歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・根(神経)の治療


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
根管治療後の痛み
2012年3月22日(木)10:01:49相談者:かなこ32(女性)38歳 兵庫県
よろしくお願いします。神経を抜いていた一番左上の奥の歯が昨年11月くらいに痛みだし、再度根管治療を行いかぶせもし今年2月中旬に治療も終了していました。
かなり虫歯が深かったため抜いた方がいいと最初は言われていましたが何とか無事に治療が終わっていました。その後しばらくして痛みがでてきたため再度行くと、一番左上の奥の歯とその前の歯の間が口内炎みたいになってるといわれ、消毒とサージカルパックをしてもらい(消毒のときかなりしみました)数日様子をみたら治りました。でもまた数日前から痛みだし消毒に通っています。
先生も「虫歯が深かったからね」とだけで、これがどういう状態なのかわかりません。歯が悪いのなら毎回消毒だけに通うのはおかしいですし、口内炎?が治らないのがよくわかりません。
先生が消毒をするとき少ししみます。これはどういう状態なのかわかれば教えてください。

回答 Re:根管治療後の痛み
2012年3月23日(金)19:59:08回答者:杉山 大船駅北口歯科
神経がない歯ということは、虫歯の痛みではないと考えられます。
虫歯が深かったということですので、歯 自体がほとんど残っておらず、根のみが残っている状態と考えられます。
その根も大きく虫歯になっており、歯肉の中に埋まっているのかもしれません。
本来 そうした状態であれば抜歯と判断しても良いですが、
先生がなんとか残そうと思って被せ物を装着したのかもしれません。
根が歯肉の中に埋まっているので、被せ物自体もぴったりと合っていない可能性もあります。
被せ物自体がぴったり合っていなければ、歯肉に炎症が起こりやすくなります。
実際のところは、直接口腔内を見てみないと分かりませんので
上記のことが正しいわけではありません。
あまりご心配されずに
直接担当医に 痛み や 腫れ の原因を聞いてみることが最も確実です。
担当医は、当然のことながら病状のことを正確に分かっています。
治療に対して不安なことや
分からないことをかかえて続けることは良いことではありません。
一つ一つ担当医に確認しながら治療を続けることが大切です。
また、診療時に時間がなく、説明を受けられなかったり、
聞きにくい場合いは、
分からないことを 担当医にメールで相談することも一つの方法です。
当医院でも治療前後に患者様からメールで相談を受けることがよくあります。
ご心配されずに聞いてみてはどうでしょうか?
始めに「虫歯が深く抜歯した方がよい」
と言われているのであれば、あまり良い状態でないのは確かです。
抜歯となる可能性も高いかと思います。

Re:根管治療後の痛み
2012年3月27日(火)18:54:35返信者:匿名
>ありがとうございます。 レントゲンをとってみて3つの根の先に薬が入っているのをみせてもらいました。今日「もう抜かないといけないですか?」と聞いてみると「大丈夫だと思いますよ。」と言われまた消毒(かなりしみました)とサージカルパックの繰り返しでまだ痛みがひきません。レントゲンでもわからないことがあるんでしょうか?もし歯に問題があれば毎日消毒にいったところで治らないですよね。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 小児歯科
子供の虫歯 かぶせなし
2012年3月21日(水)09:32:19相談者:ピーコック(女性)37歳 広島県
7歳の子供の虫歯を半年前に 神経を抜く治療をして詰め物をしました。
 先日 その歯の歯茎がニキビのように腫れていたので,歯科にかかりました。
 神経を抜いた後の歯根の下に膿がたまっていると言われ,かぶせをとり,膿が出やすいようにガーゼを入れて終わりました。
 下の子たちがうるさく騒いだため,下の子を連れての受診を迷惑がられ,あまりに繰り返すので,他の医師の意見も聞きたいとの気持ちもあり,近所の違う歯科に通うことにしたのですが,次の治療までかぶせをとったまま,1週間あくことになります。
 学校を休ませて,違う歯科に早めに通った方がいいのか迷ってます。
 痛みはなく,もともと5日後の受診予定ではありました。
 歯の状態も次にかかる歯科には伝えています。
 以前に,とてもひどくなってしまったので,様子を見ていいのか迷っています。

回答 Re:子供の虫歯 かぶせなし
2012年3月21日(水)13:33:04回答者:杉山 大船駅北口歯科
本来は、ご心配なことは 遠慮せず担当医に聞くことが一番良いですが、
他の歯科医院の意見を聞きたいとのことであれば、
次回の予約までに他歯科医院で治療状況を聞いてみることも一つの方法です。
ご心配なく新たな歯科医院を受診されて下さい。
その歯科医院で状況判断をしてもらい、
どこの歯科医院を通院するのかをお決めになって下さい。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
根の病巣
2012年3月9日(金)11:04:17相談者:ひまわりひまわり(女性)35歳 大阪府
・根の病巣の相談です。
・病巣が神経の近くにあります。
・レントゲンでは、最小の病巣しかわからないそうです。
・手術で歯茎を切り開くとレントゲンで見た場合より大きく神経に触り、
しびれなどの障害がでる可能性があり、手術が怖いと言われました。

抜歯するしか方法がないのでしょうか?

よろしくお願いします。

お返事お待ちしております。

回答 Re:根の病巣
2012年3月9日(金)14:00:58回答者:脇本貢 脇本歯科医院
状況を拝見していませんので一般的なコメントになりますが、歯の根の病巣に対する治療の第1選択は歯の根の治療(歯内療法)、第2選択は外科療法、第3選択として抜歯といった流れになります。
第1選択の歯の根の治療が得意な歯科医師を探されてその先生の診断をあおがれたらいかがでしょうか。
その先生が歯内療法では無理と判断されたら、相当リスクの高い状況の様ですので大学病院などの口腔外科に相談される事をお勧めします。
少しばかり大変ですが、大切なご自分の歯を抜歯の危機から守るため頑張って下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 顎関節症
タイトルなし
2012年3月8日(木)14:54:03相談者:saki(女性)28歳 大阪府
3〜4年前に左上4〜6番の虫歯治療をして、神経を残して銀の詰め物をしました。
その治療の際に、仮のふたを外して神経がむき出しの状態で、歯科助手の方に歯の掃除をされてしまいました。水が出る機械でした。
水があたる度にとても痛かったのですが、それがおかしいと気付かず、そのまま銀の詰め物をしました。

その後、熱いものがしみる⇒しみなくなる⇒しみるを繰り返していますが、歯科医に診てもらっても何もないと言われています。
このまま放置していいのか不安になってきました。

また最近、耳の横(顎?)が痛むのですが、何か関係があるのでしょうか?顎関節症の診断を受けたことがあるので、顎関節症の影響かとも思いますが、自発痛があります。

回答 Re:タイトルなし
2012年3月8日(木)16:56:44回答者:脇本貢 脇本歯科医院
熱いものがしみたりしみなくなったりするという症状のようですが、痛みが増さなければ特に問題は無いと思います。もちろんしみ方の程度にもよりますが。
耳の穴の前辺りには顎の関節があります。顎関節症の既往がおありでしたら、その影響かも知れません。ご存じかも知れませんが顎関節症は整形外科的な疾患でその様に症状がぶり返すことがあります。特に心配はありませんので痛みがあるときには大きなあくびとか硬いものを噛まないとか、顎の負担になるようなことは避けるようにして下さい。そのうち痛みは治まると思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 小児歯科
子供の歯茎の腫れ
2012年2月29日(水)09:57:50相談者:まー(女性)40歳 京都府
虫歯になり、歯茎が腫れているのに、かぶせものをされました。
(腫れについては、助手まで伝わってましたが、
先生まで伝わってなかったよう。)
腫れはひどくなり、電話をしたら、来てくださいとのこと。

神経をとらなくてはいけないと、
かぶせものをとり、麻酔なしで穴をあけた感じ。
「神経をとったので、膿みは勝手に出てきます」の説明。
痛みがきつく、子供は泣きました。
消毒をして
簡易詰め物もなく、帰りました。
三日後に来てくれとのこと。
すでに、二日後の朝、すごく腫れています。

そうゆうものですか?
適切な治療方法ですか?

回答 Re:子供の歯茎の腫れ
2012年3月4日(日)18:33:54回答者:岸本英之 (岸本歯科クリニック)
直接拝見しておりませんので、はっきりとしたことは言えませんがおそらく歯の神経が死んで腐敗してしまった状態かと思われます。その場合には歯の神経の部分を清掃するのですが、根の先に膿がたまっている場合には詰め物をせずに解放することはあることです。ですから担当の先生の処置としては問題はないかと思います。投薬も同時にするという選択もあるかもしれませんがお子さんの年齢にもよりますので、難しいところではあると思います。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
歯の神経を抜いて、詰め物をしたのですが、
2012年2月28日(火)12:26:36相談者:うんちゃんまん1号(女性)19歳 和歌山県
歯の神経を抜くことになり、歯を削るときは麻酔してもらったのですが、
神経を殺す薬を入れて蓋をしたあとに針のようなもので根っこを掃除?する際に麻酔しないのは普通ですか?それと素手でされるのも気になるんですが、そいういのも普通なんですか?


根っこをつめたあと、
最終段階みたいで、歯の中自体の治療は終わりで次回から銀歯つくってくからねっと言われたのですが
3、4日たった今もまだすごく痛いです
触れただけでも痛みがはしって
痛み止ものんでるんですがあまり効きません(T-T)

よくあることなんですか?

回答 Re:歯の神経を抜いて、詰め物をしたのですが、
2012年3月4日(日)18:26:39回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
歯の神経の治療で一回目に神経を殺す薬を入れた場合には二回目以降は麻酔をかけずに治療することは一般的なことです。ただ歯に触れても痛いということでしたら、根の先や根の周りの組織に炎症がある可能性が高いので、ある程度痛みが治まるのを待ってからその後の治療を行うのが一般的かと思います。担当の先生に症状をきちんとお伝えしてみてはいかがでしょうか。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯の神経をとり一ヶ月経過しても痛む
2012年2月27日(月)16:10:25相談者:コマッタ(女性)40歳 埼玉県
以前から通っている歯医者さんに行ってます。奥歯からの2番目の歯が少しかけたので、行ったら虫歯がかなり進んでいる。去年親知らずの治療のときその歯が少しかんでいる時に痛む時があると伝えると、なんでもないと言われた。今回はその時に何でもないと言われた歯が、虫歯が進行していると、勝手に神経をぬかれた。治療が終わり、すごく痛いと言ったらもう一度がりがりやられた。それから一週間に一度消毒に通っていますが一ヶ月以上経ったがまだ、激痛が時々はしる。最近は診察に行くと2日から4日は痛みが治まるがまた激痛時々やってきます。どうしたら良いのでしょうか。痛み止めはもらい飲むとなおります。歯医者に言わせるとなかなか神経が死ななく、でもとりきれてないことはないと、言っています。どうして痛みが取れないのでしょうか。困っています。

回答 Re:歯の神経をとり一ヶ月経過しても痛む
2012年3月4日(日)18:08:54回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
歯の神経の治療は見えない部分の治療だけに難しい治療です。神経は複雑な形態をしていることもありすべてをきちんと取りきるためには、ある程度の治療回数が必要なこともあります。もう少し担当の先生にお任せして、それでも改善しないようでしたら、転院等のご検討をされてはいかがでしょうか。

Re:歯の神経をとり一ヶ月経過しても痛む
2012年3月5日(月)23:52:26返信者:コマッタ
回答ありがとうございます。
回答を待ってから診察に行きたかったのですが、
痛くて我慢が出来なかったので
3日前に治療に行きました。
痛いことを、伝えたところ、
また説明もなく、
もう一度棒でがりがり神経を取り始めました。
診察の途中で頭が痛くなり、
今日はもうやめたいと、言いました。
だが先生は何回もやるより、
今日もう一度ちゃんとやっておきたいと言われましたが、でも頭が痛くなったので、今日はもうやめたいと、伝えたところ、ではやめときましょうといわれ
帰りました。
3日間痛みが続きましたが、
一ヶ月間ずっと痛くて痛い状態は軽くなりました。
次の診察では、またがりがりは、とてもイヤですが、今のところは今日は痛みが楽になっています。
ただ治療とは反対の奥歯の所に血豆がなぜか出来てましたが、なぜでしょうか?何
回もがりがりやってお大丈夫ですか?麻酔はかけてるようですが、
とても痛い治療は何処の歯医者さんでも同じですか?回答宜しくお願いいたします。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
銀を詰めた後のしみる痛みについて
2012年2月16日(木)09:28:38相談者:kaori(女性)26歳 福井県
3か月ほど前に、右下の奥から3番目の歯のかみ合わせ部分に銀を詰めました。少し深い虫歯だったようで、「しばらく痛むかもしれない、長く続けば神経を取ることになる」と言われました。
今は日常生活には支障ありませんが、とても冷たい水を飲んだり、うがいをするとしみて痛みます。(これでも3か月前よりはかなり改善したのですが)歯の側面は痛みませんが、歯医者で冷たい脱脂綿をかみ合わせの部分に当てられるとしみます。神経を抜く治療は怖くて、歯のことを考えてもできれば神経は残しておきたいと思っています。水を吐き出すと痛みはすぐに収まります。1年ほど様子をみていいものか悩んでいます。アドバイスをおねがいします。

回答 Re:銀を詰めた後のしみる痛みについて
2012年2月17日(金)08:21:21回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 なるべくなら歯の神経をとることは避けたいことなのですが、冷たくしみる他、温かいものもしみたり、自発痛がでてしまった場合は神経をとらなければならない事があります。今の症状が徐々に治まる可能性もありますので、しばらく様子をみるか、御不安な場合は他院のセカンドオピニオンを求めることも必要かもしれません。

回答ありがとうございます
2012年2月20日(月)13:48:29返信者:kaori
菊地先生
ご回答ありがとうございます。
今のところ温かいものでの痛みや自発痛はありませんので、しばらく様子をみようと思います。
他院のセカンドオピニオンも考えてみます。(田舎なので、信頼できる歯医者さんが限られてくるのが残念なところなのですが)
ありがとうございます。


 カテゴリ: 抜歯 外科処置 根(神経の治療)
歯の移植
2012年1月20日(金)12:14:48相談者:歯の移植(女性)41歳 京都府
4日前に左の奥から2番目の歯を抜歯しました。その後、一番奥の歯も抜歯し、手前の抜いた場所に移植(?)する予定でした。ですが、歯並びが悪く一番奥の歯が斜め(横)から生えているためか、根の形が末広がりで抜け無かったとのこと。この間約90分。結局、奥歯はそのまま置いておくしかないといわれました。翌日から左下にハレと痛みがあります。昨日、洗浄に行ったときに訴えると、抜歯した歯の根も厄介だったとか。骨も削ったとか?で致し方ない、あと2.3日で治まるといわれました。ですが以前、別の歯医者で親知らずを抜いた時は痛みもハレもありませんでした。抜けなかった歯が当ると痛いので食事もろくに出来ません。とても不安になってます。大丈夫なのでしょうか?

回答 Re:歯の移植
2012年1月20日(金)20:19:20回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
大変でしたね。移植に関しましては手術前に、十分な診査のもと治療計画を立てて行うものです。末広がりの歯であれば、たとえ抜歯できたとしても移植には適していなかったと思われます。抜歯に関しては、末広がりの歯でも骨を削ったり、歯を分割したりすることで基本的には抜歯可能です。ただ骨と癒着していたりすると難しい場合もあります。腫れや痛みに関しては骨を削ったりして抜歯した場合には腫れることはよくあることです。ただ担当の先生がおっしゃったように2〜3日で治まりますのでご安心下さい。抜けなかった歯に関しては、抜こうとした際に歯周靭帯が伸びてしまって歯が少し出いるはずなので物が当たると痛いはずです。それもあと数日で治まるはずですが、長引く場合には当たらないように少し削って調整してもらうとよろしいかと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経を抜く以外に方法はないといわれました。
2011年12月14日(水)17:42:29相談者:海外在住(女性)29歳 海外
ここ1年ほど、左上の歯茎に膿がたまり、つぶしてはなくなり、またでてきての繰り返しでした。1週間ほど前にしばらくなかった腫れ、化膿がいきなりひどくなり、今日歯医者に行ってきました。その歯医者の先生によれば
「原因は詰め物をしてある歯からきている炎症です。この詰め物がどのぐらいの深さまでのものかはわからないけど、そこから神経が侵されて歯の内側から炎症が引き起こされてます。」という診断でした。治療するには神経を抜いて、薬を詰めて仮の詰め物をし、云々ということでした。
私が歯の神経を抜く以外に治療法はないのか聞くと、それ以外にはないとの事でした。この炎症は歯磨きを怠ったからなったわけではなく、詰め物をして(もう10年以上も前です)そこから何らかの原因で炎症が起こったといわれました。(先生は何らかの原因とは言わず、神経が死んでしまってというようなことを言っていました)
この掲示板で、どんな場合でも神経を抜かない方がいいと出てきますが、この場合は神経を抜くしか方法がないのでしょうか?
前にもアメリカで左上の前歯が痛くなり、言われるがままに神経を抜いてしまい、今になって少し周りの歯より色が黒ずんでいるので、あの時神経を抜かなければよかったのかなと後悔しています。(笑うと見える前歯なので。泣)
海外にいるので、歯科事情も違うと思いますし、少し不安なので回答よろしくお願いいたします。

もう一つno
2011年12月14日(水)17:44:16返信者:海外在住
また炎症が起こったのは詰め物をした歯医者さんの先生の腕がよくなかったのでしょうか?それとも詰め物をしたら誰にでも起こりうるのでしょうか?

回答 Re:神経を抜く以外に方法はないといわれました。
2011年12月14日(水)19:34:37回答者:杉山 大船駅北口歯科
膿みが溜まっていること や 腫れが繰り返して起こっていること
歯科医師が検査の結果「神経が死んでしまっている」という意見から
考えられることとして
すでに神経は死んでしまっていることが考えられます。
そのため、今回行う治療は神経を取る治療ではないと考えられます。
すでに神経は死んでしまっているので、
神経を取るのではないのです。
具体的には
死んでしまっている神経を取り除くことであり、
膿みを取り除く治療のことであると考えられます。
(この場合、神経はすでにないのです)
神経を 取る 取らない というレベルの話しではないのです。
おそらく神経を取る治療ではなく、
感染根管治療という膿みを取り除く治療のことと思います。
再度担当医に
今回治療する歯は
神経は生きているのか?
神経はすでに死んでいるか?
を聞いてみると確実です。
正確なことは、検査をしてみないと分かりませんが、
おそらく神経はすでに死んで(神経はない)いる状態であると考えられます。
この場合には感染根管治療という膿みを取り除く治療が必要になります。

Re:神経を抜く以外に方法はないといわれました。
2011年12月15日(木)05:51:20返信者:海外
回答ありがとうございます。
もし神経がまだ生きていると仮定したら、この場合神経をとる以外に方法はないのでしょうか?

回答 Re:神経を抜く以外に方法はないといわれました。
2011年12月15日(木)18:07:57回答者:杉山 大船駅北口歯科
神経が生きている可能性はまずないと思いますが、
もし、神経が生きている場合には虫歯の深さや痛みの程度により
変わってきます。
虫歯が深くなく、痛みもなければ、神経を取る理由はありません。
この点は実際に虫歯の状況を見てみないと分かりません。
このご質問だけで、虫歯と神経の位置関係や
痛みの程度等は分かりませんので、
担当医に直接聞いてみることが必要です。
前回の回答にもありますように
すでに神経が死んでおり、膿みとなっていると考えられますので、
早めに膿みを減少させる治療を行うことが重要です。
膿みが溜まっている状態が長くなればなるほど
その歯の将来性は悪くなります。
膿みがあまりにも大きい場合には、周囲の歯へも影響します。
また、膿みが大きく状態が悪い場合には、抜歯となることもあります。
膿みの状態が大きい感染根管は、治療を行ったとしても予後が悪いことが多いのです。
悩むよりまずは、担当医にどのような状態であるのかをきちんと聞いた方が良いでしょう。
神経が生きているのか?
神経がすでに死んでしまっているのか?
によって治療方法は大きく違います。
もし、神経が死んでいるのであれば、
現在ご心配されていることは まったく意味がないことになります。
まずは適切な情報(診断)を得ることが最優先です。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
残髄の場合の治療法
2011年12月14日(水)12:55:33相談者:かりん(女性)45歳 大阪府
レントゲンでのう胞が確認され左上1番の被せを取り、根管治療を受けている時、飛び上がるほどの激痛を感じました。

根管治療は何度も経験し、リーマでの痛みももちろん知っていますが今までの痛みとはあきらかに違い歯の神経を麻酔なしでさわられたような激痛でした。

前回の治療は別の医院で10年ぐらい前に受けたのですが
今回、土台をはずし根管治療をするまでは全く違和感も痛みもありませんでした。

今は、レントゲンで根の底が抜けているのが確認され炎症を抑える薬が入ってる状態で、腫れはありませんがズキズキとした痛みが続いています。

残髄状態であった場合、今とは違う治療になるのでしょうか?
また、どのような治療がおこなわれるのでしょうか?

歯科医では残髄であるか炎症であるかはどのように判断するのでしょうか?
(見えるものですか?それとも患者の様子で判断するのでしょうか?)

今、入れてる薬(多分抗生物質?)では残髄の場合、治療に支障はないですか?
残髄なら今の状態で痛みがひき、治ることはありませんか?

薬は痛み止めの薬はもらいましたが抗生物質などはもらっていません。

次の診察日まで5日ぐらいあるので不安です。

宜しくお願いします。






回答 Re:残髄の場合の治療法
2011年12月14日(水)19:25:04回答者:杉山 大船駅北口歯科
まず、以下は、実際にレントゲンや口腔内の状況を見ていない段階での意見と思って下さい。
レントゲン上でのう胞が認められたということは、
歯の神経はすでに死んでしまっている状態です。
そのため、残随ということはありません。
残随とは、歯の神経を取り除く際に、複雑な神経の走行があると
神経を確実に取り除くことができずに一部に神経が残ってしまう状態です。(他にも残随する理由はありますが…)
のう胞とは、根の先に、膿みが溜まっている状態のことです。
現在行っている治療は感染根管治療といい
膿みが溜まっている部位にリーマーという器具を挿入して
膿みの先まで穴を開けて、その穴の中に消毒薬を入れて
膿みを減少させる治療になります。
時々この膿みの近くに触れると痛みが生じることがあります。
今回治療中に起こって痛みはそのようなことと考えられます。
治療前に痛みがなくても
膿みの近くを触れることにより、膿みが 活動しだすことがあります。
治療前に痛みがないのに
治療開始とともに痛みが生じると不安になると思いますが、
こうしたことは、感染根管治療(膿みを減少させる治療)を行う際には時々起こることなのです。
症状に変化がなければ、治療されている歯科医院を受診された方が良いでしょう。
状況により抗生剤を服用して膿みを減少させることが必要になる場合もあります。
次の予約日まで5日あるとのことですが、痛みが続く場合には待つことはありませんので、早めに受診された方が良いでしょう。

Re:残髄の場合の治療法
2011年12月15日(木)21:27:19返信者:かりん
>レントゲンでのう胞が確認され左上1番の被せを取り、根管治療を受けている時、飛び上がるほどの激痛を感じました。
>
>根管治療は何度も経験し、リーマでの痛みももちろん知っていますが今までの痛みとはあきらかに違い歯の神経を麻酔なしでさわられたような激痛でした。
>
>前回の治療は別の医院で10年ぐらい前に受けたのですが
>今回、土台をはずし根管治療をするまでは全く違和感も痛みもありませんでした。
>
>今は、レントゲンで根の底が抜けているのが確認され炎症を抑える薬が入ってる状態で、腫れはありませんがズキズキとした痛みが続いています。
>
>残髄状態であった場合、今とは違う治療になるのでしょうか?
>また、どのような治療がおこなわれるのでしょうか?
>
>歯科医では残髄であるか炎症であるかはどのように判断するのでしょうか?
>(見えるものですか?それとも患者の様子で判断するのでしょうか?)
>
>今、入れてる薬(多分抗生物質?)では残髄の場合、治療に支障はないですか?
>残髄なら今の状態で痛みがひき、治ることはありませんか?
>
>薬は痛み止めの薬はもらいましたが抗生物質などはもらっていません。
>
>次の診察日まで5日ぐらいあるので不安です。
>
>宜しくお願いします。
>
>
>
>
>
>

次回からの治療が憂鬱なのですが
2011年12月15日(木)21:59:34返信者:かりん
早々回答、有り難うございました。
とても参考になりました。
痛みは、今のところ波がありますが続くようなら近々診察に行こうと思います。

ただ、次回もまたあの激痛に耐えなければならないかと思うと憂鬱になります。

20年近くお世話になっていた前歯科医は今の歯の状態を考えると決して良くなかったのですが、痛い治療をうけたことがありませんでした。

根管治療ではリーマでの歯根治療を何回も時間をかけて炎症がおさまってから薬を入れ回復を待つ場合と場合とリーマでの治療回数は少なく消毒液や薬を封じ込めて時間をおく方法があるのでしょうか?

今、お世話になってる歯科医は後者だと思うのですが
根管治療で痛くない治療を求めるのは無理なものでしょうか?


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬 その他
タイトルなし
2011年12月14日(水)11:25:11相談者:ミー(男性)42歳 秋田県
よろしくお願いします。中1の子供が下の奥歯の痛みと発熱あり、歯科受診しました。奥歯はほとんど溶けてしまっていて、膿がたまっているとのことで、抗生剤処方して1週間後受診の指示ありました。服用3日目です。熱は27度台前半〜後半を繰り返しています。このような場合、このまま抗生剤のみでで様子見て、発熱が落ち着くまで膿を出す処置等はしないのが一般的なのでしょうか?今のところ、医者の指示通り次の受診日までこのまま様子見るつもりですが、それまでは37度程の熱でも、休校した方がよいのでしょうか?熱や腫れがあっても早く治療する方がよいのでしょうか?次の受診日まで待ってよいのでしょうか?どちらともいえないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

無題
2011年12月14日(水)11:27:11返信者:匿名
熱は37度の間違いです。すみません。

回答 Re:タイトルなし
2011年12月14日(水)19:12:49回答者:杉山 大船駅北口歯科
まず、発熱と歯の痛みが直接関係しているかどうかということがあります。
一般的に根の先に膿みが溜まっているだけで発熱がづっと続くということはあまりないことです。
おそらく体調不良の問題もあるかのもしれません。
風邪を引いたり 等の体調不良が続くと 身体の免疫力が落ちてきます。
身体の免疫力が落ちると 根の先の膿みが増殖することもあります。
おそらく奥歯に膿みが溜まっているということは、
神経がない歯の根の先に膿みが溜まっているのだと考えられます。
(他の原因も考えられますが…)
神経のない歯の根の先には膿みが溜まっている場合がありますが、
全ての膿みが痛みを起こしたり、腫れたりするのではありません。
根の先に膿みが溜まっていても 症状が生じないことも多くあります。
しかし、体調不良となると 身体が膿みを抑える力がなくなってくるため、膿みが増殖して腫れることがあります。
こうした場合、抗生剤で膿みの減少をはかるととにも
体調管理を行うことが重要です。
身体自体が弱っているといくら抗生剤を服用しても
症状が改善しないこともあります。
このご質問だけで発熱の原因を特定することは難しいですが、
ご心配であれば、受診された歯科医院に電話で確認してみて下さい。
一般的には、根の先に膿みが溜まっている場合には、
症状が強い場合には、抗生剤で腫れや痛みが減少してから
治療を開始します。
痛みや腫れが強い場合には、治療自体の痛みが大きいため、
膿みを取り除く治療自体が不可能な可能性があります。
ただし、膿みを出さないと症状が改善しないケースがあるのも確かです。
現在の状況が上記のどちらの状態であるのかは検査をしないとわかりませんが、担当医は抗生剤で症状が落ち着いてから治療を開始した方が良いと判断したのでしょう。
もし、どうしても治療内容にご不安がある場合には、
休校した方が良いのかも含めてご相談されて下さい。
一般的には、激痛や高熱がないかぎり休校の必要性はないと考えられますが、これもまったく状況を拝見していない状態ですので正確な判断ではありません。
現状で最も適切な判断ができるのは、実際に検査を行った担当医であることは間違いないことです。
そのため、再度担当医に聞いてみた方が良いでしょう。
病状が変わらなかったり、痛み等が続く場合には
次の予約日まで我慢されずに すぐに受診された方が良いでしょう。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
神経を抜いた後の痛み
2011年11月18日(金)15:10:26相談者:サラサ(女性)52歳 東京都
神経を抜いた後、痛みが続き約一カ月になりますが、歯ぐきも腫れてないので、先生は痛みがひくまでは、仕方ないといいます。
レントゲンでも、薬はしっかり入っているので、大丈夫といいますが、痛くてノイローゼになりそうです。
考えられる原因は、ないでしょうか?我慢するしか、ないのでしょうか?

回答 Re:神経を抜いた後の痛み
2011年11月21日(月)18:10:47回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
神経の治療でお薬を詰めた後にお痛みがでてしまうことはある意味仕方のない事だとは思いますが、1カ月も持続してお痛みが引かないのはちょっと問題があるかもしれません。
元々の根の先の状態がかなり悪かった場合など、再治療が必要な事もあるかと思います。かなりお痛みでお悩みのご様子ですので、再度担当医に症状をよく伝えて対処して頂いた方が宜しいのではないかと思います。


 カテゴリ: 抜歯 外科処置 根(神経の治療)
手術するか抜歯か
2011年10月20日(木)15:37:27相談者:かりん(女性)40歳 埼玉県
前歯2本の根管治療で充填をしたら、歯茎にしこりのようなものができて痛みがあったため、切開してしこり(膿?)をとり歯根の剥離をしました。違和感と痛みがとれなかったので、別の口腔外科で1年後ぐらいに再度手術をして1本は歯根端切除をしました。もう1本の方はレントゲン上は大丈夫だっのですが痛みがあったため、同時に開けて歯根部分も削ってみて問題なかったと言われました。その後1年たっても痛い方の歯は痛みが取れません。もう1度手術をして原因を確かめたほうがいいのでしょうか?それとももう抜歯するしかないのでしょうか?最終的に抜歯になった場合インプラントを考えてますが、3回も手術をしたらインプラントに影響がありますか?

回答 Re:手術するか抜歯か
2011年10月20日(木)21:11:54回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 痛みでお困りの様ですね。
状況を拝見していませんので飽くまでも一般論になりますのでご了承下さい。
 まず、私ならば、根管治療をしてから歯茎にしこりの様なものが出来て、痛みが出たのであれば、根管治療に問題が有ると考えます。
 当然処置の第1選択は根管治療をやり替えです。通常ならばこれで問題は解決します。
 しかし、状況によっては、根管治療では完治しないケースもあります。
 この様なケースの場合初めて第2選択の外科処置になります。
 根管治療が不完全な状態で外科処置をしても良い結果は得られません。
 稀に、この様な段階を踏んで処置しても症状が消えないことが稀にあります。その様なケースは抜歯することになります。
 その様な難治症例の場合、私の経験では殆ど歯の根に亀裂が入っています。

 あなたの場合、手術よりも信頼の出来る歯科医院で再度、根管治療をされることをお勧めします。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 小児歯科
治療後の乳歯の生え換わり
2011年9月21日(水)14:39:21相談者:アッキー(女性)41歳 北海道
娘が2歳の時に上の両側のDの派の根幹治療をしました。
今は銀のかぶせをしています。
数か月おきに定期検診を受けていて、今のところ問題はないようです。
この歯は、10歳くらいまで使う歯だと思うのですが、根幹治療をしている場合でも自然に他の乳歯のように自然に抜け落ちるのでしょうか。それとも医者に判断してもらいながら時期を見て抜歯しないといけないのでしょうか。

回答 Re:治療後の乳歯の生え換わり
2011年9月21日(水)21:53:29回答者:杉山 大船駅北口歯科
神経がないからといって永久歯に生えかわらないということはありません。
ただし、根管治療の有無とは関係なく、さまざまな状況により生えかわる時期が遅れてくることもあります。
この場合には歯科医院で検査をしてもらった方が良いでしょう。

Re:治療後の乳歯の生え換わり
2011年9月24日(土)19:10:19返信者:匿名
ありがとうございます。
時期が来たら主治医に相談してみようと思います。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
神経をとる
2011年9月9日(金)12:21:30相談者:かんな(女性)63歳 大阪府
2か月前より虫歯治療に通院していますが、左下奥歯10年前に虫歯治療済みの歯が我慢できる程度に時々痛み出しました。先生に神経を抜くかもしれないと言われましたがこの先生は根幹治療に熱心な先生ですが、2か月前のレントゲンをみても現在と様子が変わっていると思いますのに現在のレントゲンをとらずに、治療に掛っていいものか、不安です。残せる神経は残したいのですが、自然痛で時々痛い位の状態でも神経を抜く場合はあるのでしょうか。、先生からはいつ爆発するか解らないから早く治療した方がよいといわれてますが、何となく解せなく治療を積極的に受ける気になりません。暫らく様子をみてからでは、駄目でしょうか。宜しくご回答おねがいします。



回答 Re:神経をとる
2011年9月10日(土)06:36:25回答者:脇本貢 脇本歯科医院
お悩みのようですね、
冷水を口に含んだときとかの誘発痛の時には、神経を取らずにすむことも多いですが、自発痛が出ているのであれば担当の先生がおっしゃるように「いつ爆発するかわからない」状況なのかも知れません。状況にもよりますが、自発痛が出ると言うことはかなりシビアな状況と思われた方が宜しいでしょう。
様子を見るかどうかは自己責任でお願いします。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 歯科恐怖症
タイトルなし
2011年8月8日(月)12:54:35相談者:児島(女性)28歳 神奈川県
お世話になります。

3〜4ヶ月前から、食事をしている際に左下の奥歯が痛み出しました。冷たいものや温かいものはしみません。

歯医者に行くと奥歯まで治療器具を入れられ、苦しい思いをすることがあったことから行くのをためらっていたのですが、最近硬いものが食べられなくなってしまったので、歯医者に行く決心をしました。

最寄の個人の歯医者に行ったところ、レントゲンを撮り、結果、膿が溜まっているところから痛みが出ているかもしれないと言われました。
銀歯を上から被せている歯ですが、一度それを取り、実際に見て
神経を抜くか、歯を抜くことになってしますか分からないけれど
治療方針を決めましょうと言われました。

その際、私が奥歯の治療の際に奥まで器具を入れられると気持ち悪くなることがあると医師に伝えたところ、今回は虫歯ではなく神経の治療なので、辛い思いをするよ、と何度も念押しで言われました。

本当に神経の治療は、虫歯とは違って、奥まで器具を入れて気持ち悪くなったり辛い思いをしますか?
もし、そうであれば、歯科大学など専門の病院に変えようと思います。ちなみに、いままで親知らずを抜いたり、虫歯なら奥歯の治療もやったことあります。


ぜひ、ご回答お願い致します。
よろしくお願い致します。

回答 Re:タイトルなし
2011年8月10日(水)05:47:40回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 歯の根っこの治療の時は、治療時間が長くなり、医師の手がお口の中深くまで入るので、いわゆる嘔吐反射が強い方にはつらい事とは思います。医師に相談して、プリンペランという、その反射を抑える薬を服用するなどされると良いと思います。 ただし、それでもおつらい場合は無理せず、大学病院等で、深い麻酔をかけることをお願いして治療を受けられると良いと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療) セラミック
オールセラミック治療完了後歯ぐきが腫れ痛む
2011年8月1日(月)16:07:09相談者:Eri(女性)26歳 大阪府
4月に前歯二本をオールセラミックにしました。治療中に左の鼻の下を押さえると痛みがあり神経の根の治療をしましたが治まらなかった為歯茎を切開し膿を出す手術を3月にしました。が2か月経っても痛みが引かなかった+手術の痛みもあったので相談したら膿と一緒に削った骨がまだ出来ていないから痛む。日にち薬だからもう数カ月待つか再度手術をして人工の骨を埋める。と言われました。手術がかなり痛く出血も24H止まらなかったので手術は断り我慢しており現在手術から5カ月経って鼻の下の痛みは大分マシになったのですが前歯で物を食べる時に違和感と痛みがあります。歯ぐきも腫れており、この症状は治療中からあり何度も医師には相談しているのですが違和感や痛みは時間が経てば治る。ばかりで説明も少なく治療法はない。あるとすればまた切開すること。しますか?ただ再度手術しても痛みが治る保障は無い。と言われます。手術以外に薬や洗浄等で歯ぐきの痛みを治す方法はないでしょうか。歯の保障が5年ある為他院で治療を受けるとその保障が無効になる。と書かれており他の病院で治療はできません。私が無知な為何も医師に言えず手術から2カ月後に病院に言っても何も治療してもらえず帰りました。同じようになるのは嫌なのでこちらで相談させて頂きました。宜しくお願いします。

回答 Re:オールセラミック治療完了後歯ぐきが腫れ痛む
2011年8月2日(火)01:21:53回答者:杉山 大船駅北口歯科
苦痛が続き大変なことと思います。
おそらく前歯の根の先に膿みが溜まっている状態と考えられます。
このように根の先に膿みが溜まっている状態を根尖病巣と言います。
この場合には、一度オールセラミックを撤去して膿みを減少させるための治療(感染根管治療と言います)を行うか
再度手術(歯根端切除術)を行うことになります。
また、直接的な治療ではありませんが、抗生剤を服用することにより炎症を抑えることも一つの方法ではあります。
しかし、抗生剤を服用するのみでは一時的な対処ではあります。
また、状態を直接みていないので正確なことではありませんが、
歯の根が折れていたり、亀裂が入っている状態(歯根破折)であれば抜歯しかないかもしれません。
どちらにせよ きちんとした検査をしないと 正確な治療方法は分かりませんので、再度担当医と十分話し合ってみるか
他の歯科医院で検査を行ってみた方が良いと思います。
確かに保証期間内でった場合には、他歯科医院でオールセラミックを撤去したりした場合には保証の対象外となると考えられますが、他歯科医院で検査を行い相談を受けるのみであれば問題はないと思います。
また、記載してある内容に少し間違っていると考えられる点があるのですが、
4月にオールセラミックを行い、
痛みがあるために 3月に 切開して膿みを出す治療を行った
とのことですが、おそらく4月以降に膿みを出す治療を行ったと考えられます。
まず現在の担当医と相談時間を十分取ってもらい、
今後の対応についてご相談されて下さい。
それでも解決しない場合には、先に記述しましたように
他歯科医院でセカンドオピニオンを受けられてみてはどうでしょうか?

回答 Re:オールセラミック治療完了後歯ぐきが腫れ痛む
2011年8月2日(火)11:49:02回答者:杉山 大船駅北口歯科
前回の回答の追加になります。
状態によりますが、オールセラミックは除去しないで感染根管治療が可能な場合もあります。
どのような治療内容になるかは担当医から説明があると思います。

Re:オールセラミック治療完了後歯ぐきが腫れ痛む
2011年8月3日(水)03:18:36返信者:Eri
杉山先生、ご丁寧に有難うございます。
@治療中に鼻の下が痛かった為3月に手術を受け、痛みが引かないまま4月にセラミックをかぶせました。
Aセラミックを一度撤去するとまた装着するのに同じ歯を装着して頂けるのでしょうか。それとも再度セラミックを一から作り直しお金がかかるのでしょうか?
Bきちんとした検査。との事ですがどういった検査でしょうか?担当医にはレントゲンだけを見て歯茎を切るしかない。と言われました。
C歯茎の腫れは少しひいたのですが、前歯2本を前から喉に向かって押すとキーンとした痛みが走ります。軽く押しただけでです。この原因も神経でしょうか。手術以外に処置はないでしょうか。
宜しくお願いします。

回答 Re:オールセラミック治療完了後歯ぐきが腫れ痛む
2011年8月3日(水)13:37:17回答者:杉山 大船駅北口歯科
まず、オールセラミックの再製費用についてですが、
これは治療を行った歯科医院により違います。
治療開始前に契約書で保証期間内は再製費用がかからない
ということで契約したのであれば、かからないことになります。
歯科医院によっては、患者様の費用負担が50%というように負担割合が決まっている歯科医院もあります。
この点は担当医に聞いてみて下さい。
一般的には保証期間内であれば再製費用がかからないことが多いかと思います。
また、レントゲンだけが検査ではありません。
歯肉の状態や噛み合わせ等検査事項は他にもあります。
この点もまず担当医と話してみて下さい。
痛みの原因は今回のご質問だけで正確に判断することは難しいですが、前回説明しましたようなことが原因として考えられます。
まず、痛みの原因を特定しないと治療方針は決まりませんので、
担当医に痛みの原因を聞いてみることが大切です。
原因が分かれば、その原因を治療することになるのです。
例えば、根の先に膿みが溜まっているのであれば、
前回説明しましたように
抗生剤を服用することにより膿みは減少してきますので
急性的な痛みは少なくなるでしょう。
また、膿みを減少させる治療として
手術以外にないかとのご質問ですが、
これも前回説明しましたように
膿みを減少させる治療(感染根管治療)を行ったりする可能性があります。
こうした治療により、膿みが少なくなれば痛みはなくなります。
どのような治療法が良いのかは、その原因や膿みの大きさ等により変わります。
そのため、今回のご相談内容のみで正確な治療方法を確定することは無理です。
まず、痛みを止めることが大切なことですので、
痛みの原因を特定することが必要です。
そのためには、担当医になにが原因で痛みが起こっているのかをお聞きになって下さい。
原因が特定されれば、あとは治療を行うだけです。
原因が特定されなければ、治療方針が正確に立てられないのです。
どうしても 担当医に聞きにくいということであれば、
これも前回説明しましたようにセカンドオピニオンを受けられることも一つの方法です。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
授乳中の根の治療について
2011年6月3日(金)15:17:55相談者:きゅう(女性)30歳 三重県
はじめまして。

現在授乳中で左上6番の根の治療に通っています。
この歯はすでに治療済みで神経もありません。
痛みはそれほどなかったのですが、別の歯の治療後(左上7番の根の治療ののち、抜歯しました)に他に気になるところはないか聞かれ、診てもらう事にしました。
レントゲンの結果、中に詰めた薬がボロボロになっているとのことで、被せ物を外し、もう一度根の治療を行うと説明を受けました。

ところが治療後に痛みが増したので、家にあったロキソニンを飲み、痛みは落ち着きました。
治療を受けた次の日の午後より浮いたような感じで、じわじわと痛みを感じます。
軽い痛みだった歯が痛みだしてとても心配です。
急性の炎症も起るとこの掲示板で拝見しましたが、これも治療で触られたことによる痛みなのでしょうか?
また、その場合どれくらいで治まるのでしょうか。
それに、治療が長引くと言われたのですが、その治療の度にこのような痛みがまた発生してしまうのでしょうか。
授乳期間中のため、薬も出来れば避けたいため心配になってご相談させていただきました。

お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。


回答 Re:授乳中の根の治療について
2011年6月4日(土)06:18:43回答者:脇本貢 脇本歯科医院
授乳中とあってご心配ですね

アドバイスといたしましては、痛み止めを飲まなければならないほどの痛みであれば、担当医に相談なさるのが最良の方法と考えます。

通常であれば、鎮痛剤を使用せずに痛みを止めることは可能だと思います。

Re:授乳中の根の治療について
2011年6月4日(土)08:08:05返信者:きゅう
脇本先生

ご回答いただきありがとうございます。
昨日飲んだロキソニンの効果か今は違和感はあるものの痛みはありません。
薬が切れてまた午後からひどく痛むようだったら、先生のアドバイス通りにしたいと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
感根処
2011年5月23日(月)18:03:07相談者:たける(男性)40歳 神奈川県
奥歯に長引く激しい痛みが出たため、歯科を受診しました。
感根処と言われ、根っこの治療をまずは1回受けましたが、その後さらに痛みが増してしまいました。
痛み止めもあまり効きません。
処置後の痛みは、いた仕方のないことなのでしょうか?
それとも、医師の腕が悪いためなのでしょうか?
2回目の治療は、別の病院にするべきか迷っております。
アドバイスをお願いいたします。

回答 Re:感根処
2011年5月29日(日)12:23:40回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
感根処とは歯の神経のあった根の部分に細菌が感染して、繁殖してしまい炎症をおこして根の先端に病変を作っている状態です。通常は慢性の炎症で痛みがないのですが、急性の炎症になってしまい強烈な痛みが出ているのです。上手く膿が出せる時期でしたら膿を出すことで痛みや腫れは治まりますが、炎症が強く膿が出せない時期でしたらすぐに痛みを止めることは難しいこともあります。また根の中を清掃した刺激で痛みが強くなることもあります。通常は抗生剤の投与と鎮痛剤の服用、根の中の清掃で数日で治まります。一回の治療で判断なさらずに、現在の担当の先生を信じてもう少し通院されてはいかがでしょうか。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
「・根(神経)の治療」に一致する相談が354件見つかりました。
現在61件目から80件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net