根尖病巣で抜髄 |
2009年3月19日(木)12:36:10相談者:めめちゃん(女性)29歳 広島県 |
はじめまして。同い年の主人の歯事でお伺いしたいことがありますので宜しくお願いします。 数年前(もしかしたら独身時代かもしれません)抜髄した右下4ですが、その後疲れがたまったりすると歯根部あたりが度々化膿し(時には眠れないほどの痛みあり)、その時は痛みはなかったのですがメンテナンスも兼ね、私の知り合いが働く歯科医院に行きました。 パントモを撮ったら根尖病巣があったので抜髄になったと言われ、治療に2度通いましたが、予約がなかなか取れず近所に転院しました。するとそこで4番と両隣の3、5まで抜髄されていることが判明。転院先の先生は、確かに右下4番の根っこの下に病巣があり痛みなどの原因ではあるが、両隣の歯は、カリエスはあるけど神経には達してない。なぜ抜髄したのかと普通抜髄したらバイトを落とすのにバイトも落としてないといわれました。 今の先生には、もう抜髄してしまってるから、根の治療をしてかぶせるようになるといわれています。。 今後ブリッジ?になるのでしょうか・虫歯が大きくなかった3,5に対してはインレーやエステニアにはできないのでしょうか?
ちなみに右下6は欠損で、7は5に向かって斜めに倒れてきています。
素人は言われるがままですから、病巣があるから神経取りましょうと言われればなされるがままです。失った神経は戻らないし、悔しい限りです。
|
|
回答
Re:根尖病巣で抜髄 |
2009年3月19日(木)17:10:43回答者:脇本貢
(脇本歯科医院) |
今回の様に1本の奥歯が欠損し、手前の歯とその奥の歯が残っていて、歯周病等の問題がない場合、手前の5番と奥の7番を支えにブリッジという処置が一般的でしょう。健康保険の適用内では、選択肢はブリッジか義歯しかありません。自由診療もふくめて考えるとインプラントも選択肢に加わります。7が手前に傾斜しているとのことですが、咬み合わせのバランスがくずれたり、清掃が難しくなりますので、出来れば矯正治療を受けられたらどうでしょうか? 状況が解りませんので何とも申し上げられませんが、転院先の先生の仰られていることも良く理解できません。
|
|
Re:根尖病巣で抜髄2 |
2009年3月25日(水)22:02:39返信者:めめちゃん
|
早急なご返信ありがとうございました。 今根治2回目で次根充予定です。休みの日にしか行けないのでなかなか治療が進みません。
言葉足らずですみません。私も少し助手の経験があり専門用語と素人の混ざった文章でで申し訳ありませんがもう少し聞いていただけませんか?
転院先の先生は、私に助手の経験があるのをご存知なので色々説明してくだっさたので、そこでのやり取りは詳しく書けるのですが、元の先生は主人にも病巣があったから神経とります。とだけしか説明されなかったので詳しく書けません。
転院先の先生は抜髄した歯は(対合歯に当たって欠けたりしないように?)バイトを落として、安静にするといってました。 3,5番は抜髄するような悪い状態の歯ではないと。 だからなぜ抜髄してるのかなぁ?と。
元の先生と転院先の先生のお考えが異なるので不安になります。
3,4,5番が失活歯となりました。その時は痛みがなかったのになぜ両隣まで抜髄されてしまったのか、何か考えられる要因はありますか?
まだ30歳前でPDは抵抗があります。欠損部位はインプラントや矯正も今後の長い人生のため、視野に入れるとして、保険の範囲では3,4,5番失活歯、6番欠損、7番傾斜は、全部をブリッジに出来るのでしょうか?7番が斜めだと支台歯には出来ないんですよね?ブリッジにするならやはり矯正でしょうか? 欠損部位以外の歯3,4、5番はどうするのが良いと思われますか?
今更元には戻らないのに考えても仕方がないことですが、脇本先生でしたらどのような治療計画となるのかな?と思いご意見をお伺いしたいです。
|