歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)





 カテゴリ: ブリッジ 噛み合わせ
タイトルなし
2010年3月25日(木)10:13:22相談者:佐藤(女性)29歳 東京都
私は先日ブリッジと銀歯の部分を白いもの(ハイブリット)に変えていただきました。出来上がった型や、治療後みせていただく事はなく、実際家に帰るまでどんな状態なのか分かりませんでした。家に帰り歯を見てみると、そのハイブリットは、とても歯という事はできない形で、ただ四角い白いものがついているようにしか見えませんでした。そのせいか、噛み合わせも悪く常に歯がカチカチとあたっている状態で、口を閉じて発音する言葉がはなしずらい状態です。物を食べた時、ピキっと鳴ってあごが外れたような感覚になり、痛みもあります。痛くて、頑張らないと口が開きません。そこの歯医者さんのインターネットをみると、キレイに歯の形になっているものが掲載されています。この場合、歯医者さんとしては直す義務はないのでしょうか?形は人それぞれで片付けられてしまうのでしょうか?治療後から不安でしかたありません。

回答 Re:タイトルなし
2010年3月25日(木)16:41:38回答者:杉山 大船駅北口歯科
痛みもあり、お辛いことと思います。
見た目の問題も もちろんのことながら、
痛みがあったり、噛み合わせがおかしいことには問題があります。
担当医にそのことをきちんと話して下さい。

もし、被せ物自体に問題があれば当然のことながら歯科医師に治す義務があります。
特に治療前に噛み合わせに問題がなかったのに
治療後に問題が生じたのであれば、治療による問題である可能性が高いと考えられます。
こうした場合は、当然のことならがら再製等の対応しないといけません。

ご質問の内容からは、現在の状態(噛み合わせ等)は分かりませんが、ハイブリッドセラミックの歯が『ただ、四角い白いものがついているようにしか見えない…』とのことから考えると
ブリッジ等の装着時に 噛み合わせの調整が難しかったことが考えられます。
型をとり、被せ物を作成した段階と 口腔内で被せ物を調整する段階でなにかのエラーがあったことも考えられます。
本来、ブリッジの型を取り、噛み合わせの確認を行いますので、
被せ物(ブリッジ)を装着する段階では、さほど調整を行うことはありません。
型取り等は、噛み合わせを含めた状態を再現するために行うものですので、その型や噛み合わせの状態がきちんと再現されていれば、歯の形がなくなる程の調整は必要ありません。

ご質問の内容からすると 噛み合わせの問題があり、ブリッジを調整する際に大きく削って調整を行う必要性があったのではないかと考えられます。
もし、現在 噛み合わせ等に問題があるのであれば、きちんと調整をしておかないと今後問題が大きくなる可能性もあります。
ブリッジの再製もしくは、調整をきちんとさえることが重要です。
担当医にきちんとお話をして下さい。

Re:タイトルなし
2010年3月29日(月)10:43:23返信者:匿名
返信ありがとうございました。
担当医に話して、はたしてよくなるのかと疑問に思います。10人が見れば10人とも酷いと言う形です。それは、手を抜いてそうなったのか、技量不足でそうなったのか、もし後者であればまたそこで治療しても同じ結果になってしまいます。ハイブリット装着前、装着後見せていただく事はなく、噛み合わせの確認も先生だけが「カチカチやって」などと言っていましたが、本人には「どう?」などと聞かず、いつの間にか装着していた事などを考慮すると、ここの歯科医では、これが限界なのかとも思います。しかし、インターネットには、きちんと歯の形になったブリッジが掲載されておりました。
相変わらず噛み合わせは悪く、悪い症状が続いています。
医院を変えたほうがいいとは思いますが、この酷い治療のせいでまたお金がかかると思うと理不尽でなりません。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
麻酔について
2010年3月25日(木)10:02:55相談者:あおい(女性)31歳 東京都
昨日、以前に虫歯で詰めものをしていた歯が痛みだし、詰めた下で虫歯になっているといわれました。

麻酔をかけたのですが、詰めものを取るときの刺激でも痛みがあり、その後追加で何本か打ったのですがききませんでした。
結局、今日打てる麻酔の限界まで打ったが効かないので今日は治療はせずにまた次回麻酔をしましょうと言われました。

特に痛み止め等の薬の処方はなかったのですが、帰ってきてから痛みが出てきてしまい鎮痛剤を飲んでいます。
このまま痛みが続いている状態で、次回の麻酔をしても同じように効かないのではないかと思うのですが。。。
効かなかった場合は、痛みに我慢して治療するようなのでしょうか?

回答 Re:麻酔について
2010年3月25日(木)16:20:11回答者:杉山 大船駅北口歯科
歯の神経に炎症がある場合には、確かに麻酔が効きづらいことがあります。
ただし、今後も麻酔が効かないということではありません。
一度麻酔が効かないことがあった場合には、
そうしたことを考慮して、始めから麻酔の量を増やしたり、麻酔を行ってからある程度時間を待ったりします。
また、麻酔方法も工夫したりしますので、効かないということはほとんどありません。
もし、次回の治療の段階で麻酔が効かないことがあった場合には、
担当医とご相談されて下さい。
麻酔が効きづらい場合の方法は、いくつかありますのでご心配されないで下さい。

Re:麻酔について
2010年3月26日(金)16:04:45返信者:匿名
とても不安だったのですが、他にも方法があるということでとても安心しました。
ありがとうございました


 カテゴリ: 根(神経の治療) 歯の色
歯茎に白く大きい痛いものが・・・
2010年3月24日(水)15:19:33相談者:kuma(男性)14歳 神奈川県
下の前歯の隣りの歯の歯茎に白とピンクが混ざったような色で大きいものがあります。出っ張ってはいないんですが少し幅が広く歯茎から飛び出ているような透けているようなよく分からない不気味なものですそしてその周りを赤い線みたいなので区切ってるような感じです。痛みもあります。これが何なのか分からないので不安で眠れません。一体何なのでしょうか?

回答 Re:歯茎に白く大きい痛いものが・・・
2010年3月25日(木)16:12:22回答者:杉山 大船駅北口歯科
実際に拝見しないと正確には分かりませんが、
口内炎もしくは、根の先に膿みが溜まっている(根尖病巣) 
ことが考えられます。
レントゲン検査等をすれば分かりますが、
ご質問内容からだけでは、確実な診断は難しいのです。
お早めに歯科医院を受診されて下さい。


 カテゴリ: 顎関節症 その他
顎の痛み
2010年3月19日(金)15:49:29相談者:ゆき(女性)28歳 徳島県
数か月前から、顎の付け根のあたりが痛むようになり、いっこうに良くなる気配がない状態です。
顎関節症のような感じはしないので、歯医者さんを受診してよいものか悩んでいます。

歯やかみ合わせが原因でない場合は外科などを受診したほうがよいのでしょうか。
それとも歯医者さんのほうがいいのでしょうか。

よろしくお願いします。


回答 Re:顎の痛み
2010年3月20日(土)06:20:18回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
申し訳ございませんが、文章だけでは何とも言えません。 
顎の痛みであれば、1度歯科医院に行かれて診察してもらうと良いと思います。
顎の範囲は歯科でも大丈夫です。


 カテゴリ: 噛み合わせ 顎関節症
マウスピース
2010年3月16日(火)18:54:48相談者:アクン(女性)23歳 北海道
左側の顎がガクガクいって痛く、左下奥歯がぐらぐら動き歯科に行き『顎関節症でもともと噛み合わせが強いから、調整してマウスピースつくる』と言われ、一週間後二時間かけて調整してできました。夜から着用したのですが、副鼻くう炎とアレルギー性鼻炎で鼻づまりで口呼吸で、マウスピース着用すると苦しくなり目が開いてしまい、一週間後で昨日受診しましたが、その際に症状を伝えたら『普通息が楽になるのに。どれだけ違和感があるかわからないが、噛んだ後が沢山あり、あっていない』と言われ調整し、昨日着用すると更にあわなく横向いて寝たら口の中を噛んでしまうし、前歯が痛くて寝れません。副鼻くう炎と扁桃腺で高熱の為耳鼻科で熱下がるまで着用しないでと言われました。あわない物を着用するとどんな影響があり、どれくらい着用しなくちゃならないですか?この他治療はないですか?

回答 Re:マウスピース
2010年3月17日(水)06:07:26回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
副鼻腔炎や扁桃腺の腫れが引いてからマウスピースで顎関節の治療をしてはいかがですか。
マウスピースの素材が堅い素材で作っているのであれば、柔らかい素材の方が楽かも知れません。
また、厚みがある物より、薄い物の方がなれやすいかも知れません。
担当の先生にご相談されてみては、いかがでしょうか。

Re:マウスピース
2010年3月17日(水)07:47:50返信者:アクン
ありがとうございます。固くて白いマウスピースです。もし作り治すとしたら、またマウスピースの費用が1からかかるのでしょうか?友達から聞いたのですが、マウスピースを作ると保証書が貰えると聞いたのですが本当ですか?私もらってないのですが

回答 Re:マウスピース
2010年3月20日(土)06:21:28回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 費用や保証書に関しては担当された先生や歯科医院にによって変わると思いますので、ご相談されると良いと思います。マウスピースにもいろいろな用途に使用されます。
顎関節症の治療に用いるマウスピースでは保証書でないと思います。


 カテゴリ: 歯の色
歯の色
2010年3月16日(火)13:39:04相談者:たけ(男性)15歳 愛知県
6.7年前に欠けた歯があって、それを治している途中です。

もう、完成形ですが1週間後に
大丈夫か見るという事で、次の日曜日に行きますが・・・


その歯が青白くなっています。
とても心配で日曜まで待てません
大丈夫でしょうか?


治療は、削って被せる治療でした

回答 Re:歯の色
2010年3月17日(水)06:05:21回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
拝見しておりませんので、何とも言えませんが、土台に使った詰め物の色ではないかと思います。
担当している先生にお聞きになるおとをお勧めします。


 カテゴリ: セラミック 歯の色
セラミックについて
2010年3月12日(金)18:44:59相談者:ふみこ(女性)25歳 広島県
セラミックについてお尋ねしたいのですが、
治療で歯を大きく削ることになった場合、
かぶせ物をセラミックにすることは難しいのでしょうか?
先日、友人が奥の歯二本を治療したのですが
削った部分が大きいので銀歯になるかもしれないと
言っていました。
セラミックは、かぶせる部分の大きさに限界があるのですか?
私も今 歯科クリニックに通院しているのですが、かぶせ物は
正直銀歯よりセラミックのほうがいいなと思っています。

ご返答よろしくお願いします。

回答 Re:セラミックについて
2010年3月13日(土)15:14:54回答者:脇本貢 脇本歯科医院
ご希望であれば問題なくセラミックに出来ます。
ただし、健康保険は適用されません。

Re:セラミックについて
2010年3月14日(日)09:46:14返信者:ふみこ
脇本先生、ご回答どうも有り難うございました。
多少費用がかかっても、セラミックにしようと思います。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置
親知らず
2010年3月12日(金)13:48:05相談者:usapan(女性)39歳 千葉県
左上の親知らずはかろうじて生えていて、下の親知らずは半分顔を出しています。
2月の下旬に歯ぐきが腫れ、顔も腫れ、痛みで口を開けることができませんでした。知人の紹介で、近所の口腔外科のある歯医者さんへ行ったところ、虫歯にはなっていないけど、両方の親知らずで肉を噛んでしまっているから、またこういうが起こってしまう。削るということもできましが、かなり削らなければならないので、抜きましょう。と言われました。
私は18年ほど前にベーチェット病と診断されています。
発病から10年間ほどは特に関節や皮膚の腫れや口内炎、ぶどう膜炎で大変でしたが、そのころに比べると、症状は緩和されていて薬の服用も今はありません。
でも、切り傷などは、人に比べ治りがとても遅いです。
今回の歯医者さんにも病気のことは話しておりますが、
親知らずを抜く怖さももちろんありますが、傷が治りにくいということもあるので、日に日に不安がつもってしまってたまりません。
どうしたらよいでしょうか?

回答 Re:親知らず
2010年3月13日(土)19:26:01回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 どの様な処置でも少なからず必ずリスクは伴います。その処置を行うことで得られる利益の方がそのリスクより大きいと判断される場合、その処置を行います。最終的に判断なさるのはあなた自身です。担当医によく相談され、アドバイスを受けられたら如何でしょうか。

Re:親知らず
2010年3月15日(月)10:13:14返信者:usapan
ご回答ありがとうございます。
今日、親知らずを抜きましょうと言われた日ですので、その際もう一度、担当の先生によく相談したいと思います。
ありがとうござました。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
右下奥歯の根管治療について
2010年3月10日(水)16:50:16相談者:hama(女性)30歳 神奈川県
15年程前に、右下奥歯の根管治療を行いました。
その際先生より、「3本ある神経の内、1本だけを取り、
2本は残しました。」と言われた記憶があります。
この度、別の歯科医院でその銀の被せ物をやり変える事になり、
今回の先生に、その旨、伝えたのですが、
「そう言うことはあり得ません。神経は完全に取られているはずですので、麻酔の必要もありません。」と言われました。
年月も経っており、記憶が曖昧ではあるのですが、
もし、まだ神経が通っている歯を、麻酔無しで治療する。
と思うと、心配でなりません。
この様な治療方法(神経を残す)は、本当にあり得ないのでしょうか?

回答 Re:右下奥歯の根管治療について
2010年3月11日(木)06:27:59回答者:脇本貢 脇本歯科医院
「3本ある神経の内、1本だけを取り、2本は残しました。」と言うことはあり得ないかと問われますと、技術的に不可能なことではありません。被せものをやり替えるくらいの治療ですからレントゲンは撮られたと思いますが、それを見た上であり得ないと言われたのでしたら、15年前にあなたが聞き違えられたのでしょう。もし、レントゲンを撮られていないのでしたら、撮影していただくようにお願いされたら如何でしょう。前医が言われたというあなたの記憶が正しければ、レントゲンを見て適切に処置をして下さると思います。

Re:右下奥歯の根管治療について
2010年3月11日(木)10:20:28返信者:匿名
御回答いただき、有り難うございます。
レントゲンは撮りました。その上での、
今回の御判断でしたので、私の記憶違いだったのかもしれません。
念の為再度、レントゲンに残りの神経が確認出来無いかを教えていただいた上で、処置していただく様にしたいと思います。
ありがとうございました。


 カテゴリ: 親知らず
親不知の抜歯の必要性
2010年3月8日(月)13:48:10相談者:うさ(女性)26歳 大分県
ここ何年か喉が腫れたり奥歯の歯茎が腫れたりして膿んでたりしていたんですが、どうやら1ヶ月前くらいから親不知が生えてきています。これは、抜く必要があるのでしょうか?

回答 Re:親不知の抜歯の必要性
2010年3月8日(月)20:32:12回答者:脇本貢 脇本歯科医院
特に問題が無ければ抜歯の必要はないと思いますが、問題が無いかどうかの判断は専門家である歯科医師にご相談された方が良いと思います。

Re:親不知の抜歯の必要性
2010年3月8日(月)23:10:09返信者:うさ
ご回答ありがとうございました。


 カテゴリ: 噛み合わせ 顎関節症
マウスピース
2010年3月5日(金)13:47:46相談者:かず(女性)23歳 北海道
左の一番奥下の歯が、前に治療した歯なのですが、左顎がよくガクッと音がして痛くなり、とくに朝起きた時や固い物を食べた時に痛くなります。ここ最近奥の歯が我慢できない程の痛みではないのですが、たまに痛みだし自然に治ります。もともと冷たい物とかですごくしみます。この間定期検診で伝えたら、左一番奥下の歯が手で動かしたら軽くグラグラ動き、もともと噛み合わせがすごい強いとからと言われ噛み合わせ調整で、下の歯を削りました。一週間後に行って状態が変わっていない為、マウスピースを作る事になり型をとりました。マウスピースをつけて寝ることによって何か変わるのでしょうか?マウスピースの費用はだいたいどれくらいかかりますか?あと、先生にこの間顎の横を押さえられながら口を真っ直ぐあけてみてと言われ、自分では開けてるつもりが開いていなかったようで、何回やってもダメでした。口を開ける時に必ず左にカクッとずれてからしか開きません。これって異常ですか?左顎?顎間接を押さえられるとすごい痛いのですが

回答 Re:マウスピース
2010年3月7日(日)19:25:01回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
おそらくは左の奥歯が痛むのは担当の先生がご説明された通り寝ている間に行っている歯ぎしり(ギシギシと歯をこすったり、強く歯と歯を噛みしめたりすること)が原因ではないかと思います。マウスピースを装着することで歯と歯が直接こするのを防ぎ歯や歯を支えている組織が保護されます。ですからマウスピースは装着するほうが良いかと思います。費用に関しましてはマウスピースの種類によっても異なりますので担当の先生に直接お聞きになってください。また顎のほうは顎関節症という状態かもしれません。そちらも治療が必要かと思います。担当の先生にご相談ください。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
虫歯の治療後の痛み
2010年3月4日(木)18:46:14相談者:はるさん(女性)33歳 神奈川県
左上の奥から2番目の歯は数十年前に虫歯治療をして
銀を被せていました。
ここ数日その歯が痛くなり市販の頭痛薬や今冶水で誤魔化して
いましたが、今日治療に行ってきました。
レントゲンを取り、被せてる場所が虫歯になっていると言われ
ました。程度は酷くなく神経も問題ないと言われました。
虫歯を削り型を取って今日の治療は終わりましたが
鎮痛剤がないと生活できない、食べ物が歯に触ると激痛で
何も食べれない状態で、薬が効くまで激痛で辛いです。

この痛みはいつまで続くのでしょうか?
痛みは治療前と変わりはないです。
鎮痛剤は市販のを服用しています。

回答 Re:虫歯の治療後の痛み
2010年3月7日(日)19:14:32回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
痛みがひどいのはお気の毒です。文面の通り、虫歯が原因でそれだけの激痛が長期間続くのでしたら、神経が化膿している可能性もあります。その場合には神経を取り、根の治療をする必要があります。早めに担当の先生に再度診てもらうことをお勧めします。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療) 歯周病
歯茎のはれから3年
2010年3月4日(木)14:10:51相談者:だいふく(女性)54歳 兵庫県
3年程前に、たまたま虫歯で見ていただいていた、医院で歯茎が腫れていて、我慢はできるけれど、膿がでてきます。と聞くと、「大丈夫膿が出ているから痛くないのです、そのままでいいから」と3年経ち益々腫れる期間が長くなり、膿も臭って気持ち悪いので、もう一度見てもらうと、あごの骨が溶けていて、歯を抜かなくてはいけなくなりました。
歯槽膿漏なのですか?これはいつ処置すべきものだったのでしょうか?
又軽い虫歯は、削ってもらえないのですが、いついけばよいのか分かりません。お教えください。

回答 Re:歯茎のはれから3年
2010年3月7日(日)19:09:07回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
歯を抜かなければならないのは残念ですね。文面からの推測になりますが、虫歯が原因なのでしたら歯の根の中の感染ではないでしょうか。通常、そうした場合には根の治療(根管治療)を行います。それで根の中の感染が取れれば膿は出なくなります。もし歯が原因ではなく歯肉が原因でしたら歯周病(歯槽膿漏)ということになります。その場合には歯周病の治療が必要になります。治療の時期に関しましては本来は病気がわかった時点ですぐに行うのが良いと思われますが、最終的には説明をきちんと受けた上で担当の先生と患者さんとの話し合って決めるべきことです。むし歯の検診につきましてはさまざまな条件にもよりますがおおむね半年に一度程度はお受けになるのがよろしいかと思います。


 カテゴリ: 虫歯 抜歯 お薬
頬の腫れ
2010年3月4日(木)10:01:23相談者:アンパンマン(女性)30歳 北海道
一昨日の夜右奥歯から2本目に痛みを感じ市販の痛み止めを飲み寝たんですが次の日起きたら右頬が腫れていました。時間が経つにつれて腫れもひどくなったので歯医者に行くとレントゲンを取られ「もう治療出来る状態じゃないから抜歯します」とのこと。痛みがあったのは一昨日なのに…化膿止めと痛み止めもらって飲んでますが今日起きたら昨日より腫れています。薬は効いてるんでしょうか?歯、歯茎の痛みはありません。頬が腫れ熱をもっている状態です。また一昨日痛みを感じたのに抜歯しか手段はないんでしょうか?

回答 Re:頬の腫れ
2010年3月7日(日)18:56:30回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
頬がひどく腫れて大変ですね。一般的に、抗生剤(化膿止め)は服用してすぐにきくわけではありません。血中の薬の濃度が上がるまで数日かかりますので、きちんと指示通りに服用を続けてください。消炎剤もあまりにも炎症が強いとすぐにはなかなか思うような効果がでないこともあります。抜歯の是非につきましてはレントゲン等を拝見しておりませんのでなんとも申し上げられませんが、どのような理由で抜歯が必要なのかはきちんとお聞きになるほうがよろしいかと思います。


 カテゴリ: ブリッジ 根(神経の治療) 歯周病
タイトルなし
2010年3月3日(水)13:15:16相談者:rian(女性)35歳 山口県
こんにちは。現在左上にブリッジをしています。5連結のブリッジです。昨日その部分の歯茎が炎症を起こしていることに気づき、
歯科に行きレントゲンを撮り診察をしてもらいました。

診断はレントゲンで見ると、歯の炎症かどうかは微妙と言われました。多分汚れか、疲れが原因だろうと言われました。
その歯は神経を取っています。歯は痛くはありません。歯茎も炎症はありますが、痛くはありません。
歯の歯石取りをして、終わりとなりました。

このまま、歯茎が腫れたままでしたら、歯の炎症と言うことでしょうか?歯の炎症は痛くなくてもなるものなんでしょうか?

回答 Re:タイトルなし
2010年3月7日(日)18:48:28回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
すぐに歯科医院を受診されたことは良いことですね。実際に拝見しておりませんので文面からでは診断できませんが、いくつか原因が考えられます。一つは歯の根の中が感染していて根の先に病変ができている(歯内病変、根尖病変)ということです。その場合には主に歯の根の先あたりの歯肉が腫れたり違和感がでます。もう一つは歯と歯肉の境目に細菌がたまり歯肉に炎症を起こす(歯周病)ということです。その際には主に歯と歯肉の境目付近に腫れや違和感がでます。その他にも歯が割れていて(歯根破折)感染したときにもやはり歯肉に炎症が起こります。炎症と言うのは痛むこともあれば痛みがでないこともあります。もしご納得がいかないのでしたらもう一度担当の先生にお聞きになるか、セカンドオピニオンをお受けになることをお勧めします。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置
親知らず抜歯後の症状
2010年2月24日(水)18:27:31相談者:peachpit(男性)29歳 大阪府
前回、親知らずを抜歯した時にはなかった症状と思い、少し、不安になり投稿させて頂いております。
患部の痛みや和らいできているのですが、前の方と抜いた側(右下)に近い部分で舌がヒリヒリしているような痛みを感じます。

口の開きや痛みは殆どないのですが、だからこそ、舌の違和感だけが気になり、心配です。
こういった症状は事例としてあるのでしょうか?
また、日にちが経つにつれ、なくなるものでしょうか?
ご回答の程、何卒、宜しくお願い致します。

回答 Re:親知らず抜歯後の症状
2010年2月26日(金)17:57:28回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
事例としてよく報告されています。
親知らずが顎の神経に近い場合、抜歯時に神経を刺激してしまい、一時的な麻痺が出ることがあります。
いずれ時間とともに症状は消失しますが、どれくらいで症状なくなるかについては個人差があるのではっきりとは申し上げられません。
まずは担当医に症状をご報告して下さい。その後は医師が適切に対応するはずです。


 カテゴリ: 噛み合わせ
噛み合わせ
2010年2月22日(月)12:24:13相談者:あくん(女性)23歳 北海道
3ヶ月に一回、定期検診に行っています。前回の検診の時に左下の一番奥の歯が風をかけただけですごくしみました。今回の検診でもしみるのは変わりなく、たまに軽い痛みが出る事を伝えると、『そんなひどい虫歯ではなくて、もともと左側がすごく噛み合わせが強いせいでその歯が手で動かすと動いてるんだよね。まず噛み合わせの調整しておくから様子みて、二週間後ぐらいにまたみせて。この歯動いちゃってるから治療する意味あまりないだよね』と言われました。そうなると抜くしかないのでしょうか?それ以外は治療方ないですか?噛み合わせが強い左側は顎がよく痛くてたまにバキっと音がします。口呼吸が気になるのですがその事を相談しても返事してくれません。口呼吸って治す事できないのでしょうか?

回答 Re:噛み合わせ
2010年2月26日(金)17:56:09回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
文面から推測してその歯の状態はあまり良いとは言えず、いずれ抜歯が必要なのかもしれません。
ただし実際に拝見しておらずはっきりしたことは言えませんので、治療法や抜歯の必要性等については担当医にご相談されて下さい。
口呼吸の治療法については、大変申し訳ありませんが私には専門外で良く分かりません。
担当医から大学病院の専門科等をご紹介して頂いてはいかがでしょうか。


 カテゴリ: ブリッジ 噛み合わせ
ブリッジ
2010年2月19日(金)19:01:48相談者:S K(女性)41歳 海外
はじめまして。ドイツに住んでいます。2月4日に右上の歯の後ろから2番目の歯をブリッジにしました。(おそらくセラミック)1週間前の仮歯の段階で違和感を感じてましたが、実際2月4日に正式な歯を入れたら、翌日の夜から頭が重くなり、心臓の動悸が激しくなり足も震えて夜も何度も目が覚めました。特に目を覚ます明け方にこの症状が出て、布団の中で体を足や手を使って体重を支えている状態でした。もしくは、日中、右の歯に包帯をかんでよくバランスをとっていました。かかりつけの歯医者に「絶対に右の歯が低くて(ブリッジ)かみ合わせも悪くてしっくりこない。右の後ろの歯で噛んでいてもご飯が逃げる感じがある。仮歯が入った以降スポーツも何もできない。(歯を食いしばるときに歯がずれてくいしばれないため)」といっても全然とりあってくれず、夜眠れないため2月19日にようやくマウスピースをつくってもらいました。私としては新しいブリッジをできるだけ早く入れ替えてほしいのですが、先生は自分は間違ってはいないの一点張りです。言葉もうまく通じず、いったいこのままブリッジを放置していたらいいのかわかりません。要点がわかりずらいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

回答 Re:ブリッジ
2010年2月20日(土)18:49:53回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 お気持ち、お察しいたします。歯の噛み合わせは、例え、解剖学的に正しい高さであっても、違和感が出てしまうものです。それは、個人差があって、お話にあったような症状が出ることもあります。おそらく、長い間、歯が欠損していたのではないでしょうか?
よく担当の先生と、話合われてください。

Re:ブリッジ
2010年2月22日(月)19:45:38返信者:SK
菊池先生、お忙しいところ早速のご回答ありがとうございました。実は今度は顎のことで質問があります。ドイツの担当の先生に「かみ合わせがおかしい」と何度いっても取り合ってもらえず、急きょもう一人別の歯医者の先生にみていただいたら、「確かにブリッジが低いんだね。ブリッジ自体はいいけれど、下の歯とうまくあっていない。夜寝る時も通常は歯ぎしりをするとき歯がうまく当たらないように歯が自然に左右に動く感じになるが、あなたの場合は歯ぎしりをするとき歯があたって固定された状態になっている。」とまさに私の状態をそのまま診断をしていただきました。ところが、その段階でまだマウスピースがない段階で、夜マウスピースなく寝ていたらなんと、朝方ブリッジを入れた右上の方で「ガキっ、ガキっ」とすごい音がしてそれから顎がカクンとはずれたようになってしまいました。顎が後ろにずれたような、下がってしまったような?それから、顎の固定が悪くなってしまいました。不安定というか。今はブリッジよりこの、顎が心配です。はたしてもとのように、しっかり物のかめる顎にもどるのでしょうか?自分でも何が起こったのだかわかりません。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
神経すれすれの虫歯治療を終えて医師に話を伺いに行きました
2010年2月16日(火)18:20:04相談者:マジック(男性)31歳 大阪府
先ほどはご相談に乗っていただきありがとうございました
そこで、今後この歯を大切にしていきたいと思っているのですが色々なHPを見ていると少し心配な事が持ち上がってしまいました
それは、神経ギリギリの治療はその時は上手くいっても予後が悪く、痛みが出る時は歯髄炎末期の事が多いという事が書かれておりました
この神経の保護は本当にラッキーであったと思いますが
運はいずれ尽きるものであると思います
その時には抜髄は覚悟しております(本当はやりたくないですが)
しかし、抜髄を行うにしてもせめて麻酔が効きやすい状態での治療が一番望ましいです
今後どういった事に注意をして過ごせばいいのでしょうか?

回答 Re:神経すれすれの虫歯治療を終えて医師に話を伺いに行きました
2010年2月17日(水)16:54:42回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 神経ぎりぎりの治療が予後が悪いとは、私は思っておりません。悲観的に考えず、よく歯を磨いて大切にしてください。


 カテゴリ: 歯周病
口の中に血の味がする(しかし、血が出ているわけでない)
2010年2月16日(火)17:30:03相談者:MA(女性)23歳 海外
2、3日前から口の中でときどき血の味がします。痛みはありません。
右下の奥歯から、血が出ているような感じがしてティッシュを当ててみるのですが、血は出ていません。唾などをだして血が出ているのか確かめても、唾液に血が混じることはありません。

私は1月に日本の歯医者に行き、年齢にしてはひどい歯周病だと言われました。その先生はかなりはっきり、そして患者を怖がらすような感じでものをいう先生なので誇張も入っているのですが、今までの歯磨きのやり方だとあと10年で総入れ歯ですよっといわれました。自分でも歯茎が下がって、歯が大きく見えるようになったのが気になっています。(ただ歯磨きをしっかりすることで現状が維持され、これ以上歯茎が下がることはないであろうと言われました。)この話を聞いた後は、歯磨きに力を入れまた歯磨きの後にリステイリン(液体状の口の中の健康を保つ市販の薬)などで自分なりのケアーをしています。

ただご質問した通り、出血をしていないのに、血の味がすることが気になります。また、歯周病の状態のことを考えると、また状態が悪化してしまったのではないかという心配もあります。現在海外にいて、歯の治療には保険がききません。できるだけ、歯医者にはかかりたくないと思っています。やはり、歯周病の悪化なのでしょうか?




回答 Re:口の中に血の味がする(しかし、血が出ているわけでない)
2010年2月17日(水)16:53:58回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 試しに、歯間ブラシで歯と歯の間を磨いてみてください。どこかしら、ブラシに血のつくところがあるはずです。よくある事ですし、磨いているうちに、出血しなくなることが殆どです。ただし、一月に受診されて、今の状態ですから、悪化している事はないと思います。歯周病の治療は、定期的な検診と、歯石除去が大事ですから、是非そうされる事をお勧めします。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49最後
一致する相談が4383件見つかりました。
現在761件目から780件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net