歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

相談者からの返信ページです。
ここで投稿すると下の相談に返信します。

相談者
E-mail
*削除用パスワード
題名
*メッセージ
相談掲示板
歯の治療について
2010年12月10日(金)15:49:49相談者:mjk 【愛媛県】 男性 55歳
虫歯治療について教えてください。1本の歯の虫歯予防に18回もかかるのでしょうか.
初診の際に2から3回で終わると言われたのですが。1週間に1回必ず。その段取りで早く直るような治療をするからと言われました。1回目にちょっと中を削って何も詰め物をしない治療。2回目に神経をとって何も詰め物をしない治療。3回目にいくと、ばい菌がはいっているといって消毒だけをしてふたをしない治療。詰め物をしないのはなぜかと聞くとそれが自然体だと。12回通っても同じ。詰め物をしないとばい菌は入るはずなのですが。家族もおかしいと言っているとのことで話をすると歯のことは歯医者じゃなくては分からん。だから、はじめに、一週間に2回か3回来るようにといっただろ。それをまもらなかった君が悪いと。はじめに、1週間に1回必ず。その段取りで早く直るような治療をするといったことを医者に問いただすと患者さんは年内に治療をと言っているのでもう後6回で治療が終わるといってはじめて詰め物をしてくれたのです。神経をとった歯に何もふたをせずにばい菌が入るのは当然だと思うのですが、毎日きたなら3回で終わったのにと。1週間放置していたから悪くなったということ。これってありですか。それと、医者にみてもらったのはたった3回のみ。後は看護婦のみの治療ってありですか。

Re:歯の治療について
2010年12月10日(金)22:16:39回答者:杉山 大船駅北口歯科
実際には、神経を取った後の状態等をみてみないと 治療回数が正当なことかは分かりません。
ただし、一般的には 神経を取った後は、痛み等の問題さえなければ、早急に神経の治療は終了になります。
つまり、1回目に神経を取り、2回目に神経の代わりの薬を詰めます。
後は型を取るだけです。(状況により神経を取り除いた穴を埋めて終了することもあります)
これが一般的な治療回数と治療手順です。

しかし、さまざまな状況により治療回数等が変わることがあります。
例えば、神経の走行が非常に複雑で 1回の治療では完全に取れないことも稀にあります。
この場合には治療回数が1回、2回では終了しないこともあります。

また、神経を取った後で痛みが生じることもあります。
この場合には、痛みが治まらないと 神経の治療は終了できません。
こうした神経除去後の痛みも 稀ではありますが 起こることがあります。

また、神経を取った後に時間が経ってしまたり、神経を取った穴からばい菌が入ってしまった場合には、神経があった穴の中で膿み(細菌)が繁殖することがあります。
この場合には膿み(細菌)が減少するまで消毒を繰り返すこともあります。

少なくとも神経を取った後にこれだけ治療回数が多くなってしまうことは、なにか問題があったのだと思います。
この点は今回のご質問の内容だけでは判断することができませんので、担当医に聞いてみて下さい。

次に「神経を取った後に何も詰め物をしない」
と記載してありますが、
単に穴があいているのでしょうか?
基本的に神経治療を行った後は、削った穴をしっかりと封鎖することが重要です。
この理由として、削った穴があいていると その穴から食物等が入り込み 感染を起こすからです。
しかし、神経を取った(削った)穴を開けた状態にすることもあります。
これは、膿みが神経を取った穴から出続けるような場合です。
神経を取った穴から 膿みが大量に出続けるような場合には、
穴を封鎖することができない場合もあります。
(基本的には神経を取った直後に膿みが出続けることは考えられませんが…)
穴が本当に封鎖されていなかったのかどうかは、このご質問だけで判断することができませんので、実際にどのような状態であったのかは担当医に聞いてみるしかありません。

また、もしかしたら 虫歯の治療で神経を取ったのではないかもしれません。
始めから神経はない歯であり、膿みが溜まっていたのかもしれません。
そうであれば、膿みが減少するまで治療回数がかかる可能性もあります。
この点も担当医に聞いてみて下さい。

次に1週間放置したから悪くなったということは基本的に考えににくいことです。
一般的に神経を取った場合、次に予約はほとんどの歯科医院では1週間程度の間隔が開くのは特別なことではありません。
神経を取った後にしっかり封鎖されていれば、1週間の期間が開いても内部に感染を起こすこともありません。
ただし、1ヶ月も開いてしまうと よくありませんし、長期的に治療期間があいてしまうと削った穴を封鎖してあった詰め物が取れてしまうことがあります。
封鎖されていた詰め物が取れると感染を起こしてしまいます。
神経を取った後はできるかぎり間をあけない方が良いのは確かです。

次に神経の治療は歯科医師しかできませんので、
歯科医師以外が治療を行っていたのであれば問題です。
歯科助手や歯科衛生士が神経の治療を行うことはできません。
ただし、このご質問では 歯科医師以外の人が本当に神経の治療を行っていたのか?は分かりません。
この点も担当医にご相談されて下さい。

治療前にお話のあった治療回数よりもかなり多くの治療期間がかっていることもあり、担当医との信頼関係がなくなってきていることと思います。
まず、事実関係をきちんとご理解していただく上でも 担当医ときちんと話しあってみることが必要です。
歯科医師側に問題がある可能性もありますし、
先にも説明しましたように 膿みが多く出ている状態であったために、治療回数がかかってしまった可能性もあります。
正確な状況が分からない 私自身が お答えできるのは
上記の範囲だけになってしまいます。



Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net