| 神経を抜きました | 
			| 2008年11月19日(水)14:16:48相談者:すずき(男性)43歳  大阪府 | 
			| 左下奥歯の神経を抜きました。通常、止血の薬をつけると出血が止まるはずが、止まらず、歯科衛生士がおかしいといっていました、出血の状態で、歯型をとらざるをえず、2度していました、歯科衛生士が、出血の状態で歯形をとってもだめといっていました、どうしたらいいのでしょうか?6日後、かぶせに歯科へ行くのですが、怖くて、他の歯医者へ変わったほうがいいでしょうか? | 
		    | 
 | 回答
		        Re:神経を抜きました | 
		        | 2008年11月19日(水)23:45:09回答者:杉山
		    (大船駅北口歯科インプラントセンター) | 
		    | 出血が止まらない場合には、歯肉に炎症が強くあったとか
 全身的(血液的に)に問題があったとか
 様々なことが考えられますが、出血が多い場合、型を取っても
 きちんとした型が取れないことがあります。
 2回、3回と型を取り直すこともあります。
 これは、型がきちんと取れていない場合、その状態で被せ物を作製してもぴったりと合わない被せ物しかできないからです。
 しかし、次回被せる予定が入っているのであれば、問題はありません。
 次回には、被せ物が入ります。
 さほどご心配されないで下さい。
 ただし、場合により被せ物がぴったりと合わないということがあれば、再度型から取り直すことも考えられます。
 この場合、何度も型を取ることになり、大変かもしれませんが、
 合わない被せ物を装着するわけにはいきませんので、
 ご理解していただくことになります。
 
 型を取る時に出血がある場合には、どこの歯科医院でも
 しっかりと型を取ることは難しいものです。
 
 ご心配されず、型を取った歯科医院に行かれた方が良いと思います。
 | 
		    | 
 | Re:神経を抜きました | 
		        | 2008年11月20日(木)10:40:16返信者:すずき | 
| 型を取った歯科医院にいくとの回答でしたが、外部からきた、歯科衛生士によると、こんなやり方していたらいわなあかんと言ってました、少しひどいみたいで、変わったほうがいいみたいに言われました。不安で、とても行けません、変わりたいのですが、別の歯医者でどのように説明したらいいでしょうか? | 
		    | 
 | 回答
		        Re:神経を抜きました | 
		        | 2008年11月20日(木)16:32:15回答者:杉山
		    (大船駅北口歯科インプラントセンター) | 
		    | 話をした歯科衛生士さんがどのようなことをお話になったかは分かりませんが、転院は患者様がお決めになることです。転院された場合には、現状をそのままお話になると良いと思います。
 
 転院先の先生も治療途中だからといって、処置をしてくれないということはありません。
 途中の段階から治療が始まりますので、ご心配されないで下さい。
 |