歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)





 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
授乳中の根の治療について
2011年6月3日(金)15:17:55相談者:きゅう(女性)30歳 三重県
はじめまして。

現在授乳中で左上6番の根の治療に通っています。
この歯はすでに治療済みで神経もありません。
痛みはそれほどなかったのですが、別の歯の治療後(左上7番の根の治療ののち、抜歯しました)に他に気になるところはないか聞かれ、診てもらう事にしました。
レントゲンの結果、中に詰めた薬がボロボロになっているとのことで、被せ物を外し、もう一度根の治療を行うと説明を受けました。

ところが治療後に痛みが増したので、家にあったロキソニンを飲み、痛みは落ち着きました。
治療を受けた次の日の午後より浮いたような感じで、じわじわと痛みを感じます。
軽い痛みだった歯が痛みだしてとても心配です。
急性の炎症も起るとこの掲示板で拝見しましたが、これも治療で触られたことによる痛みなのでしょうか?
また、その場合どれくらいで治まるのでしょうか。
それに、治療が長引くと言われたのですが、その治療の度にこのような痛みがまた発生してしまうのでしょうか。
授乳期間中のため、薬も出来れば避けたいため心配になってご相談させていただきました。

お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。


回答 Re:授乳中の根の治療について
2011年6月4日(土)06:18:43回答者:脇本貢 脇本歯科医院
授乳中とあってご心配ですね

アドバイスといたしましては、痛み止めを飲まなければならないほどの痛みであれば、担当医に相談なさるのが最良の方法と考えます。

通常であれば、鎮痛剤を使用せずに痛みを止めることは可能だと思います。

Re:授乳中の根の治療について
2011年6月4日(土)08:08:05返信者:きゅう
脇本先生

ご回答いただきありがとうございます。
昨日飲んだロキソニンの効果か今は違和感はあるものの痛みはありません。
薬が切れてまた午後からひどく痛むようだったら、先生のアドバイス通りにしたいと思います。


 カテゴリ: 小児歯科
乳歯の抜ける順番
2011年6月2日(木)17:07:35相談者:ましろすけ(男性)34歳 千葉県
はじめまして。
小学1年生の息子の歯について気になっています。
下の前歯2本は半年くらい前に生え変わりました。次は上の前歯だろうと思っていたのですが、下の前歯の横が今日抜けました。
抜ける順番が違うことはあるのでしょうか。
また上の歯は、急に歯と歯の隙間が開き始め今前歯は少し揺れる程度ですが、前歯の横のほうがぐらついています。
こんなことってあるのでしょうか。

回答 Re:乳歯の抜ける順番
2011年6月3日(金)13:42:03回答者:脇本貢 脇本歯科医院
小学1年生の息子さんの成長は楽しみですね
下の前歯の横が抜けたのは何の心配もいりません。
良くあることです。
上の前歯に隙間が出来たのは顎が成長しているからでこちらも心配いりません。
横の前歯のぐらつきが大きいとのことですが、もしご心配なら、最寄りの歯科医院にご相談なさったら如何でしょう。
永久歯が生えてくるときに乳歯の歯根が吸収されながら自然と生え替わっていきますが、永久歯のたまご(歯胚)位置によってはイレギュラーな歯根吸収が起こることがあります。
お子様の成長を確認する意味でも、一度、歯科医院でレントゲン検査を受けられたら如何でしょうか。


 カテゴリ: ブリッジ
ブリッジについて
2011年6月2日(木)16:31:55相談者:のっぽ(男性)45歳 東京都
相談させてください。
10年以上前に左上部、4と7を土台とし5、6欠損のブリッジ治療しました。最近、4番(神経を取り歯の根の部分のみ残して土台にしてある)の歯根が奥で割れ、抜歯しました。
この治療について担当医師から、3番犬歯(健康でしっかりした歯です)を神経を残して最小限の削りで被せの土台にして、3、4、5、6、7(456欠損)(7番の土台はかなりガッチリしています)のブリッジを施すという治療方法を提案されました。(インプラントは経済的に選択しません)
担当医は、強度や耐久性に問題ないとの説明ですが、私としては将来に渡ってのことなので少々不安があります。
また、数少ない健全な歯の3番を土台の為に削ってしまい、将来に向けて問題ないのか不安です。
このような治療方法は大きな問題はないでしょうか?
宜しくお願いします。

回答 Re:ブリッジについて
2011年6月2日(木)17:26:49回答者:脇本貢 脇本歯科医院
下顎も含め、残っている歯の状況にもよりますが、かなり厳しい設計だと思います。一般的に言って長期的な安定を得ることはかなり難しいと思います。

Re:ブリッジについて
2011年6月3日(金)09:30:52返信者:匿名
脇本先生、早速のご返答ありがとうございます。
もう少し詳しくお教え願いたいのですが、
>かなり厳しい設計だと思います。一般的に言って長期的な安定を得ることはかなり難しいと思います。
とはどういった所見でしょうか?
ブリッジが外れ易いということでしょうか?土台になる歯が傷むということでしょうか?
想定できるデメリットを具体的にお教え願えませんでしょうか。
担当医師にもそこのところを質問していますが、まったく問題ない風の認識のようで要領の得る返答をいただけていません。
来週の治療で犬歯を削るという段階ですので、削ってしまってからでは後戻りできないと思い、それまでに詳しい情報を得たいという思いです。
どうぞ宜しくお願いします。







回答 Re:ブリッジについて
2011年6月3日(金)17:24:29回答者:脇本貢 脇本歯科医院
ブリッジが外れ易いということでしょうか?土台になる歯が傷むということでしょうか?
その両方です。
私は患者様にブリッジを説明するときに御神輿にたとえます。
担ぎ手が頑強で、御輿が小さければ小さいほど担ぎ手は楽ですが、御輿が大きくなったり、担ぎ手の数が少なくなると担ぎ手には大変な負担がかかります。
抜歯をした4番に比べると3番(犬歯)は頑強ですが、その分御輿が大きくなっています。
その判断は歯科医師に任せるしか有りませんが、不安でしたらセカンドオピニオンを取られたら如何でしょうか。

これはあくまで一般論ですが、この様な状況の場合、私なら、インプランを除外すれば、部分入れ歯を第1選択にします。こちらももちろんメリット、ディメリットあります。

大切な歯ですから、他の歯科医師の意見も聞いて総合的に判断されたら如何でしょうか。
直接状況を拝見していませんので、推測での回答としましてはこれが限度です。

ご理解のほどよろしくお願いします。

Re:ブリッジについて
2011年6月4日(土)11:53:08返信者:のっぽ
たいへん参考になりました。

親切にご説明いただきありがとうございました。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置
親知らず抜歯後の痛み
2011年6月2日(木)12:51:53相談者:魅夕(女性)29歳 東京都
右上親知らずを抜歯して12日間が経とうとしていますが、今だ傷みがあり特にうがいをしたり飲食をしたりすると痛みが増します。2日ほど前に抜糸をした際、ドライソケットでしょうか?と担当医に聞いたのですが「そういうこともあるかもしれないけど自然に治っていくので心配ありませんよ。と言われ、抜糸の際膿が少しあったのでうがいだけはして下さい」と言われました。よく抗生剤を含んだガーゼなどを詰めると聞きますが、このまま何もしないで本当によくなるのでしょか。もちろんドライソケットかどうかはっきりとは判っていませんがドライソケットだった場合本当に治るのかとっても不安です。宜しくお願い致します。

回答 Re:親知らず抜歯後の痛み
2011年6月2日(木)17:25:33回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変お困りのようですねお口の中の状況を拝見していませんので、あくまでも推察ですが、上顎洞炎の可能性もありますので出来るだけ早く、他の歯科医師のセカンドオピニオンを取られたら如何でしょう。
私は臨床歴が30年ほどですが、ドライソケットの発症は下顎に多く、上顎での発症は今回始めて伺いました。
痛みと排膿があるのでしたら、早めの対応が望ましいと考えます。

Re:親知らず抜歯後の痛み
2011年6月3日(金)11:33:00返信者:魅夕
脇本先生迅速なご返答ありがとうございます。判らないことがある為もう一度だけご質問させて頂きたいと思います。ドライソケットは上顎での発症はあまり見られないとのことですのでもし私の勘違いで担当医もそういうこともあるかもとおしゃっていいただけなので、もし何もしなくても少しずつ痛みがひいていく様ならドライソケットではないという可能性もありますでしょうか?うがいなどをすると痛みはまだありますが、痛み止めの量は減ってきております。上顎洞炎というものはずっと激しい痛みを伴うものなのでしょか?無知な為申し訳ありませんが、ご返答いただけると幸いに存じます。その結果によってセカンドオピニオンを受けたいと思っております。よろしくお願い致します。

回答 Re:親知らず抜歯後の痛み
2011年6月3日(金)17:23:08回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変申し訳ありませんが、ドライソケットの診断については直接拝見していませんので、これ以上のコメントは遠慮させていただきます。
上顎洞炎の痛みは、急性炎症ですと発熱とか強い痛みも伴いますが、それは非常に稀で、通常、それほど強い痛みは伴いません。


 カテゴリ: お薬 歯科恐怖症
4週5日妊娠初期と笑気治療
2011年5月27日(金)17:50:22相談者:結愛(女性)25歳 福岡県
4週5日の妊婦です。
歯科の先生には妊婦の笑気治療は大丈夫と言われ受けました。
その後ネットで妊娠初期の笑気治療は催奇形性?になると書いていてとても心配してます。
奇形児が生まれてしまうのでしょうか…

回答 Re:4週5日妊娠初期と笑気治療
2011年5月29日(日)13:06:26回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
歯科治療において妊娠初期の場合は笑気麻酔は避けたほうが良いというのが一般的に言われていることです。特に妊娠4〜7週末までは臓器が完成する時期ですので使用しないことが多いと思います。しかしながら笑気麻酔に絶対的禁忌はなく、ガスそのものは体内で分解されることなくそのまま排泄されるので必ずしも問題が起こるということではありません。どうしてもご心配の場合には担当されている産科の先生にご相談してください。今後は担当の先生とよくご相談の上、治療されることをお勧めします。


 カテゴリ: インプラント 抜歯
抜歯の際に骨を増やす?薬
2011年5月26日(木)10:12:54相談者:みかん(女性)40歳 静岡県
右下5、6番を抜歯することになりましてインプラントにするか部分入れ歯にするか迷ったのですが、いま妊娠を希望しているのでとりあえず部分入れ歯で様子をみてこの先インプラントにするか決めることにしたのですが、今後インプラントにする時に骨がやせてきてしまうのを防ぐ為、抜歯の際に骨を増やす?薬を入れたほうが今後の為にも良いといわれたのですが、自費で5万円もするので悩んでいます。やはり薬を入れておいたほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします

回答 Re:抜歯の際に骨を増やす?薬
2011年5月29日(日)12:32:10回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
通常は抜歯後の骨は、抜歯時にしっかりと中の感染した組織を取り除くことで再生可能です。しかしながら抜歯する歯の周りの骨が何らかの原因で大幅にとけてなくなっている場合には抜歯時に骨を作る材料を入れることもあります。ただその材料につきましては、さまざまな材料があり、日本の厚生労働省で認可の下りているもの、下りていないものもあります。もしそのような材料をお使いになるのでしたらどのような材料を使い、どの位の効果があるのかをきちんとご説明をお受けになってからお決めになってはいかがでしょうか。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
感根処
2011年5月23日(月)18:03:07相談者:たける(男性)40歳 神奈川県
奥歯に長引く激しい痛みが出たため、歯科を受診しました。
感根処と言われ、根っこの治療をまずは1回受けましたが、その後さらに痛みが増してしまいました。
痛み止めもあまり効きません。
処置後の痛みは、いた仕方のないことなのでしょうか?
それとも、医師の腕が悪いためなのでしょうか?
2回目の治療は、別の病院にするべきか迷っております。
アドバイスをお願いいたします。

回答 Re:感根処
2011年5月29日(日)12:23:40回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
感根処とは歯の神経のあった根の部分に細菌が感染して、繁殖してしまい炎症をおこして根の先端に病変を作っている状態です。通常は慢性の炎症で痛みがないのですが、急性の炎症になってしまい強烈な痛みが出ているのです。上手く膿が出せる時期でしたら膿を出すことで痛みや腫れは治まりますが、炎症が強く膿が出せない時期でしたらすぐに痛みを止めることは難しいこともあります。また根の中を清掃した刺激で痛みが強くなることもあります。通常は抗生剤の投与と鎮痛剤の服用、根の中の清掃で数日で治まります。一回の治療で判断なさらずに、現在の担当の先生を信じてもう少し通院されてはいかがでしょうか。


 カテゴリ: 抜歯 お薬
抜歯について
2011年5月20日(金)16:25:33相談者:円将夫(男性)66歳 静岡県
近くの歯科医院にかかついます歯がとれてしまい治療をお願い
したところ脳梗塞の後バイアスピリンを飲んでいるから大きな
病院で抜いてもらう様紹介状を書いていただき病院にいた所
バイアスピリンは関係ないから直ぐに抜くと言われました
一時保留にしていただき抜くのは止めましたが本当にだじょうぶ
でしょうか

回答 Re:抜歯について
2011年5月23日(月)11:15:01回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
バイアスピリンを服用しながら抜歯を行えば大丈夫だという意味だと思います。
昔は服用を中止して抜歯しましたが、現在ではそうしないのが一般的です。
ただし、抜歯後の出血傾向がありますので、止血処置はしっかり行う必要があります。このあたりのご説明はありましたでしょうか?
担当医とよくご相談の上、十分な説明を受け、しっかりご納得されてから抜歯されることをお勧めいたします。


 カテゴリ: 虫歯
同じところを何度も直しています
2011年5月16日(月)12:03:07相談者:toko(女性)25歳 大阪府
前歯と奥歯の一部です。住む所とお医者さんが3回くらい変わりながら、毎回削って埋めてもらうところまでやるのですが、結局すぐに中から痛んできます。フィステルが大きくなるのも気持ち悪いです。
放置すると悪くなる一方なのはわかっているのですが、有効な治療がないのに削られているだけのような気もしています。自分でもあまり歯磨きなどキチンとは出来てないのも自覚してるんですが、またすぐに痛くなるものを何回も通院する意味ってあるんでしょうか。

回答 Re:同じところを何度も直しています
2011年5月23日(月)11:14:14回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
実際に拝見していないのではっきりした事は申し上げられませんが、治療している歯の状態がかなり悪い可能性が考えられます。
通常は一度しっかり治療を行えば、何度もやり直しをすることはないので、余程歯の状態が悪いか、あるいは治療の精度が低いかなどが考えられます。
治療のための通院に意味がないと言う事はありません。今回は歯磨きも関係ないと思います。しっかりとした治療と説明をしてくれる医院を探して、通院されることを強くお勧めいたします。


 カテゴリ: ブリッジ
ブリッジの痛み
2011年5月13日(金)14:37:34相談者:さや(女性)34歳 愛知県
左下顎の奥歯3本でブリッジをしました。それから1年半経ちましたが、今だに一度も普通に噛んで食べれません。先生にはずっと訴えておりますし、レントゲンなどもとっていただきましたが、原因がわからず結局噛み合わせだということになり、1年と半年間、1〜2週間に1度くらい歯医者に通い続けていますが、全くすっきりしません。
先生は良い方ですが、原因は噛み合わせと決めています。診察内容は毎回噛み合わせを調節し、あとは歯石をとったりして料金は1000〜2500円位かかります。ブリッジをかけてから今まで支払った金額は5万を超えています。
ちなみにブリッジをかけて、10カ月位で一度はずれました。その後仮止めでもはずれ、その後本止めでもさらにはずれました。何度もはずれるので今は強い接着剤で付けてあると言っていました。
痛む部分は歯がない部分(義歯の下)が痛い気がします。普段はたまにジンジンする位で、物を噛むととグッと鈍痛がします。右の奥歯でやわらかくしてからブリッジ部分で噛むと大分やわらぎます。
毎回行ってもいっこうに良くならないので、時間とお金を捨てている気がして…。変化もないので通うのも少し疲れてしまいました。右ばかり使っているせいか最近顎も痛くなってしまって、本当にどうしたらいいのかわかりません。
どうかいいアドバイスをお願いいたします。
乱文をお許しください。

回答 Re:ブリッジの痛み
2011年5月15日(日)06:22:34回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 お気持ち、お察しいたします。一年半も苦しまれていらっしゃるのはきっと、ご不安であることと思います。この場合、他院でのセカンドオピニオンも止むなきことと思います。もしかすると、何か原因が見つかるかもしれません。


 カテゴリ: ブリッジ 抜歯
ブリッジだと歯の寿命が縮まっするの?
2011年5月12日(木)09:29:11相談者:カレン(女性)29歳 香川県
歯に亀裂があるので抜歯されそうで悩んでるのですが、ブリッジだと健康な周囲の歯を削るので削った周囲の歯の寿命が短くなりそうで不安を感じてます。

後、抜かれると思われる歯は、痛みは、なく歯茎に少しぎゅっと押されるような違和感感じるのみです。
元々歯がそちら側だけ無理にぎゅうぎゅうに生えている箇所なのでその為に強くかみ締めると歯茎に違和感がでるのかと思ってました。

抜歯は、避けたいのでできるだけ抜かない方針の歯医者さんを現在探しているところですが現在は、どこも昔と違うあまり抜かない方針だと聞きます。

ブリッジの件と含め、教えて頂けないでしょうか?

回答 Re:ブリッジだと歯の寿命が縮まっするの?
2011年5月14日(土)19:44:01回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 歯の亀裂は、程度にもよりますが、残念ながら抜歯してしまうケースがほとんどです。仮に残せたとしても、多くは痛くて噛めなかったり、場合によっては、自発痛がでてしまい、結局抜いてしまうことになってしまいます。
 ブリッジですが、確かに健全な歯を削ることになってしまいますが、それに抵抗があれば、インプラントも選択肢の一つだと思います。耐久性のお話ですが、人それぞれ、いろいろなケースがありますので、一概には言えませんが、一本くらいの欠損のブリッジは、問題ないと思います。むしろ、今の状態で、治療を躊躇することに、健康被害が及ぶことには間違いないですから、早めの治療をお勧めします。

Re:ブリッジだと歯の寿命が縮まっするの?
2011年5月14日(土)21:07:07返信者:カレン
お答え頂きありがとうございます。
歯医者さんいってきましたが、亀裂気づかれませんでした。至近距離で光当てても気づくし、顎の辺り引きつった感じするので確実にあるんですが気づかれないなら放置していいという事なんでしょうか?
虫歯のチェックしかして貰えなかったです。
何度も亀裂訴えたんですが・・・反対側の同じ位置にもあるのに下の左の5番。
プリッジ避けたいのは、せっかくすべてまだ神経ある歯なのにぬいて寿命縮めるのが怖いんです。
この亀裂も歯軋りが原因なので神経なしの歯では、持ちそうになくて(これもスルーされました)
ネットで調べると抜歯して接着法というのみたんですがあれは、特殊な歯医者さんでしか行っていないのでしょうか?


回答 Re:ブリッジだと歯の寿命が縮まっするの?
2011年5月15日(日)06:23:13回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 すみません。私は歯の亀裂と表現されたのを、破折したことと解釈してお答えしてしまいました。症状から察するに、歯の亀裂は、単なる模様の可能性があります。もし、破折ならば、激しい自発痛があるのと、噛むと激しく痛むはずです。ですから、今の症状は、歯ぎしり等でおきた、歯のねんざみたいなものと解釈してください。通常、歯の破折は確実に歯科医師の目に映るはずです。ご安心ください。


 カテゴリ: 親知らず 顎関節症
親知らずでしょうか??
2011年4月28日(木)17:07:32相談者:KUMA(男性)26歳 福岡県
ここ三日ほど、左上の奥歯辺りに痛みを感じています。
冷たい物を食べたり、甘い物を食べても痛くはありません。

染みるような痛さではなく、ズシーンと重たい痛み方です。

階段を駆け下りたり、飛び跳ねたりすると、振動で痛みがあります。
また、強く歯を食いしばっても痛みがでます。


痛み始めてから気づきましたが、一番奥の歯とその手前の歯との間に若干の隙間が出来てます。
(昔は無かったと思います。)

これは親知らずが原因でしょうか?
痛み方から考えて虫歯ではないと思っていますが…
今まで親知らずで痛い思いをしたことがないので、症状から判断できません。

大きく口を開けると顎のあたりが痛いので、顎関節炎も疑っています。
(顎なのか奥歯のとこなのかよくわかりません。)

この状況で何が一番疑わしいでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。

回答 Re:親知らずでしょうか??
2011年4月28日(木)19:51:11回答者:杉山 大船駅北口歯科
一番奥というのは親知らずでしょうか?
そうなると 親知らずとその手前(第二大臼歯)との間に隙間があるということになります。
親知らずは真っ直ぐにきちんと生えることが少ないため、
その手前にある歯との間に段差ができたりすることがよくあります。
歯と歯の間に隙間ができると物が詰まるため、歯肉が炎症を起こして痛むことがあります。
もしかしたらそのようなことが起こっているのかもしれません。
また、痛みがある奥歯が神経がない歯であった場合にも
ズシーンと重い痛みがあったり、運動で痛みがあったり、噛むと痛むことがあります。
また、虫歯でも同様の症状が起こることがあります。
そのため、症状だけで原因を特定することはできませんが、
虫歯がなく、被せ物等が行っていない歯であり、
神経がある歯であれば、親知らずが原因である可能性が高いと考えられます。
しかし、これはあくまで想像の範囲であり
最も確実に分かる方法は検査をすることです。
レントゲンを撮れば虫歯であることは簡単に分かりますし、
神経がある ない ということもレントゲン撮影ですぐに分かります。
また、噛み合わせによっても歯に負担が加わり、
咬んで痛みが起こることもあります。
大きく口を開けると顎が痛いということから顎関節症も考えられます。
原因が親知らずであろうと
虫歯であろうと
神経のない歯であろうと
噛み合わせであろうと
どのような原因であれ、痛みがあるのであれば治療の対象ですので、
悩むよりまず検査です。
検査をすれば原因はわかりますので、ご心配されずに歯科医院を受診された方が良いでしょう。

Re:親知らずでしょうか??
2011年4月29日(金)10:46:03返信者:KUMA
ご回答ありがとうございます。

やはり親知らずの可能性が高いですか。
口腔外科ではなくかかりつけの歯医者に行っています。

相談してみてよかったです。
先生のますますのご活躍を祈念しております。
ありがとうございました。


 カテゴリ: その他
治療費戻してもらえるか
2011年4月28日(木)14:12:39相談者:もこ(女性)44歳 福岡県
15年前ぐらい前歯神経抜いてかぶせてた歯が取れたので近所の歯科に新しく型を取って仮歯および本歯を仮でつけてもらってました。本着けする前に歯茎がはれ再度仮歯を型とりしてもらってます しかし歯の根っこからつけてるボルトのようなものが 深く削りすぎてるとのことで 根っこの自分の歯も黒く変色してて虫歯とのことで ボルトからやり直さないとのことでした しかし歯茎がはれてなかったらそのまま本歯をつけて治療は終了のことでしたが 途中でドクターも変わり 説明も納得できません できれば仮歯や本歯の代金を返金してもらい病院を変更したいですがかのうですか
黒くなった歯は本当に虫歯なのでしょうか

回答 Re:治療費戻してもらえるか
2011年4月28日(木)16:26:35回答者:杉山 大船駅北口歯科
説明が十分にされないと 治療を受ける患者様にとっては不安なことが多いかと思います。
まず、黒くなった部分が虫歯かどうかのことですが、
実際に見てみないと このご質問だけで虫歯かどうかの正確な判断はできません。
治療を行った先生が虫歯と判断しているのであれば、おそらく虫歯でしょう。
虫歯でないのに 虫歯という説明はないと考えられます。
ただし、ボルト(おそらく根の中に付けてある金属製の土台と思われます)が銀を使用した金属製の材質の場合には、金属の成分が歯の根を黒く変色させる可能性があります。
この場合には、虫歯でなくても根自体が黒く変色する可能性があります。
先に説明しましたように 虫歯かどうかを今回のご質問だけで判断することは難しいので、再度治療を行った歯科医院で確かめて下さい。
担当医が変わったとしても、治療時点での状況等がカルテに記載されている可能性もあります。
もし、治療を行った歯科医院での治療内容等に不安がある場合には、セカンドオピニオンとして他の歯科医院を受診し相談されることも一つの方法かと思います。
また、治療費の返金のことですが、この点も治療を行った歯科医院で相談されて下さい。
例えば、自費診療の場合、セラミック等の被せ物を行う時には 保証期間や保証内容を記載した同意書というものを書面で書くことがあります。
こうした同意書の保証内容に治療費用の返金等が記載されている場合には返金保証の対象になるでしょう。
しかし、保険診療の場合難しいと考えられます。
また、歯科医師側に過失がある場合には、治療費の返金対象になるかの可能性もありますが、治療を行った歯科医師側に過失がなければ、歯科医院側の責任ということではないと考えられますので、治療費の返金というのは難しいかと思います。
実際に歯科医院側に問題があったのか?
問題がなかったのか?
本当に虫歯なのか?
等をこの内容だけで判断はできませんので、
担当医に再度聞いてみるか
セカンドオピニオンを受けられた方が良いでしょう。
ただし、この内容から考えられることとして、
以前神経を取った歯ということなので、
治療前に歯の根の先に膿みが溜まっていた可能性があります。
神経のない歯は、さまざまな問題を抱えていることが多く、
治療自体に問題がなくても 突然腫れたりすることがあります。
また根の先に膿みが溜まっている状態(神経のない歯はこのようなことが非常に多くあります)は、一度腫れが治まっても再発する確立が高いものです。
膿みの大きさ や 症状によっても違いますが、
担当医の説明にもあように 歯肉の腫れが治まってきたら そのまま被せ物を付けて治療が終了となる可能性も十分考えられます。
再度治療を行うか
そのまま付けるか
は、現在の状況により判断することになります。

Re:治療費戻してもらえるか
2011年4月29日(金)04:58:57返信者:ちょし
>15年前ぐらい前歯神経抜いてかぶせてた歯が取れたので近所の歯科に新しく型を取って仮歯および本歯を仮でつけてもらってました。本着けする前に歯茎がはれ再度仮歯を型とりしてもらってます しかし歯の根っこからつけてるボルトのようなものが 深く削りすぎてるとのことで 根っこの自分の歯も黒く変色してて虫歯とのことで ボルトからやり直さないとのことでした しかし歯茎がはれてなかったらそのまま本歯をつけて治療は終了のことでしたが 途中でドクターも変わり 説明も納得できません できれば仮歯や本歯の代金を返金してもらい病院を変更したいですがかのうですか
>黒くなった歯は本当に虫歯なのでしょうか

Re:治療費戻してもらえるか
2011年4月29日(金)05:25:05返信者:もこ

回答ありがとうございます
以前被せをしていたただいた歯科医はボルトを深く掘り歯茎を広げ被せものをして歯茎を戻すことで 被せものとボルトの境目を歯茎の中にして表面上は段差がないやり方で被せものをはめるやり方の歯科でしたので 歯茎を広げずにつける今回の歯科医では仮歯を作っていただくと歯茎に仮歯があたり歯茎がはれてしまい 2月から通っていて歯茎の腫れや以前の歯科医のやり方の説明もお話していますが 今になってボルトの下の自分の歯が黒いから虫歯になってるのでボルトからやり直さないとと言われてます。なんだか今になって実は虫歯になってますの説明はこのボルトでは今回の歯科医さんには被せものを作ることが難しく黒ずんでるのを虫歯扱いにされてる感じがします
セカンドピニオンとは違う歯科に行ってみてもらうことでしょうか


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 噛み合わせ
治療後
2011年4月28日(木)12:21:32相談者:パン(女性)30歳 栃木県
下奥歯のクラウン治療後、噛み合わせが合わなくなり何度か調整してもらいました。
その際、治療した銀歯も高さを削ったのですが周りの歯隣の歯や上の歯も削りました。3、4本削りました
削っても大丈夫だからと一言ありましたがこういった治療は正しいのでしょうか?その後左右のバランスなど変わらないものなのでしょうか?相談させてください


回答 Re:治療後
2011年4月28日(木)16:32:36回答者:杉山 大船駅北口歯科
一般的にクラウンを装着した後に高さが合わない(高い)場合には、
そのクラウンの高さを削り調整することがあります。
つまり、クラウンが高いから調整するということです。
当然ですよね。
しかし、今回クラウン以外の歯を調整したということはなにか理由があったのだと思います。
単に高さを低くするだけであればクラウンのみを削除すれば良いですが、周囲や噛み合う上の歯も削除したということは噛み合わせ等問題があり、クラウンのみでは調整が不可能であったのだと思います。
口腔内の状況が分かりませんので、今回の治療が正しいのかを判断することはできませんが、もしご心配であれば担当医に
なぜ他の歯を削ったのかを聞いてみて下さい。
ご納得されて治療を進めることが大切です。

Re:治療後
2011年4月28日(木)17:46:22返信者:匿名
杉山様回答ありがとうございます。
このような治療もあるのですね、クラウンの削り過ぎや始めから形が悪かったため周りの歯を調整したのかもとおもいました。聞いてみたいとおもいます。
本当にありがとうございました。


 カテゴリ: その他
歯に歯でついた傷
2011年4月26日(火)14:49:38相談者:ひよ(女性)30歳 徳島県
最近、右側だけやたら肩こりひどいので気にしてたら食事の時片側かみでした。

そこで両側でかむようにすると肩こりが激減したので喜んでいたら、左側の下の6番の歯に傷が入っていて日々その傷が深くなっていきます。

どうも上の歯でついた傷のようなのですが普通に歯をあわせているとあたっていません。
食事や歯軋りでついた可能性もあるのですが、ひのような場合、治療できますか?

歯の横の頬側で、にかっとすると傷が見える位置です。
このまま歯がひび入ったり折れてしまわないか不安ですが歯医者さんにいって抜かれたり、削られたりしたら嫌なので迷ってます。

回答 Re:歯に歯でついた傷
2011年4月26日(火)19:37:46回答者:杉山 大船駅北口歯科
実際に口腔内を見てみないと その傷がどのようなものであるかを判断することはできません。
例えば、
その歯が神経がある歯であるのか?
神経がない歯であるのか?
等によっても治療方針は大きく変わってきます。
また、被せ物や詰め物が行ってある歯であるのか?
まったく詰め物や被せ物が行ってない歯であるのか?
等によっても治療方針は大きく変わってきます。
もし、なにも削っていない神経のある歯であれば、傷自体はそのままにしておいても問題がない可能性もあります。
しかし、神経がない歯であれば そのままにしておくことは危険があります。
神経のない歯は脆く、通常の噛む力でも折れたり、亀裂が入ったりします。
歯自体が折れてしまうとほとんどの場合抜歯になります。
そうであれば、亀裂の段階で治療を行えば、抜歯とならない可能性も高くなります。
本来早急に治療すれば、十分治る状態であっても
治療が遅れた結果、抜歯となることもあるので、
お早めに歯科医院を受診し、診断してもらった方が良いでしょう。
抜歯となったり、削られたりすること嫌なようですが、
問題のない歯を抜歯したり、
治療の必要性のない歯を削ったりすることはありません。
もし、削ることがあるとすれば、それは歯を治すためです。
先にも書きましたように 治さなければダメになってしまうこともあります。
早く対処すればそれだけ治る可能性は高くなりますので、
ご心配せずに歯科医院を受診されて下さい。



ご返答ありがとうございます。
2011年4月26日(火)19:58:00返信者:ひよ
歯は、神経のある歯詰め物のない歯です(というかすべての歯神経とってないのでそれは、大事腰部だと思います)

抜歯や治療以外で削らないと聞いて安心しました。早急に歯医者さんにいってきます。
本当は、近くでしたら先生のおられるところが良いんですがいけなくて残念です。
ありがとうこざいました。




 カテゴリ: 抜歯
歯のヒビは必ず抜歯ですか?
2011年4月21日(木)16:35:20相談者:コバヤシ(男性)51歳 東京都
先週、アサリに入っていた石を噛み砕き、直後から左上の奥歯が激痛になりました。一週たっても痛みが引かず受診。二方向からレントゲンを撮りましたが、虫歯等ではないのでヒビ(割れ)の疑い。取りあえず他の歯に触らないよう削りましょう、と麻酔をして削っているとヒビ(割れ)を発見。抜歯しかないと言われました。接着とか神経を抜いて詰め物をするとかでは対処できないのでしょうか。ご教示ください。

回答 Re:歯のヒビは必ず抜歯ですか?
2011年4月22日(金)08:37:24回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
ヒビだけなら接着剤で修復することは可能です。
ただヒビだけで激痛が起こること少なく、破折しているのではないかと推測されます。縦に破折している場合には残念ですが、抜歯する方法以外には方法はありません。

Re:歯のヒビは必ず抜歯ですか?
2011年4月22日(金)14:45:05返信者:コバヤシ
お忙しいところ、回答いただきありがとうごさいました。
残念ですが、抜歯しかないようで観念いたしました。
先生のますますのご活躍を祈念しております。


 カテゴリ: 小児歯科 矯正
7歳の子どもの矯正について
2011年4月19日(火)12:42:17相談者:TANA(女性)38歳 大阪府
現在の娘の歯の状態は、下の前歯2本が永久歯に生え変わり、上の前歯(乳歯)2本が抜けたばかりです。

1ヶ月くらい前から虫歯治療でA歯科に通っていますが、初診のときにレントゲンを撮ったところ、『顎が小さく永久歯が生えるスペースが足りず叢生になる可能性が非常に高い。7歳の今が矯正を始める時期にピッタリだ』と取り外しのできる装置での矯正を薦められました。
また、『今 矯正を始めないと大きくなって永久歯が生えそろってからワイヤーを使う矯正しかできなくなり、抜歯もしなくてはいけないので、時間も費用もかかり大変になる』とも言われました。

娘は矯正を嫌がり、私もすぐに判断できずにいたので、矯正歯科医のいるB歯科に相談したところ、一般歯科医の先生が娘の口の中をみて、【まだ2本しか永久歯が生えていないので、判断するのは早すぎる。上下とも前の4本が生え変わった時が判断の目安なので、そのときに矯正歯科の先生に診てもらいましょう】との診断でした。

矯正は早ければ早いほうが良いのか、それとも成長をみて慎重に判断したほうが良いのか、どちらかわからなくなりました。

回答 Re:7歳の子どもの矯正について
2011年4月22日(金)08:36:23回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
永久歯の大きさは大人のサイズ、顎の成長は第二成長期まで続きます。
歯と顎の大きさのアンバランスが生じます。
遺伝的に顎成長に問題がある場合以外は早めに始める必要はありません。
歯科矯正医の意見と同じ考えです。
ただ動的な治療は、前から4番目の歯が出てから始まることが多いです。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 噛み合わせ
かぶせ物のかみ合わせ
2011年4月15日(金)14:30:30相談者:ゆう(女性)26歳 高知県
1週間くらい前、左下の6番目の歯に白いかぶせ物をしてもらったのですが、その後から食べ物を噛むときかぶせ物のところが当たって硬い物を食べているような違和感があります。
なので、食べるときはどうしても右側で噛んでいます。これはまだ慣れていないからなのでしょうか?しばらくすると気にならなくなるものでしょうか。
よろしくお願いします。

回答 Re:かぶせ物のかみ合わせ
2011年4月16日(土)06:36:17回答者:脇本貢 脇本歯科医院
この様なケースの場合は慣れてはいけません。すぐに担当医に相談されて咬み合わせの調整をしていただいて下さい。


治療に対する不信感
2011年4月13日(水)15:15:48相談者:ぱぴー(女性)30歳 大阪府
今、先月から毎週通っている歯医者があります。
前の歯医者で治療をしてもらった、左右の上奥の神経を抜いた歯のかぶせモノ(8番)とインレーをしてあった歯(7番)との間に物がよくはさむようになり、虫歯ができていたので、治療しています

その治療に関しては、信じるしかないと思い、任せていますが、
なぜか毎回治療が終わると、歯石除去の掃除をされることに
不信感があります。

転勤などの都合で今まで5〜6件の歯医者にいったことがありますが、そんな毎回掃除されることはありませんでした。

初診のときに、記入する紙に、
毎回診療の領収書を受け取るか、1年でまとめてもらうか
という記入欄があり、何も考えず「1年でまとめてもらう」
ようにしてしまいました。

毎回掃除する必要はあるのでしょうか。
また、何か診療費が後でまとめて出してもらうことに関係していたりするのでしょうか?

ご意見をよろしくお願いいたします。


 カテゴリ: 噛み合わせ 顎関節症
顎関節と耳障りについて
2011年4月7日(木)17:03:50相談者:紫保(女性)23歳 岡山県
今日気がついたのですが、左顎関節から口を開けるときに音が鳴ります。数日前から左の耳障りも悪いというか、違和感があります。これは顎関節症の症状かと思うのですが、尚、私は生まれつき左目より右目が低くかったのですが、唇もいつの間にか左口角より右口角のほうが低く、左の顎周りより右の顎周りのほうが全体的に肉がついてます。これは左顎ばかりで食べ物を噛んでいる証拠でしょうか??だとすると、右顎で噛むように気を配った方がよいでしょうか?

回答 Re:顎関節と耳障りについて
2011年4月10日(日)21:56:34回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
一般的に顎関節症の症状として口が開きにくい、開いたり閉じたりするときに音がする、開くときに痛みがあるといったものが代表的なものです。原因は咬み合わせ(上下の歯の咬み合わせと関節のバランスが悪い、偏った咀嚼など)、姿勢や歯軋り、また心理的な要因(ストレスなど)などで起こるといわれています。そのようなことから考えると顎関節症の可能性は高いといえます。ただ症状は一時的なものでやがて消える場合も多いのでそれほどご心配する必要はありません。しかしながら両方で咬むことは心がけたほうが良いと思います。また顔の左右のバランスにつきましては必ずしも顎関節症が原因とは言い切れませんが、関係している可能性は否定は出来ません。症状が治まらないようでしたら顎関節症治療の経験が豊富な先生をお探しになり、受診されることをお勧めします。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40最後
一致する相談が4383件見つかりました。
現在581件目から600件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net