| むし歯の進行状態 | 
				| C0 
  | 自覚症状は全くない状態です。 治療はできるだけせずにフッ素を塗り再石灰化することを試みます。
 | 
				| C1 
  | エナメル質(歯の表面)に小さな穴があいた状態で、エナメル質には知覚がないので痛みはありません。この段階で検診で発見できれば痛みを感じることなく治療ができます。 | 
				| C2 
  | 穴が象牙質まで進行した状態で、冷たいものや熱いものがしみるようになります。 できるだけ早く歯科を受診する必要があります。
 | 
				| C3 
  | 歯髄(神経)までむし歯が進行した状態で、歯髄炎をおこし激しい痛みがおこります。むし歯が神経まで達しているので痛くない治療を行うことは困難になります。 | 
				| C4 
  | むし歯が歯根まで進行した状態で、すぐに治療しなくてはならない状態です。 歯を抜かなければならない場合もあります。
 |