59返信者:tomo
詳しく教えていただきありがとうございます。

痛くないためなかなか足が向きませんでしたが、勇気をだして受診してみようと思います。
お忙しいところありがとうございました。


 カテゴリ: 親知らず 噛み合わせ 顎関節症
噛む時に鳴る音について
2010年4月28日(水)14:41:55相談者:まゆ(女性)35歳 愛知県
1年ほど前から、ものを噛むときに右側の顎の関節がコクッコクッと音がするようになりました。
痛みはまったくないのですが、自分以外の人にも静かなところだと小さい音ながら聞こえるようで気になっています。

4本ある親知らずのうち片側の上下2本を3年ほど前に抜いたのですが、このことでバランスが悪くなったということは考えられるでしょうか?
また、どういった治療方法がありますか?
こういったかみ合わせに治療は普通の歯科医院で対応してもらえるのでしょうか?

質問が多くなり申し訳ございませんが、よろしくお願いします。


回答 Re:噛む時に鳴る音について
2010年5月2日(日)07:24:22回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 顎関節症の初期症状です。顎関節症の症状には関節雑音、疼痛、機能障害の3つがあります。関節雑音だけの場合には、経過観察かナイトガード(寝るときに使用するマウスピース)の装着が必要かも知れません。抜歯は直接関係ないと思います。
歯科医院で診て頂くことをお勧めします。
http://www.ago.ac/search/


 カテゴリ: 根(神経の治療) 噛み合わせ 顎関節症
神経
2010年4月23日(金)14:49:54相談者:さくら(女性)24歳 北海道
顎関節症でマウスピースを使って寝るようにり3ヶ月が経ちました。左一番下奥歯の噛み合わせが強く、少しだけ動き、熱い物や冷たい物が凄くしみて痛いです。しみどめを使って様子をみて全然良くならなく「しみどめを使って1ヶ月半ぐらいで良くなる人はいるが、2ヶ月経つと良くなる事はない。もったいないけど、神経を抜こう。ずっと痛い思いするより良い、確かに歯は脆くなるけど、手入れ次第では70歳くらいまでもつ」といわれました。(1)顎関節症はマウスピースで本当に良くなりますか?痛みは若干良くなり、今までバキバキ音がしなかった右側まで音がなるようになり心配です。マウスピースが合っていないのでしょうか?装着期間はどれくらいですか?(2)歯の神経をGW前に抜く予定で、抜いたその日から痛くないのですか?GW中、歯医者休診なので痛みや何かあったらどうしようと不安です。前にかなり痛い目にあってるので不安です。抜く時も痛くないですか?(3)神経を抜いてしまうと歯が脆くなるときいたのですが、本当に70歳くらいまでもちますか?(4)神経を抜くと何回くらい通院が必要ですか?合計でいくらくらいかかりますか?だいたいで構いません。(5)神経を抜いた後に銀歯をはめますよね?聞いた話ですが、銀歯の色で白いのがあり、歯の色と変わらないのがあると聞きました。それはどこでもやっているのでしょうか?普通の銀歯より費用は高いのでしょうか?

回答 Re:神経
2010年4月23日(金)19:59:27回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変お困りのようですね。
(1)顎関節症はマウスピースで本当に良くなりますか?
 私も顎関節症はマウスピースで対応します。殆どの症例で症状の緩解が認められます。しかし、顎関節症の治療は専門性が高く全てが上手くいくわけではありません。症状が緩和しないようでしたら、他の歯科医師のご相談なさるのも宜しいかと思います。

マウスピースが合っていないのでしょうか?
拝見していませんのでわかりません。

装着期間はどれくらいですか?
ケースバイケースですが、多くの患者様は6週間前後で症状が改善します。

(2)歯の神経をGW前に抜く予定で、抜いたその日から痛くないのですか?
通常は、麻酔の切れかけに多少痛む程度で、痛みが続くことはありません。

(3)神経を抜いてしまうと歯が脆くなるときいたのですが、本当に70歳くらいまでもちますか?
何を根拠に70歳という年齢が出てきたのか理解出来ませんが、手入れ次第ではもつかもしれません。

(4)神経を抜くと何回くらい通院が必要ですか?合計でいくらくらいかかりますか?だいたいで構いません。
担当医のやり方にもよりますが、神経の処置自体で3〜4回くらいではないでしょうか。

(5)神経を抜いた後に銀歯をはめますよね?聞いた話ですが、銀歯の色で白いのがあり、歯の色と変わらないのがあると聞きました。それはどこでもやっているのでしょうか?普通の銀歯より費用は高いのでしょうか?
セラミックの歯のことでしょうか?最近ではハイブリッドもありますが、いずれも保険適用外です。費用は歯科医院により異なります。

以上です。

Re:神経
2010年4月24日(土)15:04:43返信者:さくら
大変わかりやすく、詳しい説明ありがとうございました。セラミックやハイブリッドってどんなものですか?保険適用外ならばくだい費用でしょうか?


 カテゴリ: インプラント 外科処置 顎関節症 その他
インプラント術後の耳鳴り
2010年4月16日(金)18:01:47相談者:高橋(男性)59歳 埼玉県
インプラント手術後に耳鳴りがあり困っています。経過について記述しますのでご意見をお願い致します。 手術日2010-3/23・抜糸3/30・術後消毒、経過観察4/13インプラントは右下奥1本・左下奥2本を1回で手術し術時間45分程度です。静脈からの麻酔により術中は眠っており手術は楽でした。 手術後3日目あたりから手術の痛みが和らいだのですが、痛みが消えると共に耳鳴りが始まりました。 耳鳴りは頭の中にキーンキーンというような感じで休み無く起きています。 耳鳴りが心配になり4/6に歯医者の先生に状態を話しました。 先生の経験から今までインプラントが原因の耳鳴りは起きておらず、インプラント以外の原因ではないかと耳鼻科での受診を薦められました。 4/9耳鼻科の先生にインプラント後から耳鳴りがあることを話し診て頂きました。結果耳鳴りはインプラントか、年齢的な別の原因かはっきり分からず暫く様子をみてとのことでした。 インプラントで耳鳴りの可能性があれば右奥のインプラントを外し次に左側を外し、元の状態に戻そうかと迷っております。先生方のアドバイスをどうか宜しくお願い致します。

回答 Re:インプラント術後の耳鳴り
2010年4月18日(日)18:24:09回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
実際に拝見しておりませんのではっきりとしたことはわかりかねますが、下顎のインプラント手術が直接的な原因で耳鳴りが起こることは全く否定は出来ませんが、可能性としましては低いと思います。ただインプラントの手術では特に奥歯にインプラントを入れる場合にはかなり大きく口を開けてもらいます。それで顎の関節(耳の横辺りにあります)が炎症を起こしていわゆる顎関節症と呼ばれる状態になった場合には耳鳴りのような症状がでる場合もあるかと思います。元々顎関節症の要因を抱えている方は特にそのように長時間大きく開口していることが引き金になって潜在的に存在していた問題が発症することもあります。インプラントははずすのもかなり大変です。担当の先生とよくご相談なさってお決めください。

Re:インプラント術後の耳鳴り
2010年4月20日(火)18:19:18返信者:高橋
早速のご回答ありがとうございます。  インプラント自体が直接原因もありえるが長時間の開口により顎の関節が炎症を起こしたことも考えられるとのこと。先生のご説明を聞き迷っていたインプラントを外す考えはひとまず消したいと思います。 顎周辺の状況ですが、顎周辺(頬部分)を軽く押すとキーンと耳鳴りが強くなります。口の中の状態は上側の歯の全体を軽く押し負荷をかけるとキーンと耳鳴りが強くなり、インプラントをした下側は同様に負荷をかけても上側ほど耳鳴りは強くなりません。 口周辺筋肉への負荷により耳鳴りが強くなるのは顎関節の炎症を原因とするからかもしれません。  歯科担当の先生と相談し、今後の治療を進めたいと思います。 あと一点教えて頂きたいのですが、「全く否定は出来ませんが」とありますが、インプラントが直接原因とした場合に考えられることはどのようなものがあるのでしょうか。色々と細かいことを申し訳ありません。

回答 Re:インプラント術後の耳鳴り
2010年4月20日(火)21:14:18回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
私も実際には経験しておりませんが、可能性としてあげますと、下顎にインプラントを埋入した場合に起こる問題として多いのが、下顎の骨の中にある下歯槽神経という神経に傷をつけてしまい麻痺が出ることです。その際の特徴的な所見としましてはインプラントを入れた側の口唇や舌にしびれがでることです。稀にそれに関連した症状として耳鳴りとしてでることはありえるかもしれません。ただ可能性としてはかなり低く、先に述べさせていただいたように、顎関節やかみ合わせの問題と考えるのが妥当かと思います。

Re:インプラント術後の耳鳴り
2010年4月21日(水)18:44:32返信者:高橋
下歯槽神経との適正なインプラント深さを求めるため、事前にCT測定を行っていました。このことからインプラント自体を原因とする可能性は益々低いということですね。今後の治療が進展し、耳鳴りが改善されたとか変化があった時には再度ご報告したいと思っております。 色々と教えて頂きありがとうございました。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4
「・顎関節症」に一致する相談が61件見つかりました。
現在1件目から20件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net