歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・ブリッジ


 カテゴリ: ブリッジ セラミック 歯の色
前歯ブリッジについて
2012年4月24日(火)16:15:35相談者:sakura(女性)43歳 愛知県
はじめまして。
現在、金属アレルギーのため過去に歯科治療した際の金属除去の治療中です。

上前歯、左右1〜6全てが差し歯と詰め物で治療が必要です。
左@とBが欠損で歯がない為「右1左@2B4で5本ブリッジ」との説明を受けましたがその際、他の前歯はレジンで詰め物、
補綴可能とのことでしたが5本ブリッジについては保険対象外でオールセラミックで自費治療との事でした。
前歯4番までは保険で白い歯が可能と思っていたのですが違うのでしょうか。。。

又、治療前の問い合わせでは全て保険内治療もハイブリットも
可能ですとの事でしたが治療開始後のクラウンの説明段階で
耐久性の面からハイブリットは扱っていないと言われ6番
についてもオールセラミックとの説明でした。

費用面と過去にメタルボンドの差し歯が欠けたり、ブリッジ部の1本が歯根炎症で自費治療ののブリッジを全て作り直すことがあったため出来ればオールセラミックでは無くハイブリット、保険治療を希望していますが6番、5本連結ブリッジについて保険治療はできないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

回答 Re:前歯ブリッジについて
2012年4月25日(水)19:44:41回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 保険のブリッジでは3番めの歯(犬歯)までがプラスチックで歯の色と同じにできます。
しかし、保険のブリッジは金属を使用することになります。
ハイブリッドには金属で補強した被せ物とハイブリッド単体のものがあります。
ブリッジでは後者でブリッジにするのは耐久性に難があります。
金属のフレームの代わりにジルコニアを使用したオールセラミックになると思います。
金属アレルギーのある方は、保険でオールセラミックでの治療が認められればいいと思います。
残念ですが、現在は認められていません。

Re:前歯ブリッジについて
2012年4月26日(木)11:23:59返信者:匿名
ご返答ありがとうございます。
6番についてですが診ていただいている先生からはオールセラミックでと説明を受けておりますが個人的には6番はハイブリット(金属なし)を希望しておりますが耐久性など問題はありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

回答 Re:前歯ブリッジについて
2012年4月26日(木)19:44:03回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
6番目や7番目のはすごく咬合圧がかかる場所です。
作ることができても、破折などの危険性が高いと思います。
できれば、オールセラミックの方が安心です。


 カテゴリ: ブリッジ
ブリッジの形について
2012年3月21日(水)11:06:27相談者:はな(女性)22歳 群馬県
先日、上右6番のブリッジの装着をしました。
初めての為、こんなもんなのかな?とも思ったのですが納得出来ず、ここで質問させて頂きます。

試着の際、何回も噛み合わせを診ては削ってと調整していたみたいですが、「これ以上削るともろくなるので」と最終的な形は平らでした。
そして、噛み合わせを合わせる為に下右7、6番の歯も平らに削られてしまいました。
健康な歯を削るのには抵抗がありました。
ですが、ブリッジする為だからと上右5、8は覚悟しましたが、まさか下も削られるとは思わず不信に思いました。

ブリッジとは、そんなもんなのでしょうか?

回答よろしくお願いいたします。

回答 Re:ブリッジの形について
2012年3月21日(水)13:28:45回答者:杉山 大船駅北口歯科
口腔内を拝見しないと正確な判断はできませんが、
噛み合わせ等に問題がある場合には、噛み合う下顎の歯で調整することがあります。
一般的には、歯を削る際に被せ物の厚みを考えて削るため、噛み合う下顎の歯で調整することはありませんが、
上顎の歯が神経がある歯であり、必要以上に削ると神経に触れてしまうような場合には、金属の厚み分を削ることはできません。
できるかぎり神経を取り除くことは避けたいので、ギリギリのところで削るのをやめて、型を取ることがあります。
また、噛み合う下顎の歯並び等の問題で 下顎に合わせて上顎のブリッジを装着すると噛み合わせがおかしくなるようなケースでも
下顎の噛み合わせを調整して上顎のブリッジを装着することもあります。
どのような状態であったのかは、このご質問のみで判断するこは不可能ですので、担当医に聞いてみるこが一番確実です。
状況が分からずに歯が削られることになると
確かにご心配になったり、不信感をお持ちになると思います。
なにも理由なく、歯を削ることはありませんので、
下顎の歯を削る必要性がどこかにあったのだと思います。
今回のご質問の中で
「これ以上削るともろくなるので」
という内容と
最終的に平になっている
という状況からすると
歯を削る量が少なかったため、完成したブリッジの厚みが少なく、
結果として今回のようなことになったと想像されます。
しかし、本当の理由はこのご質問で判断はできませんので、
先にも記載しましたように担当医に聞いてみることが必要です。
ご不安がない状態で治療を続けることは大切なことです。
治療内容をきちんとご理解された上で今後も治療を受けられて下さい。


 カテゴリ: インプラント ブリッジ
タイトルなし
2012年3月16日(金)10:15:40相談者:kei(男性)31歳 熊本県
二つ質問があります。
先日、下6番の歯根が折れているとの診断を受けました。
治療としてインプラントかブリッジで悩んでいるところですが、
@現在上の親不知が生えてきているのですが、その歯を欠損部位に充てることは可能ですか?そのメリットはインプラントとブリッジと比較してどうなのですか?
A5、7を支台にしようとしていますが7の奥から、これまた
親不知が横向きに生えてきています。7への影響を考えると親不知を外科的抜糸をした後に治療した方がよいですか?

回答 Re:タイトルなし
2012年3月18日(日)08:29:13回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
歯の移植はインプラントやブリッジに比べると成功率が低い方法です。抜いた歯の穴と親知らずの根の形が合わないことが一番の理由です。親知らずの根が完成されていないくて、サイズが合えば多少成功率は上がります。
レントゲンを見ないと何とも言えませんので、担当の先生にご相談されることをお勧めします。

親知らずが出てきているのなら、抜歯をしてから治療された方が良いと思います。
しかし親知らずが骨の中に埋まっているのなら、抜く必要はありません。
また、ブリッジを先に入れてから抜歯になっても問題はありません。
抜くこととブリッジを入れているのが決まっているのであれば、歯を抜くのが、順番としては良いにのですが、抜歯した歯肉が治るのを待ってからブリッジになるので、治療にかかる期間は長くなります。


 カテゴリ: ブリッジ
下前歯のブリッジの材質について
2012年3月12日(月)18:06:02相談者:kei(女性)46歳 大阪府
歯周病がひどく残せないということで下の左右2番を抜歯し、
今は仮の歯が付けられています。
両隣の歯は比較的歯周病は進んでいないので
左3〜右3のブリッジを勧められ、その方向で納得しています。
材質について、
保険のレジンと自費のメタルボンドセラミックかで迷っています。
上前歯を自費で治療するのはよく聞きますが、下前歯はどう思われますか。
費用面より歯への影響という面で悩んでおります。
今後残っている歯を痛めないためには、どちらを選ぶべきですか。
宜しくお願いします。

回答 Re:下前歯のブリッジの材質について
2012年3月15日(木)14:08:58回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
審美性を考えると、メタルボンドの方が保険の物よりもきれいだと思います。
経済性を重視するのであれば、保険がいいと思います。
もしブリッジをする残った歯が被せていないのなら、2番目の歯の部分にインプラントをすると、歯を削らずにすみます。ブリッジと違ってご自身の歯だけを支えるので、長持ちすると思います。

Re:下前歯のブリッジの材質について
2012年3月15日(木)16:24:59返信者:匿名
回答いただきありがとうございました。
インプラントの選択は、残っている骨が少ないため難しいと言われました。

レジンとメタルボンドでは
審美性と経済性以外に、
被せている歯への影響面では差がありますでしょうか。
歯や歯茎が弱いので出来るだけ長持ちさせたいと思っています。
何度も申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。


 カテゴリ: ブリッジ 義歯
ブリッジ・入れ歯について
2012年1月12日(木)13:48:11相談者:おすぎ(男性)27歳 島根県

 先日、左下7番を抜歯しました。経緯としては、親不知が真横に向かって生え、7番と接している部分が虫歯になってしまったため、1.親不知を外科的処置で抜歯 2.その後、7番の神経を抜き、合金製のかぶせ物をする、ということでした。
 しかし、神経を抜く治療まで行った後、仕事が多忙になり、しばらく治療にいけなくなってしまいました。そのうちに、まあいいか、と2年間放置してしまいました。(自業自得です)
 2、3日前から歯がむずむずするし、いよいよ行かないとだめかな、と思っていたときに、ピシッ、という感覚があり、歯が割れてしまったようで、ぐらぐらしだしました。慌てて歯医者に行くと、割れていることと、放置したことで菌が繁殖し、膿が歯根の方に溜まってきているから残念ながら抜歯しか方法が無い、との診察結果でした。
 自分のせいなので、あきらめてその日のうちに抜歯していただきました。その後の治療として、年齢的に上の7番が落ちてくる可能性が高いから、歯を何らかの方法で作らないといけない、とのことでした。

1.部分入れ歯2.前の5、6番を使ってのブリッジ3.インプラント
の3つの方法を提示されましたが、費用的にインプラントは厳しいので入れ歯、ブリッジということになりますが、どちらのほうがいいんでしょうか?予備知識としてそれぞれがどういうメリット、デメリットがあるのか知りたいと思い、投稿させていただきました。お答えいただければと思います。

回答 Re:ブリッジ・入れ歯について
2012年1月17日(火)14:04:26回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
ブリッジの利点は、自分の歯に固定するため動かないので、入れ歯と比較した場合に使用感が良い点がなどが挙げられると思います。デメリットは、前の5番6番を大きく削らなければならないことと、歯どうしを連結してしまうため清掃性が悪くなってしまうなどが考えられます。また今回の様な延長ブリッジタイプは、支える歯に負担がかかりすぎる傾向があるので、施術には注意が必要だと思います。
義歯の利点は、安価であり、手前の歯を余計に削ることなく製作が可能な事です。デメリットは、使用感がとても悪いことや、針金をかける歯に負担がかかってしまうことなどです。
ご参考になれば幸いです。


 カテゴリ: インプラント ブリッジ 詰め物、被せ物 抜歯 義歯
2年前に痛みで治療した奥歯に、最近また激痛が走るようになった。
2011年11月7日(月)09:21:12相談者:ゆう〜(女性)47歳 神奈川県
はじめまして、こんにちは。

2年前、右側下の奥歯(親不知抜歯済で、下側一番奥から2番目)に針で刺すような痛みがあり治療しました。
治療内容は、虫歯部を削り、神経を取り、金属の被せ物をする、です。
痛みがなかなか取れなかったので、結局神経を取ったのですがそれでも痛みが残り、1年ほど試行錯誤の治療を行いました。

主治医も何故神経が無いのに痛みが残るのか分かりかねているようでしたが、ハッキリとした原因が分からないまま痛みが治まったので、薬を注入して金属をかぶせて治療を終わりました。

しかし最近急に脳天を貫くような激痛が走るようになりました。
食事も満足に出来ません。
常に痛いわけではなく、食事の時の噛む行為で痛みが出てきます。
時々激痛が走ります。
見た目は特に異常は無く、腫れているわけでもありません。

診断の結果、2年前のX線画像と今回の画像に膿が増えている様子は無いが、被せ物を取ってみないと分からない。

しかし奥歯がかなり削られていて、取ると元に戻せない恐れがあり、その際は入歯、ブリッジ、インプラントの3つしか選択肢が無いと言われました。

これ以外に何か良い方法は無いのでしょうか?
差し歯とかは無理なんでしょうか?

回答 Re:2年前に痛みで治療した奥歯に、最近また激痛が走るようになった。
2011年11月8日(火)22:00:49回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 きっとお困りのことと思います。治療として何の問題がなくても、歯の根の構造にそれぞれの違いがあり、痛みの原因が治療しきれない場合もあります。たいへん難しい問題ですが担当の先生とよく相談され、なるべくなら抜かないほうが良いのですが、もし抜いてしまえば、ブリッジかインプラントか義歯のうち、どれかの選択になります。


 カテゴリ: ブリッジ その他
一番奥の歯がない場合のブリッジは?
2011年10月18日(火)14:04:08相談者:nasunosato(男性)55歳 栃木県
私の恩人の危機をぜひお助け下さい。

1.左側下の奥歯から4本がありません。歯根もありません。
2.ここがちょっと私解らないのですが、地元の歯科医師は奥から5本目の歯を削り、3本ブリッジ+αとしました。αは歯茎に置く程度のものですね。
3.すなわち左側下の奥歯がないのですから、完全なブリッジにはなりえません。
4.恩人曰く、パカパカ浮いたり、舌にあたってしゃべりにくいとのことです。
5.インプラントは「不可」と言われたそうです。
下記の記事を見つけたのですが、これ以外に治療法はないのでしょうか?
-----------------------------------------------------------

部分入れ歯

次に部分入れ歯についてですが、例えば一番奥の歯に適用する場合など、抜けた歯の前後に支えとなる適当な歯がない場合や、その他の理由でブリッジを避けたい場合に、そこに取り外し式の部分入れ歯を作って歯茎の上に直接置き、前後の歯にバネで固定して噛めるようにする方法です。
部分入れ歯のメリットとしては、ブリッジと同様に保険が適用できる為費用が安く済む事と、前後の歯を削らずに済む点です。ただ、割と大きな人工物が口の中にあって、しかも架設式のため完全には固定できないので、どうしても異物感がある事が敬遠される理由の一つです。

回答 Re:一番奥の歯がない場合のブリッジは?
2011年10月19日(水)08:23:42回答者:脇本貢 脇本歯科医院
耳を疑うと言うか目を疑いたくなるような文面ですので、ご質問の確認をさせて下さい。
1.は左下の奥歯がすべてないという事ですね。
2.は奥から5番目の歯ということは糸切歯(犬歯)の事ですね。
もしそうならば糸切歯一本を支えに奥に3本+αのブリッジをあなたの恩人はお口の中に入れてあるのですか? 左上の奥歯がすべて無いのなら別ですが
歯科医学的な見地からはありえないというか、少なくとも日本国の歯科医師免除を持った歯科医師が絶対行うべきでない処置法だと思います。もちろん保険も適応されません。
当然、4の様な症状が有っても当たり前です。
私の誤解で上記のような状況でないことを期待しますが、もしその様な状況ならばすぐにでも他の歯科医院でそのブリッジを除去していただくことをお勧めします。
 部分入れ歯の件ですが、奥に一本も歯が無くインプラントも出来ないのであれば部分入れ歯にせざるを得ませんね。
但し、上記のような処置をするような歯科医師であればインプラントは「不可」という診断も当てにならないと思います。

 歯科医師としてこの様な過激な回答を書かなくてはならないことを悲しく思います。私の独り合点の誤解であることを望みます。

 あなたの恩人のお口の健康の一日も早いご回復をお祈り申し上げます。


 カテゴリ: ブリッジ
ブリッジをはずす事と治療について
2011年9月30日(金)11:48:04相談者:Ryoko(女性)50歳 神奈川県
2年前に大阪で30万くらいをかけてつけたブリッジ(右奥3本)があり、ブリッジの隣り合わせの手前の歯との間の歯ぐきが小さく膿んだため、行きつけの歯医者に行きました。はずしてみないとわからない、と言われました。現在、かむと痛みがあり、痛みはしばらく続きます。お医者さんによれば、さわればやや動くので、ゆるんでいるのではと言います。セラミックで作ったので痛みさえなければ(今膿はないです)様子をみたいので、別の歯医者さんの意見も聞きたいです。はずすとなると、体力も心理的にも大変で、また、新しくつけるのも何10万もだすとなると困難です。ブリッジをはずしただけでは、もっと不便なのはわかるのですが、無理であれば、入れ歯という事になるのでしょうか?どうしたらいいか悩んでいます。

回答 Re:ブリッジをはずす事と治療について
2011年10月1日(土)05:43:25回答者:菊地晶 きくち歯科医院
たいへん悩まれていると思います。せっかく入れたブリッジですが、止む無く外さなければ根の病気を治せない場合があり、放置すると悪化するかもしれません。まずは放置せず、担当の先生とよく相談されてみ
てください。


 カテゴリ: ブリッジ 詰め物、被せ物 セラミック
ブリッジの材質
2011年9月7日(水)10:07:15相談者:かんな(女性)63歳 大阪府
20年前に左奥上を抜歯し、犬歯と奥歯を削り3連のブリッジをセラミックで作りました。今現在ブリッジの掛っている奥歯が虫歯になり、ブリッジをはずしてやり直すことになりました。今回も以前と同じくセラミックでお願いしたのですが、出来上がったのは
犬歯とダミーの歯はセラミックで注文どうりですが、奥歯のブリッジをかける歯は銀の被せで出来上がってきました。違う材質でブリッジを作ってもそれはもんだいないのでしょうか。奥歯は神経をとり削っています。今仮歯で明日装着です。治療費も最初の話と違い正直不信感でいっぱいですが、今更転医もできず装置を完成させるしかないとおもっています。強度の違う材質では、すぐ壊れるのでは、と心配しています。どうぞアドバイスおねがいします。

回答 Re:ブリッジの材質
2011年9月7日(水)14:12:42回答者:脇本貢 脇本歯科医院
結論を先に申し上げますと「理論上は問題有りません。」という回答です。
同じ素材の物であれ、違った素材の物であれ、複数の被せものを精度良くつなぐ際にはロー着(溶接)を行います。当院でも長年にわたりその様な方法でブリッジを作製してきましたが、ロー着(溶接)したところから壊れたことは一度もありません。
今回のケースも強度的な問題は無いと考えています。


 カテゴリ: ブリッジ
ブリッジについて
2011年6月2日(木)16:31:55相談者:のっぽ(男性)45歳 東京都
相談させてください。
10年以上前に左上部、4と7を土台とし5、6欠損のブリッジ治療しました。最近、4番(神経を取り歯の根の部分のみ残して土台にしてある)の歯根が奥で割れ、抜歯しました。
この治療について担当医師から、3番犬歯(健康でしっかりした歯です)を神経を残して最小限の削りで被せの土台にして、3、4、5、6、7(456欠損)(7番の土台はかなりガッチリしています)のブリッジを施すという治療方法を提案されました。(インプラントは経済的に選択しません)
担当医は、強度や耐久性に問題ないとの説明ですが、私としては将来に渡ってのことなので少々不安があります。
また、数少ない健全な歯の3番を土台の為に削ってしまい、将来に向けて問題ないのか不安です。
このような治療方法は大きな問題はないでしょうか?
宜しくお願いします。

回答 Re:ブリッジについて
2011年6月2日(木)17:26:49回答者:脇本貢 脇本歯科医院
下顎も含め、残っている歯の状況にもよりますが、かなり厳しい設計だと思います。一般的に言って長期的な安定を得ることはかなり難しいと思います。

Re:ブリッジについて
2011年6月3日(金)09:30:52返信者:匿名
脇本先生、早速のご返答ありがとうございます。
もう少し詳しくお教え願いたいのですが、
>かなり厳しい設計だと思います。一般的に言って長期的な安定を得ることはかなり難しいと思います。
とはどういった所見でしょうか?
ブリッジが外れ易いということでしょうか?土台になる歯が傷むということでしょうか?
想定できるデメリットを具体的にお教え願えませんでしょうか。
担当医師にもそこのところを質問していますが、まったく問題ない風の認識のようで要領の得る返答をいただけていません。
来週の治療で犬歯を削るという段階ですので、削ってしまってからでは後戻りできないと思い、それまでに詳しい情報を得たいという思いです。
どうぞ宜しくお願いします。







回答 Re:ブリッジについて
2011年6月3日(金)17:24:29回答者:脇本貢 脇本歯科医院
ブリッジが外れ易いということでしょうか?土台になる歯が傷むということでしょうか?
その両方です。
私は患者様にブリッジを説明するときに御神輿にたとえます。
担ぎ手が頑強で、御輿が小さければ小さいほど担ぎ手は楽ですが、御輿が大きくなったり、担ぎ手の数が少なくなると担ぎ手には大変な負担がかかります。
抜歯をした4番に比べると3番(犬歯)は頑強ですが、その分御輿が大きくなっています。
その判断は歯科医師に任せるしか有りませんが、不安でしたらセカンドオピニオンを取られたら如何でしょうか。

これはあくまで一般論ですが、この様な状況の場合、私なら、インプランを除外すれば、部分入れ歯を第1選択にします。こちらももちろんメリット、ディメリットあります。

大切な歯ですから、他の歯科医師の意見も聞いて総合的に判断されたら如何でしょうか。
直接状況を拝見していませんので、推測での回答としましてはこれが限度です。

ご理解のほどよろしくお願いします。

Re:ブリッジについて
2011年6月4日(土)11:53:08返信者:のっぽ
たいへん参考になりました。

親切にご説明いただきありがとうございました。


 カテゴリ: ブリッジ
ブリッジの痛み
2011年5月13日(金)14:37:34相談者:さや(女性)34歳 愛知県
左下顎の奥歯3本でブリッジをしました。それから1年半経ちましたが、今だに一度も普通に噛んで食べれません。先生にはずっと訴えておりますし、レントゲンなどもとっていただきましたが、原因がわからず結局噛み合わせだということになり、1年と半年間、1〜2週間に1度くらい歯医者に通い続けていますが、全くすっきりしません。
先生は良い方ですが、原因は噛み合わせと決めています。診察内容は毎回噛み合わせを調節し、あとは歯石をとったりして料金は1000〜2500円位かかります。ブリッジをかけてから今まで支払った金額は5万を超えています。
ちなみにブリッジをかけて、10カ月位で一度はずれました。その後仮止めでもはずれ、その後本止めでもさらにはずれました。何度もはずれるので今は強い接着剤で付けてあると言っていました。
痛む部分は歯がない部分(義歯の下)が痛い気がします。普段はたまにジンジンする位で、物を噛むととグッと鈍痛がします。右の奥歯でやわらかくしてからブリッジ部分で噛むと大分やわらぎます。
毎回行ってもいっこうに良くならないので、時間とお金を捨てている気がして…。変化もないので通うのも少し疲れてしまいました。右ばかり使っているせいか最近顎も痛くなってしまって、本当にどうしたらいいのかわかりません。
どうかいいアドバイスをお願いいたします。
乱文をお許しください。

回答 Re:ブリッジの痛み
2011年5月15日(日)06:22:34回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 お気持ち、お察しいたします。一年半も苦しまれていらっしゃるのはきっと、ご不安であることと思います。この場合、他院でのセカンドオピニオンも止むなきことと思います。もしかすると、何か原因が見つかるかもしれません。


 カテゴリ: ブリッジ 抜歯
ブリッジだと歯の寿命が縮まっするの?
2011年5月12日(木)09:29:11相談者:カレン(女性)29歳 香川県
歯に亀裂があるので抜歯されそうで悩んでるのですが、ブリッジだと健康な周囲の歯を削るので削った周囲の歯の寿命が短くなりそうで不安を感じてます。

後、抜かれると思われる歯は、痛みは、なく歯茎に少しぎゅっと押されるような違和感感じるのみです。
元々歯がそちら側だけ無理にぎゅうぎゅうに生えている箇所なのでその為に強くかみ締めると歯茎に違和感がでるのかと思ってました。

抜歯は、避けたいのでできるだけ抜かない方針の歯医者さんを現在探しているところですが現在は、どこも昔と違うあまり抜かない方針だと聞きます。

ブリッジの件と含め、教えて頂けないでしょうか?

回答 Re:ブリッジだと歯の寿命が縮まっするの?
2011年5月14日(土)19:44:01回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 歯の亀裂は、程度にもよりますが、残念ながら抜歯してしまうケースがほとんどです。仮に残せたとしても、多くは痛くて噛めなかったり、場合によっては、自発痛がでてしまい、結局抜いてしまうことになってしまいます。
 ブリッジですが、確かに健全な歯を削ることになってしまいますが、それに抵抗があれば、インプラントも選択肢の一つだと思います。耐久性のお話ですが、人それぞれ、いろいろなケースがありますので、一概には言えませんが、一本くらいの欠損のブリッジは、問題ないと思います。むしろ、今の状態で、治療を躊躇することに、健康被害が及ぶことには間違いないですから、早めの治療をお勧めします。

Re:ブリッジだと歯の寿命が縮まっするの?
2011年5月14日(土)21:07:07返信者:カレン
お答え頂きありがとうございます。
歯医者さんいってきましたが、亀裂気づかれませんでした。至近距離で光当てても気づくし、顎の辺り引きつった感じするので確実にあるんですが気づかれないなら放置していいという事なんでしょうか?
虫歯のチェックしかして貰えなかったです。
何度も亀裂訴えたんですが・・・反対側の同じ位置にもあるのに下の左の5番。
プリッジ避けたいのは、せっかくすべてまだ神経ある歯なのにぬいて寿命縮めるのが怖いんです。
この亀裂も歯軋りが原因なので神経なしの歯では、持ちそうになくて(これもスルーされました)
ネットで調べると抜歯して接着法というのみたんですがあれは、特殊な歯医者さんでしか行っていないのでしょうか?


回答 Re:ブリッジだと歯の寿命が縮まっするの?
2011年5月15日(日)06:23:13回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 すみません。私は歯の亀裂と表現されたのを、破折したことと解釈してお答えしてしまいました。症状から察するに、歯の亀裂は、単なる模様の可能性があります。もし、破折ならば、激しい自発痛があるのと、噛むと激しく痛むはずです。ですから、今の症状は、歯ぎしり等でおきた、歯のねんざみたいなものと解釈してください。通常、歯の破折は確実に歯科医師の目に映るはずです。ご安心ください。


 カテゴリ: ブリッジ 根(神経の治療)
ブリッジの不具合による痛み?
2011年3月2日(水)10:59:10相談者:倭人伝(男性)67歳 埼玉県
右上5−6−7(保険適用)のブリッジについて質問です。
よろしくお願いいたします。

脱落した差し歯(右上5番)の歯根を利用したブリッジです。ブリッジは仮着状態です。
ブリッジにして約1年4ヶ月経ちますが、その間に2度脱落、再仮着を繰り返しながら使っています。現状は、強めの仮着にしてあるそうです。

本年の1月中旬ごろからブリッジ周りに鈍痛を感じるようになりました。
ズキン!ズキン!と脈打つような激痛ではなく、ヒリ!ヒリ!と腫れたような鈍痛と不快感が続きますが、腫れは無く、睡眠もできます。
痛みは、「入浴したり」「肩を揉んだり」すると解消します。

通院時の医師の話では「歯肉の腫れ」や「フィステル」等は生じていないそうです。
また、直近の再仮着時(約3ヶ月前)に、5番の歯根に小さな「ヒビ」を見受けたが、暫くブリッジを使い続けてから次のステップ(抜歯等)に移っても支障はないでしょうというお話でした。

Q1:現況は、「根尖病巣」などから来る痛みとは異なるのものだと理解していますが妥当でしょうか?
Q2:歯根に「ヒビ」等が生じた場合は抜歯を選択するようですが、現況でブリッジを使い続けても大事に至る可能性はありませんか?

回答 Re:ブリッジの不具合による痛み?
2011年3月2日(水)16:45:25回答者:脇本貢 脇本歯科医院
Q1 「根尖病巣」については、この文面からだけでは判断出来ません。主治医にご相談なさるのがよろしいかと思います。

Q2 「ヒビ」がどの程度のものかにもよると考えますが、右上をかばわれるのが宜しいかと思います。

Re:ブリッジの不具合による痛み?
2011年3月3日(木)17:01:08返信者:匿名
>右上5−6−7(保険適用)のブリッジについて質問です。
>よろしくお願いいたします。
>
>脱落した差し歯(右上5番)の歯根を利用したブリッジです。ブリッジは仮着状態です。
>ブリッジにして約1年4ヶ月経ちますが、その間に2度脱落、再仮着を繰り返しながら使っています。現状は、強めの仮着にしてあるそうです。
>
>本年の1月中旬ごろからブリッジ周りに鈍痛を感じるようになりました。
>ズキン!ズキン!と脈打つような激痛ではなく、ヒリ!ヒリ!と腫れたような鈍痛と不快感が続きますが、腫れは無く、睡眠もできます。
>痛みは、「入浴したり」「肩を揉んだり」すると解消します。
>
>通院時の医師の話では「歯肉の腫れ」や「フィステル」等は生じていないそうです。
>また、直近の再仮着時(約3ヶ月前)に、5番の歯根に小さな「ヒビ」を見受けたが、暫くブリッジを使い続けてから次のステップ(抜歯等)に移っても支障はないでしょうというお話でした。
>
>Q1:現況は、「根尖病巣」などから来る痛みとは異なるのものだと理解していますが妥当でしょうか?
>Q2:歯根に「ヒビ」等が生じた場合は抜歯を選択するようですが、現況でブリッジを使い続けても大事に至る可能性はありませんか?
>

Re:ブリッジの不具合による痛み?
2011年3月3日(木)17:54:35返信者:匿名
(すみません。不慣れなため、初回の質問文書を再送してしまいました。前回送信のRe文書は取り消させていただきます。)

脇本先生、ご回答ありがとうございました。

Q1:について 前回通院時に、主治医から「フィステルがひとつの目安になるだろう」という話は聞きました。
はっきりと言及はされませんでしたが、小生が感じている一連の症状の主因は、「根尖病巣」ではないと判断されているようでした。

すみませんが関連質問です。
Q1−1:「根尖病巣」が生じている場合に現れる特徴的な症状がありましたら教えてください。
Q1−2:デジタルレントゲンで「根尖病巣」の有無を確認することはできますか?

Q2:について 必ず抜歯ではなく、ヒビの程度により対応が分かれること理解いたしました。

回答 Re:ブリッジの不具合による痛み?
2011年3月4日(金)06:16:54回答者:脇本貢 脇本歯科医院
Q1−1 「根尖病巣」の特徴的な症状ですが、フィステルも当然そうですが、殆ど慢性的に進行しますので自覚症状がないのが特徴です。その多くはQ1−2のデンタルレントゲンによって発見されます。体調を崩したときにいわゆる「歯が浮く」とか「硬いものが噛めない」とか「歯の根の先あたりの歯茎を押さえると痛い or 違和感」とかいった症状が出ることもあります。

Q2 その様に理解されてよろしいかと思います。抜歯はあくまで最終処置です。症状がなければ、歯を保存することによって、CRP数値の上昇等全身的な影響がでない限り当院では患者様の同意の下、抜歯をせずに残しています。

Re:ブリッジの不具合による痛み?
2011年3月4日(金)15:43:04返信者:倭人伝
脇田先生 ありがとうございます。
早朝に対応していただいているようで恐縮しております。

直近の通院時にデジタルレントゲンの撮影をお願いしましたが実現しませんでした。
「現況では撮影する必要が無い」と主治医が判断されたのだと思います。

これからも、歯のクリーニングを兼ねて、月1回の周期で通院することになっています。
必要が生じた場合には、撮影をしていただけると思います。

「根尖病巣」は、比較的長期にわたって慢性的に進行するというお話なので、通院を続けながら経過を見てゆきたいと思っています。

いずれはブリッジを外して抜歯に至るかもしれませんが、どうせ外すのならば、はじめからの経過を知っている通院中の医院で施術してもらったほうが良いのかな?などと思いながら通院を続けています。
 
詳細なご回答ありがとうございました。


 カテゴリ: ブリッジ
ブリッジの切除?
2011年2月9日(水)11:13:37相談者:ひかる(女性)35歳 神奈川県
はじめまして よろしくおねがいします。

左の一番奥の歯を抜いているため その手前の2本の歯とで3連結のブリッジを入れています(13年前くらいに入れました)

先日歯医者さんで
一番奥のダミー(?)の歯はいらないので切り離し取ってしまったほうがいいと言われました・・・

理由は
・奥から2番目の歯に負担がかかるから(奥から2番目の歯は根っこの治療もしてあるので将来的にもその歯のためによくないとのこと)
・歯間が広く汚れがたまりやすくよくない(もしかすると骨がすこしとけているかも・・・とのこと)(確かになんとなく口臭がたまに気になることがあります歯間ブラシなどを使いよく手入れしていると自分ではおもうのに・・・)
・奥歯がなくてもその手前の歯で噛み合っているので大丈夫だとおもう
とのことでした・・・

本当にダミーの歯といえども奥歯が1本なくて大丈夫なんでしょうか?????
顔やあごが歪んだりするんじゃないか?
食べにくいのではないか?
健康に支障がでるのではないのか?
などとても心配です

ダミーの歯は切断して取ってしまい
ブリッジの切断面は研磨をかけてあげれば大丈夫といっていましたが
本当に大丈夫なんでしょうか? 非常に不安です。。。
ぜひご回答お願い致します。








回答 Re:ブリッジの切除?
2011年2月12日(土)06:04:55回答者:菊地晶 きくち歯科医院
二本の歯の延長に歯を足す方法は、テコの力が働いて二本目の歯に力がかかりすぎるため、歯の状態がしっかりしていないと、すぐ駄目になる事があります。おそらく、先生はそのように判断されたと思います。もし、咀嚼面積の不足等、支障があったとしても歯の保護を優先するべきだと思います。

Re:ブリッジの切除?
2011年2月12日(土)11:32:49返信者:匿名
ご回答ありがとうございます

・メリットとしては 歯の保護

・デメリットなどはあるのでしょうか?

本当にダミーの歯といえども奥歯が1本なくて大丈夫なんでしょうか?????
顔やあごが歪んだりするんじゃないか?
食べにくいのではないか?
健康に支障がでるのではないのか?
などとても心配です

よろしくお願いいたします。

回答 Re:ブリッジの切除?
2011年2月15日(火)06:07:24回答者:菊地晶 きくち歯科医院
デメリットとしては、咬む面積が少なくなって、咬みづらさが気になる場合がありますが、身体が歪んだり、などの事は起こり得ないでしょう。先生と相談されて、インプラント等で修復する事も選択肢の一つでしょう。

Re:ブリッジの切除?
2011年2月16日(水)00:34:49返信者:匿名
ご回答ありがとうございます

ネットでいろいろ調べてもなかなか参考になるものが見つからなかったのでとても参考になりました
ありがとうございました。



 カテゴリ: ブリッジ 根(神経の治療)
ブリッジを支える歯
2010年10月4日(月)14:15:31相談者:ヨンちゃん(女性)45歳 千葉県
先日、右下の奥から2番目の歯を抜歯しました。
これからブリッジ治療に進んでいくのですが、ブリッジをかける両脇の歯の神経を抜くといわれました。
奥歯は、まるごと銀歯になっていて、手前の歯も一部が銀をかぶっているので、それをはずして治療していきますとの事でしたが、2本ともまだ神経は残っています。
ブリッジ治療する場合は、ブリッジをかける歯の神経を抜くのは一般的な治療なのでしょうか?

回答 Re:ブリッジを支える歯
2010年10月8日(金)22:18:45回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
神経は歯の命です。神経を取ってしまうと歯は脆くなってしまい割れやすくなったり、虫歯になっても気づきにくくなります。ですからできるだけ神経は残すほうが歯にとっては良いでしょう。ただ私が実際に拝見したわけではないので、状況によっては虫歯がひどくどうしても神経を取らざるをえないのかもしれません。いずれにしましてもブリッジにするから必ず神経を取るということは一般的ではないように思われます。


 カテゴリ: ブリッジ 根(神経の治療) 歯周病
タイトルなし
2010年3月26日(金)17:41:58相談者:まつ(女性)55歳 北海道
歯茎が腫れ(ブリッジ4本のうち一番奥が状態悪く)ブリッジを作った病院に行きました。ブリッジは外さず(少々ぐらつきあり)歯磨き消毒で様子を見ています。先生が家でパーフェクトペリオでうがいをしてくださいとおっしゃるので、はい・・と返事しました。会計に行くと2本のボトルを渡され3990円請求されました。医薬品ではないのでうがいをするのに抵抗あり、まだしていません。体に無害なのでしょうか。そうして歯茎の腫れが治るのでしょうか。

回答 Re:タイトルなし
2010年3月27日(土)18:21:35回答者:杉山 大船駅北口歯科
まず、パーフェクトペリオについては、まだまだ科学的根拠がきちんとしていない薬剤です。
これ自体が身体に害があることはないと思いますが、
効果があるかどうかも分かりません。(ほとんど研究を行っていない薬剤と言った方が正しい答えです)

また、歯磨き と パーフェクトペリオ で治るかどうかのご質問ですが、
現在の腫れが原因がどこにあるのかにより その答えは変わってきます。

通常歯肉が腫れる場合には、以下の原因が考えられます。
1.歯周病が原因であるのか?
2.歯の根の先に膿みが溜まっているのか?
3.歯自体が折れているのか?(歯根破折)
上記のどれが原因であっても歯肉は腫れることがあります。

もし、歯周病が原因で歯肉が腫れているのであれば、歯周病の進行程度によって治療方法が大きく変わります。
軽度の歯周病であった場合には、ブラッシングを徹底した行うことで十分改善する可能性もあります。
しかし、中程度から重度の歯周病であった場合には、歯周病の治療をしないと治りません。

また、根の先に膿みが溜まっていることが原因で腫れているのであれば、膿みを取り除く治療を行うことになります。
この場合には、歯ブラシを丁寧に行っていてもまったく治りません。

また、歯の根自体が割れているのであれば、歯磨きやうがい薬ではまっく治りません。
この場合には、まずどこで折れているのかを判断することが必要です。
折れている場所によっては抜歯となることも多くあります。

歯肉の腫れには、さまざまな原因が考えられるため、
まず、きちんと診査して原因を見つけることが必要です。

担当医に
『どうして腫れているのか?』
『原因はなにか?』
ということが聞いて見て下さい。
それによって治療方法もまったく変わってきます。

先程お話したように歯周病が非常に初期程度の状態であれば、
歯ブラシを丁寧に行うことで十分治ることもあります。


 カテゴリ: ブリッジ 噛み合わせ
タイトルなし
2010年3月25日(木)10:13:22相談者:佐藤(女性)29歳 東京都
私は先日ブリッジと銀歯の部分を白いもの(ハイブリット)に変えていただきました。出来上がった型や、治療後みせていただく事はなく、実際家に帰るまでどんな状態なのか分かりませんでした。家に帰り歯を見てみると、そのハイブリットは、とても歯という事はできない形で、ただ四角い白いものがついているようにしか見えませんでした。そのせいか、噛み合わせも悪く常に歯がカチカチとあたっている状態で、口を閉じて発音する言葉がはなしずらい状態です。物を食べた時、ピキっと鳴ってあごが外れたような感覚になり、痛みもあります。痛くて、頑張らないと口が開きません。そこの歯医者さんのインターネットをみると、キレイに歯の形になっているものが掲載されています。この場合、歯医者さんとしては直す義務はないのでしょうか?形は人それぞれで片付けられてしまうのでしょうか?治療後から不安でしかたありません。

回答 Re:タイトルなし
2010年3月25日(木)16:41:38回答者:杉山 大船駅北口歯科
痛みもあり、お辛いことと思います。
見た目の問題も もちろんのことながら、
痛みがあったり、噛み合わせがおかしいことには問題があります。
担当医にそのことをきちんと話して下さい。

もし、被せ物自体に問題があれば当然のことながら歯科医師に治す義務があります。
特に治療前に噛み合わせに問題がなかったのに
治療後に問題が生じたのであれば、治療による問題である可能性が高いと考えられます。
こうした場合は、当然のことならがら再製等の対応しないといけません。

ご質問の内容からは、現在の状態(噛み合わせ等)は分かりませんが、ハイブリッドセラミックの歯が『ただ、四角い白いものがついているようにしか見えない…』とのことから考えると
ブリッジ等の装着時に 噛み合わせの調整が難しかったことが考えられます。
型をとり、被せ物を作成した段階と 口腔内で被せ物を調整する段階でなにかのエラーがあったことも考えられます。
本来、ブリッジの型を取り、噛み合わせの確認を行いますので、
被せ物(ブリッジ)を装着する段階では、さほど調整を行うことはありません。
型取り等は、噛み合わせを含めた状態を再現するために行うものですので、その型や噛み合わせの状態がきちんと再現されていれば、歯の形がなくなる程の調整は必要ありません。

ご質問の内容からすると 噛み合わせの問題があり、ブリッジを調整する際に大きく削って調整を行う必要性があったのではないかと考えられます。
もし、現在 噛み合わせ等に問題があるのであれば、きちんと調整をしておかないと今後問題が大きくなる可能性もあります。
ブリッジの再製もしくは、調整をきちんとさえることが重要です。
担当医にきちんとお話をして下さい。

Re:タイトルなし
2010年3月29日(月)10:43:23返信者:匿名
返信ありがとうございました。
担当医に話して、はたしてよくなるのかと疑問に思います。10人が見れば10人とも酷いと言う形です。それは、手を抜いてそうなったのか、技量不足でそうなったのか、もし後者であればまたそこで治療しても同じ結果になってしまいます。ハイブリット装着前、装着後見せていただく事はなく、噛み合わせの確認も先生だけが「カチカチやって」などと言っていましたが、本人には「どう?」などと聞かず、いつの間にか装着していた事などを考慮すると、ここの歯科医では、これが限界なのかとも思います。しかし、インターネットには、きちんと歯の形になったブリッジが掲載されておりました。
相変わらず噛み合わせは悪く、悪い症状が続いています。
医院を変えたほうがいいとは思いますが、この酷い治療のせいでまたお金がかかると思うと理不尽でなりません。


 カテゴリ: ブリッジ 根(神経の治療) 歯周病
タイトルなし
2010年3月3日(水)13:15:16相談者:rian(女性)35歳 山口県
こんにちは。現在左上にブリッジをしています。5連結のブリッジです。昨日その部分の歯茎が炎症を起こしていることに気づき、
歯科に行きレントゲンを撮り診察をしてもらいました。

診断はレントゲンで見ると、歯の炎症かどうかは微妙と言われました。多分汚れか、疲れが原因だろうと言われました。
その歯は神経を取っています。歯は痛くはありません。歯茎も炎症はありますが、痛くはありません。
歯の歯石取りをして、終わりとなりました。

このまま、歯茎が腫れたままでしたら、歯の炎症と言うことでしょうか?歯の炎症は痛くなくてもなるものなんでしょうか?

回答 Re:タイトルなし
2010年3月7日(日)18:48:28回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
すぐに歯科医院を受診されたことは良いことですね。実際に拝見しておりませんので文面からでは診断できませんが、いくつか原因が考えられます。一つは歯の根の中が感染していて根の先に病変ができている(歯内病変、根尖病変)ということです。その場合には主に歯の根の先あたりの歯肉が腫れたり違和感がでます。もう一つは歯と歯肉の境目に細菌がたまり歯肉に炎症を起こす(歯周病)ということです。その際には主に歯と歯肉の境目付近に腫れや違和感がでます。その他にも歯が割れていて(歯根破折)感染したときにもやはり歯肉に炎症が起こります。炎症と言うのは痛むこともあれば痛みがでないこともあります。もしご納得がいかないのでしたらもう一度担当の先生にお聞きになるか、セカンドオピニオンをお受けになることをお勧めします。


 カテゴリ: ブリッジ 噛み合わせ
ブリッジ
2010年2月19日(金)19:01:48相談者:S K(女性)41歳 海外
はじめまして。ドイツに住んでいます。2月4日に右上の歯の後ろから2番目の歯をブリッジにしました。(おそらくセラミック)1週間前の仮歯の段階で違和感を感じてましたが、実際2月4日に正式な歯を入れたら、翌日の夜から頭が重くなり、心臓の動悸が激しくなり足も震えて夜も何度も目が覚めました。特に目を覚ます明け方にこの症状が出て、布団の中で体を足や手を使って体重を支えている状態でした。もしくは、日中、右の歯に包帯をかんでよくバランスをとっていました。かかりつけの歯医者に「絶対に右の歯が低くて(ブリッジ)かみ合わせも悪くてしっくりこない。右の後ろの歯で噛んでいてもご飯が逃げる感じがある。仮歯が入った以降スポーツも何もできない。(歯を食いしばるときに歯がずれてくいしばれないため)」といっても全然とりあってくれず、夜眠れないため2月19日にようやくマウスピースをつくってもらいました。私としては新しいブリッジをできるだけ早く入れ替えてほしいのですが、先生は自分は間違ってはいないの一点張りです。言葉もうまく通じず、いったいこのままブリッジを放置していたらいいのかわかりません。要点がわかりずらいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

回答 Re:ブリッジ
2010年2月20日(土)18:49:53回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 お気持ち、お察しいたします。歯の噛み合わせは、例え、解剖学的に正しい高さであっても、違和感が出てしまうものです。それは、個人差があって、お話にあったような症状が出ることもあります。おそらく、長い間、歯が欠損していたのではないでしょうか?
よく担当の先生と、話合われてください。

Re:ブリッジ
2010年2月22日(月)19:45:38返信者:SK
菊池先生、お忙しいところ早速のご回答ありがとうございました。実は今度は顎のことで質問があります。ドイツの担当の先生に「かみ合わせがおかしい」と何度いっても取り合ってもらえず、急きょもう一人別の歯医者の先生にみていただいたら、「確かにブリッジが低いんだね。ブリッジ自体はいいけれど、下の歯とうまくあっていない。夜寝る時も通常は歯ぎしりをするとき歯がうまく当たらないように歯が自然に左右に動く感じになるが、あなたの場合は歯ぎしりをするとき歯があたって固定された状態になっている。」とまさに私の状態をそのまま診断をしていただきました。ところが、その段階でまだマウスピースがない段階で、夜マウスピースなく寝ていたらなんと、朝方ブリッジを入れた右上の方で「ガキっ、ガキっ」とすごい音がしてそれから顎がカクンとはずれたようになってしまいました。顎が後ろにずれたような、下がってしまったような?それから、顎の固定が悪くなってしまいました。不安定というか。今はブリッジよりこの、顎が心配です。はたしてもとのように、しっかり物のかめる顎にもどるのでしょうか?自分でも何が起こったのだかわかりません。


 カテゴリ: ブリッジ
ブリッチの交換
2010年2月5日(金)16:30:57相談者:菊池(女性)35歳 神奈川県
10年前に造ったブリッチを金属から白い物にしようと考えてますが、交換期間はどれ位ですか 産休中に交換したいと考えてるんですが・・・ ブリッチの寿命はどれ位なんですか 定期的に交換した方がいいのでしょうか

回答 Re:ブリッチの交換
2010年2月5日(金)20:12:42回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 根の治療や歯茎の治療がないのであれば、3〜4回でブリッジは装着できます。ブリッジの寿命は平均8〜10年がとされていますが、個人個人によって差が大きく出ます。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6
「・ブリッジ」に一致する相談が106件見つかりました。
現在41件目から60件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net