歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・その他


 カテゴリ: お薬 その他
歯肉へのヒアルロン酸注入後、出血・炎症
2012年8月24日(金)17:43:18相談者:まさ(女性)40歳 神奈川県
はじめまして。よろしくお願いします。
歯と歯茎の間の隙間(ブラックトライアングル)の治療に数カ所ヒアルロン酸を注入してもらったのですが、そのうち1箇所が直後から出血し続け、2日後には表面が剥がれ落ちて真っ赤になってしまいました。同時に注入した他の部位は何ともなかったので、怖くなって同じ先生に診てもらうと
少し注入量が多かったかも
うっ血して炎症しているので飲み薬と塗り薬で暫く様子をみましょう
壊死するような見た目ではない (その場合は白っぽくなる)
とのことでした。しかし現在さらに2日後ですが、炎症は広がりつつあり今のところ回復の兆しはありません。
先生の診断を信じたいし、大騒ぎすると迷惑をかけてしまう…という気持ちと、万が一血管にヒアルロン酸が入りこんでいたら様子を見ているうちに手遅れになってしまうのでは…という2つの気持ちの間で揺れ動き悩んでいます。
歯肉へのヒアルロン酸注入に関する情報は少なく、異常があった際の処置については全く調べる事ができませんでした。
現在は抗生物質、消炎剤、鎮痛剤の飲み薬と抗生物質の軟膏を処方してもらっています。
今後状況が変わらなければ、どの様な処置が考えられるか教えて頂けるとありがたいです。



回答 Re:歯肉へのヒアルロン酸注入後、出血・炎症
2012年8月25日(土)19:24:51回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
お悩みの内容は十分理解しましたが、文中にも記載されているとおり、歯肉へのヒアルロン酸注入は新しい分野であり、この術式に関する情報はとても少ないのが現状です。
私もこの方法は自分の臨床に取り入れておらず、大変申し訳ないのですが知識が無いため、適切な回答をすることがでない旨、ご理解頂ければと思います。
やはり担当医に責任を持って対応していただくしか解決策はないと思いますので、よくご相談されて納得のいく回答を得て下さい。

Re:歯肉へのヒアルロン酸注入後、出血・炎症
2012年8月25日(土)21:08:27返信者:まさ
佐藤先生、ご回答ありがとうございます。
現在さらに1日後なのですが、左上1〜2間が乳頭部から上へ13mm程真っ赤な切れ目が入ったように見えて、縦に少し窪み始めているような状態です。
担当医師に相談し、早速明日ヒアルロン酸の溶解注射を打ってもらう事になりました。普段は扱っていない薬剤なのだそうですが、他院に協力を仰ぎ即座に手配をしてくれました。
これ以上の悪化は食い止められるかも、と期待しています。
今回の件で、黎明期の治療法は大きな希望を抱かせてくれますが、同時に自分が華岡青洲の妻になるぐらいの覚悟が必要かも…(大げさすぎるでしょうか?)と感じました。


 カテゴリ: 矯正 その他
笑窪
2012年6月13日(水)15:17:35相談者:みっきー(女性)18歳 千葉県
今月からついに矯正がスタートすることになりました。

そこで質問なんですが私には、口元に笑窪があります。
矯正をすると顎の輪郭が変わるとは聞いたんですが
矯正をすることによって笑窪は
消えてしまうのでしょうか?
とても不安です。教えてください。

回答 Re:笑窪
2012年6月15日(金)21:04:58回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
頬のえくぼから口角まで筋肉がつながっています。
筋肉が縮み口角が外側に引っ張られることにより、
皮膚が引っ張られてえくぼができます 。
矯正することにより、えくぼが無くなることはないと思います。
しかし、年齢と共に少なくなったり、無くなったりします。
筋肉衰えと関係します。

無題
2012年6月16日(土)09:24:08返信者:みっきー
ありがとうございます!

とても安心しました。


 カテゴリ: ブリッジ その他
顔の歪みが出てきた
2012年5月17日(木)16:44:47相談者:yuki(女性)36歳 大阪府
昔右上奥歯を2本ブリッジし、1年ほど前に別歯科で右奥歯2本ブリッジ・前歯右差し歯差し替えをし、左下奥歯が1本無い状態で放置していた為歯が斜めになり、ブリッジを検討してくださいとの事で1年他の歯の治療に現在も通っています。

1年前に撮った証明写真は普通なのですが先日、証明写真を撮った際に頬の部分(顎の上?)が左右で全く違うのです。

右は去年と変わらずシャープになっているのですが左が丸みを帯びていて多少ならわかるのですが明らかに違うとはっきりわかる非対称になっていて、心配になりもう一度証明写真を撮りましたがやはり誰が見てもわかる違いです。

ブリッジをした際に長期にわたり違和感はあったのですがここまで顔が歪むと次に歯科の先生にどう説明して良いかわかりません。

この歪みは治るのでしょうか?

あと、保険適用内での治療は可能でしょうか?

宜しくお願い致します。

回答 Re:顔の歪みが出てきた
2012年5月18日(金)06:08:20回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 片方しか噛めないと、口角が噛める側に上がることがあり、また奥歯の喪失の長期的な放置で顔の輪郭が変わることがあります。どちらも、歯を治して、左右しっかり噛むことができれば治ります。まずは、歯をしっかり治しましょう。


 カテゴリ: その他
歯垢
2012年4月16日(月)18:30:10相談者:クロネコ(女性)17歳 東京都
 下真ん中の歯の下側に歯垢がついているんです。
   真ん中の歯で2箇所歯垢がついています。        左側は歯が溶けていて横に線が入っているみたいです。歯肉の近くなので最近はよく磨くようにしていますが水でしみたりします。 あと上の歯の奥が噛むと痛いんです。               やっぱり歯医者にいったほうがいいのでしょうか? 削ったりするのはいたいし昔矯正をやっていたのでなるべくいきたくありません。
  いちど溶けた歯は元に戻らないんでしょうか?  
     それと歯垢って時間がたつととれませんか?

回答 Re:歯垢
2012年4月17日(火)16:13:48回答者:脇本貢 脇本歯科医院
文章からは状況がわかりにくいのですが、溶けたと表現されているのはおそらく歯の付け根(歯と歯茎の境目)当たりがクサビ状に削れた様になっている状態を表現されているのではないかと思います。
それは、ブラッシングの際に、歯刷子を強く押しつけ過ぎたときに起こる現象です。一度、嫌いな歯医者に行かれて、正しいブラッシングのやり方を教わったほうが宜しいかと思います。そして、必要であれば、クサビ状に削れたところを歯と同じ色のプラスチックで埋められたらいかがでしょうか?
それと、歯垢と表現されているのは歯垢が固まった歯石の事ではないかと思います。歯垢は初期の段階では歯ブラシで簡単に除去できますが、時間が経つと固くなり自分では除去できなくなります。この様な状況になると歯医者さんでとってもらうしかないですね。

Re:歯垢
2012年4月17日(火)17:22:47返信者:クロネコ
       またすみません。           歯石があったところがへこんでるんですがやっぱりとけてるんでしょうか。
 よく歯ブラシをすれば削ったり詰めたりしなくていいでしょうか? できれば詰めたくないんですが。
  一箇所以外の歯石はよくするようにしてからは特にかわってません。

回答 Re:歯垢
2012年4月19日(木)09:37:22回答者:脇本貢 脇本歯科医院
文面からだけではお口の状況を正確に把握することは出来ませんのでこれ以上のコメントは難しいですね。
歯科医師に直接ご相談されることをお勧めします。


 カテゴリ: その他
永久歯がぐらついてる
2012年3月29日(木)16:28:14相談者:佐々木(男性)16歳 東京都
どこかに歯をぶつけたらしく、前歯の永久歯がかなりと言うほどでは、ありませんが少しぐらついてるんですけどどうしたらよろしいですが?
これって治りますか?

回答 Re:永久歯がぐらついてる
2012年3月30日(金)14:51:27回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 歯に無理な力、衝撃が加わると、歯にひびがはいったり、脱臼と言って抜けかかることがあります。治療が必要な場合が多々ありますので、なるべく早く受診されることをお勧めします。


 カテゴリ: その他
母の訴え
2012年3月7日(水)12:58:21相談者:m(女性)41歳 北海道
69歳になる母(ごく初期の認知症です)なのですが、3週間ほど前、下の前歯6本を新しい義歯(さし歯)に付け替えました。
それ以来「歯と歯の間に何か挟まっている、柔らかくて毛のように先がふさふさしている物が舌にあたる」と言い、一日中爪楊枝と糸(手芸用の木綿糸です)でほじっている状態です。
歯科医に相談しても「何も挟まっていない」との事、私が見ても何も挟まっていません。
歯科医では根気よく表面など削ったりしてくれてはいるのですが、一向に良くなりません。
母は起きている間じゅうずっとほじっていますので、唇が少し傷ついてきました。
また見ているこちらも、何も無いのに挟まっていると訴え、ほじり続ける母を見ているだけというのは辛い状態です。
歯科医師さんも困っているようです。(根気よく色々やってみましょうと親切にいただいています)
原因は歯ではなく舌、もしくは認知症との関連かもしれないとも思っています。
何とか解決できないものでしょうか?

回答 Re:母の訴え
2012年3月8日(木)16:18:50回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変お困りの様ですね。
お母様の件は診断が大変難しいと思います。
 ご高齢でいらっしゃるのと、認知症も併発されており、自分のお口の中の状況を正確に第三者に伝えることが困難であるからです。
 ただ救いは、担当の歯科医師が親身になり対応して下さっている点です。おそらく担当の歯科医師もお口の中の状況とお母様の訴えとをどう結びつけるか苦労されていると推察します。
お考えのように、歯が原因でないかも知れません。認知症の患者様は本来の原因は他にあるのに歯科治療の直後の為、歯が原因と思い込んでしまう事もあるようです。
舌が原因と言うこともあります。
どちらにしましても医科と歯科が連携して問題解決に取り組まなければ成らないと思います。

Re:母の訴え
2012年3月8日(木)19:24:09返信者:m
ご親切な回答ありがとうございました。
脇本先生のおっしゃる通り、母は症状を上手く伝える昨日、担当の先生にお願いし、見栄えは悪いですがかなり間を削っていただいたところ(隙っ歯な感じです)、少し症状が治まったようでほっと胸をなでおろしているところです。
またこのような状況が起きた時には、脇本先生のアドバイス通り、認知症の先生と歯科の先生と両方に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

Re:母の訴え
2012年3月8日(木)19:27:11返信者:匿名
すみません、上記の返信の際一部文章が抜けてしまっていました。
「母は症状を上手く伝える事が出来ないようです」です。


 カテゴリ: その他
タイトルなし
2012年2月8日(水)10:53:57相談者:ike(男性)38歳 長野県
去年あたりから口の中が酸っぱい感じがあり、歯医者には通ってるのですが未だ原因が解らず、虫歯の処置や歯石の除去のみで症状は変わりません。歯槽膿漏の検査もしてもらいましたが、治療するようなレベルでは無いと言われました。友人にも最近口臭があると言われ悩んでいます。口腔外科を受信した方がいいのでしょうか?

回答 Re:タイトルなし
2012年2月8日(水)17:28:57回答者:杉山 大船駅北口歯科
実際には、口腔内等の状況を見ないと分かりませんが、口臭がご心配であれば、口腔外科ではなく、口臭外来を受診された方が良いと思います。
口臭外来は、お近くにあれば口臭を専門としている歯科医院が一番良いでしょう。
口臭専門外来であれば器材も十分そろっていますし、
先生自身も専門的な知識もあるかと思います。
中途半端な口臭専門外来にいくと
虫歯や歯周病の検査とカウンセリングだけで、問題ないと言われてしまうことがあります。
口腔外科は、口臭を専門としている科ではありませんので、
はやり口臭外来が良いでしょう。


 カテゴリ: その他
タイトルなし
2012年2月1日(水)18:29:27相談者:yasushi(女性)31歳 東京都
歯医者で成人歯科健診する前にうがい薬でうがいさせられたけど、
治療はしていないが、歯医者で歯の検査する前にうがいのが普通ですか、
その理由を教えていただけませんか。
ありがとうございます。

歯医者と成人歯科健診経験者、よろしくお願いいたします

回答 Re:タイトルなし
2012年2月6日(月)05:45:17回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 歯科医師のの考えで、色々です。口の中さっぱりさせてから健診をした方が、健診を受診する人にとって気持ちよく受診できることを配慮してのことだと思います。
検診を受けた全員がマウスリンスをしていると思います。
数年前マウスリンスのメーカーが診療の前にうがいをした方が、口の中の細菌の数を少なくできるので、衛生的に治療ができると広告したことの影響があると思います。
今は手袋をして診療するのが当たり前です。20年ほど前に始めて手袋をして診療をすると患者様から「私の口はそんなに汚れていますか」言われたことがありました。
先生の説明不足かも知れませんね。


 カテゴリ: その他
粘膜?の痛み、腫れについて
2012年1月24日(火)17:33:58相談者:気になります(女性)42歳 北海道
固い珍味を食した翌日から噛んでいた歯(自分から見て左奥下歯)の周辺の歯茎に痛みがありものが噛めなくなりました。疲労痛のようなものかと思っていましたが、さらに翌日、今度は歯茎というよりその下奥歯の歯茎のすぐ下、粘膜部分というのでしょうか頬肉から歯を挟んで内側(舌の下側)が痛くなりました。舌を使って押してみると痛みがありますし、腫れているようにも思います。さらに首側(表側)から顎の下のその部分を押してみても痛みがあります。その際シコリのようなグリグリはないようですが・・・。リンパの痛みなのか、歯からきているものなのか、よくわからず様子を見ています。ものを噛む際もまだ痛みはありますが、食事は出来ています。

回答 Re:粘膜?の痛み、腫れについて
2012年1月25日(水)08:02:41回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 何をお尋ねになりたいのかよくわかりませんが、そのまま様子を見ていて良いのかということでしょうか?
 腫れがあるようでしたら、かかりつけの歯科医師に相談された方が宜しいかと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬 その他
タイトルなし
2011年12月14日(水)11:25:11相談者:ミー(男性)42歳 秋田県
よろしくお願いします。中1の子供が下の奥歯の痛みと発熱あり、歯科受診しました。奥歯はほとんど溶けてしまっていて、膿がたまっているとのことで、抗生剤処方して1週間後受診の指示ありました。服用3日目です。熱は27度台前半〜後半を繰り返しています。このような場合、このまま抗生剤のみでで様子見て、発熱が落ち着くまで膿を出す処置等はしないのが一般的なのでしょうか?今のところ、医者の指示通り次の受診日までこのまま様子見るつもりですが、それまでは37度程の熱でも、休校した方がよいのでしょうか?熱や腫れがあっても早く治療する方がよいのでしょうか?次の受診日まで待ってよいのでしょうか?どちらともいえないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

無題
2011年12月14日(水)11:27:11返信者:匿名
熱は37度の間違いです。すみません。

回答 Re:タイトルなし
2011年12月14日(水)19:12:49回答者:杉山 大船駅北口歯科
まず、発熱と歯の痛みが直接関係しているかどうかということがあります。
一般的に根の先に膿みが溜まっているだけで発熱がづっと続くということはあまりないことです。
おそらく体調不良の問題もあるかのもしれません。
風邪を引いたり 等の体調不良が続くと 身体の免疫力が落ちてきます。
身体の免疫力が落ちると 根の先の膿みが増殖することもあります。
おそらく奥歯に膿みが溜まっているということは、
神経がない歯の根の先に膿みが溜まっているのだと考えられます。
(他の原因も考えられますが…)
神経のない歯の根の先には膿みが溜まっている場合がありますが、
全ての膿みが痛みを起こしたり、腫れたりするのではありません。
根の先に膿みが溜まっていても 症状が生じないことも多くあります。
しかし、体調不良となると 身体が膿みを抑える力がなくなってくるため、膿みが増殖して腫れることがあります。
こうした場合、抗生剤で膿みの減少をはかるととにも
体調管理を行うことが重要です。
身体自体が弱っているといくら抗生剤を服用しても
症状が改善しないこともあります。
このご質問だけで発熱の原因を特定することは難しいですが、
ご心配であれば、受診された歯科医院に電話で確認してみて下さい。
一般的には、根の先に膿みが溜まっている場合には、
症状が強い場合には、抗生剤で腫れや痛みが減少してから
治療を開始します。
痛みや腫れが強い場合には、治療自体の痛みが大きいため、
膿みを取り除く治療自体が不可能な可能性があります。
ただし、膿みを出さないと症状が改善しないケースがあるのも確かです。
現在の状況が上記のどちらの状態であるのかは検査をしないとわかりませんが、担当医は抗生剤で症状が落ち着いてから治療を開始した方が良いと判断したのでしょう。
もし、どうしても治療内容にご不安がある場合には、
休校した方が良いのかも含めてご相談されて下さい。
一般的には、激痛や高熱がないかぎり休校の必要性はないと考えられますが、これもまったく状況を拝見していない状態ですので正確な判断ではありません。
現状で最も適切な判断ができるのは、実際に検査を行った担当医であることは間違いないことです。
そのため、再度担当医に聞いてみた方が良いでしょう。
病状が変わらなかったり、痛み等が続く場合には
次の予約日まで我慢されずに すぐに受診された方が良いでしょう。


 カテゴリ: その他
腫れ物
2011年12月2日(金)12:42:20相談者:ひろ(男性)23歳 東京都
上前歯の裏のお肉がふくれて腫れてる感じなんですがこれはなんですか?

回答 Re:腫れ物
2011年12月3日(土)11:06:49回答者:脇本貢 脇本歯科医院
おそらく切歯乳頭ではないでしょうか?
切歯乳頭は上の前歯(中切歯)の間にある小さな楕円形の歯茎の膨らみです。
これは誰にでも有り、病的なものではありません。
もし、はれぼったい感じとか違和感とか有れば別の病的なものかも知れませんのですぐに歯科医師に相談して下さい。

Re:腫れ物
2011年12月4日(日)09:42:40返信者:ひろ
上前歯の裏のお肉がふくれて腫れてる感じなんですがこれはなんですか?

補足
上前歯の二つの左側の前歯の裏肉平行なひだひだがあると思うのですが、それが前歯の手間少しふくれています。
痛みはないです。
前にもありましたが一日で治りました。
けど今回はなかなか治りません。



 カテゴリ: ブリッジ その他
一番奥の歯がない場合のブリッジは?
2011年10月18日(火)14:04:08相談者:nasunosato(男性)55歳 栃木県
私の恩人の危機をぜひお助け下さい。

1.左側下の奥歯から4本がありません。歯根もありません。
2.ここがちょっと私解らないのですが、地元の歯科医師は奥から5本目の歯を削り、3本ブリッジ+αとしました。αは歯茎に置く程度のものですね。
3.すなわち左側下の奥歯がないのですから、完全なブリッジにはなりえません。
4.恩人曰く、パカパカ浮いたり、舌にあたってしゃべりにくいとのことです。
5.インプラントは「不可」と言われたそうです。
下記の記事を見つけたのですが、これ以外に治療法はないのでしょうか?
-----------------------------------------------------------

部分入れ歯

次に部分入れ歯についてですが、例えば一番奥の歯に適用する場合など、抜けた歯の前後に支えとなる適当な歯がない場合や、その他の理由でブリッジを避けたい場合に、そこに取り外し式の部分入れ歯を作って歯茎の上に直接置き、前後の歯にバネで固定して噛めるようにする方法です。
部分入れ歯のメリットとしては、ブリッジと同様に保険が適用できる為費用が安く済む事と、前後の歯を削らずに済む点です。ただ、割と大きな人工物が口の中にあって、しかも架設式のため完全には固定できないので、どうしても異物感がある事が敬遠される理由の一つです。

回答 Re:一番奥の歯がない場合のブリッジは?
2011年10月19日(水)08:23:42回答者:脇本貢 脇本歯科医院
耳を疑うと言うか目を疑いたくなるような文面ですので、ご質問の確認をさせて下さい。
1.は左下の奥歯がすべてないという事ですね。
2.は奥から5番目の歯ということは糸切歯(犬歯)の事ですね。
もしそうならば糸切歯一本を支えに奥に3本+αのブリッジをあなたの恩人はお口の中に入れてあるのですか? 左上の奥歯がすべて無いのなら別ですが
歯科医学的な見地からはありえないというか、少なくとも日本国の歯科医師免除を持った歯科医師が絶対行うべきでない処置法だと思います。もちろん保険も適応されません。
当然、4の様な症状が有っても当たり前です。
私の誤解で上記のような状況でないことを期待しますが、もしその様な状況ならばすぐにでも他の歯科医院でそのブリッジを除去していただくことをお勧めします。
 部分入れ歯の件ですが、奥に一本も歯が無くインプラントも出来ないのであれば部分入れ歯にせざるを得ませんね。
但し、上記のような処置をするような歯科医師であればインプラントは「不可」という診断も当てにならないと思います。

 歯科医師としてこの様な過激な回答を書かなくてはならないことを悲しく思います。私の独り合点の誤解であることを望みます。

 あなたの恩人のお口の健康の一日も早いご回復をお祈り申し上げます。


 カテゴリ: その他
歯科医について
2011年10月5日(水)17:14:43相談者:相談者(女性)41歳 神奈川県
持病があり、それを伝えましたが(口頭、書面、翌日悪化しました。
何度も病院を回りましたが、写真をとるばかりで、悪治療ばかり。まともな治療をしていただけません。
大学病院も遠方でいけません。
行く気もなくなります。
よい歯科医に巡り合うにはどうすればいいですか?
もう持病悪化したくないので、それを伝えると(どこの医院とはつたえません)みてもらえません。
他県のほうがいいでしょうか?

回答 Re:歯科医について
2011年10月12日(水)06:18:49回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
返信が遅くなり大変失礼いたしました。心中お察し申し上げますが、よい歯科医に巡りあうのはそれほど難しいことではないと思います。信頼できる知人からの紹介や、ネットや雑誌などの口コミや評判を参考にするのが一般的ですが、自分にあった良い歯科医を見つけるためには、多少は遠方まで通うことも必要かもしれません。持病があるとのことですが、個人医院で対応できないようなご病気の場合には、やはり大学病院や、歯科を併設した総合病院で診て頂くのが一番宜しいのではないかと思います。ご相談だけでも、近隣の大学病院等を一度受診されてはいかがでしょうか?


 カテゴリ: 噛み合わせ その他
口の中を噛んでしまうことについて
2011年9月14日(水)16:10:25相談者:ゆうき(男性)29歳 岐阜県
1ケ月くらい前から右の奥歯の辺りの頬を噛んでしまい、それ以来何度も噛み続けてしまっています。
良く噛んでしまう箇所が盛り上がってしまっているので、さらに噛みやすくなってしまっているようです・・・

噛まなければ治ると思うのですが、どうしても噛んでしまい、長い間治らないので困っています。
このようなことでも歯医者さんにいけば何か治す方法があるのでしょうか。
よろしくお願いします。

回答 Re:口の中を噛んでしまうことについて
2011年9月16日(金)06:01:11回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
メールお問い合わせありがとうございます。
噛み癖のある側は右側ですね。
噛み合わせの問題で、こうしたことが起こることがあります。
噛んだ傷も診察して頂いた方が良いと思います。
頬を良く噛んでいる歯が被せ物のの場合、その形態に問題があることがあります。
修正すると、治ります。歯科医院に行かれて相談されて下さい。


 カテゴリ: その他
神経のない歯が痛む
2011年9月8日(木)17:09:36相談者:リリー(女性)32歳 静岡県
4年前くらいに、右上前歯の1.2番目の2本の歯の神経を抜きました
その後季節の変わり目や、肩こりがひどい時などに神経のないはずの歯が痛み、セットのように、右下の歯も何となく痛んでいました
(神経を抜いた歯科とは別の歯科で見てもらっています)
今回は1週間ほど前から肩こり&前歯が痛み、歯をたたいたり、押したりしても痛みはありませんが、2番目の歯肉の筋を押すと痛い感じがありスーッとするような痛みがあります
レントゲンを撮っても、膿がたまっていることもないので、念のためと、化膿止めを処方されました
耳たぶを押すと右側だけ痛みもあるので、痛みの元は歯ではないのでしょうか?常に気になる程度の鈍痛があります

回答 Re:神経のない歯が痛む
2011年9月9日(金)06:10:59回答者:脇本貢 脇本歯科医院
文章の中の「歯肉の筋」というのがよくわかりませんが、耳鼻咽喉科とか他科の先生の診断も仰いだ方が良いかもしれませんね。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 セラミック その他
歯軋り
2011年9月1日(木)17:12:24相談者:カツ(男性)41歳 海外
はじめまして。 歯軋りの治療についてお聞き致します。
私は、かなり前から歯軋りをするようになり、下の前歯が短くなってきている事に気付いていましたが、海外に居住している為、現地の歯科での治療を躊躇っていました。 最近、以前にも増して前歯が短くなっていたので、現地の歯科で診察をして頂きました所、下前歯の削れている表面が黄色くなってきていて、神経に届きそうなので、早急に治療するように言われました。 
先生は、先ず奥歯の高さを上げて、それから前歯数本にセラミックの義歯を被せると言って居られました。しかし、この辺りには、その治療を出来る所が無いとの事でした。
日本に今月末に一週間、10月にも1週間、帰国する予定ですが、その期間で治療できるものでしょうか?
この治療で、大体の治療期間、費用、そして、この症状に対しての日本での治療方法等を教えて頂けないでしょうか?
(上前歯は2本セラミックが入っております。)

アドバイスして頂けないでしょうか?

回答 Re:歯軋り
2011年9月5日(月)11:19:41回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
歯ぎしりによってどの程度歯が削れているかにもよりますが、すぐにセラミックを被せる必要性があるかはよく検討したほうが良いように思います。奥歯の高さを上げるということは、奥歯に冠を被せるということになりますし、そうしますと咬み合わせも変えなければならず全顎的な治療ということになります。咬みあわせを含めた全顎治療はそのようにすぐに出来ることではなく、まず顎の位置なども含めた全体的な検査をしたうえで、しっかりとした治療計画を立てて処置に入らなければなりません。安易に咬みあわせを変えてしまうと顎関節症になるリスクもあります。いずれにしましても実際に拝見しておりませんのではっきりとしたことはいえませんが、まず被せる必要があるのかの検討から、担当となる先生とじっくりとお話をしてみてはいかがでしょうか。軽度でしたら歯ぎしりのためのマウスピースを作製して装着することで予防できる可能性もあります。


 カテゴリ: 抜歯 お薬 その他
抜歯後感染による骨髄炎でしょうか?
2011年7月29日(金)18:40:07相談者:neko(女性)45歳 東京都
10日前の7/19に右上2番を抜歯しました。
血液検査では異常が見られないようなのですが、骨炎を起こしているかもとのことでした。
上の前歯(右上2番)を抜いた場合は、下顎が痛くなることはありませんか?
右側の顎・頬が酷く痛むのですが、どちらかというと下顎(唇の真横くらい)のように感じてしまいます。
たまに左側の顎・頬も鈍く痛む感じがします。
上の歯を抜いた場合は下顎骨髄炎になることはありませんか?
私の場合ですと上顎骨髄炎の症状でしょうか?
抜歯3日後くらいから37.5度くらいの発熱が続いています。
抗生物質もフロモックス、ファロム錠、ミノマイシンカプセル(100mg)に3回変更されました。
先生は骨髄炎ではないと思うとのことなのですが、
CTやMRI検査をお願いすれば症状がわかるものなのでしょうか?
このまま骨髄炎になるのを待っているようで不安です。


回答 Re:抜歯後感染による骨髄炎でしょうか?
2011年7月30日(土)06:00:00回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 上の歯を抜いて下の歯が痛くなったり、下の顎が骨髄炎になるのは余り考えられません。
ただひどく痛む場合には、上下の区別がつかない場合があります。
骨粗鬆症の薬(ビスフォスフォネート系薬剤)飲んでることはありませんか。
その場合には骨髄炎になり易いとされています。普通のレントゲン写真よりもCTやMRIの方が情報量は多いですが、担当されている先生ご相談されてからにしてはいかがでしょうか。

Re:抜歯後感染による骨髄炎でしょうか?
2011年7月30日(土)12:43:59返信者:匿名
中川先生

ご回答ありがとうございます。

上の歯を抜いて、下の顎が骨髄炎とは考え難いとのことで少し安心致しました。

痛みは下顎の方が強く感じたので(我慢できる程度)、このまま上顎の骨髄炎でないことを祈りたいです。
骨粗鬆症の薬(ビスフォスフォネート系薬剤)は飲んでませんでした。
CT等は担当の先生にご相談しようかと思います。

ありがとうございました。


 カテゴリ: その他
顎が外れたまま・・・
2011年7月28日(木)16:11:27相談者:satosi(男性)36歳 宮城県
先日 歯医者に行き(初診)約2年間顔の神経が調子が悪かったことも告げてから 治療が始まりました 案の定 口の開きが悪かったらしく助手の方に思いっきり引っ張られ 顎が外れてしまいました それでも治療後に治してもらえると思っていたのですが 当院では 治しません マスクあげるので帰ってくださいとのこと もし翌日まで治らなかったら 口腔外科にでも行ってみてくれとのこと、結局 苦しくて夜間の急患で治してもらったのですけど どこもこの様な対応なのでしょうか?
その都度 外れたら口腔外科に行かなければならないのでしょうか 苦しいし 費用も結構かかるので・・・。

回答 Re:顎が外れたまま・・・
2011年7月28日(木)20:13:53回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
顎が外れた場合の治し方、歯科大学の教育で習うので、知っているはずです。
ただ初めての経験の場合、戸惑ったのかも知れません。
それで経験豊富な口腔外科を紹介したのだと思います。
顎が外れる患者さんは3〜4年に1回ぐらい起こることがあります。
患者さんによっては、外れやすい人もいて自分で関節に入れられる人もいます。
外れやすい人は、治療の時バイトブロック(堅いゴム、プラスチック製の道具)を口を開けて、それを口の中に入れて噛んでもらいます。
そうすると顎が外れるのを予防することができます。


 カテゴリ: その他
治療費戻してもらえるか
2011年4月28日(木)14:12:39相談者:もこ(女性)44歳 福岡県
15年前ぐらい前歯神経抜いてかぶせてた歯が取れたので近所の歯科に新しく型を取って仮歯および本歯を仮でつけてもらってました。本着けする前に歯茎がはれ再度仮歯を型とりしてもらってます しかし歯の根っこからつけてるボルトのようなものが 深く削りすぎてるとのことで 根っこの自分の歯も黒く変色してて虫歯とのことで ボルトからやり直さないとのことでした しかし歯茎がはれてなかったらそのまま本歯をつけて治療は終了のことでしたが 途中でドクターも変わり 説明も納得できません できれば仮歯や本歯の代金を返金してもらい病院を変更したいですがかのうですか
黒くなった歯は本当に虫歯なのでしょうか

回答 Re:治療費戻してもらえるか
2011年4月28日(木)16:26:35回答者:杉山 大船駅北口歯科
説明が十分にされないと 治療を受ける患者様にとっては不安なことが多いかと思います。
まず、黒くなった部分が虫歯かどうかのことですが、
実際に見てみないと このご質問だけで虫歯かどうかの正確な判断はできません。
治療を行った先生が虫歯と判断しているのであれば、おそらく虫歯でしょう。
虫歯でないのに 虫歯という説明はないと考えられます。
ただし、ボルト(おそらく根の中に付けてある金属製の土台と思われます)が銀を使用した金属製の材質の場合には、金属の成分が歯の根を黒く変色させる可能性があります。
この場合には、虫歯でなくても根自体が黒く変色する可能性があります。
先に説明しましたように 虫歯かどうかを今回のご質問だけで判断することは難しいので、再度治療を行った歯科医院で確かめて下さい。
担当医が変わったとしても、治療時点での状況等がカルテに記載されている可能性もあります。
もし、治療を行った歯科医院での治療内容等に不安がある場合には、セカンドオピニオンとして他の歯科医院を受診し相談されることも一つの方法かと思います。
また、治療費の返金のことですが、この点も治療を行った歯科医院で相談されて下さい。
例えば、自費診療の場合、セラミック等の被せ物を行う時には 保証期間や保証内容を記載した同意書というものを書面で書くことがあります。
こうした同意書の保証内容に治療費用の返金等が記載されている場合には返金保証の対象になるでしょう。
しかし、保険診療の場合難しいと考えられます。
また、歯科医師側に過失がある場合には、治療費の返金対象になるかの可能性もありますが、治療を行った歯科医師側に過失がなければ、歯科医院側の責任ということではないと考えられますので、治療費の返金というのは難しいかと思います。
実際に歯科医院側に問題があったのか?
問題がなかったのか?
本当に虫歯なのか?
等をこの内容だけで判断はできませんので、
担当医に再度聞いてみるか
セカンドオピニオンを受けられた方が良いでしょう。
ただし、この内容から考えられることとして、
以前神経を取った歯ということなので、
治療前に歯の根の先に膿みが溜まっていた可能性があります。
神経のない歯は、さまざまな問題を抱えていることが多く、
治療自体に問題がなくても 突然腫れたりすることがあります。
また根の先に膿みが溜まっている状態(神経のない歯はこのようなことが非常に多くあります)は、一度腫れが治まっても再発する確立が高いものです。
膿みの大きさ や 症状によっても違いますが、
担当医の説明にもあように 歯肉の腫れが治まってきたら そのまま被せ物を付けて治療が終了となる可能性も十分考えられます。
再度治療を行うか
そのまま付けるか
は、現在の状況により判断することになります。

Re:治療費戻してもらえるか
2011年4月29日(金)04:58:57返信者:ちょし
>15年前ぐらい前歯神経抜いてかぶせてた歯が取れたので近所の歯科に新しく型を取って仮歯および本歯を仮でつけてもらってました。本着けする前に歯茎がはれ再度仮歯を型とりしてもらってます しかし歯の根っこからつけてるボルトのようなものが 深く削りすぎてるとのことで 根っこの自分の歯も黒く変色してて虫歯とのことで ボルトからやり直さないとのことでした しかし歯茎がはれてなかったらそのまま本歯をつけて治療は終了のことでしたが 途中でドクターも変わり 説明も納得できません できれば仮歯や本歯の代金を返金してもらい病院を変更したいですがかのうですか
>黒くなった歯は本当に虫歯なのでしょうか

Re:治療費戻してもらえるか
2011年4月29日(金)05:25:05返信者:もこ

回答ありがとうございます
以前被せをしていたただいた歯科医はボルトを深く掘り歯茎を広げ被せものをして歯茎を戻すことで 被せものとボルトの境目を歯茎の中にして表面上は段差がないやり方で被せものをはめるやり方の歯科でしたので 歯茎を広げずにつける今回の歯科医では仮歯を作っていただくと歯茎に仮歯があたり歯茎がはれてしまい 2月から通っていて歯茎の腫れや以前の歯科医のやり方の説明もお話していますが 今になってボルトの下の自分の歯が黒いから虫歯になってるのでボルトからやり直さないとと言われてます。なんだか今になって実は虫歯になってますの説明はこのボルトでは今回の歯科医さんには被せものを作ることが難しく黒ずんでるのを虫歯扱いにされてる感じがします
セカンドピニオンとは違う歯科に行ってみてもらうことでしょうか


 カテゴリ: その他
歯に歯でついた傷
2011年4月26日(火)14:49:38相談者:ひよ(女性)30歳 徳島県
最近、右側だけやたら肩こりひどいので気にしてたら食事の時片側かみでした。

そこで両側でかむようにすると肩こりが激減したので喜んでいたら、左側の下の6番の歯に傷が入っていて日々その傷が深くなっていきます。

どうも上の歯でついた傷のようなのですが普通に歯をあわせているとあたっていません。
食事や歯軋りでついた可能性もあるのですが、ひのような場合、治療できますか?

歯の横の頬側で、にかっとすると傷が見える位置です。
このまま歯がひび入ったり折れてしまわないか不安ですが歯医者さんにいって抜かれたり、削られたりしたら嫌なので迷ってます。

回答 Re:歯に歯でついた傷
2011年4月26日(火)19:37:46回答者:杉山 大船駅北口歯科
実際に口腔内を見てみないと その傷がどのようなものであるかを判断することはできません。
例えば、
その歯が神経がある歯であるのか?
神経がない歯であるのか?
等によっても治療方針は大きく変わってきます。
また、被せ物や詰め物が行ってある歯であるのか?
まったく詰め物や被せ物が行ってない歯であるのか?
等によっても治療方針は大きく変わってきます。
もし、なにも削っていない神経のある歯であれば、傷自体はそのままにしておいても問題がない可能性もあります。
しかし、神経がない歯であれば そのままにしておくことは危険があります。
神経のない歯は脆く、通常の噛む力でも折れたり、亀裂が入ったりします。
歯自体が折れてしまうとほとんどの場合抜歯になります。
そうであれば、亀裂の段階で治療を行えば、抜歯とならない可能性も高くなります。
本来早急に治療すれば、十分治る状態であっても
治療が遅れた結果、抜歯となることもあるので、
お早めに歯科医院を受診し、診断してもらった方が良いでしょう。
抜歯となったり、削られたりすること嫌なようですが、
問題のない歯を抜歯したり、
治療の必要性のない歯を削ったりすることはありません。
もし、削ることがあるとすれば、それは歯を治すためです。
先にも書きましたように 治さなければダメになってしまうこともあります。
早く対処すればそれだけ治る可能性は高くなりますので、
ご心配せずに歯科医院を受診されて下さい。



ご返答ありがとうございます。
2011年4月26日(火)19:58:00返信者:ひよ
歯は、神経のある歯詰め物のない歯です(というかすべての歯神経とってないのでそれは、大事腰部だと思います)

抜歯や治療以外で削らないと聞いて安心しました。早急に歯医者さんにいってきます。
本当は、近くでしたら先生のおられるところが良いんですがいけなくて残念です。
ありがとうこざいました。




削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
「・その他」に一致する相談が269件見つかりました。
現在41件目から60件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net