歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)





 カテゴリ: 抜歯 小児歯科 噛み合わせ
子供の上前歯について
2008年9月2日(火)18:00:06相談者:ゆう(男性)40歳 石川県
先生、はじめまして。
小学3年の息子の歯についての相談です。
息子が5月に転倒しブロックに歯をぶつけ上中切歯(乳歯)2本を折損したました。そのため残った根本の部分も抜きました。(その時折れた上の歯が下唇を突き破り上歯茎と下唇を縫いました)
4歳の時も転倒し右側切歯(乳歯)1本を同じ用に折損しましたその時に先生から永久歯が自然に生えてくる前に乳歯が抜けると歯並びに影響がでるといわれました。(現在も、生えてきてません)

質問なんですが
このまま歯が生えてこなかったり、永久歯が生える前に歯を抜いたことで歯並びに影響が出てくる可能性は高いのですか?
あと、今後の対応についてどうすればいいですか?
お教えください。

以上よろしくお願いします

回答 Re:子供の上前歯について
2008年9月3日(水)06:20:47回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
まず、永久歯が存在しているかレントゲンを撮られることをお勧めします。乳歯が外傷を受けた場合、永久歯列に影響がないとは言えませんが、小児歯科を標榜している歯科で、今後の治療について相談されては如何でしょうか。


 カテゴリ: 歯周病 その他
歯ぐきを強くみがいた傷
2008年9月2日(火)17:01:44相談者:のりこ(女性)45歳 大阪府
何回もメールして申し訳ありません。
月曜日に歯を洗うときに力を入れすぎたために、歯ぐきに傷がついて、食べるときと、刺激のある飲み物や、歯ブラシをすると傷みます。

傷は前歯なので、食べるときにあたってしまい、ものすごくいたみます。

なるべく傷に当たらないように食べたり歯ブラシをしていますが、どうしても少しあたってしまいます。
食事時や歯磨きのときどのように注意すればいいのでしょうか。
また、傷はどれくらいでなおるでしょうか。
よろしくお願いします。

回答 Re:歯ぐきを強くみがいた傷
2008年9月3日(水)06:19:43回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
お口の中を拝見していないので、正確なお答えはできませんが、ただ単に歯ブラシでつけた傷は2、3日で治りますが、歯肉炎、根の病気等で弱っている場合がありますから、念のため歯科を受診されてみてください。

Re:歯ぐきを強くみがいた傷
2008年9月6日(土)09:06:22返信者:のりこ
返事が遅くなり申し訳ありません。
昨日、予約していたので、見てもらい薬を塗ってもらいました。
塗り薬ももらって今のところ痛みはすこしましになりました。
 
その歯磨き傷が出来るまでは、歯茎の晴れ(右上の親知らずを6月に抜いているのですが、その親知らずと下の親知らずの間の歯茎)を感じます。
傷が直れば歯茎も治ってくるでしょうか。
前歯の傷なので、そこを当たらないように食べていたせいでしょうか。



>


 カテゴリ: ブリッジ 抜歯 義歯
抜歯後の処置について
2008年9月2日(火)13:25:13相談者:ゆか(女性)29歳 福岡県
小さい頃に痛い思いをし、歯医者に行くと思うと気分が悪くなってしまい、虫歯を放置していた状態です。

10年くらい前に、虫歯で下の6番目の左右の歯を抜歯しました。
当時、先生から、奥歯があるからそのままでいいと言われ、
今まで放置していたので、7番が倒れ、6番の隙間が狭くなっています。

今回、右下の4番、5番が虫歯で、神経を抜きました。

先生から6番は入れ歯になると言われました。
これは金具の付いた部分入れ歯のことでしょうか?
私の歯の状態で、ブリッジは可能でしょうか?

麻酔や削る時に、何も言ってくれない先生で、話にくいと感じ
転院も考えている状況です。

よろしくお願いします。

回答 Re:抜歯後の処置について
2008年9月3日(水)06:18:37回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
治療の方針には、先生おのおのの考え方がありますが、基本的に欠損した後の処置は、義歯よりも、固定式のブリッジが優先して選ばれるのが通常です。どちらかで、セカンドオピニオンを求められて判断されては如何でしょうか。


 カテゴリ: お薬 その他
歯科医院の探し方
2008年9月1日(月)18:33:03相談者:ちびのしん(女性)35歳 東京都
母親の事ですが、8年ほど前に脳内出血で、現在左半身マヒがあります。被せものが取れてしまい、歯医者に連れて行こうと思うのですが、障害のある人でも診療してくれる所を探すには、どうしたらいいでしょうか? 現在の状態・飲んでいる薬など詳細を書いた用紙を持って、何件か直接相談に行ったほうがいいのでしょうか?

回答 Re:歯科医院の探し方
2008年9月3日(水)06:17:24回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
まず、地域の歯科医師会に連絡されるか、もしくは、お近くの大学病院の歯科、もしくは総合病院の口腔外科に受診の方法をお聞きになってください。


 カテゴリ: 親知らず 根(神経の治療)
歯茎の腫れ
2008年9月1日(月)15:35:13相談者:yuuji(男性)23歳 群馬県
右下奥の親知らずの辺りの歯茎が腫れています。
経過は8/13からモノを噛むと痛みが出るようになり、4日後からボッコリとニキビができたみたいに局所的に腫れ、数日後には膿が出ました。それから1週間ぐらい経ち、膿はもうでておらず痛みはありません。が、まだいくらか腫れているようです。
歯医者に行かなくちゃいけない事は解っているのですが、顔の皮膚炎がひどく2週間ぐらいは外に出たくないような状態です。

しばらく放っておいても大丈夫でしょうか。

ネットで調べると、放っておくと骨まで炎症が広がり、あごの骨まで削る手術をする事になるとか、歯茎が壊死するとか書かれていてすごく不安です。

今のところ痛みはなく、腫れが残っているだけなので、そこまで心配はしなくてもいいのでしょうか?

今、3食の後に歯磨きとイソジンでうがいをしています。



回答 Re:歯茎の腫れ
2008年9月3日(水)06:16:10回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
そのまま放置すれば、重篤な感染症になることは必至ですから、一日も早く、歯科を受診されてください。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 セラミック 歯の色
クラック
2008年9月1日(月)10:25:05相談者:澤田陽子(女性)44歳 富山県
歯に微妙に亀裂がはいっているようです。通常の治療ではどの程度になったらどのような治療をするという目安はありますか?現在、左下3番のオールセラミックの歯が顎を動かしたときに上の犬歯に強く当たる位置があり、表層にクラックが見られます。担当の先生はあることだから問題ないといい、少し削っただけで済まされました。自分としては、もっと小さくして当たる部分を取ってもらってクラックもボンドなどで補強してもらえないかと思いますが、そこを削ると他に負担がかかるといわれました。ようするに、その歯を犠牲にすると言う事にも受け取れます。私の場合
すべての歯を今の先生が手を加えており、奥の歯にも1本だけ当たる歯がありましたが、一番最後に治療した歯だったのに3年経たずに抜歯なり、次はこの左下3番が餌食になるのかなと不安でなりません。高額で費用がかかりすぎてしまいます。10年保障があるのに抜歯したろころにインプラント(別請求で)しないと他のところは見てあげないよみたいな言い方です。そこでは保険治療はやりませんと、問い合わせの電話で助手が対応しているのが聞こえてきます。私はどうしたらよいのでしょうか?

回答 Re:クラック
2008年9月3日(水)06:15:00回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
3番、いわゆる犬歯は根のなかで一番長いので、犬歯誘導と言って歯を側方に動かした時に犬歯しかあたらないように歯を作る方法はあります。自由診療において、先生おのおのの考え方がありますから、どちらかで、セカンドオピニオンを求められるのも一つの方法ではないでしょうか。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 歯周病
治療を終えてる歯
2008年9月1日(月)10:04:23相談者:tozimaru(女性)25歳 神奈川県
最近治療を終えた歯なのですが(神経をとり銀歯をかぶせてあります)銀歯を被せる前の段階で歯茎が痛かったのですがそのまま銀歯をかぶされてしまいました。銀歯を被せた後も痛みがあります。冷たいものがしみるとかではなく暖かいご飯粒などが間に入ると痛かったり歯ブラシなどでその歯を叩いたり歯ブラシをしてる時も痛い感覚があります。銀歯を被せた時点で先生には言ってあるのですが歯茎の炎症を止める薬などで様子見をとのことになっています。銀歯を被せてから3週間以上はたっているのですが痛みはおさまりません。もう歯茎が痛いのか歯が痛いのかもあまりよく分かりません。これはこのままにしていても大丈夫でしょうか?

回答 Re:治療を終えてる歯
2008年9月3日(水)06:13:37回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
おそらく、被せた歯の周囲に歯肉炎があるのでしょう。もちろん被せた事に問題はなく、先生の指示に従い、その周囲をブラッシングしてマッサージすれば症状は軽減すると思われます。


 カテゴリ: 虫歯 歯周病 噛み合わせ
歯の痛みと沁み
2008年8月29日(金)12:42:41相談者:mirine(女性)26歳 愛知県
2年前、右上の歯が膿み苦しみました。膿みを出し、治療後は痛みもなく、安心していました。しかし、それから1年経った頃、また同じ場所が痛くなりました。同じ先生のところへ行くと神経を抜いたため、噛む時の痛みや冷たい物・熱い物を口にするときの沁みは考えられないと言われました。念のため他の病院に行っても同じことを言われ、親知らずを抜いたり、かみ合わせで歯を削ったり、歯肉炎と判断されています。現在も治療中ですが、一向に治る感じがしないので、大学付属病院でも診てもらおうかと考えています。来年は海外へ行く予定なので、何とか早く直したいと焦っています。最近は右の前の歯も噛む時に痛みを感じます。

回答 Re:歯の痛みと沁み
2008年8月29日(金)21:55:15回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
冷たい物や熱い物で痛みがあるのでしょうか?

もし、冷たい物や熱い物で痛みがあるのであれば、その原因は、神経のない歯ではありません。
他の歯に問題があると考えられます。(虫歯等)
神経のない歯は、冷たい物や熱い物で痛みはありません。

しかし、神経がない歯でも痛むことはあります。
これは、熱い、冷たいといった症状ではなく、
ズキズキする、噛んで痛い、歯肉が腫れる 膿みが出る 等 
といった症状です。

この場合の原因は以下のことが考えられます。
1 歯周病
2 神経がない歯の根の先に膿みが溜まっている
3 歯(歯の根)が折れている
4 噛み合わせによる問題

歯周病であれば、歯周病の治療を行いますし、
根の先に膿みが溜まっているのであれば、その膿みを減少させる治療が必要です。
噛み合わせに問題があれば、噛み合わせの治療が必要です。
しかし、歯(歯の根)が割れている(折れている)のであれば、
抜歯となる可能性が高いのです。

次に、右の前歯も噛む時に痛みがある ということですが、
今までのことを総合して考えると、噛み合わせにも問題があるのかもしれません。

一度、全体的なことが検査できるところで、診察することをお勧めします。

ありがとうございます
2008年9月19日(金)01:32:08返信者:mirine
杉山先生、返信してくださってありがとうございました。先週土曜日に大学病院へ行ったのですが、夏季休暇で受診することができませんでした。仕事はなかなか休みが取れず、大学病院に長期的に通うのは難しいのが残念です。かわりに別の歯科医院に行きました。とても親切な先生でした。その先生も杉山先生と同じようなことを教えてくださいました。奥から3本目の虫歯の可能性があると言われ、治療してくださいました。しかし、痛みはまだあります。また、近いうちに治療に行きます。2年前に奥から2本目、3本目と両方膿み、2本目がひどくその神経だけを抜きました。3本目は薬で治療しました。なので、神経を抜かなかった3本目の歯が再度膿んだか、2本目の神経のない歯の根の膿みか、それ以外か、先生のおっしゃることが原因だと思います。原因として考えられることがなんとなくわかったことや、相談にのってくださる先生方がいると思えるだけでも、救われた気持ちになります。
歯の痛みですが、冷たい物や熱い物でも痛みがあります。また、噛んでも痛い状態です。最近、自分なりに発見したことなのですが、かたいチョコレートを食べても大丈夫ですか、カツを食べるところものせいか痛くなることがわかりました。細かいものを食べると狭いところまで入り込み痛むのかとも考えました。素人の勝手な意見を述べてしまいすいません。
これからも不安や心配事がありますが、何とか負けずに歯の痛みと闘っていきます。ありがとうございました。


 カテゴリ: 虫歯
デンタルフロス
2008年8月28日(木)13:08:28相談者:歯二ィー(女性)30歳 埼玉県
こんにちは。
先日、左下奥歯(親知らずなし)2本の間をフロスした後、ふと臭いを嗅いでみたら、虫歯?!のような?臭いがしました。6番はメタルボンド(今年の2月から)、7番は銀のインレーです。他の歯には、そのような臭いはありません。何度もフロスを通すと、臭いは消えますが、次にフロスをする時に、また臭うようです。ちなみに、フロスは、朝晩歯磨きの後に使用しています。(歯のケアに関しては、人一倍気にしていることもあり、非常に不安です。)原因は、どのようなことが考えられますか?

回答 Re:デンタルフロス
2008年8月28日(木)13:43:11回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
虫歯の可能性があります。
歯科を受診し、レントゲン撮影等の検査を行う必要性があります。
特にメタルボンドの処置を行っているということは、その歯は、神経がない可能性があります。
神経のない歯であれば、虫歯になっていても痛みがでないことがあります。
早めに検査した方が良いでしょう。

Re:デンタルフロス
2008年8月28日(木)14:40:30返信者:歯二ィー
ご返答をありがとうございました!!!
早速、歯医者を受診してみます。
もしも、虫歯の場合は、まだ作って半年のメタルボンドは、再度使用は可能でしょうか?(高額だったため、また同額の金額だと思うと・・・ショックです・・)

回答 Re:デンタルフロス
2008年8月28日(木)15:01:31回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
除去した被せ物を再利用することはできませんので、もし、虫歯等で除去した場合には、新しく作製する必要性があります。

Re:デンタルフロス
2008年9月3日(水)11:57:25返信者:歯二ィー
こんにちは。
先日、歯医者に行ってきました!
実は、その2日前に相変わらず気になって、今度は、歯間ブラシでガシガシやっていたら、なんと!!!切れたフロスの塊が出てきました。確かに、気になりだした2日前ぐらいにフロスが途中で切れて、すっきり取りきれていなかった記憶があり、(そのフロスは、普段使い慣れている物ではなく、たまたま違う物を使って(膨れるタイプ)相性の悪さを感じたので、すぐにいつものに変えました。)なので、数日間、その塊が歯間にとどまっていたみたいです。それ以後、まったく臭い、違和感が無くなりました。念の為、歯医者で見て頂いたところ、やはり虫歯ではなく、原因は、それだったみたいです。
ホッとしました! 先生、ご相談にのって頂きましてありがとうございました。取り急ぎ、ご報告まで :-)


 カテゴリ: 根(神経の治療)
鈍痛
2008年8月28日(木)13:01:30相談者: はる(女性)34歳 埼玉県
1ヶ月前に神経を抜いてから、消毒とぐりぐり掃除を繰り返していますが、ずっと鈍いぼわーっとした痛みが治りません。先日、奥まで掃除をされている時、強い痛みがありましたが、その
1週間後の時の治療時には、痛みを感じず終わりました。
しかし、鈍痛は毎日です。担当医は「根の先はきれいだし、痛みの原因は分からないです。」と言われてしまいました。
次回、「最後の薬を詰めて、レントゲンを撮りましょう」と
言われました。痛みがあるのに、最後の薬を詰めていいのでしょうか?もう治療は終了なのでしょうか?薬を詰めた日は、その日は、仮のふたでもするのでしょうか?不安で仕方ないです。

回答 Re:鈍痛
2008年8月28日(木)13:59:16回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
神経を取り除いた後に痛みがある原因として、いくつかのことが考えられます。
まず、歯の中の神経は、非常に複雑な構造をしています。
そのため、部分的に神経の一部が残っている場合があります。
そうした場合に、痛みが続くことがあります。
また、神経は取り除いてあるが、治療による刺激が残る場合があります。
神経を取り除く治療を行う時に、『リーマー』という針金のような細い器具を用いて神経を取り除くのですが、この細い器具が根が先に触れることにより、刺激が伝わり、一時的に痛みが起ることがあります。

また、治療前に痛みが強かった場合、神経を取り除いた後でも、その炎症が残り、痛みが一時的に続くこともあります。

上記のように、神経を確実に取り除いても一時的に残る(続く)ことがあります。
しかし、このような痛みは、徐々に軽減していきますのでご心配されないで下さい。
痛みの程度は、状況により差はありますが、軽減していきます。
今回は、担当の先生が『最後の薬を詰めて、レントゲンを撮りましょう』ということになっているのであれば、神経が残っているという状態ではないと考えられます。
先程書きましたような状況が起っていると考えられます。
ご心配されないで下さい。

しかし、痛みが強かったり、続く場合には、担当医にそのことを伝えて下さい。
その場合、痛みを減少させるような薬を詰めます。


 カテゴリ: 虫歯 詰め物、被せ物 歯の色
C3の場合の詰め物タイプ
2008年8月27日(水)17:26:33相談者:鈴木(女性)26歳 兵庫県
はじめまして。

最近長年ぶりに歯医者に行き、診断して写真をとってもらった結果、写真上に歯の真ん中に小さな穴があり、進行状況がC3と判断されました。

結果、神経を抜いて治療をしかぶせ物をする。と言われたのですが、他の歯医者に行くと、その診断も神経を抜かなくてもすむ事もあるのでしょうか?

診断された歯は下の歯の奥から3番目の歯なのですが、笑った時等の事も考えて、なるべく詰め物と目立たないように治療したいのですが、保険外のかぶせ物となると高く、保険内で白いタイプのかぶ物で処置したいのですが、保険内の白いタイプの物だと、他の歯から浮いて見えるのでしょうか?

また、クラウンではなくインレーで治療を終える事はできるのでしょうか?(現在の所、歯に穴をあけて薬を塗って白いセメントを詰めて仮処置の段階です)

お手数ですが、回答の方宜しくお願い致します。

回答 Re:C3の場合の詰め物タイプ
2008年8月27日(水)18:37:53回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
ご質問の内容からすると痛みはないように思われます。
レントゲン上、C3であっても実際に虫歯を取ってみると
神経を取り除かなくても良い場合もあります。
しかし、これは、実際に治療を行ってみないと確実には分かりません。
診断された先生は、レントゲン上から神経と虫歯が非常に近いため、このような話になったと思われます。

こうした状態の場合、他の歯科医院に行ったからといって状況が変わるわけではありませんので、
虫歯と神経が接している場合には、やはり神経を取り除く必要性があります。

また、奥歯の場合、保険で白い被せ物は認められていませんので、金属製の被せ物になってしまいます。
奥歯で、白い歯(被せ物)の場合、自費診療になってしまいますので、あらかじめ費用を聞いておいた方が良いでしょう。
白い素材の被せ物には、
1 硬質レジン
2 ハイブリッドセラミック
3 セラミック
4 オールセラミック
が一般的に考えられます。
費用は、1番が一番安く、2番、3番、4番と高くなります。
審美性を考えれば、セラミックやオールセラミックが良いでしょう。

また、クラウンでなくインレーが可能かということですが、
虫歯の大きさによっては、可能です。
しかし、虫歯を取り除いた結果、残る歯が少ない場合には、クラウンになってしまいます。
これは、実際に虫歯の状況をみてみないと分かりません。

回答 Re:C3の場合の詰め物タイプ
2008年8月27日(水)21:22:21回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
先程の回答に一部間違いがありましたので訂正させていただきます。
奥から三番目の歯(小臼歯)であれば、保険でも金属でない被せ物を作製することが可能です。
(大臼歯と言われる奥から2歯分と勘違いしていました。
 すみません)
小臼歯に使用できる白い材質を『硬質レジンジャケット冠』と言います。
ただし、この材質は割れやすいので、使用していない歯科医院の方が多と思います。
ただし、噛み合わせ等によっては、可能な場合もありますので、担当歯科医師に聞いてみて下さい。
ちなみに『硬質レジンジャケット冠』は変色を起こします。
審美性を考えれば、『セラミック』や『オールセラミック』が良いと思います。
割れたりするリスクも少ないです。



 カテゴリ: 抜歯 矯正
埋伏過剰歯を抜くタイミング
2008年8月27日(水)10:30:09相談者:mayoi(女性)44歳 東京都
13歳になる子供の矯正相談をした際に、右上1の根の辺に横向きの埋伏過剰歯を見つけました。その為まずはその抜去をし、右1はダメでも何とか左1は傷つけずに残せる矯正方法はないものかと考えているところでした。改めて昨日デンタルフィルムで確認したところ右1の根はかなり吸収されていて、しかも子供が押すと痛むと言い出しました。CBCTのある病院で無難に抜歯するつもりでいた矢先なのですが、既に右1が痛むのであれば右1が抜けてしまうのを待った方が切開面が小さくて本人の負担は軽くなるのかもしれないと思いますが、これは待つべきでしょうか。
@痛みが出てきた無根の歯はすぐに抜け落ちてしまうものなのか?
A無根歯が使えないものであるならば、過剰歯と一緒に抜歯してしまった方が良いのか?
 矯正をするしないに関わらず、過剰歯は抜歯しないわけにはいかなそうなので、そのタイミングについてアドバイス頂ければと思います。

回答 Re:埋伏過剰歯を抜くタイミング
2008年8月27日(水)13:28:50回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
右上1の歯をどのタイミングで抜歯した方が良いということですが、
レントゲン等の状況を見ていないので、右上1がどの程度吸収を起こし、どの程度ダメなのかが分かりませんので、正確にお答えするのは難しいのですが、現在右上1がものすごくグラグラしているのでなければ、すぐに自然に取れてしまうことはないと思います。
歯根の吸収があってもある程度 骨の中に根が埋まっている状態であれば、自然に取れてしまうまで、何年もかかる可能性があります。
場合によっては、何十年もそのままの状態で保つ可能性もありますし、根が完全に吸収してしまっており、根自体が骨の中にまったく埋まっていないのであれば、数ヶ月程度で取れてしまうかもしれません。
この差は、歯根の吸収程度と骨のどれだけ埋まっているかにより異なります。
このメールのみでは、どのような状況かは分かりませんで、これ以上は正確にお答えができないのが現状です。

また、過剰歯と一緒に抜歯してしまった方が良いのか? ということですが、これも右上1の状況次第であると考えられます。
右上1が完全にダメな状況であれば、一緒に抜歯してしまうことも考えられますが、右上1が治療により、痛みが改善し、保つ状態であれば、無理に抜歯する必要性はありません。
将来的に保存可能な歯をわざわざ抜歯することはありません。

この点は、現在の担当医と右上1がどの程度保つのか?
治療により痛みは改善するのか?
等を聞いてみて下さい。

根が吸収しているから 必ず抜歯しなければ ならないということではありませんし、痛みがあるから 必ず抜歯しなければならないということでもありません。
根が吸収していても十分長期的に大丈夫なこともありますし、
治療を行えば、痛みが消失する可能性もあります。


 カテゴリ: その他
医療ミスでしょうか?
2008年8月26日(火)14:36:18相談者:じんみち(女性)25歳 山形県
先月、医師に「薬を入れるだけで簡単ですから」と進められ神経を取った歯を漂白したのですが、1・2週間後ズキズキと頭までも痛くなり、会社までも休んで歯科に行ったところ漂白した歯の根っこから漂白の液が漏れ炎症を起こしひどく化膿していました。漂白についての危険性をまったく説明を受けてなかったのですが、医療ミスではないのですか?いまだに治らず1ヶ月以上も通っています。

回答 Re:医療ミスでしょうか?
2008年8月27日(水)13:11:29回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
漂白の液が漏れ、それが、原因で炎症を起こしたことが事実であれば、処置自体に問題があったと考えられます。

しかし、このメールのみでは、確実な原因等は分かりませんので、
きちんと事実確認をする必要性があります。

そして、現状について担当医と話し、今後のことを含めご相談されて下さい。

医療ミスかどうかの判断は、状況がまったく分からない者では判断はできませんので、担当医と良く話し合うか、弁護士等の第三者をに依頼することが必要です。

まずは、なぜ現在痛みがあるのか?等の状況説明を担当医に聞いてみて下さい。
その結果、ご納得されなければ、セカンドオピニオン等を受けることも一つの方法です。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療) 歯周病
虫歯ではないが痛みます
2008年8月25日(月)10:22:37相談者:やまびこ(男性)47歳 大阪府
今年3月に右上奥から2番目の歯を治療して詰物をしました。
それ以降、右下一番奥の歯を中心に腫れたような痛みが続きます。以前から右の頬の内側に口内炎ができると、右下一番奥の歯が腫れたような感覚になっていました。
7月に歯石を取り、右下一番奥に薬を入れる事をしましたが痛みはとれません。その後、右上の詰物が外れ、5日間程、痛みがなくなったのです。
これを機に別の歯医者へ行きました。右下一番奥の歯の根元に膿が溜まっている可能性がある(大学病院レベルのレントゲンでないと見えない)という事で、根元の膿の部分へ薬を通すという治療を2回しましたが、痛みは続いています。というか、痛みが増しています。そして、この治療が激痛を伴うのです。この歯に神経は無いはずなのですが、神経を触られたような痛みが何度も走ります。膿の部分に薬が到達した時に痛みがくると言うことですが、治療を受け続ける自信がありません。
他に痛くない治療法はないのでしょうか。又、口内炎の時だけ症状が出ていた、右上の歯を治療してから症状が続いているとい事が気になっています。他に原因は考えられないでしょうか。以上、宜しくお願い致します。

回答 Re:虫歯ではないが痛みます
2008年8月27日(水)09:28:22回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
痛みが続き、大変なことと思います。
まず、現在の痛みの原因ですが、
正確には、検査をしないと分かりませんが、以下のことが考えられます。
1 『歯の根の先に膿みが溜まっている』
2 『歯の根が割れている』
3 『歯肉の問題(歯周病)』

上記のどれが原因であるかはそれぞれの検査を行い判断していきます。
現時点で、根の先の膿みを取り除く治療を行っているのであれば、
1番の『歯の根の先に膿みが溜まっている』という診断だと思います
また、もし、『歯の根が割れている』という状態であれば、割れている(折れている)場所にもよりますが、基本的に抜歯になります。
3番の『歯周病の問題』であれば、歯周病の程度により治療方法は違いますが、処置を行うことになります。

ただし、ご質問の内容からすると『根の先に膿みが溜まっている』可能性が高いと判断されます。

これは、『口内炎の時にだけ症状が出た』という点からも可能性として考えられることです。
口内炎ができる原因の一つとして、体調の変化(体調不良等)があります。
神経を取った歯は、根の先に膿みを保つことがあります。
通常は、根の先に溜まった膿みは、活動せずにいますが、体調の変化等で急激に活動を始め、膿みが繁殖することがあります。
おそらく今回の痛みは、このようなことが原因で起ったと考えられます。
通常このような場合には、根の先の膿みを取り除く治療を行います。
つまり、膿みの量を減少させないと改善しないからです。
しかし、治療中に痛みを伴うということは、膿みの量が多い等で、症状の改善が遅れていると思います。
痛みがあるとなかなか治療を続けるのが、大変であると思います。
このような場合、『根の先の膿みを取り除く治療』とともに、
抗生物質による『膿みの減少』をはかることも一つの方法です。
抗生物質により、膿みの量はある程度減少しますので、症状は改善されると思います。

また、上の歯(被せ物)が取れた(外れた)後で、痛みがなくなったことですが、
たまたま、取れた(外れた)ことと、痛みの減少が重なったのかもしれませんが、
関係があることとして、噛み合わせが考えられます。
膿みが溜まっている状態というのは、炎症が起きているということです。
炎症が起っている状態で、歯に力が加わると、痛みは増強されます。
取れて痛みが減少したということは、そうした噛み合わせが原因のひとつになった可能性も考えれます。

また、治療中にどうしても痛みがあり、苦痛であれば、麻酔をし、治療を行うことも考えれます。

どちらによせ、原因を確定し、治療を続けるしかありません。

痛みがある場合には、無理せず、痛みがあることを伝えて下さい。
抗生物質で膿みを減少させるとか
治療中に麻酔で痛みを和らげる 
等で対応することが可能です。

Reありがとうございました。
2008年9月10日(水)22:33:02返信者:やまびこ
丁寧なご説明をして頂き、ありがとうございました。
こちらを読んで、モヤモヤしていたものがはれてました。現在、治療を続けており、実はあまりかんばしくないのです。又、ご相談させて頂くことがありましたら、宜しくお願い致します。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 歯周病
腫れが引きません
2008年8月22日(金)13:58:34相談者:あさみ(女性)24歳 神奈川県
数日前から前歯の裏の筋のような所が腫れています。特に思い当たる原因もありません。
ただ、2年ほど前に前歯の右側3本にブリッジを付けたので、その影響もあるのでしょうか?

回答 Re:腫れが引きません
2008年8月23日(土)13:13:49回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
ブリッジの部分の歯は、神経を取りましたか。根の治療が必要かもしれません。歯科医院に行かれてレントゲン写真を撮影すると、原因が分かると思います。


 カテゴリ: 親知らず 外科処置 歯周病
歯茎の腫れ
2008年8月22日(金)10:16:34相談者:のりこ(女性)45歳 大阪府
右上の親知らずを抜いて1ヶ月半過ぎました。
違和感はなくなってきたのですが、右下の親知らずの歯茎が腫れぼったい違和感があります。(抜いた歯の下の親知らず)
抜歯したところと何か関連があるのでしょうか。
先生に診てもらって歯茎を触られても痛くないので、異常はないと言われました。(何回も行きました)
ポケットがその部分が5ミリあると言われており、まだ、治療に入っていません。

歯石を取ると言いながら、抜歯の前に2〜3回歯垢を取った後抜歯をして抜歯の消毒やら取れた詰め物を入れなおしたりで、1ヶ月以上歯石を取らないで、来週やっと歯石を取ると言われているのですが、なんだか先延ばしされたようで、あまり行きたくありません。不信感が出てきています。抜歯してから歯石を取るのにこんなに時間がかかるものでしょうか。
もし、右下の親知らずの歯茎の違和感がそのポケットが5ミリが原因だとしたら、行ったほうがいいでしょうか。
長くなり申し訳ありませんが、抜歯の下の親知らずの歯茎の違和感が抜歯と関連があるのか、ポケットが原因なのか教えてください。

回答 Re:歯茎の腫れ
2008年8月23日(土)13:13:05回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
抜歯したこととは関係ないと思います。歯周ポケットが5mmの中程度の歯周病になりますので治療をされることをお勧めします。担当の先生は、はじめに緊急処置を先にやられたのではないかと思います。これから歯石は取られると思いますので、治療をされて下さい。

Re:歯茎の腫れ
2008年8月24日(日)08:45:11返信者:のりこ
>どうもありがとうございました。
歯茎の検査をする時に、全部の奥歯が5ミリで出血したらしく、衛生士さんんに検査くらいでは出血しないと言われ、歯石をとらないと歯が最後には抜けると言われていました。
歯茎の状態が悪いともいわれました。(その時は、歯磨きしても出血しなかった)

それ以来、丁寧に洗っていたのですが、別に右下の親知らず以外は腫れる感じはなく、歯ブラシをしても出血しないので、いまひとつ衛生士さんが言われたことに実感が伴いませんでした。

確かに、歯茎が悪くて、先にそちらから緊急でされたのなら、どういった流れで治療するのか説明してほしかったです。 説明があれば、治療が長いのではと疑わなかったかもしれません。 
>


 カテゴリ: 虫歯 歯科恐怖症
虫歯
2008年8月21日(木)17:29:51相談者:まな(女性)15歳 神奈川県
結構前から虫歯があって、
中学3年生になってから学校で診断があり、
そのとき7本になっていました。
ずっと虫歯を放置していたからだと思います。
でも、結構前までは歯医者は別に怖くなかったんですけど、
1回歯医者に行ったとき、
この世のものとは思えないほどの痛みを経験してから
歯医者が怖くなり、いけなくなってしまいました。
このまま放っておけばもっとひどくなるのは分かっているんですけど、怖くていけません。
でも、痛くない治療だとお金もかかるし、
あまりお金をかけることができないのですが、
どうするのが1番いいのでしょうか?
あと、麻酔はお金がかかりますか?
麻酔をしてほしいときは言えばしてくれるんですか?

回答 Re:虫歯
2008年8月23日(土)13:12:11回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 麻酔をしてもしなくても治療費の金額は同じですよ。痛いときは麻酔をしないと治療できないと思います。我慢することが一番良くありませんよ。初期のむし歯は、再石灰化で治ることがありますが、それを過ぎると治ることはありません。勇気を出して歯医者にGOです。

Re:虫歯
2010年6月7日(月)15:07:21返信者:匿名
>結構前から虫歯があって、>中学3年生になってから学校で診断があり、>そのとき7本になっていました。>ずっと虫歯を放置していたからだと思います。>でも、結構前までは歯医者は別に怖くなかったんですけど、>1回歯医者に行ったとき、>この世のものとは思えないほどの痛みを経験してから>歯医者が怖くなり、いけなくなってしまいました。>このまま放っておけばもっとひどくなるのは分かっているんですけど、怖くていけません。>でも、痛くない治療だとお金もかかるし、>あまりお金をかけることができないのですが、>どうするのが1番いいのでしょうか?>あと、麻酔はお金がかかりますか?>麻酔をしてほしいときは言えばしてくれるんですか?>

「この世のものとは思えないほどの痛み」だけでは抽象的過ぎて、どんな治療をしようとした時に感じられた痛みなのかわかりません。
(例えば、麻酔の注射そのものが痛かった等)
もう少し具体的に分かれば、アドバイスのしようもあるのですが。。


 カテゴリ: ブリッジ 親知らず
ブリッジ後
2008年8月20日(水)15:14:13相談者:だい(男性)34歳 東京都
2ヶ月程前左の上の奥歯にブリッジを掛けました。当該箇所にはなんら問題を感じないのですが最近下の前歯の1本が舌の方に倒れてきているような気がします(以前は舌があたることはなかったのですが最近あたる様になってきたのでそう感じてます)ブリッジを掛けたあとにそういう症状は起こりうるのでしょうか?

回答 Re:ブリッジ後
2008年8月23日(土)13:11:01回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 親不知が出てくる時に前にある奥歯を押し、その力が前歯に伝わり歯が移動することはあります。
ブリッジを相当窮屈に入れれば、そういうこと起こるかもしれませんが、それだと痛みが出たはずです。
いかがでしょうか。1度担当の先生に診ていただくと良いと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
痛みが
2008年8月19日(火)18:57:56相談者:オレンジ(女性)34歳 千葉県
1ヶ月半前に神経を抜く処置をして、今も、何もしなくても鈍い痛みみたいなのがあります。物を食べて無い時、カチカチと歯を合わせると、少しの痛みがあります。現在、消毒に1週間ごとに通院してますが、先日、ぐりぐりと奥の方まで突っ込まれた時、強い痛みを感じました。奥の方は神経が残っているのでしょうか?
これから、どんな治療が行われるのが望ましいのでしょうか?軽いふたをしてあるのに、消毒の味がするのですが、これでいいのでしょうか?

回答 Re:痛みが
2008年8月23日(土)13:09:36回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
根の先の部分に炎症があるための痛みだと思います。
消毒の味がするのは、ふたが緩んだからだと思います。
噛む力がかかる部分には、材料を変えて2重にふたをする方法があります。この方法だと消毒の味がすることは少ないと思います。
治療が長引くようでしたら、担当の先生にご相談されて下さい。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置
親知らずの移植について
2008年8月19日(火)18:09:00相談者:ゆゆ(女性)29歳 兵庫県
 3年前に左下の第1大臼歯が虫歯になり、奥側の根を抜歯しました。前側の根を使い、第2大臼歯とブリッジにしました。 
先日ブリッジした歯が痛くなり見てもらったところ、残した根も虫歯になっていて、一週間後に抜歯します。
 担当の先生は、抜歯後、第2大臼歯と第2小臼歯でブリッジにするとおっしゃいましたが、第2小臼歯は健康な歯なのでブリッジの為に健康な歯を削りたくありません。
 そこで、左下側奥に、斜め横前に向って生えている親知らずがあるのでそれを抜歯した所に移植できないかと思っています。
その親知らずは虫歯もなく抜く必要がないので置いておいて問題はないと言われていましたが、第2大臼歯の7分の1位生えている程度です。
 その場では移植のことが思いつかず、担当の先生に相談する事ができませんでした。
移植できる可能性はありますか?何年位移植した歯が使えますか?また抜歯したらすぐに親知らずを移植しなければならないのでしょうか?(抜歯する日に移植の話を担当の先生に相談できるものでしょうか。)
教えていただきたいです。どうぞ宜しくお願い致します。
 
  

回答 Re:親知らずの移植について
2008年8月23日(土)13:07:29回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
移植できる可能性はあります。親不知の根の先が完成してない場合が一番予後が良いと言われています。
親不知を抜歯した日に移植する方が成功率が高くなります。分けて移植を別の日にする場合には、専用の保存液に保存する必要があります。ご自身の希望ははっきりと担当の先生にお伝え下さい。
必ず相談にお答えしていただけると思います。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71最後
一致する相談が4383件見つかりました。
現在1201件目から1220件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net