歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・根(神経)の治療


 カテゴリ: 根(神経の治療)
前歯の差し歯の膿
2009年7月31日(金)16:11:21相談者:みるみる(女性)39歳 愛知県
18年前、前歯2本を連結した状態で差し歯にしました。
そのうちの1本の根元に膿がたまり、精密検査したところ、
膿の袋が小さいこと、根が割れている可能性があるとのことで、
差し歯を外して治療せず、しばらく様子見となりました。
痛みはないので今すぐ困ることはないのすが、ずっと根元の辺に
違和感があり、少しうずいている状態です。
もし、痛みだしたり、悪化したら、外科的治療をすると
言われました。
過去にも抜歯しかないと他医院で見放された歯を助けていただき、
信頼できる歯科医ですので、お任せしたい気持ちはあるのですが、
このまま放置していいものかと悩んでいます。
外科的治療というのは、切開して膿を出すということなのか、
抜歯なのか、その辺も気になります。

回答 Re:前歯の差し歯の膿
2009年7月31日(金)22:01:47回答者:脇本貢 脇本歯科医院
直接拝見させていただいていませんので何とも申し上げようが御座いませんが、担当医を信頼されているのであれば、ご自分の気持ちを素直に相談なさったらいかがでしょうか、外科的な治療とは具体的にどの様な治療の事なのかも相談なさったら宜しいのではないでしょうか。


 カテゴリ: 親知らず 虫歯 根(神経の治療)
何科を受信すればいいですか?
2009年7月24日(金)15:47:25相談者:陽子(女性)52歳 大阪府
歯医者で右の虫歯の治療後1ヶ月ほどしてから反対の左の歯がたまにズキズキと痛むので、見てもらったところ親知らずも残したままでその前の歯2本と合わせて3連まとめて銀歯にしているようで治療が難しいといわれ大きな病院を紹介されました。がそこでもはっきりした状態に着いての説明はなくただ時間と費用がかかります・・・といわれただけでしたレントゲンでは特に虫歯もなく治療も何もしていませんでした。が先日突然我慢できない痛みが来て 口も少ししかあけれなくなりました 慌てて救急に駆け込みましたがもしかして膿がでているかもしれません とのことでした 顔も少しはれていて もしかして口腔ガンではないかと不安になりました(2年前に乳がんの手術をしていますので)口腔外科か歯医者か耳鼻科か どこに行くのがいいのでしょうか?
教えてください お願いします

回答 Re:何科を受信すればいいですか?
2009年7月25日(土)22:02:01回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
文面からではどのような状態なのかをきちんと診断することはできませんが、親知らずの影響もあるのではないでしょうか。もし虫歯や親知らずが原因でしたら一般の歯科医院でもきちんと診断はできるはずです。まずは信頼できる歯科医院を受診されることをお勧めします。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
前歯抜歯後
2009年7月17日(金)17:29:36相談者:かすみ(女性)32歳 岡山県
約1ヶ月程前に、前歯1番を抜歯しました。
差し歯の中の歯が虫歯になっており、その先が膿んでいる状態だったのですが、抜歯をしたので、その膿んでいたところは完全に治ったと考えて良いのでしょうか?
抜歯をしても、膿だけが残るというようなことはありますか?

また、通常は治ったかどうかというのは、レントゲンを撮って判断するものなのでしょうか?
膿があった時も、自覚症状が全くなかったので、治っているのかどうか不安があります。

よろしくお願い致します。

回答 Re:前歯抜歯後
2009年7月18日(土)12:57:45回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
抜歯後1か月程度ではまだ完全に治ったとは判断できないと思います。
根の先が膿む原因は歯根にあるので、抜歯をして原因除去することにより、いずれ必ず治癒していきますが、膿みが溜まっていた部分の顎骨が再生するまで通常3か月〜半年ほどかかるので、その経過を観察する必要があると思います。
治ったかどうかの判断は臨床症状とレントゲンで行いますが、症状にあわせて適切な時期に担当医が撮影すると思います。
あまりご不安にならずに、担当医にお任せしていれば大丈夫だと思います。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
奥歯の虫歯治療について
2009年7月10日(金)09:32:44相談者:sige(男性)51歳 東京都
中学生の息子の歯について相談させていただきます。

下の両方の一番奥に生えかけの歯がありますが、この度
定期健診でC2であると言われました。乳歯の頃から一度も
虫歯になったことがなく、昨年8月の定期健診時も虫歯は
ないとのことでした。今回顎関節症の疑いがあり、レントゲンを撮って虫歯がわかりました。
まだ半分ほど歯茎に覆われていて、歯茎を切ってからの
治療となりましたが、虫歯が大きく全て取り除くと神経を取らないといけなくなるため、虫歯を全て削らず詰め物をしたとの事でした。

虫歯が残っているということは、中でどんどん進行するのではないかと心配です。生えかけの歯ということで、そのような処置に
なったようですが、妥当な治療なのでしょうか?
反対側の治療もこれからなので、同じ治療で大丈夫なのか、他にも選択肢があるのか、大事な奥歯がこのようなことになってしまい
とても不安に思っています。
また、定期健診に通っていてもこんなに急に虫歯が進行することが
あるのでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

回答 Re:奥歯の虫歯治療について
2009年7月10日(金)17:15:14回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
 私見を述べさせていただければ、虫歯を残して詰め物というのは理解しがたいのですが、虫歯の進行止めの薬を貼薬して詰めることはあります。まだ、根の成長途中でもあるので神経をとる事はなるべく避けます。
歯髄保存療法といって、神経を可及的保存する治療があるので、私はそれをお勧めします。定期検診をしていても、特に歯の萌え始めは虫歯になりやすく進行も早いので、致し方なかった事だと思います。

Re:奥歯の虫歯治療について
2009年7月10日(金)21:24:06返信者:匿名
お忙しい中、早速ご回答いただきまして有難うございました。
薬を貼付してくれているかは説明がなく、
神経をとるのを少しでも先延ばしにする為とのことで、あくまでも近い将来神経をとる事が前提の説明でしたので、もう一度しっかり話を聞いて、納得できない場合は
転院も考えたいと思います。
神経をできるだけ保存する方法もあるという事で、
少し安心致しました。本当に有難うございました。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
歯根のう胞について
2009年7月8日(水)13:30:33相談者:まき(女性)33歳 福島県
1ヶ月前右下奥歯に2cmほどの大きな袋がみつかり、抜歯しました。担当の先生からは、抜歯して半年したら袋をとる手術をしましょうと聞いてましたが抜歯した際、一緒に袋もとれたとの事です。

抜歯した後抗生物質を服用しました。

最初の2週間はフロモックスを服用し、私がしびれを痛みと勘違いし痛みがあると告げるとクラビットに変更されました。その週の1週間は体調を崩し服用しませんでしたが、翌週から服用を開始しました。抜歯してから1ヶ月ほど飲みましたが、通常しびれはあってもおかしくないという事をしり、服用をやめました。

質問です。
1 妊娠を希望してます。1ヶ月も長い間、抗生物質を飲み続けてましたが(途中1週間は飲んでませんが)、体に問題はないでしょうか?妊娠は数ヶ月控えたほうが良いでしょうか?
もしくは現在は服用していないので大丈夫なのでしょうか

2 袋がとれたとおっしゃってましたが、まだ膿は残っている事はあるんでしょうか?膿が残ってたら、また再発するんでしょうか?
1ヶ月抗生物質を飲んでいたので膿は残っていたとしても、自然にそれで消えてくれるのでしょうか?担当の先生は抜歯したら再発しないと言われてましたが。


回答 Re:歯根のう胞について
2009年7月8日(水)22:07:10回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 私は、御担当の先生とは、治療方針が異なります。
まず、歯根のう胞である確定診断を得る意味でも、抜歯と同時にのう胞は摘出して、病理組織診断をすべきです。決して悪性ではありませんが、一応、のう胞の原発は確認すべきです。そのものによっては、のう胞壁を全て摘出しないと、完治しません。一ヶ月以上、抗生物質を飲むことは、私はお勧めしません。ただ、フロモックスの、お子様への影響は心配ありませんが、お近くの、口腔外科を標榜している大学病院、総合病院での受診をお勧めします。セカンドオピニオンを受けられてください。

Re:歯根のう胞について
2009年7月9日(木)08:37:40返信者:まき
ご親切にご回答頂きましてありがとうございます。
大切

Re:歯根のう胞について
2009年7月9日(木)08:51:44返信者:まき
重要な説明が抜けていました。
大変すみません。病理組織診断は抜歯した時していただきました。
子供にお薬の影響はないと聞いて安心しました。
とても詳しくご説明していただきよくわかりました。
ありがとうございます。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
抜くしか方法はないのでしょうか?
2009年7月1日(水)10:31:00相談者:こまったさん(女性)40歳 海外
2年ちょっと前から痛みがあった歯で、すでに神経治療済みということでそのままにしていました。が、かぶせ物がとれたままでお金がなく治療せずに。その歯が何かを噛んだ拍子にバキっと言う感じでたてに半分に割れ、半分ぐらぐらになっている状態。意を決して歯医者に行ったところ、すでに神経治療もしている歯で、こうなってしまっている歯は抜いてしまうしかないといわれました。残せる方法はないと。ほんとうに方法はないのでしょうか?それとも手っ取り早くそのように言われたのでしょうか?痛みがあるので現在は痛み止めをのんでいます。が、抜かないとこのまま痛みがひどくなるだけだと言われました。その場で抜いてしまうことにためらいがあり、一旦抜くことを断って帰ってきました。

回答 Re:抜くしか方法はないのでしょうか?
2009年7月2日(木)13:41:16回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
どこで歯が折れているかにもよりますが、ご質問からは、半分に割れているとのことですので、抜歯となるでしょう。
神経のない歯は非常に脆く、折れることは高頻度で起ります。
そして、折れた場合には、ほとんどの場合、抜歯になってしまいます。
問題なのは、折れた状態で放置することです。
折れた部分から感染を起こし、腫れ、痛み、膿みを生じます。
そして、歯を支えている骨の吸収を起こします。
骨の吸収まで状況がおよぶと次の治療が難しくなることがあります。

状況を見ていないので、正確には判断できませんが、
保存できないのであれば、できるかぎり早めに抜歯した方が良いでしょう。
また、もし、治療が可能であっても、一度折れた歯の寿命はさほど長くはありません。
折れた歯を治療し、治療費をかけても、再度折れたりした場合には、
また、治療費がかさむことになりますので、こうした治療費についても担当医に十分聞いておくことが必要です。

抜歯した後の治療方法としては、一般的に
義歯(入れ歯)
ブリッジ
インプラント
の3つの治療方法が考えられます。

それぞれの治療方法には、利点欠点がありますし、
治療費用、治療期間等もまったく違います。

折れた歯は本当に残せないのか?
残せた場合、どの程度の期間大丈夫であるのか?
残せた場合、どの程度の費用がかかるのか?
折れた歯をそのままにした場合の問題点は?
抜歯した後の治療方法や治療費用、治療期間は?
等について十分ご納得するまで担当医と話あってみて下さい。

そして、抜歯にご納得されたらできるかぎり早く抜歯した方が良いでしょう。

直接見ていないので、正確には分かりませんが、
私個人の考えとしては、
割れた歯をそのままいしておくことは良いことではありません。
早めに抜歯し、次の治療方法を考えることが重要です。
悪い状態を放置することは、さらに病状を悪化させるだけです。

ありがとうございました。
2009年7月2日(木)23:06:34返信者:こまったさん
ご丁寧にどうもありがとうございました。

おっしゃるとおり、今日になってその歯の周辺が腫れてきました。左側の上のはで、前歯から奥へ3本行ったところの歯です。頭痛と共に、左目奥の痛みが一緒に続いていますしたので痛み止めを飲み続けていました。
自分の中で、抜歯もいたしかないとやっと決断ができました。ほんとうにありがとうございました。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 歯周病 お薬
ブリッジ
2009年6月30日(火)16:57:22相談者:ぷくぷく(女性)35歳 埼玉県
2,3日前から3連ブリッジした奥歯の歯茎が痛みます。歯医者さんに行きましたが、今切開すると悪化の恐れがあるそうで、ロキソニン錠とルリッド錠を処方されました。今後悪化したら入れ歯にするしかないと診断されました。悪化した場合本当にその処置しかないのでしょうか?

回答 Re:ブリッジ
2009年7月2日(木)13:28:35回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
実際には、レントゲンや口腔内を拝見していないので、抜歯かどうかを判断することはできませんが、歯科医院で『入れ歯にするしかない』と言われているのであれば、かなり状況が悪いと思います。

現状として、
虫歯がどの程度深いのか?
歯の根が割れているのか?
歯周病がどの程度進行しているのか?
等がまったく分かりませんので、抜歯が必要かどうかは判断できませし、どのような治療が必要かどうかも分かりません。

再度担当医と十分に相談し、
どうして抜歯が必要なのか?
どのような状況になっているのか?
本当に治療方法がないのか?
等をしっかりと聞いてみて下さい。

それでも、ご納得ができない場合には、他の歯科医院で再度検査をしてもらい、意見を聞いてみることも一つの方法です。

また、歯を抜歯した後の治療方法として、
1 義歯(入れ歯)
2 ブリッジ(欠損の両側に歯が残っていないと無理ですが…)
3 インプラント
が考えられます。

Re:ブリッジ
2009年7月2日(木)13:45:43返信者:匿名
杉山先生ご丁寧にありがとうございます。
幸い、薬のおかげか痛みがひいてきました。
なんの知識もないまま、入れ歯に対しての恐怖感で投稿いたしましたが、担当医と相談したいと思います。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
根っこの治療、どれだけかかるの?
2009年6月26日(金)10:21:41相談者:リッキー(女性)37歳 大阪府
右の歯が痛む事で歯医者さんに行った所、そちらの治療を終えた後、左下の奥から2番目の歯の根っこに大きい膿があり、隣の歯にも影響してきているので治療した方が良いと言われました。その歯は治療済で神経は既になく被せをしている状態でしたが、被せをとり今、治療中ですが、膿を出すためにという理由で穴を開けたままの状態で予約が詰まっているので2週に1度のペースでしか治療して頂けません。被せをとるまでは痛みが無かったのですが、膿の治療を始めてから、その歯の外側の歯茎が痛く、食事をする度に、ものが詰まり痛みます。その事を医師に話すと、ゴムの様な物で蓋をしておくので、どうしても痛みがある時は、それを爪楊枝で取って下さいとの事で、翌日、痛みが激しく寝れない状態で取りました。食後は爪楊枝で詰まったものを取ってうがいをしておりますが、今も歯茎が痛く、痛み止めを1日2回ほど服用している状態です。どれくらいの期間治療にかかるのでしょうか?
歯医者さんを変えた方がいいのでしょうか?
また、保険内で治療したいのですが、可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

回答 Re:根っこの治療、どれだけかかるの?
2009年6月26日(金)21:44:34回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
根の治療は一週間に1度くらいの割合で治療されるのがよいと思います。
虫歯の治療は硬組織の治療で、治ると言うより歯の代わりの物を入れるので
だいたいの回数は言えます。しかし、根の治療や歯肉の治療は一概に何回とは言えません。
早ければ、3回くらいで遅くても2ヶ月くらいだと思います。治療されている先生が
正しく答えられると思いますので、担当の先生にお聞きされてみればいかがですか。
歯科医師を変えても保険診療は可能です。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 小児歯科
歯が折れたあと、出てこない‥
2009年6月23日(火)13:04:34相談者:rikiどん(男性)44歳 神奈川県
7歳の子どもの歯ですが、2歳の時に転んで前歯を折ってしまいました。
その後すぐに歯医者へ行ったところ、折れた歯の根を取らないと永久歯に影響が出る様な事を言われ、
その時の治療で根までとりました。根は1.5cmくらいありました。
その後5年間、前歯がない状態で、未だに生えてくる気配もありません。
その時の治療は正しかったのでしょうか?
また本当にこの後、歯が生えてくるんでしょうか?

回答 Re:歯が折れたあと、出てこない‥
2009年6月25日(木)22:11:21回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
歯が生えてくる時期は、一人一人個人差があり、遅い子供もいれば早い子供もいます。
永久歯の状態を確認するために、レントゲン写真を撮影すると分かると思います
心配でしたら、一度歯科医院に行かれて、検査してもらうといいと思います。

ありがとうございました。
2009年6月29日(月)18:01:23返信者:rikiどん
アドバイス通り、一度レントゲンで永久歯の状態を確認してみようと思います。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
虫歯
2009年6月22日(月)18:37:13相談者:mina(女性)14歳 愛知県
最近歯が痛くなって歯医者に行ったら、虫歯が結構あって、そのうちの3本が神経まで行っていたんですが、1本目は、前歯で、2,3番目は、奥歯なんですが、奥歯のうちの1本は、前に小さい銀歯にした歯で、1度治療した歯がもう1度虫歯になることってあるのですか。又、神経まで行った歯は、どうやって治しなおすとどうなるのですか。前歯の場合と奥歯の場合をお願いします。

回答 Re:虫歯
2009年6月25日(木)22:09:45回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
一度虫歯になって治した歯が、もう一度虫歯になることもあります。
風邪をひくと、一度治っても 手洗いやうがい等の予防をしないと、またかかってしまいますよね。
虫歯も風邪も、予防が大事なんですよ。
虫歯が神経に達した歯は、神経を取ってきれいにし、薬をつめます。
薬をつめたら、被せものをします。
この治し方は、前歯も奥歯も同じです。
ただ神経まで達していても、その量が少ないと神経を残せることもあります。

お近くの歯科医院で相談してみて下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経を抜いた差し歯が痛む
2009年6月17日(水)11:54:01相談者:トーラス(女性)38歳 千葉県
犬歯から三番目の奥歯が、虫歯で神経まで悪化していたので、神経を抜いてセラミック(三万円程度)差し歯をいれました。入れた当初からしみて、先生にその事を伝えたのですが・・・神経を抜いているから、痛まないはず。知覚過敏になっているから、しばらく様子をみるように・・・言われ、もう半年が過ぎても改善されません。しみる時間は、ほんの5秒程なんですが、この頃、冷たい飲料を飲むと、キーンとしみた後に「カチッ」とした音があごの骨に響くような感覚がした後、急に痛みがなくなります。変ですよね。外からは特に腫れたりはしていません。神経を抜いてのこのような症状は、ありえますか?また、このような症状で、患者が半年後来た時、もし歯を抜いて、治療した後、その差しは使えない時は、差し歯代を請求しますか?差し歯を入れて半年なので、何か歯の中が異常であれば、先生の処置の仕方が悪かったとしか思えないのですが・・・ご意見宜しくお願いします。

回答 Re:神経を抜いた差し歯が痛む
2009年6月17日(水)22:13:47回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 大変お困りのご様子ですが、通常起こりえない症状ですね。私は歯科医師になって三十年近くになりますが、私が処置した神経を取った歯が冷たい飲料をとった時にしみると訴えられた経験は一度もありません。通常あり得ないことです。このようなケースで良くあるのは患者様の勘違いです。左右を取り違えることは絶対ありませんが、本当は上の歯が凍みているのに、下の歯が凍みるように感じたり、その逆もあります。前後の歯を取り違えたりとかは日常茶飯事です。もし、この様な勘違いでなければ、他の歯科医師の診断を仰いだらいかがでしょう。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療) お薬
根幹治療について
2009年6月16日(火)16:33:51相談者:ポプラ(男性)50歳 兵庫県
右下7番近辺の歯茎が痛み出し 歯科医院へいくとレントゲンを撮って
C3なので神経を取りますとの事で昨夜麻酔をし治療して頂きましたが
麻酔が切れると眠れない痛さで 3回分処方されたロキソニンも全然
効きませんでした。今もなお強弱はあるものの痛んでおり その痛み止
めも 市販の痛み止めではきかないんですとこちらがお願いして処方し
て頂きました。以前他の医院で神経を抜き治療した折りは 抗生物質も
痛み止めも何も言わずとも処方して下さったのですが なぜでしょうか
また 根幹治療のあとはどのくらいじくじくしたこのような痛みが続く
ものなのでしょうか。

回答 根管治療について
2009年6月17日(水)07:42:22回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 文面からだけでは状況が正確に把握できませんが、通常、感染が起こっていない限り、神経をとる処置で、抗生物質を処方することはありません。ロキソニンを3回分しか処方されなかったのは保険治療では最大3回分しか認められていないからです。
 痛みがどれくらい続くかのご質問には、状況により異なりますのでお答えできません。

Re:根幹治療について
2009年6月17日(水)10:31:52返信者:ポプラ
良く理解できました。ありがとうございました。


 カテゴリ: 虫歯 外科処置 根(神経の治療)
神経を抜いた虫歯の治療
2009年6月15日(月)17:05:40相談者:ルーク(男性)37歳 兵庫県
奥歯の虫歯が深く神経を抜かないといけなくなりました。神経を抜いた歯は弱いので歯全体と覆うようにかぶせる治療をすると言われ、過去3−4回薬をつめるだけの治療でした。次回はかぶせる前に歯茎を切って歯茎を下げると言われました。その方が後々問題がないそうです。
歯茎を切られるということに抵抗があるので相談させてください。本当に必要な治療でしょうか。他に治療法はないのでしょうか。
また1本の虫歯を治すのにもうすでに5回、これから歯茎を切り糸を抜き最低2回、それからかぶせる治療が何回かかるかは知らされていません。こんなにかかるものでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Re:神経を抜いた虫歯の治療
2009年6月15日(月)22:02:15回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 担当医が「歯茎を切って歯茎を下げる」とおっしゃったということですが、状況がわかりませんので何ともコメント出来ませんが、あり得ない処置ではありません。
 処置回数も歯科医師により治療法が異なりますので何とも申し上げられません。手抜きをせずきちんと治療をされてあるのではないでしょうか。処置内容に納得がいかなければ、担当医に相談なさったらいかがでしょうか?


 カテゴリ: 根(神経の治療)
治療中の歯の付け根の痛み
2009年6月12日(金)09:37:13相談者:えいぱぱ(男性)34歳 北海道
お忙しいところ申し訳ありません。
犬歯が虫歯の為にもろくなったので、神経を抜き、
歯を削り、土台を作りセラミックの歯を入れる治療
を行っています。
現在差し歯が入っているのですが、歯の付け根(
鼻の下辺り)を押すと、鈍い痛みがあります。
普段は気にならないのですが、顔を洗ったり、
歯を磨く時に気になります。腫れも少しあるようです。
ネットで調べてみると歯根嚢胞と似たような症状なのか
と思いますが、どのようなことが考えられるでしょうか?
また、この部位の治療を行なう場合、自費で払った費用で
まかなわれるのでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Re:治療中の歯の付け根の痛み
2009年6月13日(土)16:42:10回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
神経を抜いた時期がわかりませんのではっきりとしたお答えはできませんが、神経を抜いて何週間も経っているのに痛みがあるのでしたら何かトラブルになっているのかもしれません。ただ数週間で歯根嚢胞になるということはありませんのでそれほどご心配はなさらなくても大丈夫ではないでしょうか。担当の先生に現在の状況をきちんとご説明してもらうことをお勧めします。費用に関しては担当の先生にお聞きになってください。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 小児歯科
一度神経がとんでしまった息子の歯
2009年6月5日(金)11:02:54相談者:よし(男性)43歳 神奈川県
我が息子が8歳の時に交通事故で上の前歯3本(1本は欠けてしまい、かけた部分を整形し接着)の神経がとんでしまいました。
運良く事故後4ヶ月位して神経が伸び始め、10歳になり神経が伸びきったようで先が丸くなりました。今後半年に1度のペースで神経等の検診はしていこうと思っておりますが、幼少時に大きな衝撃を受けたりすると、またある日突然神経がとんでしまうことがありますよと主治医さんにコメントされました。
今後かけてつないだ歯の虫歯に注意するのは勿論なんですが、神経が突然とんでしまうケースは、症例としてどれくらいの割合であるのでしょうか?
また神経がとんでしまったらどのように治療を行なっていくのが最善かアドバイスいただきたく投稿いたしました。宜しくお願いします。

回答 Re:一度神経がとんでしまった息子の歯
2009年6月6日(土)14:22:41回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
「神経がとんでしまった」という表現は初めて耳にしましたが、神経が壊死して(死んで)しまったということでしょうか?今回はそう仮定してお話いたします。
症例としてどのくらいの割合でというご質問ですが、しっかりとした統計データはありませんのではっきりしたことは申し上げられませんが、外傷で神経が壊死を起こしてしまうケースは臨床ではよく見受けられます。
その場合の対処として、通常は根の治療を行います。
いずれにせよ担当医の判断にお任せしていれば問題ないと思いますので、今後はよくご相談の上、治療を進めていけば宜しいのではないかと思います。

Re:一度神経がとんでしまった息子の歯
2009年6月6日(土)14:54:37返信者:よし
コメント有難うございます
事故当初歯の神経が生きているかチェック(神経が生きているとチクンとくるテスト)していただいたのですがチクンとこなかったようで、4ヵ月後からチクンと反応したようで、今は神経は通っているようなのですが今後また神経がある日突然途絶えてしまう症例がどれくらいあるのでしょうか?

Re:一度神経がとんでしまった息子の歯
2009年6月18日(木)14:54:04返信者:匿名
>我が息子が8歳の時に交通事故で上の前歯3本(1本は欠けてしまい、かけた部分を整形し接着)の神経がとんでしまいました。
>運良く事故後4ヶ月位して神経が伸び始め、10歳になり神経が伸びきったようで先が丸くなりました。今後半年に1度のペースで神経等の検診はしていこうと思っておりますが、幼少時に大きな衝撃を受けたりすると、またある日突然神経がとんでしまうことがありますよと主治医さんにコメントされました。
>今後かけてつないだ歯の虫歯に注意するのは勿論なんですが、神経が突然とんでしまうケースは、症例としてどれくらいの割合であるのでしょうか?
>また神経がとんでしまったらどのように治療を行なっていくのが最善かアドバイスいただきたく投稿いたしました。宜しくお願いします。


 カテゴリ: 抜歯 外科処置 根(神経の治療)
根の治療後の痛み
2009年6月1日(月)09:41:50相談者:みか(女性)35歳 東京都
左下、6番 1ヶ月半前に、根の治療をして、かなり痛みがあります。現在、歯の一番下が、痛みます、腫れているようで、夜も寝れません、痛み止め飲んでいます。現在そのままの状態です、今度、もう一度、根の治療をするか、腫れている歯茎を、切って、治すか、どちらがいいか選択をするように言われました。どうしたらいいのでしょうか?腫れている歯茎を、切って、治す場合は、かなり痛みはあるのでしょうか?また傷が治るまでにどの程度かかりますか?どちらを選択すればいいか、ご回答宜しくお願いします。

もし治らなくて、歯を抜くことになってしまった場合、入れ歯かブリッジなどになるのでしょうか?

親知らずが残っている場合は、移植などかのうでしょうか?

またとりあえず入れ歯とも考えています、ブリッジするのも抵抗があります

入れ歯は、毎日、外したりしなければいけないのでしょうか?

つけたままではだめなのですか?

入れ歯の管理方法など教えて下さい。

1本だけの入れ歯になると思います。

宜しくお願いします

回答 Re:根の治療後の痛み
2009年6月5日(金)15:50:44回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
一般的な処置をお話します。まずは根の再治療を優先して、それでも腫れや痛みが引かないときは切開が必要だと思います。
ただし、あまり化膿の程度がひどい場合には切開を優先する場合もあります。
術後の痛みや傷が治るまでの期間については、個人差がありますが、数日〜数週間かかると思います。

もし治らなくて、歯を抜くことになってしまった場合、入れ歯かブリッジなどになるのでしょうか?
→抜歯後は、入れ歯、ブリッジ、インプラントなどの治療法があります。
親知らずが残っている場合は、移植などかのうでしょうか?
→可能かどうかの判断は主治医にご相談下さい。
またとりあえず入れ歯とも考えています、ブリッジするのも抵抗があります
入れ歯は、毎日、外したりしなければいけないのでしょうか?
→そのとおりです。
つけたままではだめなのですか?
→だめです。
入れ歯の管理方法など教えて下さい。
→タイプにより異なるので担当医にご質問下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
タイトルなし
2009年5月28日(木)15:05:44相談者:ぱな(女性)43歳 神奈川県
2年前に右上5番の神経をとりました。その後、鈍痛と噛んだ時の痛みがとれず、レントゲン上は問題なく、原因はわからなかったのですが、1年後に再治療しました。しかしその後も噛んだ時の痛みはかわらず、別の医院を受診したところ、再治療で太い土台を奥まで入れられているので、もうそれを外して再治療をする事はできないといわれました。レントゲンでみても、異常はないという事で、それでも痛みがある様なら抜歯しかないと言われています。そこでお伺いしたいのですが、そこの医院には歯科用CTがありますので抜歯を決断する前に、一度CTを撮ってもらった方がいいのでしょうか?レントゲンでは異常がなくても、CTで原因がわかる可能性もあるのでしょうか?原因が分からないままで抜歯するのはとても心配です。宜しくお願い致します

回答 Re:タイトルなし
2009年6月1日(月)14:55:59回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
お気持ち、お察しいたしますが、根の病気の診断は、レントゲンで十分確認できますが、それに写らない病変は、CTでも写りません。根の治療をしていて、最善を尽くしても、治らないケースに遭遇することがあります。担当の先生とよく相談されてみてください。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療) その他
治療済の歯の痛み
2009年5月15日(金)11:49:21相談者:はなちゃん(女性)34歳 三重県
以前に治療した歯が痛みます。
治療前に痛みがあり歯科に行くと知覚過敏と言われ処置はありませんでした。しばらくしても痛みが引かないので もう一度診てもらうと虫歯がかなり進行していると言われました。
それから数年たちその歯が痛みだしましたが引っ越しなどで別の歯科に行ったのですが その時はまだひどい痛みでなく寝ると痛いといった感じでした。
 診ていただくと周辺に口内炎があるので痛みが逆流していると言われ 塗薬をいただきました。 
 前回のことがあったので 説明すると レントゲンを撮ってくださりましだが虫歯でわないと言われました。
 それから1ヶ月ほどたちますが 痛みはひくどころか 顎や耳の方まで痛くなって夜は 痛みで寝れません。
 その間に 親知らずの抜歯が大学病院であったので どちらの痛みかわからないままだったのですが 抜歯後は綺麗だと言われましたので やはり治療後の方の歯の痛みだと思います。

 このような場合どのように説明したら この痛みを取り除いていただける治療をしていただけますか?
 また どのような治療になるのですか?
 喉まで痛くなってきたので予約はしたのですが 連休明けとゆうことで来週まで診ていただけません。
 診察まで痛みを和らげる方法は ありますか
  ちなみに ロキソニンでは痛みはひきませんでした。  

回答 Re:治療済の歯の痛み
2009年5月16日(土)06:11:13回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
お口の中も拝見しておりませんので、正しい答えになるか心配です。
恐らくは、虫歯の大きくなった歯の根の治療が必要だと思います。
痛み止めを飲んでも痛みが続くようであれば、急患で治療していただいてはいかがですか。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
長引く根管治療
2009年5月13日(水)10:40:32相談者:涼子(女性)51歳 兵庫県
根幹治療を始めて半年になります。根が死んでいて痛みがあるという状態でしたので、長引くことを説明され、先生も根気強く治療に当たって下さっています。以前ご相談した時は、金属でコンコンとしても痛かったのですが、その痛みはなくなった気がします。しかし噛み締めると痛いです。先生は「その感覚がある限り被せられない」と言われ、歯は仮詰めの状態(弾力性のある詰め物の為次第に歯にめり込んで、しばらくすると歯が低くなる)で、今後は1か月おきに根の治療を継続していく。ということでした。噛まない限り痛くないのですが、こんなに長く仮の状態で、噛み合わせとか、歯茎や舌とかに影響が出ないか心配です。(何かで見たのですが、穴のあいた歯を放っておくとその刺激で、舌癌になるとか・・)痛みは多少治まってきている気がしますし、先生も慎重に治療しましょう。と言って下さるのですが、(つめた綿にはまだ、少し汚れがついていました。根管は3本全て開きこれ以上は開かないとのこと)このまま1年位様子をみていても上記した、噛み合わせや舌癌のような心配はないでしょうか?半年という治療期間は歯内療法の専門医に相談する期間の一つの目安でしょうか?他の歯では引き続き今の先生にお世話になりたいので、歯内専門の先生の紹介について相談できずにいます。

回答 Re:長引く根管治療
2009年5月15日(金)18:17:17回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
金属でコンコンとした時の痛みがなくなってる点に関しては、改善に向かっていると考えていいと思います。根の治療は患者さん自身の免疫力によって、治るまでの期間が違います。一般的には、加齢と共に治りにくくなります。1年間は今診てもらっている歯医者に通ってもいいかと思います。約1年間、舌に刺激が加わったせいで癌になる可能性は、絶対ないとは言い切れませんが、可能性は低いと思っていいと思います。歯が舌に当たって痛いのであれば、歯医者に言って角を落としてもらうことも出来ますが、痛みがないのであれば心配いらないと思います。かみ合わせは、他の歯がしっかり噛んでいれば大丈夫です。

Re:長引く根管治療
2009年5月20日(水)20:47:37返信者:涼子
>根幹治療を始めて半年になります。根が死んでいて痛みがあるという状態でしたので、長引くことを説明され、先生も根気強く治療に当たって下さっています。以前ご相談した時は、金属でコンコンとしても痛かったのですが、その痛みはなくなった気がします。しかし噛み締めると痛いです。先生は「その感覚がある限り被せられない」と言われ、歯は仮詰めの状態(弾力性のある詰め物の為次第に歯にめり込んで、しばらくすると歯が低くなる)で、今後は1か月おきに根の治療を継続していく。ということでした。噛まない限り痛くないのですが、こんなに長く仮の状態で、噛み合わせとか、歯茎や舌とかに影響が出ないか心配です。(何かで見たのですが、穴のあいた歯を放っておくとその刺激で、舌癌になるとか・・)痛みは多少治まってきている気がしますし、先生も慎重に治療しましょう。と言って下さるのですが、(つめた綿にはまだ、少し汚れがついていました。根管は3本全て開きこれ以上は開かないとのこと)このまま1年位様子をみていても上記した、噛み合わせや舌癌のような心配はないでしょうか?半年という治療期間は歯内療法の専門医に相談する期間の一つの目安でしょうか?他の歯では引き続き今の先生にお世話になりたいので、歯内専門の先生の紹介について相談できずにいます。
>

Re:長引く根管治療
2009年5月20日(水)21:05:15返信者:涼子
ている気がしますし、先生も慎重に治療しましょう。と言って下さるのですが、(つめた綿にはまだ、少し汚れがついていました。根管は3本全て開きこれ以上は開かないとのこと)このまま1年位様子をみていても上記した、噛み合わせや舌癌のような心配はないでしょうか?半年という治療期間は歯内療法の専門医に相談する期間の一つの目安でしょうか?他の歯では引き続き今の先生にお世話になりたいので、歯内専門の先生の紹介について相談できずにいます。
>

お返事有難うございます。
2009年5月20日(水)21:29:54返信者:涼子
根幹治療中は特に不自由もなく、多少日数がかかっても、歯を抜かない方向で、治療していただきたい。と思っていましたが、舌癌のことを耳にして以来仮詰めの状態が舌に良くないのではないか・・ととても気がかりでした。また、舌への刺激というのが、どの程度のものなのか、わからず不安でした。やはり舌に歯が当たって痛いという感覚があれば注意すべき・・ということですね。現在多少凸凹はありますが、舌が痛いということは、ありません。先が見えない感じで、舌癌のことも気になり不安でしたが、中川先生の言われるように1年ぐらいは今の先生に根幹治療をしていただこうと思います。1つの指針をいただき感謝申し上げます。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 根(神経の治療)
根の膿みがあるがブリッジにしてよいか
2009年5月12日(火)16:42:26相談者:おら(男性)40歳 富山県
奥歯の根に膿みがあり折れているので抜歯しましたが、その横の歯の根にも膿みがあるが入れ歯が嫌な時はブリッジにして、奥歯で噛まないように。と言われ、膿みの治療はできないと言われました。自分の歯が根しかなくて金属が入っている場合根の治療はできないのでしょうか?

回答 Re:根の膿みがあるがブリッジにしてよいか
2009年5月15日(金)18:16:07回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
すでに金属が入っている歯に根の治療をする場合、金属を取り外さなければなりません。金属を外せば根の治療は出来ます。しかし、金属が大きい場合等、取り外している最中に根が折れてしまう可能性があります。根が折れてしまうと抜歯するしかないので、金属を外す時は判断が難しいですし、患者さん自身に同意していただいてから治療に取り掛かる必要があります。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
「・根(神経)の治療」に一致する相談が354件見つかりました。
現在161件目から180件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net