歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)





 カテゴリ: 虫歯 歯周病 その他
しみる、痛い
2011年4月4日(月)13:48:36相談者:Luna(女性)48歳 神奈川県
歯が痛くて歯磨きや食事に支障があったので近所の歯科にいきましたが「虫歯ではない」とのことで「歯が磨耗や欠けたりで薄くなっているのでその場所に歯ブラシや物があたると痛いのだと思う」と。それで、何度か通院しその度に薬を塗ってもらっていました。治療は終わったのですが、暫く経った今 以前よりさらにそういう症状が気になりだしました。市販の「シュミテクト」を使用したり、歯磨きをそーっとしたりしていますが、どんどん症状が悪化するような気がします。
こういった症状になにか良い治療法はありますか?

回答 Re:しみる、痛い
2011年4月4日(月)20:04:55回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
いわゆる象牙質知覚過敏症という状態ですね。原因はおっしゃるように歯の磨耗や歯茎の退縮(歯茎が下がること)です。治療法としてはしみている原因である象牙質の管を封鎖する目的で薬剤を塗るのが一般的です。薬剤も何種類かあるのでいろいろと試されても良いかと思います。歯が大きく削れている場合には虫歯と同じように詰める治療が必要になることもあります。どうしても我慢できないほどの痛みになるなら、最終的には神経を取るという選択もありますが、神経を取ることによるデメリットも大きいので、慎重な選択が必要です。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 歯周病
親知らずが神経を変形
2011年3月31日(木)18:50:15相談者:きい(女性)28歳 山梨県
下の歯の親知らずが、2年前から歯茎のはれを伴う痛みを発生させています。
今は歯茎、顎、首、肩、頭の痛みと舌の痺れが1週間続いています。2日前から炎症止めと痛み止めの薬を処方され服用していますが、まったくききません。
レントゲンの結果は、親知らずが神経を変形させている(?)ので、抜歯が望ましいが、腫れが引かないと治療できないので、薬だけの治療です。
はれがひいたら、「航空外科」への紹介状を書いてくれるとのことでした。
でも、神経を変形させているのなら一刻も早い治療が必要なのでは?と不安です。
このままの状態で何週間も放置しても良いのでしょうか?

回答 Re:親知らずが神経を変形
2011年4月1日(金)14:51:47回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
ある程度腫れがひかないと治療(抜歯)ができないという判断は正しいとは思いますが、紹介状だけでも早く書いていただき、実際に治療する口腔外科の先生の診察を早く受けられた方が宜しいかと私は思います。
担当医にもお考えがあるとは思いますが、早く紹介していただけるように再度お願いしてみてはいかがでしょうか?


 カテゴリ: 噛み合わせ その他
日中常にできるマウスピースって
2011年3月29日(火)16:07:49相談者:たまみ(女性)35歳 愛媛県
つくれるのでしょうか?

なお、その場合は、保険きくのでしょうか?

回答 Re:日中常にできるマウスピースって
2011年4月1日(金)14:50:23回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
歯ぎしり防止用のマウスピース等でしたら保険で製作することは可能だと思います。
こちらは主に夜間の使用を推奨していますが、日中お使いなることもできます。
ただし、マウスピースの常時使用に関しては、悪影響を及ぼす可能性もありますので製作、使用に関しては、まず医師の判断を仰いで下さい。
直接歯科医院にてご相談されることをお勧めいたします。


 カテゴリ: その他
舌の奥のできもの
2011年3月25日(金)16:48:42相談者:かっしゃん(男性)29歳 滋賀県
昨日気付いたのですが、舌のかなり奥の方(上側)にできものができました。痛みはないのですが、唾を飲み込むとのどに当たる感じがします。
このような場合すぐに診察してもらったほうがいいのでしょうか?
また行くとすると歯科でよいのでしょうか?それともその他の病院に行ったほうがいいですか?
宜しくお願いします。

回答 Re:舌の奥のできもの
2011年3月26日(土)06:28:31回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 お近くの、口腔外科を標榜している歯科医院、もしくは大学病院、公立の総合病院を受診されるのが良いと思います。心配はいりませんが、できものだとすれば、除去して、念のため、組織検査をされると良いでしょう。

Re:舌の奥のできもの
2011年3月28日(月)15:02:25返信者:かっしゃん
ご回答ありがとうございました。
近くの口腔外科を探してみます。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 歯周病
親知らずの抜歯について
2011年3月17日(木)13:50:15相談者:ammi(女性)34歳 愛媛県
はじめまして。
3週間くらい前、右下の親知らずの歯茎がはれてきたので、歯医者さんにいったところ、薬を飲んで腫れがひいたら抜歯しましょうということになりました。
(上の親知らずが当たるらしく右下の歯茎がはれるのは3回目です)
薬を飲んで1週間くらいで腫れはおさまっていたのですが、2日ほど前からほんの少しですがまた腫れているように思います。
明後日抜歯の予定なのですが、担当の先生に延期してもらうよう言ったほうがいいのでしょうか。
少しでも腫れたまま抜歯すると何か問題がおこりますか?
左側の歯を抜いたとき大変だったので不安に思っています。
よろしくお願いします。




 カテゴリ: 虫歯 その他
冷たいものがしみる
2011年3月9日(水)17:28:00相談者:ここ(女性)15歳 岡山県
最近、冷たい物を飲むと歯が全体的にしみるようで少し痛みがあります。
学校の検診では虫歯がなく、鏡でよく見てもむし歯がある感じはしません。
むし歯がなくても歯がしみることはあるのでしょうか。
それと、このような場合は治療で治すことができますか。
よろしくお願いします。

回答 Re:冷たいものがしみる
2011年3月12日(土)19:12:22回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
虫歯が無くても歯が凍みることはあります。
歯茎が歯ブラシ使い方の問題や噛み合わせにより、
上の歯なら上に歯茎が上がり凍みることもあります。
これは知覚過敏です。
お口の中を拝見しておりませんので、診断はできません。
一度かかりつけの先生みてもらってはいかがですか。
その方が安心ですよ。


 カテゴリ: 小児歯科
乳歯の異常
2011年3月4日(金)18:46:22相談者:manomano(女性)32歳 東京都
こんにちわ
8か月の息子の上前歯についてです。
右は異常なしなのですが...左前歯が斜めに生えてきていて、
その前歯に接しながらもう一本違う歯が生え始めているようです
2本の歯で"T字"を描いているような状態です。
左前歯のすぐ裏の歯は、どこの歯なのか...乳歯ですが歯科で検査をうけたほうがいいでしょうか?
ご意見等、よろしくお願い致します

回答 Re:乳歯の異常
2011年3月5日(土)06:19:05回答者:脇本貢 脇本歯科医院
おっしゃるように、どの様な状況なのか歯科で検査を受けられた方が宜しいかと思います。
その方が安心でしょう。

Re:乳歯の異常
2011年3月5日(土)08:05:40返信者:manomano
回答ありがとうございました
早速 歯医者さんへ行ってみます。


 カテゴリ: 歯周病
タイトルなし
2011年3月2日(水)13:21:34相談者:ひかる(女性)15歳 千葉県
下唇の真下の顎左半分が痛みます。
顎というよりはその奥の歯茎のような気もするんですけど、
どちらが痛んでいるのか自分でははっきりわかりません。
2日ほど前から痛み出して、
放っておいても痛いのですが、顎を押すと特に痛みます。

今日病院に行ってきたんですが、歯肉炎と言われました。
私は何度か歯肉炎をやっているんですが、
今回は歯肉炎と違うような気がします…。

この症状は歯肉炎なんでしょうか?
また何かしたほうがいいこと・気を付けたほうがいいことはありますでしょうか?

回答 Re:タイトルなし
2011年3月2日(水)16:46:00回答者:脇本貢 脇本歯科医院
この文面だけでは、診断は難しいですね。
痛みの程度にもよりますが、他の歯科医師の意見を聞かれるのも宜しいかと思います。


 カテゴリ: ブリッジ 根(神経の治療)
ブリッジの不具合による痛み?
2011年3月2日(水)10:59:10相談者:倭人伝(男性)67歳 埼玉県
右上5−6−7(保険適用)のブリッジについて質問です。
よろしくお願いいたします。

脱落した差し歯(右上5番)の歯根を利用したブリッジです。ブリッジは仮着状態です。
ブリッジにして約1年4ヶ月経ちますが、その間に2度脱落、再仮着を繰り返しながら使っています。現状は、強めの仮着にしてあるそうです。

本年の1月中旬ごろからブリッジ周りに鈍痛を感じるようになりました。
ズキン!ズキン!と脈打つような激痛ではなく、ヒリ!ヒリ!と腫れたような鈍痛と不快感が続きますが、腫れは無く、睡眠もできます。
痛みは、「入浴したり」「肩を揉んだり」すると解消します。

通院時の医師の話では「歯肉の腫れ」や「フィステル」等は生じていないそうです。
また、直近の再仮着時(約3ヶ月前)に、5番の歯根に小さな「ヒビ」を見受けたが、暫くブリッジを使い続けてから次のステップ(抜歯等)に移っても支障はないでしょうというお話でした。

Q1:現況は、「根尖病巣」などから来る痛みとは異なるのものだと理解していますが妥当でしょうか?
Q2:歯根に「ヒビ」等が生じた場合は抜歯を選択するようですが、現況でブリッジを使い続けても大事に至る可能性はありませんか?

回答 Re:ブリッジの不具合による痛み?
2011年3月2日(水)16:45:25回答者:脇本貢 脇本歯科医院
Q1 「根尖病巣」については、この文面からだけでは判断出来ません。主治医にご相談なさるのがよろしいかと思います。

Q2 「ヒビ」がどの程度のものかにもよると考えますが、右上をかばわれるのが宜しいかと思います。

Re:ブリッジの不具合による痛み?
2011年3月3日(木)17:01:08返信者:匿名
>右上5−6−7(保険適用)のブリッジについて質問です。
>よろしくお願いいたします。
>
>脱落した差し歯(右上5番)の歯根を利用したブリッジです。ブリッジは仮着状態です。
>ブリッジにして約1年4ヶ月経ちますが、その間に2度脱落、再仮着を繰り返しながら使っています。現状は、強めの仮着にしてあるそうです。
>
>本年の1月中旬ごろからブリッジ周りに鈍痛を感じるようになりました。
>ズキン!ズキン!と脈打つような激痛ではなく、ヒリ!ヒリ!と腫れたような鈍痛と不快感が続きますが、腫れは無く、睡眠もできます。
>痛みは、「入浴したり」「肩を揉んだり」すると解消します。
>
>通院時の医師の話では「歯肉の腫れ」や「フィステル」等は生じていないそうです。
>また、直近の再仮着時(約3ヶ月前)に、5番の歯根に小さな「ヒビ」を見受けたが、暫くブリッジを使い続けてから次のステップ(抜歯等)に移っても支障はないでしょうというお話でした。
>
>Q1:現況は、「根尖病巣」などから来る痛みとは異なるのものだと理解していますが妥当でしょうか?
>Q2:歯根に「ヒビ」等が生じた場合は抜歯を選択するようですが、現況でブリッジを使い続けても大事に至る可能性はありませんか?
>

Re:ブリッジの不具合による痛み?
2011年3月3日(木)17:54:35返信者:匿名
(すみません。不慣れなため、初回の質問文書を再送してしまいました。前回送信のRe文書は取り消させていただきます。)

脇本先生、ご回答ありがとうございました。

Q1:について 前回通院時に、主治医から「フィステルがひとつの目安になるだろう」という話は聞きました。
はっきりと言及はされませんでしたが、小生が感じている一連の症状の主因は、「根尖病巣」ではないと判断されているようでした。

すみませんが関連質問です。
Q1−1:「根尖病巣」が生じている場合に現れる特徴的な症状がありましたら教えてください。
Q1−2:デジタルレントゲンで「根尖病巣」の有無を確認することはできますか?

Q2:について 必ず抜歯ではなく、ヒビの程度により対応が分かれること理解いたしました。

回答 Re:ブリッジの不具合による痛み?
2011年3月4日(金)06:16:54回答者:脇本貢 脇本歯科医院
Q1−1 「根尖病巣」の特徴的な症状ですが、フィステルも当然そうですが、殆ど慢性的に進行しますので自覚症状がないのが特徴です。その多くはQ1−2のデンタルレントゲンによって発見されます。体調を崩したときにいわゆる「歯が浮く」とか「硬いものが噛めない」とか「歯の根の先あたりの歯茎を押さえると痛い or 違和感」とかいった症状が出ることもあります。

Q2 その様に理解されてよろしいかと思います。抜歯はあくまで最終処置です。症状がなければ、歯を保存することによって、CRP数値の上昇等全身的な影響がでない限り当院では患者様の同意の下、抜歯をせずに残しています。

Re:ブリッジの不具合による痛み?
2011年3月4日(金)15:43:04返信者:倭人伝
脇田先生 ありがとうございます。
早朝に対応していただいているようで恐縮しております。

直近の通院時にデジタルレントゲンの撮影をお願いしましたが実現しませんでした。
「現況では撮影する必要が無い」と主治医が判断されたのだと思います。

これからも、歯のクリーニングを兼ねて、月1回の周期で通院することになっています。
必要が生じた場合には、撮影をしていただけると思います。

「根尖病巣」は、比較的長期にわたって慢性的に進行するというお話なので、通院を続けながら経過を見てゆきたいと思っています。

いずれはブリッジを外して抜歯に至るかもしれませんが、どうせ外すのならば、はじめからの経過を知っている通院中の医院で施術してもらったほうが良いのかな?などと思いながら通院を続けています。
 
詳細なご回答ありがとうございました。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療) 噛み合わせ
根管治療後の抜歯 その後の痛み
2011年2月24日(木)17:26:30相談者:不安です。(女性)54歳 静岡県
噛み合わせを良くするため歯を削り銀歯にしました。
その後、激痛が走り急遽 神経をとり根っこの治療をしました。
少し痛みがあり、様子を見ていましたが2ヶ月後には疼くような痛みにかわり、医師が不機嫌になり泣く泣く転院しました。
次の医院では、銀冠を外し抗生剤を詰める作業を週1回、5ヶ月間して頂きました。
しかし、痛みは強くなり抜歯しました。
今、抜歯後1ヶ月ですが、痛みは治まるどころかひどくなりました。
抜歯したのに、疼き、ジンジン 歯が浮く感じが日に日に強くなっていきます。
抜歯した歯は左上6番目ですが、その両側までおかしい気がします。
医師は「抜歯の傷が治れば痛みはなくなります」とおっしゃいますが、抜歯の傷の痛みではないような気がします。
歯が痛み出して9ヶ月になろうとしています。
毎日が不安で、憂鬱で…
他の歯も抜歯になってしまうのでしょうか…毎日が不安です。
よろしくアドバイスをお願いします。 

回答 Re:根管治療後の抜歯 その後の痛み
2011年2月27日(日)15:40:03回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
咬み合わせの治療で歯を削ったことから抜歯になるとは大変でしたね。原因である歯を抜歯し1ヶ月も経っているのに痛みが治まらないとしたら、抜歯した傷の部分の骨面が露出した状態である、抜歯創の異常な治癒経過(ドライソケット)の可能性が考えられます。ただドライソケットの場合通常は1〜2週間で軽減することが一般的ですので、原因は抜歯した歯以外の歯にあるのかもしれません。もう少し様子をみて状況が変らないのであれば主治医にご相談されるか、ご納得がいかないのでしたらセカンドオピニオンをご検討されてはいかがでしょうか。


 カテゴリ: 噛み合わせ 顎関節症
鼻中かく湾曲症の場合の歯軋りや顎関節症の治療について
2011年2月21日(月)10:55:00相談者:ひな(女性)38歳 徳島県
最近、歯軋りがひどいのを知って口の中確認したら、犬歯が削れて尖りがなくなっている上に前方の歯の中央が削れてしまっているようでした。考えてみれば右ばかり肩こりや目の奥の痛みがよくでていたのでこれかと思って何度か確認していたらたまに口があけにくくなってしまいもしや、顎関節症もわずらってるのかな?と思ってます。
指3本は、口大きくあけるとぎりぎり入りますし大きく口あける時以外は、特に顎の音は、ありません。

どんな治療するのかネットで調べてマウスピースと知ったのでドラックストアでどんなものか見ていたら口呼吸の人は、使用できないと書かれていて、私も治療できないのかとショックを受けました。なぜかというと以前に耳鼻咽喉科で鼻中かく湾曲症といわれており、寝ると右の鼻は、ふさがってしまい左もそう広くないので自然と口呼吸になります(おきてる時は、鼻がつまってない時は、意識して鼻呼吸にしてます)

患ってる線維筋痛症の為、鼻を治したくても手術もできずそのままになってます。

こんな状態で治療は、できるのでしょうか?
それにこの病気は、痛みにも敏感になってるので治療の際その胸を告げるつもりですが嫌がられないでしょうか?それがあるので安易に治療にいけず困っています。

回答 Re:鼻中かく湾曲症の場合の歯軋りや顎関節症の治療について
2011年2月27日(日)15:25:55回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
歯ぎしりは歯や歯を支えている歯周組織に悪影響を与えます。また顎の関節や顔の筋肉にも悪影響を与えることもあります。原因はストレスや咬み合わせとも言われておりますが、そのメカニズムはまだはっきりとは解明されておりません。ただ現状を放置していてもどんどん悪化する可能性がありますので、早めに歯科医院を受診されることをお勧めします。その際には歯ぎしりや咬み合わせの治療に熟知した歯科医をさがされるのが良いと思います。一般的には治療はマウスピースを用いるのですが歯科医院ではきちんと型取りをしてそれぞれの患者さんに合ったものを作成します。口呼吸の人は使用できないということはありません。また口呼吸というと睡眠時無呼吸症候群も関連してきますが、睡眠時無呼吸症候群の治療と歯軋りの治療は治療法も異なりますので歯科医院でご相談されてください。

質問答えて頂きありがとうございます。
2011年2月27日(日)16:07:52返信者:ひな
睡眠時無呼吸症候群も歯医者さんの管轄になると知り、驚きました。

口呼吸でも使用できると聞いて安心しましたが四国の片田舎なのでかみ合わせ等に熟知した医師がいると不安に感じてます。
線維筋痛症の事もありますし・・・。

現在の歯医者さんでは、そういうのに詳しい医師というのは、多いのでしょうか?
後、睡眠時無呼吸症候群の検査や治療をどうされるのかも知りたいのですが教えて頂けないでしょうか?


 カテゴリ: お薬 歯科恐怖症
笑気麻酔について
2011年2月15日(火)13:52:25相談者:ゆう(女性)37歳 埼玉県
私は歯科恐怖症の為、笑気麻酔にての治療を希望しております。

笑気麻酔とは具体的にどんな状態になるのでしょうか。また、治療後自動車を運転しての帰宅は可能でしょうか。

近々、親知らずの抜歯と神経根の治療を考えているのですが、恐怖感が拭えません。

お忙しいところ誠に恐縮ですが、ご回答の程よろしくお願い致します。

回答 Re:笑気麻酔について
2011年2月19日(土)11:49:36回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
笑気ガスを吸入することにより鎮静効果(落ち着いた、ボーっとした状態)が得られるため、治療のストレスや恐怖感が軽減されると言われています。
治療後の運転は大丈夫との見解もありますが、やはり施術する担当医にご相談されることをお勧めいたします。
歯科恐怖症の方の治療には笑気麻酔や静脈内鎮静の併用はとても有効だと思います。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
神経を抜く基準
2011年2月9日(水)11:16:19相談者:トム(女性)38歳 静岡県
十年以上前に治療済みの二次虫歯、左上5番6番の2本(当時既に深い虫歯)共に見た目も神経ギリギリ、神経を抜くか残すかを一任され困っている。隣り合わせでどちらが悪いか判断困難、抜髄なら2本とのこと。12/26に6番、1/23に5番を治療し、鎮痛剤を詰めてもらうも痛みが残る。治療前の痛み(最高IならE)が治療後和らぎ(E→B)痛まない時もあり改善はみられるが、やはりうずく。激痛や薬を飲む程でない。綿を強く噛むと健康な歯と感覚が違う。
妊娠を希望の為、年齢的にも早く治療を終わらせたいが、既に2本抜髄してる歯があり、歯も大切にしたい。そこで
@抜髄の基準を教えて下さい。また私は抜髄該当の状態か?
A治療後痛みがあるのは既に歯髄炎を起こしているのでは?そうなら抜髄はさけれない?
B今の状態で神経を残すのは得策か?治療後痛みが残るまま神経温存も選択肢にあり戸惑っている。これはとりきれない虫歯を限界まで残しているだけの延命処置か?妊娠中に悪化する可能性があるなら抜髄を選択するが、経過を見る価値もあるということ?よきアドバイスをお願いいたします。

















































回答 Re:神経を抜く基準
2011年2月12日(土)06:06:48回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 神経をとるかとらぬか、歯科医師は診断に悩むことがあります。とる基準として、神経がばい菌に感染している場合、自発痛を伴う場合などがありますが、ばい菌に感染に感染しているかどうか、はっきりわからない場合、神経を保護する処置した後、経過観察する事はよくあります。ただし、自発痛が発現した場合はとります。つまり、経過観察において、患者さんの苦痛を伴うリスクがあるため、十分な説明の後、患者さんにその選択をしてもらう事もあります。今の状態は、まさに、神経をとるかどうかのぎりぎりだと思います。神経を残せる可能性はありますが、最終的な修復は待ったほうが良いでしょう。これは、延命治療ではなく、今の状態が改善される可能性はあります。

Re:神経を抜く基準
2011年2月12日(土)11:50:53返信者:トム
先生、お返事ありがとうございました。
考えて悩んでヘトヘトになっていたので感謝しています。すみませんが、もう少しご意見お聞かせ下さい。

@先生の言う「最終的な修復」とは、何をさされていますか?カブセを作ることでしょうか?
A自発痛はどんなに小さくても(生活に支障なくシクシク程度でも)抜髄の基準ですか?
B神経温存を選んだが、実は神経温存ができなかった(温存失敗)場合、酷い状態での発見も少なくないようですが、そこに至るまでに何かサインはありますか?
Cここ数日は痛みはありませんが、普段はAの感じか痛みが無いかの繰り返しです。ただ痛みが弱い為か自発痛か判断ができません。あっ、でも数日前シクシクではなく、痛いと感じる日が2日程ありました。水はしみるが湯はしみません。2本の歯をたたいても、痛みはありません。これが今の状態です。
文面のみの判断で構いません、もう一度先生のご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>

回答 Re:神経を抜く基準
2011年2月15日(火)06:10:03回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 最終的な修復とは、金属、もしくはセラミック等の詰め物、もしくは被せるものの事を指します。軽い自発痛は、まだ、経過観察を続けます。神経が細菌感染を起こしていく過程に、激しい自発痛がでる場合と、熱いものにしみる場合がありますが、まったく、無痛で、感染した神経が元で、歯の根の先に膿みを持つ場合もあるので、定期的なレントゲン撮影が必要です。
今の状態であれば、神経を残せる可能性はあると思います。

Re:神経を抜く基準
2011年2月21日(月)17:54:54返信者:トム
再びご意見願います。 
@最終的な修復はどの位の時間を待つべきか?セメントが入っている状態での経過観察なので不安。
Aお湯(かなり熱い)が、しみるまではいかないが、じわ〜と感じることに気づきました。どうやら歯の内側は平気ですが、虫歯がひどく、削って歯髄に近くなった外側が感じるようです。とても熱いお湯を口いっぱいに含んだ試しがなかった(通常の飲食では支障なかった)ので、今までからか、そうなったのかわかりません。セメントが詰めてあるだけなので、あり得る症状なのですか?
担当医は自発痛同様生活に支障がなければ温存可能です、とおっしゃいますが、その判断はどうなのでしょう?温存に積極的な先生ですが、一般的には抜髄なのかな?と思ったり。。。
何度も恐縮ですが、お返事お待ちしております。


 カテゴリ: ブリッジ
ブリッジの切除?
2011年2月9日(水)11:13:37相談者:ひかる(女性)35歳 神奈川県
はじめまして よろしくおねがいします。

左の一番奥の歯を抜いているため その手前の2本の歯とで3連結のブリッジを入れています(13年前くらいに入れました)

先日歯医者さんで
一番奥のダミー(?)の歯はいらないので切り離し取ってしまったほうがいいと言われました・・・

理由は
・奥から2番目の歯に負担がかかるから(奥から2番目の歯は根っこの治療もしてあるので将来的にもその歯のためによくないとのこと)
・歯間が広く汚れがたまりやすくよくない(もしかすると骨がすこしとけているかも・・・とのこと)(確かになんとなく口臭がたまに気になることがあります歯間ブラシなどを使いよく手入れしていると自分ではおもうのに・・・)
・奥歯がなくてもその手前の歯で噛み合っているので大丈夫だとおもう
とのことでした・・・

本当にダミーの歯といえども奥歯が1本なくて大丈夫なんでしょうか?????
顔やあごが歪んだりするんじゃないか?
食べにくいのではないか?
健康に支障がでるのではないのか?
などとても心配です

ダミーの歯は切断して取ってしまい
ブリッジの切断面は研磨をかけてあげれば大丈夫といっていましたが
本当に大丈夫なんでしょうか? 非常に不安です。。。
ぜひご回答お願い致します。








回答 Re:ブリッジの切除?
2011年2月12日(土)06:04:55回答者:菊地晶 きくち歯科医院
二本の歯の延長に歯を足す方法は、テコの力が働いて二本目の歯に力がかかりすぎるため、歯の状態がしっかりしていないと、すぐ駄目になる事があります。おそらく、先生はそのように判断されたと思います。もし、咀嚼面積の不足等、支障があったとしても歯の保護を優先するべきだと思います。

Re:ブリッジの切除?
2011年2月12日(土)11:32:49返信者:匿名
ご回答ありがとうございます

・メリットとしては 歯の保護

・デメリットなどはあるのでしょうか?

本当にダミーの歯といえども奥歯が1本なくて大丈夫なんでしょうか?????
顔やあごが歪んだりするんじゃないか?
食べにくいのではないか?
健康に支障がでるのではないのか?
などとても心配です

よろしくお願いいたします。

回答 Re:ブリッジの切除?
2011年2月15日(火)06:07:24回答者:菊地晶 きくち歯科医院
デメリットとしては、咬む面積が少なくなって、咬みづらさが気になる場合がありますが、身体が歪んだり、などの事は起こり得ないでしょう。先生と相談されて、インプラント等で修復する事も選択肢の一つでしょう。

Re:ブリッジの切除?
2011年2月16日(水)00:34:49返信者:匿名
ご回答ありがとうございます

ネットでいろいろ調べてもなかなか参考になるものが見つからなかったのでとても参考になりました
ありがとうございました。



 カテゴリ: 顎関節症
 顎の音
2011年2月8日(火)13:46:31相談者:きよ(女性)37歳 茨城県
数年前から口を大きく開いて閉じるとき右側の顎の骨がパキパキなります。顎の骨というか耳の付け根の少しへこんでるあたりです。痛みもないし口が開けづらいこともありませんが先日固いものを右側だけでかんでたべていたらいままでにないような大きい音がして骨が一瞬ずれたようなかんじでした。何度か開け閉めしていたらだいぶよくなりましたがやっぱりパキパキきこえます。治療は必要でしょうか?

回答 Re: 顎の音
2011年2月9日(水)06:12:50回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 おそらく、顎の関節に何か異常がおきたのでしょう。口腔外科を標榜している医院、またはお近くの大学病院での受診をお勧めします。そのまま放置すると、さらに症状が増悪する可能性があります。


 カテゴリ: 虫歯
タイトルなし
2011年2月4日(金)11:24:54相談者:つばめ(女性)40歳 岩手県
先日「成人歯科検診」を受けました。
その際には未処置歯数=0という結果だったのですが、歯石を取りましょうとの事で翌週から通うようになりました。

レントゲンを撮り、検診時より詳しく口の中を検査したという事なのか、2回目の歯石除去の処置の際に「虫歯が4本ありますので、治していきましょう」と言われました。

検診時には虫歯0という診断だったのに、翌週には4本あったと言われ、腑に落ちない気持ちなのですが、レントゲンを撮ってみたら虫歯だったという事なのでしょうか。よくあることなのでしょうか。

ちなみにC1=2本、C2=1本、C0=1本です。

ご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。

回答 Re:タイトルなし
2011年2月4日(金)19:54:36回答者:杉山 大船駅北口歯科
実際に口腔内やレントゲン写真を見ていないので、虫歯があったのかどうかを判断することはできませんが、レントゲン撮影を行った結果、虫歯が見つかったということだと考えられます。
口腔内をみただけでは100%虫歯かどうかを判断することは難しいことがあり、レントゲン撮影で始めて虫歯と判断できることもあります。
これはどのような病気もそうですが、視診(見た状況)で分かることは限られており、血液検査 や レントゲン撮影、MRI検査等で分かる範囲があるのと同じです。

Re:タイトルなし
2011年2月8日(火)14:05:31返信者:匿名
回答ありがとうございました。

検診ではレントゲンが撮れない為、表面しか見れず、虫歯を見落とす事があると今日の治療時に先生と同様の返事をもらいました。

ありがとうございました。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 噛み合わせ
高さ調整の際の治療費
2011年2月1日(火)11:37:02相談者:しょう(女性)30歳 神奈川県
奥歯をオールセラミックのクラウンを被せたのですが、
装着した時に少し高さ調整をしてくれたのですが、
家に帰り食事をしたら痛くて食べられませんでした。
年末だったので年明けの診察の際にその旨を言って衛生士さんが赤い紙で調べたら「ほんとに高いですね〜」と言われ先生が削って高さ調整しました。もちろん調整料金は無料だと思って再診料のみだと思っていたのですが、1250円かかりました。
高い保険外の歯を入れたのにその調整にまで費用がかかるのはおかしいと思ってしまったのですが、当たり前なのでしょうか? 

回答 Re:高さ調整の際の治療費
2011年2月1日(火)17:13:15回答者:杉山 大船駅北口歯科
オールセラミックという治療は保険がききませんので、完全に自費診療になります。
自費診療と保険診療を混合させて請求することはできませんので、
オールセラミックの噛み合わせの調整費用を保険で請求することはできません。
もちろん再診料を請求することも不可能です。
ご質問の中だけでは、全ての治療内容 や 請求費用の内訳 が分かりませんので、100%正しいお答えにはなりませんが、
基本的に噛み合わせの治療費は、オールセラミックの治療費に含まれているのが一般的です。
治療費に不明な点があれば、次回の来院時に内訳の詳細明細をもらった方が良いと思います。

Re:高さ調整の際の治療費
2011年2月1日(火)20:20:17返信者:しょう
回答ありがとうございます。
やはり調整料金は含まれますよね。
次回の診察の時に聞いてみることにします。

Re:高さ調整の際の治療費
2011年2月2日(水)22:43:01返信者:しょう
度々すみません。
領収証には、再診料42点、医学管理等250点、処置109点となっていました。
ちなみに1250円ではなく1200円でした。
この内訳だけでは何ともいえませんか?
 
>

回答 Re:高さ調整の際の治療費
2011年2月3日(木)20:38:37回答者:杉山 大船駅北口歯科
前回もご説明しましたように 同医院で装着したオールセラミックの噛み合わせ処置(高さ調整)を保険診療で請求することはできませんので、今回請求があった治療費はオールセラミックの調整費用ではありません。
同医院で行った自費診療の予後 や 調整 等は、あくまでも保険以外の診療ですので、再診料を請求することも不可能です。
これは混合診療とされ、できないことになっているからです。
そのため、今回の治療費は おそらく 当日にオールセラミックの噛み合わせ治療以外の処置を行ったことが考えられます。

考えられることとして、今回の治療費の内訳は、
オールセラミックの噛み合わせの治療費は無料であり、
それ以外の処置の治療費がかかった ということだと思います。

ご質問にありました点数だけでは、処置内容を正確にお答えすることは難しいので 担当医にどのような治療を行ったのかを再度お聞きになって下さい。

歯周病の治療(歯石を取った 等)や 虫歯の治療 等 なにかの処置を同日に行ったのだと思います。
特に処置という点数があるということは オールセラミック以外の 別の治療を行ったということです。

さほどご心配されずに 担当医に
「前回の治療費の内訳を教えて下さい」
と聞いてみて下さい。

Re:高さ調整の際の治療費
2011年2月4日(金)11:11:12返信者:しょう
杉山先生 度々回答ありがとうございます。
その日はセラミックの歯の高さ調整で削った以外は
何も治療などはしていません。なのでおかしいと思ったのです。
次回よく聞いてみます。


 カテゴリ: お薬 アレルギー
麻酔アレルギーでの麻酔治療
2011年1月28日(金)12:10:48相談者:グリーン(女性)40歳 大阪府
麻酔治療での動悸がありそのようなリスクがあるのに抜歯での麻酔治療が必要なのですが麻酔での治療は可能ですか?

回答 Re:麻酔アレルギーでの麻酔治療
2011年1月28日(金)16:51:26回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
歯科で使用する局所麻酔液は、普通は血管収縮薬のエピネフリンがは入っており、敏感な人は心臓をドキドキさせます。
そういう人にはエピネフリンの入っていない麻酔液もあります。
担当されている先生にご相談されて下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
根管充填後の違和感
2011年1月25日(火)15:31:50相談者:リンリン(女性)23歳 宮崎県
現在根管治療中で、昨日根管充填まで終わりました。痛みは全くありませんが、強く噛んだりすると治療中の歯が響くというか違和感があります。違和感は軽くなりましたが、このままでも大丈夫でしょうか。

回答 Re:根管充填後の違和感
2011年1月28日(金)16:50:56回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
根の治療が終わった(根管充填)後は噛むと痛いや、歯が浮いた感じを言われることがあります。
ほぼ3日目をピークに1週間ほどで痛みや違和感が続くことがあります。
病気の痛みの場合には痛みが増してきますが、こうした術後疼痛は徐々に少なくなります。御安心下さい。


 カテゴリ: 抜歯 歯周病
抜歯について
2011年1月24日(月)10:30:00相談者:亜紀子(女性)34歳 愛知県
数年前に神経治療をした歯が痛み歯茎が少し腫れて違和感があったので歯科にいきました。レントゲンでは確認できないが、歯周ポケットが深くなっており、もしかすると歯の根にひびが入っている可能性が高いということで、ひびがあった場合は抜歯したほうが良いと言われました。抜歯が嫌なら歯周ポケットの洗浄、消毒を頻繁にするようにと言われました。
今はそれほどの痛みもないので、やはり抜歯してしまうには抵抗があります。
この場合の抜歯するか否かのメリットデメリットなどのアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

回答 Re:抜歯について
2011年1月25日(火)13:56:02回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
歯は出来るだけの残した方がよいと思います。
ヒビの部分が大きくなると抜歯が必要になります。
歯周病あるいは歯のヒビでポケットが深くなっているのか、はっきりさせた方がよいと思います。歯科用のCTで撮影すると原因が分かると思います。もしその歯が奥歯で、根が複数に分かれている場合には問題の根だけを抜歯して後の残りの歯を残すことが出来ます。
メリットはその歯の問題はなくなります。デメリットは欠損した部分に入れ歯、ブリッジ、インプラントをすることなります。

Re:抜歯について
2011年1月26日(水)23:45:29返信者:匿名
ご回答ありがとうございます。
私の行った歯科では、土台を外してみないとひびの確認はできないと言われました。CT撮影の機械のない歯科だったのでしょうか・・・私も自分の歯は出来るだけ残したいという思いなので他の歯科でも診てもらい相談してみようと思います。大変参考になりました。ありがとうございます。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41最後
一致する相談が4383件見つかりました。
現在601件目から620件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net