歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・外科処置


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置
親知らず抜歯後の歯槽骨露出
2022年3月24日(木)13:22:59相談者:NS(男性)33歳 千葉県
約2か月ほど前に虫歯になった左下親知らずの抜歯を行いました。
その後、順調に回復したのですが、1か月して親知らずを抜いた当たりの歯茎の舌側に痛みを感じ、
骨が突き出ているような感じがしたので、抜歯した歯科医師に診てもらいました。
見てもらったところ、下顎隆起で骨が歯肉が薄くなっているところで痛みが出ている。皮膚の薄いところほど痛みを感じやすいのと同じと説明を受け、数日後、歯肉を切り開き、骨を削る手術を受けました。

その2週間経過後、痛みが引いてきて、口内を確認したらまだ骨が出ておりました。
口内を確認した際、骨を削った位置と当初骨が出てた位置が違っていた。

昨日、下顎隆起の術後の確認で見てもらった際に、骨が出ていると伝えたところ、初めて気づかれたような感じでした。
現在、かさぶたを作るという綿を噛んで歯肉を戻していくという治療を行っています。

おそらく抜歯後の歯槽骨が徐々に露出してきたものかと思いますが、これに関して
@現在の治療方法(かさぶたを作る綿?)を30分噛むという治療を数日おきに繰り返す治療でよいのか
A歯槽骨が徐々に吸収されるとネットで見ましたが、今後露出した骨が歯肉に埋まっていくことはありますでしょうか。
B骨が露出した状態で悪影響はないでしょうか。

痛みに関してはましになっておりますが、舌にざらざらした感じがあります。
このままの治療もしくは放置で良くなるとのことであれば、安心して治療継続をできるのですが。

回答 Re:親知らず抜歯後の歯槽骨露出
2022年5月6日(金)18:33:23回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
歯を抜いて歯茎は下がって、骨が取り残され歯茎に突き出ることがあります。
その状態だと、歯茎が被ることが難しので突き出ている骨を除去することになります。
突き出ている部分の骨は破骨鉗子で折っても痛みはありませんが、歯茎に潜ってる場合には麻酔が必要です。
一瞬で、舌のざらつきは無くなります。

@の回答は勉強不足か初めて聞きました。
Aの回答は骨を取らないと歯茎が乗り越えてくることはありません。
Bの回答はしたの感覚が良くないですね。舌がそこに行きますよね。
 

回答が遅くなり、申し訳ございません。自分の担当では無かったのですが。
お困りかと回答しました。
これからも、歯科に関して気になれば質問されて下さい。
よろしくお願いします。


 カテゴリ: 外科処置
フィステル(瘻孔)による抜歯治療の緊急性について
2019年11月25日(月)11:11:30相談者:RKK(男性)40歳 大阪府
一か月か二か月ほど前に出来た出来物がフィステルだったようで、レントゲンを撮ったところ、下あごの骨が感染により薄くなり、下あごの神経にまで近づいていました。
「できるだけ早く抜歯した方がいい」と言われたのですが、いざ抜歯を覚悟して予約すると、10日ほど先の予約日となり、さらに「その日は検診だけで抜歯しないかもしれない」と言われました。
「抜歯は年明けになるかも」とも。

「神経に近いところまで来ている」「できるだけ早くした方がいい」と言われて不安を煽られた上で「年明けになるかも」と言われて死刑執行を待つ死刑囚のような気持ちになっています。
現状で年明けまで放置していて大丈夫なのでしょうか?
感染が広がったり、フィステルの膿が体内に悪影響を及ぼす危険性などは無視できるものなのでしょうか。

あと、フィステルの膿は出した方がいいのでしょうか?
膿のたまった出来物が膨らんでは潰れることなく戻り、また膨らむを繰り返していて、一向に排出されていません。
体外への排出するためにフィステルが出来ていることを考えると、膿出ししておくべきなのでしょうか?

回答 Re:フィステル(瘻孔)による抜歯治療の緊急性について
2019年11月25日(月)13:59:49回答者:菊地晶 きくち歯科医院
たいへん、ご心配のこととお察しいたします。お話だけで判断させていただければ、早い処置が必要と思われます。
今の担当の先生には失礼ですが、今回の事例は、他院でセカンドオピニオンを受けた方が良いと思います。それで、どちらで処置するか判断されてください。
迷われたら、また御投稿ください。お大事にされてください。

Re:フィステル(瘻孔)による抜歯治療の緊急性について
2019年11月25日(月)15:06:12返信者:RKK
お返事ありがとうございます。

抜歯だけなら近場の歯医者でも、と思えたのですが、
フィステルがあるということはのう胞があるということで摘出が必要ですし、
下顎の骨が細菌に汚染されているので削る必要もあると考えると二の足を踏んでしまいます。

今かかっているのが大学病院ですので、施術に関しては比較的安心できるのですが、
何分時間があきすぎるのが不安で仕方ありません。

施術後になんらかの問題が発生する可能性を危惧して年末年始を避けるのかと愚考しましたが、
抜歯とのう胞摘出手術はそれほど術後に危険性があるものなのでしょうか。

回答 Re:フィステル(瘻孔)による抜歯治療の緊急性について
2019年11月26日(火)19:05:23回答者:菊地晶 きくち歯科医院
ご心配のことと思います。
レントゲン等を見ていないので、正確なお答えはできませんが、大学病院で、しかも口腔外科であれば、なにも不安に思われることはないでしょう。
一般的には、術後の感染とか、当該部の皮膚に知覚異常が一時的に出るとかでしょうか。 担当の先生が十分説明されることでしょう。処置が遅くなることは気になりますが、緊急性を要しないという判断だと思いますので、担当の先生とよく相談されてください。


 カテゴリ: 親知らず 外科処置
先日、親不知を抜きました
2018年9月11日(火)09:31:33相談者:ヒマワリ(女性)38歳 秋田県
ここで質問するべき内容ではないかもしれませんが、書き込みさせてください。
9月6日に左側の親不知を埋伏智歯抜歯しました。
抗生剤と痛み止めを2種類処方され、抗生物質は9日の昼で飲み終わりました。
10日の夜、痛み止めのカロナールというお薬を飲んだ後、身体に蕁麻疹がでました。元々、蕁麻疹が出やすい体質なのですが、これはお薬と関係あるのでしょうか??
また、カロナールはもう数日分残ってるのですが、飲むのをやめるべきでしょうか??

回答 Re:先日、親不知を抜きました
2018年9月11日(火)19:13:55回答者:菊地昌 菊地歯科医院
たいへん、ご心配されていると思います。カロナールが蕁麻疹の原因であるかどうかはわかりませんが、一時、服用を中止して、かかりつけの先生にご相談されてください。


 カテゴリ: 抜歯 外科処置
タイトルなし
2017年9月21日(木)10:48:23相談者:なつ(女性)37歳 静岡県
9月19日に左下の歯根嚢胞摘出手術と対象の歯の抜歯、その歯の手前の歯の歯根切除を全身麻酔で受けました。
術後目立った出血もなく、傷口もきれいですよと言われ、翌日には退院しました。
ですが、その後痛みが酷く鎮痛剤が手離せません。
9月26日に抜糸なのですが、あまりに痛みが引かない場合は手術を受けた口腔外科に問い合わせた方がいいでしょうか?
また、術後の出血がほとんどなかった為、ドライソケットかなとも思っていますが、そのような説明はありませんでした。
以前、かかりつけの歯医者で親知らずを抜いたときにも出血がなかったので気になっています。

回答 Re:タイトルなし
2017年9月24日(日)19:15:51回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
ドライソケットは抜歯をした部分の血のかたまり(血餅)
を早い時期に強いうがい等で無くしたことにより,起こり易いと思います。
抜いた所が白い骨が見えてればその可能性がありますが、いかがですか?
抜歯した所を縫合(縫っている)しているので、ドライソケットではないのではないかと思います。
全身麻酔で入院するほどの手術されたので、その痛みがでていると思います。
骨の部分を手術をした場合には当日や翌日よりも2〜3日してから痛みでてくることが多いです。
抜糸をされるのが9月26日でも、痛みがひどい場合には担当の先生に連絡されて、早めに診て頂いた方がいいと思います。
お大事にされて下さい。

Re:タイトルなし
2017年9月24日(日)23:51:37返信者:匿名
>9月19日に左下の歯根嚢胞摘出手術と対象の歯の抜歯、その歯の手前の歯の歯根切除を全身麻酔で受けました。
>術後目立った出血もなく、傷口もきれいですよと言われ、翌日には退院しました。
>ですが、その後痛みが酷く鎮痛剤が手離せません。
>9月26日に抜糸なのですが、あまりに痛みが引かない場合は手術を受けた口腔外科に問い合わせた方がいいでしょうか?
>また、術後の出血がほとんどなかった為、ドライソケットかなとも思っていますが、そのような説明はありませんでした。
>以前、かかりつけの歯医者で親知らずを抜いたときにも出血がなかったので気になっています。
>


 カテゴリ: 外科処置
含歯性膿疱手術
2017年8月21日(月)15:19:20相談者:含歯性膿疱手術(男性)51歳 鹿児島県
含歯性膿疱の手術を行う予定だったのですが、喉の奥、気管蓋の上の扁桃が腫れている為、また糖尿病でもあり術後に気道が閉塞し気管切開しなければいけないかもしれないので、先に扁桃の手術を受けることになったのですが、2つの手術を同時に続けて出来ないのでしょうか?

回答 Re:含歯性膿疱手術
2017年8月22日(火)10:18:33回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
通常は先に扁桃の手術になると思いますが、
同時に治療が可能であるのかは担当医に伺って下さい。


 カテゴリ: 親知らず 外科処置
親知らず抜糸後の状態
2015年12月17日(木)15:26:38相談者:まり(女性)33歳 海外
ドイツ在住です。
ドイツの口腔外科で12月9日に全身麻酔で4本の親知らずを抜糸しました。うち3本(上左、下左右)は埋没だったので切開し縫合しました。
下左右はどちらも横向きで奥歯に食い込んでいたため骨を削る必要があると説明を受けていました。特に左下は神経も近く、後遺症の心配があることも伺っていました。
15日に抜糸を済ませたのですが、未だに口が開かず、小さくした麺類やスープ類、オジヤなどしか食べれません。同じところに当たるせいなのか、食事の内容のせいなのか、舌のあちこちと口の中の上の部分が痛いです。
舌全体も荒れているような違和感があります。
下顎は感覚はありますが、麻酔した時のように全体が腫れぼったい感じです。下の抜歯部も重い感じで腫れを感じます。
担当医師からは奥まで歯磨きをすることと、口の痛みはもう少し様子見だと言われました。
腫れと口腔内の荒れがとても気になるのですが、この回復状況は一般的なのでしょうか?
食べるもの何か気をつけるべきことはありますか?

回答 Re:親知らず抜糸後の状態
2015年12月21日(月)23:18:59回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
大変な状況ですね。まだお痛みはありますでしょうか?
一般的に日本では親不知を4本同時に抜歯することは、あまりありません。全身的に炎症が強く出る可能性がある上、両方を同時に抜歯すると食事をすることが困難になるからです。4本同時に抜いたとしたら、このようになることはありえることです。ただ、日々炎症は改善するはずですから、担当の先生の指示に従うことが大切だと思います。口もだんだんと開きやすくなってきます。体調が良くない場合にはあまり無理をせず安静に務めてください。


 カテゴリ: 外科処置 その他
粘液嚢胞除去手術後の下唇部の麻痺と内出血
2015年4月17日(金)18:51:04相談者:H(女性)40歳 埼玉県
先週右側下唇の下部分に出来た粘液嚢胞の除去手術を受けました。
部位がかなり下の為、麻痺や痺れが残るかもしれないと術前説明がありました。
1週間経過した現在でも除去した部位の上にあたる下唇の部分(下唇の1/4くらい)と、その下あたりが完全に麻痺・鈍麻状態です。見た目もぶよぶよした感じです。
この部位だけがずっと麻酔がきれないまま残っているという感じです。
内出血についても先生は1週間くらいで消えるとの事だったのですが、今も下唇1/4とその下部分が内出血状態です。
術前説明の際、先生は自らの唇と顎の間の部位を指差していた為、感覚異常が残るのはその辺りなのだと解釈していました。
なので、自分では予想していなかった唇が未だに鈍麻していること、そして1週間で消えると説明された内出血が依然残っていることにものすごく不安を感じています。
感覚の鈍麻や内出血、ぶよぶよした外見はいずれ治るのでしょうか?
鈍麻は今の状態が100とするならどの程度まで軽減される可能性があるのでしょうか?

どうかご教示宜しくお願いいたします。

回答 Re:粘液嚢胞除去手術後の下唇部の麻痺と内出血
2015年4月28日(火)05:15:57回答者:菊地晶 きくち歯科医院
回答、遅くなりまして誠に申し訳ありません。感覚の鈍麻は徐々に軽減されるとは思います。場合によっては長期にわたる可能性もありますが、個人差があるため、判断は難しいと思います。内出血は必ず吸収されるものなのでご安心ください。


 カテゴリ: 外科処置 顎関節症
顎関節症の治療
2012年7月19日(木)12:07:08相談者:水玉(女性)32歳 東京都
1年半くらい前に、20年前につめた下顎の左奥歯の詰め物が割れて、近所の歯科治療しました。

しかし、接着剤が合わず何度も外れてしまい、そのたびに少し削って調整を繰り返していました。

その後、接着剤を変えたら外れる事もなくなりましたが、「少し低くなったな」という感覚はありました。

半年ほど前から原因不明の頭痛に悩まされ、鎮痛剤を飲む毎日でしたが、しばらくして、硬いものを咀嚼する時に左こめかみに痛みを感じるようになりました。

最近さらに症状が悪化し、柔らかいものでも痛むようになり、メリメリと音を伴うようになりました。

もともと音に敏感で人の咀嚼音も大嫌いなのに、自分から気持ち悪い音を発することが耐え切れず、食欲も落ちてしまったので、今は安定剤などを服用しています。

・これはやはり、顎関節症なのでしょうか。

・歯科を受診すべきか、口腔外科を受診すべきか悩んでいます。

・外科的な治療が必要でしょうか。

よろしくお願いします。




回答 Re:顎関節症の治療
2012年7月20日(金)19:47:31回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変お困りの様ですね。
まず、顎関節症かどうかと言うことですが、
顎関節症とは顎を動かしたときの痛み、顎関節の音、口が開かないとか、動かしにくいとかの顎の運動制限等の3主症状をもつ慢性に経過する整形外科的な疾患であると定義されています。あなたの症状からすると顎関節症と診断しても宜しいかと思います。
何処を受診したら良いかですが、非常に専門性の高い分野ですので、大学病院等が宜しいのではないかと考えます。
外科的な処置が必要かと言うことですが、まず必要ないと思います。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置
親知らず抜歯後
2012年4月19日(木)11:36:56相談者:さ(女性)20歳 千葉県
下の親知らずを抜いて2週間ほどたち
抜糸からは5日たったのですが
昨日から頬が痛み矯正も行っているため
その痛みかと思っていたが
今日起きると親知らず抜歯側の頬が
腫れてるのですがしょうがないことですか!?

回答 Re:親知らず抜歯後
2012年4月19日(木)14:53:03回答者:脇本貢 脇本歯科医院
抜歯2週間後に腫れるというは術後感染も疑われますので、直ぐに担当の歯科医師にご相談下さい。

Re:親知らず抜歯後
2012年4月19日(木)20:26:40返信者:匿名
回答ありがとーございます!!
早速受診したところ
感染みたいです
膿みがあったらしく
洗浄され化膿止めを
処方されました!!


 カテゴリ: 抜歯 外科処置 お薬
抜歯
2012年2月27日(月)10:03:18相談者:豆腐花(女性)48歳 埼玉県
奥歯を抜歯してから二カ月くらい経ちますが、たまにまだ痛みがあります。歯科で痛みがあると言ったらかなりひどい感じだったので完治まで痛みがあるのでしようと言われ抗生物質や痛み止めの薬を貰いました。飲むと痛みはなくなり、しばらくはいいのですが、また痛みがぶり返す感じです。
二か月以上たっても痛みがあるのは、治療過程で仕方ない事なんでしょうか。

回答 Re:抜歯
2012年3月4日(日)18:04:25回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
抜歯後2ヶ月経ってもまだ痛みがあるのでしたら、通常よりは痛みの期間としては長いように思われます。何か他に原因があるのかもしれません。直接拝見しておりませんのではっきりとしたことは言えませんが、あまり長く続くようでしたら、担当の先生にご相談のうえ大学病院や口腔外科等の専門機関をご紹介してもらうという選択肢もご検討されてはいかがでしょうか・


 カテゴリ: 抜歯 外科処置 根(神経の治療)
歯の移植
2012年1月20日(金)12:14:48相談者:歯の移植(女性)41歳 京都府
4日前に左の奥から2番目の歯を抜歯しました。その後、一番奥の歯も抜歯し、手前の抜いた場所に移植(?)する予定でした。ですが、歯並びが悪く一番奥の歯が斜め(横)から生えているためか、根の形が末広がりで抜け無かったとのこと。この間約90分。結局、奥歯はそのまま置いておくしかないといわれました。翌日から左下にハレと痛みがあります。昨日、洗浄に行ったときに訴えると、抜歯した歯の根も厄介だったとか。骨も削ったとか?で致し方ない、あと2.3日で治まるといわれました。ですが以前、別の歯医者で親知らずを抜いた時は痛みもハレもありませんでした。抜けなかった歯が当ると痛いので食事もろくに出来ません。とても不安になってます。大丈夫なのでしょうか?

回答 Re:歯の移植
2012年1月20日(金)20:19:20回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
大変でしたね。移植に関しましては手術前に、十分な診査のもと治療計画を立てて行うものです。末広がりの歯であれば、たとえ抜歯できたとしても移植には適していなかったと思われます。抜歯に関しては、末広がりの歯でも骨を削ったり、歯を分割したりすることで基本的には抜歯可能です。ただ骨と癒着していたりすると難しい場合もあります。腫れや痛みに関しては骨を削ったりして抜歯した場合には腫れることはよくあることです。ただ担当の先生がおっしゃったように2〜3日で治まりますのでご安心下さい。抜けなかった歯に関しては、抜こうとした際に歯周靭帯が伸びてしまって歯が少し出いるはずなので物が当たると痛いはずです。それもあと数日で治まるはずですが、長引く場合には当たらないように少し削って調整してもらうとよろしいかと思います。


 カテゴリ: インプラント 外科処置 歯周病
インプラント抜糸後
2012年1月17日(火)17:31:34相談者:ももす(女性)48歳 埼玉県
昨年2011年11月に右下(犬歯隣)インプラントの手術を行い、12月中旬に抜糸。その際には診察でも特に問題はありませんでした。現在は杭が入っている状態です
今年2012年に入り、インプラントの根元あたりの歯茎に白いできものができ(膿?)、その周りは少し黒ずんでいます。痛みはありません。杭も少し動く気がします
気付いたのは4・5日前です
「インプラント周囲炎」というものでしょうか?
インプラント除去の可能性もありますか?
診察から約1カ月でこんなに進行してしまうものなのでしょうか?
歯医者の予約が3日後で、時間があいてしまう為とても不安で心の準備もと思い、相談させていただきました
よろしくお願い致します

回答 Re:インプラント抜糸後
2012年1月19日(木)17:07:14回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
実際に拝見したわけではありませんのではっきりとしたことはわかりませんが、インプラントの周囲の組織が感染している可能性はあると思います。ただ明日来院するのでしたら担当の先生にその旨をつげ、きちんと診断してもらうのがよろしいかと思います。


 カテゴリ: 抜歯 外科処置 根(神経の治療)
手術するか抜歯か
2011年10月20日(木)15:37:27相談者:かりん(女性)40歳 埼玉県
前歯2本の根管治療で充填をしたら、歯茎にしこりのようなものができて痛みがあったため、切開してしこり(膿?)をとり歯根の剥離をしました。違和感と痛みがとれなかったので、別の口腔外科で1年後ぐらいに再度手術をして1本は歯根端切除をしました。もう1本の方はレントゲン上は大丈夫だっのですが痛みがあったため、同時に開けて歯根部分も削ってみて問題なかったと言われました。その後1年たっても痛い方の歯は痛みが取れません。もう1度手術をして原因を確かめたほうがいいのでしょうか?それとももう抜歯するしかないのでしょうか?最終的に抜歯になった場合インプラントを考えてますが、3回も手術をしたらインプラントに影響がありますか?

回答 Re:手術するか抜歯か
2011年10月20日(木)21:11:54回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 痛みでお困りの様ですね。
状況を拝見していませんので飽くまでも一般論になりますのでご了承下さい。
 まず、私ならば、根管治療をしてから歯茎にしこりの様なものが出来て、痛みが出たのであれば、根管治療に問題が有ると考えます。
 当然処置の第1選択は根管治療をやり替えです。通常ならばこれで問題は解決します。
 しかし、状況によっては、根管治療では完治しないケースもあります。
 この様なケースの場合初めて第2選択の外科処置になります。
 根管治療が不完全な状態で外科処置をしても良い結果は得られません。
 稀に、この様な段階を踏んで処置しても症状が消えないことが稀にあります。その様なケースは抜歯することになります。
 その様な難治症例の場合、私の経験では殆ど歯の根に亀裂が入っています。

 あなたの場合、手術よりも信頼の出来る歯科医院で再度、根管治療をされることをお勧めします。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置
親しらずの入院について
2011年9月6日(火)13:24:31相談者:AKKO(女性)26歳 千葉県
はじめまして。
長男を出産する予定日の3日前に右下の親しらずが痛み、その際は歯医者で抜く事が出来ないと言われ歯茎をえぐられ、薬を処方していただきしのぎました。
産後、再び右下の親知らずが痛み出し、育児と用事でなかなか歯医者に行くことができず、そうしているうちに痛みも増して口が開かなくなり、一週間程ろくに食事をとることもできず、痛みとふらつきで限界に達したので夫に助けを求めましたがとりあってもらえず、その翌日、日曜日だったので休日診療所に自分で行き診ていただいたら、膿が溜まっていて炎症が酷く抜く事ができないのでここでは膿を抜く事しかできません、明日歯医者に行って診てもらって下さいと言われ、膿だけ抜いて、翌日歯医者に行ったのですが、そこでも膿を抜く事しかできないと言われ膿だけ抜き、多少口は開くようになりましたがふらつきが酷かったので内科があるクリニックで点滴を打っていただいていると、そこの先生に歯の根にも膿が溜まっているかもしれないので市立病院の歯科口腔外科に行きなさいと言われ、市立病院に行きました。幸い根には膿は溜まっていませんでしたが、私の状態を診た先生に入院を勧められた為、子供と一緒に入院しました。
このことで夫や夫の両親から親しらずで入院なんかして大げさだ、と非難されています。私は入院してはいけなかったのでしょうか?親しらずをこじらせて入院する人はいないのでしょうか?

回答 Re:親しらずの入院について
2011年9月7日(水)06:26:18回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 育児でお忙しいのでしょうが、貴女自身、親知らずを少し甘く見ているようですよ、 体が衰弱した状態で下顎の親知らずの炎症を放置すると、口腔底蜂か織炎のリスクも高まります。この病気は最悪の場合、死にも繋がります。市立病院の先生が入院を勧められたのも理解出来ます。
 ご主人に理解がないようでしたら、その市立病院の先生に説明していただいたら如何でしょうか。

お返事ありがとうございます。
2011年9月7日(水)18:06:37返信者:匿名
おっしゃる通り、私は親知らずを甘く見ていました。
私と私の両親はあの時入院出来て良かったと思っておりますが、夫と義両親は、主治医の先生の話があると言っても話なんか聞く必要ないと言って聞く耳を持たず、私が病院に懇願して勝手に入院したと言われ、病室で散々怒鳴って帰って行きました。
ここで相談した事により私は入院して良かった事がわかって安心致しました。
どうもありがとうございました。


 カテゴリ: 親知らず 外科処置
親知らず抜歯後の痛み
2011年8月30日(火)15:54:37相談者:ゆり(女性)28歳 福井県
土曜日に右下の親知らずを抜いたのですが、麻酔が切れて以来痛みが治まらず頬の腫れもかなりあります。
また、口の中だけでなく首筋から方まで痛みがあるのですが、このようなことはよくあることなのでしょうか?以前親知らずを抜いた人に聞いてもこのようなことにはならなかったというので、とても心配です。ご回答よろしくお願いします。

回答 Re:親知らず抜歯後の痛み
2011年9月2日(金)14:09:14回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
お返事遅くなり申し訳ありません。親知らずの抜歯後、かなりお痛みがあるようですね。下顎の親知らずの抜歯の場合、埋まっている位置のよってはかなり骨を削らなければならない場合もありますので、そうした処置による炎症がでているのです。首筋の方が痛いのはリンパ節にも腫れが出ているか、舌側の歯茎をはがしているためだと思われます。長い場合には落ち着くまで一週間程度かかることもありますので、辛いことでしょうがご心配なさらないで下さい。担当の先生にも現状をお話して診察してもらうと良いでしょう。


 カテゴリ: 外科処置 顎関節症
タイトルなし
2011年8月5日(金)13:18:45相談者:豊田(女性)19歳 広島県
顎変形症で1年以上前に外科的手術をしましたが、治るどころか一向に悪くなっていくばかりです。今では上と下が噛み合わない状態まで進み、ご飯をすりつぶしながら食べている状態です。担当医の先生は「骨が強いから」とか「一回こけた事があるから」とか言って本当の事を話ししてくれません。今は受診拒否をし、そこから一切連絡すら取っていませんが本当に骨が強いとかこけた事があるから噛み合わなくなるのでしょうか?そしてこれからまたどうしたら良いのでしょうか?

回答 Re:タイトルなし
2011年8月5日(金)14:00:03回答者:杉山 大船駅北口歯科
現在上下顎が噛み合ない状態とのことですが、
奥歯のみ当たっているのか等 実際の状況が分かりませんので
どのように対処したら良いのかの判断はできませんが、
お困りの点がございましたら 一度他施設で検査を受けられることとお勧めします。
顎変形症で外科処置となると一般の歯科医院では対応は難しいと考えられますので、額変形症を多く手がけている口腔外科が良いでしょう。
食べることに問題がある状態でいつまでも放置していることには問題がありますので、お早めにセカンドオピニオンを受けられて下さい。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置
親知らず抜歯後の痛み
2011年6月2日(木)12:51:53相談者:魅夕(女性)29歳 東京都
右上親知らずを抜歯して12日間が経とうとしていますが、今だ傷みがあり特にうがいをしたり飲食をしたりすると痛みが増します。2日ほど前に抜糸をした際、ドライソケットでしょうか?と担当医に聞いたのですが「そういうこともあるかもしれないけど自然に治っていくので心配ありませんよ。と言われ、抜糸の際膿が少しあったのでうがいだけはして下さい」と言われました。よく抗生剤を含んだガーゼなどを詰めると聞きますが、このまま何もしないで本当によくなるのでしょか。もちろんドライソケットかどうかはっきりとは判っていませんがドライソケットだった場合本当に治るのかとっても不安です。宜しくお願い致します。

回答 Re:親知らず抜歯後の痛み
2011年6月2日(木)17:25:33回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変お困りのようですねお口の中の状況を拝見していませんので、あくまでも推察ですが、上顎洞炎の可能性もありますので出来るだけ早く、他の歯科医師のセカンドオピニオンを取られたら如何でしょう。
私は臨床歴が30年ほどですが、ドライソケットの発症は下顎に多く、上顎での発症は今回始めて伺いました。
痛みと排膿があるのでしたら、早めの対応が望ましいと考えます。

Re:親知らず抜歯後の痛み
2011年6月3日(金)11:33:00返信者:魅夕
脇本先生迅速なご返答ありがとうございます。判らないことがある為もう一度だけご質問させて頂きたいと思います。ドライソケットは上顎での発症はあまり見られないとのことですのでもし私の勘違いで担当医もそういうこともあるかもとおしゃっていいただけなので、もし何もしなくても少しずつ痛みがひいていく様ならドライソケットではないという可能性もありますでしょうか?うがいなどをすると痛みはまだありますが、痛み止めの量は減ってきております。上顎洞炎というものはずっと激しい痛みを伴うものなのでしょか?無知な為申し訳ありませんが、ご返答いただけると幸いに存じます。その結果によってセカンドオピニオンを受けたいと思っております。よろしくお願い致します。

回答 Re:親知らず抜歯後の痛み
2011年6月3日(金)17:23:08回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変申し訳ありませんが、ドライソケットの診断については直接拝見していませんので、これ以上のコメントは遠慮させていただきます。
上顎洞炎の痛みは、急性炎症ですと発熱とか強い痛みも伴いますが、それは非常に稀で、通常、それほど強い痛みは伴いません。


 カテゴリ: 外科処置 矯正
下顎前突オペ後の愁訴
2010年11月5日(金)17:43:49相談者:東京都S病院オペ後(男性)30歳 東京都
2006年12月 都内S大学病院受診。
 →診断結果:下顎前突+正中線右に0.5歯分ズレ。
治療要件:受け口+正中線ズレの改善。
治療方針:左右矢状分割術+後退距離左を長く(つまり回転)
2007年07月 術前矯正開始。
2010年06月 オペ(吸収性プレート使用)。
2010年07月 セファロにてプレート剥離発覚。
2010年08月 再オペ(チタン製プレート使用)。
2010年09月 後戻り+正中線右に0.5歯分ズレ発覚。
2010年10月 CT撮影、口腔外科、矯正科でカンファレンス。
2010年11月 今後の治療方針説明を受ける。
 →「オペによって動脈位置が変化し、保険適用では動脈位置特定不可。多量出血のリスクから再オペ出来ず。後戻り+正中線ズレは長期矯正により妥協点を見出す。」
【相談内容】
私からすると口腔外科が、オペ結果が想定外だったために、さじを投げたという印象を受けます。
術前矯正に3年費やし、さらにゴールの見えない長期矯正を行うことには耐えられません。(私は現在30歳)
S大学病院が出した結論以外で、後戻り+正中線のズレ改善を保険適用で行える手段、手順があれば、ご教示下さい。
(保険適用外だとしても2NDオピニオンが有効であれば、それについてご教示下さい。)

回答 Re:下顎前突オペ後の愁訴
2010年11月6日(土)19:16:34回答者:菊地晶 きくち歯科医院
下顎前突症を保険適応で治療するには、相当の治療内容の制限がありますので、再手術に際しても、再度のCT撮影が困難である事は致し方ないと思います。後戻りは、手術に間違いがあったわけではなく、その後の保定がうまくいかなかったのではないかと思います。今後の長期にわたる矯正処置に、大変ご不安なのはよくわかりますので、もし、セカンドオピニオンを求められるとすれば、やはり、口腔外科と矯正科と連携している大学病院、もしくは、公立病院の口腔外科を受診されることをお勧めします。

Re:下顎前突オペ後の愁訴
2010年11月6日(土)19:17:47返信者:匿名
この返信は相談ではなく、私の決意になり、このHPの本意から逸脱します。申し訳ありません。

私の決意としては、最も私の損益を軽減するためには、現在治療を行っている都内S大学病院の教授陣に対してクレームを訴え続ける、ということです。

元の相談内容から。。。
・2NDオピニオン
・訴訟
について調べたところ、患者側が不利であることがよくわかりました。
そして、私の要求を整理すると、
・2NDOPによる都内S大学病院の治療の正誤評価
・訴訟に勝訴したとしての対価
を求めているのではありません!!
私が望むのは、単純に、初診当初の要件、
・受け口改善
・正中線ズレ改善
です!!
私の担当医は、教授陣とのカンファレンスの結果、“手詰まり”ととれる説明をしてきました。
その結果、私は“泣き寝入り”を強いられたも同然です。
ですが、口腔、歯科専門の大学病院の教授陣が本気になれば、解決策を提示できないわけがない、と私は推測しています。
つまり、私の症状は教授陣から“なめられている(軽視されている)”と捉えます。

2NDオピニオンや訴訟をしたところで、私の要件が充足されないことは明白です。

なので、都内S大学病院の教授陣に対して、もっとクレーム(愁訴)を行うことにより、私の現状の問題点を打破することが最良ではないか、という決意に至りました。

(補足)
私は、大学病院の教授陣が、無責任だと決め付けているわけではありません。
現に医療の研究において、教授陣が主導し、成果を上げていることは事実です。
ただ、患者の訴え→担当医の報告→教授が治療方針を決裁。
という大学病院の体制では、患者の訴えが正確に教授陣に伝わらず、治療方針も患者が望むものと乖離することは事実です。

。。。とにかく転院したくても、今さらできず、はっきり言って私は、都内大田区S大学歯科病院の口腔外科、矯正科の教授陣には相当、不快感がありますね。。。

Re:下顎前突オペ後の愁訴
2010年11月6日(土)19:18:54返信者:匿名
菊池様 ご回答ありがとうございました。
>手術に間違いがあったわけではなく、その後の保定がうまくいかなかったのではないかと思います。

確かにそうですね。

術直後はシーネにより正中線も合っていましたし、下の歯も上の歯より内側に収まっていました。

入院中に、担当医でない上席の医師から、
「退院後には、おそらく正中線がズレてくるから、入院期間を2週間→1ヶ月に延長し、病院が保定を専門的に完全管理する方法もあるので、検討してください。」
とは、言われました。

そのとき私は、入院中に急にそんな話をされても、仕事を調整して入院しているのに、簡単に入院期間を延長できるわけがないでしょ、と心の内で思って、断りました。

また、そのような説明は、担当医からは一切ありませんでした。(当然、教授陣からもありません。)

今、考えるとその上席の医師の見識が、的確であったと思います。

口腔外科の担当医から、もはやオペできないとの説明を受けるまでは、
私は、何回でもオペが可能なのだと軽く考えていました。

口腔外科も矯正科も、「術後の保定が悪かったのが原因です。」とは一切説明してきていません。
双方、自分たちの非を認めたくないようですね。

今から自費(保険適用外)にすれば、
・正中線のずれ
・後戻り
を治療するオペは可能なのでしょうか。。。

回答 Re:下顎前突オペ後の愁訴
2010年11月6日(土)19:21:23回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 お気持ち、お察しいたします。長い間の苦悩、いかほどか私も胸が痛みます。このサイトで私ができる事、医学的知識や経験だけでは、あなたの苦悩を解決するアドバイスをする事は無理でしょう。ただ、あなたのおっしゃる、S大学の教授陣にクレームを訴え続けることが、本当の解決策になるのか、今一度、考えてはいただけないでしょうか。
ただ、納得されてない事はよくわかりますので、再度、説明を求める事は必要だと思います。私見を述べさせていただければ、治療としては最善を尽くしたと思います。ただし、どうしても、後戻りをさせてしまう、何か、解剖学的なというか、生理学的な現象が起きてしまい、このような結果を招いてしまったのだと思います。入院を伸ばすことは、社会人として困難なことはよくわかりますが、保定をもう少し延長していれば、もしや後戻りはしなかったのかもしれません。S大学の先生方も、想定外の現象に困惑され、悩まれたと思います。現場にいなかった私が、軽口をたたいてはいけませんが、結果、外科矯正を諦めたことには、もっと大きな理由があるのかもしれませんし、苦渋の選択であったと思います。私は、是非、どちらかの歯科口腔外科を受診されることをお勧めします。そこで、あなたを納得させる説明があって、治療に対して前向きに考えられるとができる先生が見つかる事を願っております。 

Re:下顎前突オペ後の愁訴
2010年11月6日(土)22:58:29返信者:匿名
菊池様 ありがとうございます。

本日、担当医の上席の医師に電話で相談しました。
私の認識が間違っていました。

今回の説明は、

@私の下顎前突オペは、水平方向の回転を施す。
 この場合、術後の後戻りや、筋肉の引っ張りにより、左右の歪みが出るケースは、多い。
そのため、今回のオペは当初から難易度が高い、ということを教授陣も認識していた。

Aそのため、長期に保定期間を確保していたとしても、シーネなどをとった瞬間から、後戻りや筋肉の引っ張りは起こっていた、と思われる。

Bたとえ自費でCTなどを駆使して再度オペを行ったとしても、多量出血や神経の損失のリスクが高い。
後戻りする可能性も否定できないため、オペはメリットよりもデメリットの方が大きい。

C教授陣から直接説明を受けることもできるので遠慮なく申し出てほしい

とのことでした。

私の不満は消えませんが、今後は教授陣に、
・セカンドオピニオンを考えている
・矯正でどこまで、後戻り、左右の歪みを解消できるのか
・オペなどの内部からでなく、筋肉に対して外部からアプローチできないのか
など相談しようと思います。
教授陣に不満を述べつづけることは、考え直します。
ただ、私が結果に満足していない、という認識を教授陣に持ってもらうことは、必要だと思います。

とても良い情報をいただき、ありがとうございました。



 カテゴリ: 詰め物、被せ物 外科処置 その他
お尋ねします
2010年10月22日(金)12:39:21相談者:FT(男性)33歳 静岡県
先日、差し歯が外れてしまったので歯医者に行ったのですが、歯肉を切られました。前歯はまたはめてもらったのですが、根元から歯にかけて隙間ができ、笑うと丸見えなので笑えない状態です・・・ただ差し歯が外れただけで歯肉を切ることはあるのでしょうか?治療にだいぶ時間がかかり、今月2回来たことにしてと言われ、治療費も保険を使って5千円近くかかり、高いお金を払って笑えない状態になった事がショックで・・・また、切った歯肉は元に戻るのでしょうか?これだけ隙間があると、食事をしても奥に入ってしまいそうで怖いです・・・

回答 Re:お尋ねします
2010年10月23日(土)06:29:01回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
差し歯を歯に戻すために、歯茎が歯を覆っているときにはその部分の歯茎を切除することがありますが、大きく切除すると審美性が良くありません。ただ何らかの理由で、切る必要があったのかもしれませんので、担当の先生にお尋ね下さい。どのくらい切除したかで、歯茎の回復も変わります。

おはようございます!
2010年10月23日(土)07:05:09返信者:FT
早速のご返答ありがとうございます!
もうそこへは行く事もないので聞けませんが、先生が息子になってからは明らかにひどくなる一方なので、信用ある中川様の様な方に話を聞いてもらうだけで少し落ち着けました。これからは評判の良い歯科医に見てもらうようにします!!!


 カテゴリ: 外科処置 小児歯科
タイトルなし
2010年8月27日(金)10:51:27相談者:みゆき(女性)40歳 大阪府
10歳の息子ですが、含歯性嚢ほうがあると言われかかりつけ医の先生から大学病院を紹介されました。
CTを撮って、確認してもらいましたが開窓手術には、全身麻酔をしたほうがよいといわれました。
私は歯科衛生士ですが、局所麻酔での手術を希望しました。
かかりつけの先生も大丈夫だろうといっていましたが、本当に全身麻酔が必要でしょうか?

回答 Re:タイトルなし
2010年8月28日(土)17:53:06回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
含歯性嚢胞に限らず、外科手術における麻酔の方法にはさまざまな方法、考え方があります。手術時間が長くなりそうな場合には、安全性を考えて口腔外科の先生と麻酔科の先生で検討したうえで全身麻酔が必要という結論を出す場合もあるかと思います。特に小児の場合には手術を嫌がり動いたりして危険な場合もあります。いずれにしましても担当の先生に全身麻酔で行う場合のメリット、デメリットと局所麻酔で行う場合のメリット、デメリットをよくお聞きになり、ご納得した上で麻酔方法をお決めになるのがよろしいかと思います。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6 7
「・外科処置」に一致する相談が124件見つかりました。
現在1件目から20件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net