歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)





 カテゴリ: 虫歯
あまいものがしみる
2012年4月16日(月)18:23:21相談者:タラオ(男性)15歳 埼玉県
一年ほど前に左下奥二番めにプラスチックを詰めました。
甘い物が染みて痛いので歯医者へ通ったのですが、見た目に異常もないし、詰める際に小さな虫歯を削っただけだから放置して、ひどくなったらまた来てくださいと言われました。

放置してる間に手が付けられない程ひどくなってしまわないか心配です。
この処置は適切なのでしょうか?

回答 Re:あまいものがしみる
2012年4月17日(火)16:12:43回答者:脇本貢 脇本歯科医院
甘い物が凍みて、一年前に小さな虫歯の処置を受けたがまだ凍みる。歯科医師からは様子を見る様に言われたが、その間に虫歯が酷くならないかというご質問かと思います。
虫歯の処置をしてもまだ凍みるときは、虫歯ではなく、知覚過敏と言うこともあります。
知覚過敏ではなかったときには早めに再治療を受けられた方が宜しいかと思います。


 カテゴリ: 虫歯 詰め物、被せ物
前歯の話
2012年4月10日(火)11:21:29相談者:カツオ(女性)19歳 北海道
前歯が虫歯になり、歯医者にいくと、神経を抜く直前だと言われました。
その歯医者では神経を残す方向で詰め物をしてもらいました。二回目の治療で前歯の隣も神経を取る直前の歯があると言われ、そこも詰め物をしました。その次の日に前歯の隣の歯の表面のプラスチック?のようなものがとれてしまったので、違う歯医者に行きました。
そこで、また詰め物をしてもらったのですが、三日後の今日、歯ブラシをしている途中、またプラスチックのようなものがとれてしまいました。
これはこんなにすぐとれるものなんでしょうか?後、歯医者に行き、再度詰め物をする必要がありますか?

回答 Re:前歯の話
2012年4月15日(日)22:34:43回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
お返事が遅くなり申し訳ございません。2度も同じ所が脱離してしまったのですね。文面からの判断ですが、おそらくプラスチックというのはコンポジットレジンという材料だと思います。現在のコンポジットレジンの接着能力はかなり高く、すぐに外れることはあまりありません。ただ、虫歯が深かったとのことですから、出血や滲出液(歯茎から出る液体)などの水分があり、うまく接着していなかった可能性はあります。またかみ合わせの問題で外れやすいこともあります。いずれにしても放置するとまた虫歯が進行してしまいますので早めに歯科医院で再治療をしてもらうことをお勧めします。


 カテゴリ: インプラント
インプラントの成功率
2012年4月4日(水)14:18:04相談者:柏木(女性)50歳 東京都
インプラントについて関心があり、ネットで調べてみました。
そこで、疑問に思ったことがありますので、ご教示いただければと思います。

 いくつかのサイトでは、5年後の成功率90数%、10年後何%というように、後の成功率について具体的に数字を挙げていました。これは、5年、10年と経過しても何も問題のなかった数字なのでしょうか? それとも、多少の問題は生じたかもしれないが、まだインプラントが生存して(実際に使って)いるという数字なのでしょうか?  あるいは、他に基準があるのでしょうか?

よろしくお願いします。
 
 

回答 Re:インプラントの成功率
2012年4月9日(月)20:21:24回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
どのサイトをご覧になったか分からないのではっきりしたことは申し上げられせんが、通常は前者の「5年、10年と経過しても何も問題のなかった数字」を指していると思われます。その判断基準については、医院ごとに独自の判断基準で成功率を算出している可能性もあるので一概には言えませんが、一般学術的にはトロント会議(1998年)でのインプラントの国際会議で決められた成功基準を指標にしている場合が多いと思います。参考までに以下に記載しておきます。

トロント会議(1998年)でのインプラント成功基準

・インプラントは患者と歯科医師の両者が満足する機能的、審美的な上部構造をよく支持している
・インプラントに起因する痛み、不快感、知覚の変化、感染の兆候などがない
・臨床的に検査するとき、個々の連結されていないインプラントは動揺しない
・機能開始1年以降の経年的な1年ごとの垂直的曽吸収は平均0.2mm以下である

つまり、見た目にも満足なインプラント上部構造が、複数年経過後しても問題なく機能して使用できているということです。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
歯医者に行ったのに行く前と同じくらい痛いです
2012年4月3日(火)10:48:01相談者:ごまりん(男性)27歳 神奈川県
半年ほど前に右下の奥歯が虫歯になり治療して神経を取ったのですが、神経を取ったせいか痛みが引いたのと仕事の都合で通えず放って置いたら昨日位から寝れないほど痛み出して今日歯医者に行ったら、膿がかなり溜まってると言われ膿を取る治療をし、薬でも治療するらしく(最悪抜歯になると言われた状態です。)
帰宅してから薬も飲み痛み止めも飲んだのですが‥行く前と同じくらい痛いです。痛みを和らげる方法はありますか?
明日から出張で歯医者に行けないので‥

回答 Re:歯医者に行ったのに行く前と同じくらい痛いです
2012年4月9日(月)20:20:27回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
返信遅くなり申し訳ござません。もうお痛みは和らいだでしょうか?上記の場合には、すぐに症状が消失せず、数日かかる場合があります。

すぐに歯科を受診できればいいのですが、それが難しい場合は多少の我慢が必要な場合もあるかと思います。
薬を飲んで安静しているか、出張先の近所の医院で応急処置をしていただく他は無いのではと思います。
早く良くなることを願っております。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物
プラスチック?を詰めたところが染みる
2012年4月2日(月)17:47:49相談者:高校生(男性)15歳 埼玉県
相談です
去年の秋ごろに、下右奥二番目を削ってもらってプラスチックをつめてもらったのですが、今頃になって染みるようになってきました。そして毎回イカゲソを食べた時ばかりピンポイントで・・。
自分なりに考えて、詰めたプラスチックに隙間があるのではないかという結論にいたりました。

これはどういうことなのでしょう???
とても不安です
どうか教えてください



回答 Re:プラスチック?を詰めたところが染みる
2012年4月9日(月)20:19:40回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
お考えのとおりに詰めたプラスチックに隙間がある可能性も考えられますし、虫歯の再発など内部に問題がある場合などいろいろ考えられますが、
やはり実際のところ、直接拝見しないと本当の原因は分かりません。早めに治療していただいた医院を受診して、診査していただく事をお勧めします。

Re:プラスチック?を詰めたところが染みる
2012年4月12日(木)03:01:12返信者:高校生
もし、私が考えた通りに隙間が出来ていた場合、どのような処置がとられるか分かりませんか?

それと、虫歯が再発していた場合にはどのような処置がとられるでしょうか?

最近気づいたのですが、甘い物を食べると染みるような痛みがします。
見た感じ歯は白いです




 カテゴリ: その他
永久歯がぐらついてる
2012年3月29日(木)16:28:14相談者:佐々木(男性)16歳 東京都
どこかに歯をぶつけたらしく、前歯の永久歯がかなりと言うほどでは、ありませんが少しぐらついてるんですけどどうしたらよろしいですが?
これって治りますか?

回答 Re:永久歯がぐらついてる
2012年3月30日(金)14:51:27回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 歯に無理な力、衝撃が加わると、歯にひびがはいったり、脱臼と言って抜けかかることがあります。治療が必要な場合が多々ありますので、なるべく早く受診されることをお勧めします。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 歯周病
親知らずのことについて。
2012年3月23日(金)14:48:53相談者:yu-ki(女性)19歳 広島県
一週間くらい前から、右側の一番奥の歯茎が痛みだして、鏡で痛むところを見てみたところ親知らずが生えていて歯の周りの歯茎が腫れている感じでした。
それでしばらく痛み止めを飲んで様子を見ていたら、右側の耳の付け根が腫れだして、口を動かすと首筋と耳の奥に痛みを感じるようになってきたので、近々歯科のほうへ行こうか迷っているのですが、この症状は親知らずが生えているせいなのでしょうか?

この症状の場合親知らずを抜かないといけないのでしょうか?

あと早めに歯科に行ったほうが良いでしょうか?

何個も質問をしてすみませんが、回答よろしくお願いします。

回答 Re:親知らずのことについて。
2012年3月23日(金)20:04:15回答者:杉山 大船駅北口歯科
ご相談の内容からすると親知らずが原因と考えられます。
親知らずは必ず抜歯しなければならないということではありません。
歯肉の中に完全に埋まっている場合や
親知らずであってもきちんと生えていて、噛み合う歯があり、歯ブラシがきちんと行なえる状況であれば、そのままでも問題とならないこともあります。
しかし、多くのケースで親知らずが上記のような状態ではないため、
抜歯となることがほとんとです。
実際に親知らずが原因で痛みが生じるような状態であれば、抜歯した方が良いでしょう。
また、お時間があれば、状況が悪化する前に歯科医院を受診されて下さい。
その際にレントゲン撮影等を行い、
担当医に抜歯が必要かどうかの判断を行なってもらって下さい。
痛みが増強したり、周囲への影響が起こる前に受診された方が良いでしょう。

Re:親知らずのことについて。
2012年3月26日(月)02:06:01返信者:yu-ki
回答ありがとうございます。
やはり耳の付け根の痛みなどは、親知らずが原因なんですね!!
悪化する前に、時間を見つけて歯医者さんに行こうと思います!


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
根管治療後の痛み
2012年3月22日(木)10:01:49相談者:かなこ32(女性)38歳 兵庫県
よろしくお願いします。神経を抜いていた一番左上の奥の歯が昨年11月くらいに痛みだし、再度根管治療を行いかぶせもし今年2月中旬に治療も終了していました。
かなり虫歯が深かったため抜いた方がいいと最初は言われていましたが何とか無事に治療が終わっていました。その後しばらくして痛みがでてきたため再度行くと、一番左上の奥の歯とその前の歯の間が口内炎みたいになってるといわれ、消毒とサージカルパックをしてもらい(消毒のときかなりしみました)数日様子をみたら治りました。でもまた数日前から痛みだし消毒に通っています。
先生も「虫歯が深かったからね」とだけで、これがどういう状態なのかわかりません。歯が悪いのなら毎回消毒だけに通うのはおかしいですし、口内炎?が治らないのがよくわかりません。
先生が消毒をするとき少ししみます。これはどういう状態なのかわかれば教えてください。

回答 Re:根管治療後の痛み
2012年3月23日(金)19:59:08回答者:杉山 大船駅北口歯科
神経がない歯ということは、虫歯の痛みではないと考えられます。
虫歯が深かったということですので、歯 自体がほとんど残っておらず、根のみが残っている状態と考えられます。
その根も大きく虫歯になっており、歯肉の中に埋まっているのかもしれません。
本来 そうした状態であれば抜歯と判断しても良いですが、
先生がなんとか残そうと思って被せ物を装着したのかもしれません。
根が歯肉の中に埋まっているので、被せ物自体もぴったりと合っていない可能性もあります。
被せ物自体がぴったり合っていなければ、歯肉に炎症が起こりやすくなります。
実際のところは、直接口腔内を見てみないと分かりませんので
上記のことが正しいわけではありません。
あまりご心配されずに
直接担当医に 痛み や 腫れ の原因を聞いてみることが最も確実です。
担当医は、当然のことながら病状のことを正確に分かっています。
治療に対して不安なことや
分からないことをかかえて続けることは良いことではありません。
一つ一つ担当医に確認しながら治療を続けることが大切です。
また、診療時に時間がなく、説明を受けられなかったり、
聞きにくい場合いは、
分からないことを 担当医にメールで相談することも一つの方法です。
当医院でも治療前後に患者様からメールで相談を受けることがよくあります。
ご心配されずに聞いてみてはどうでしょうか?
始めに「虫歯が深く抜歯した方がよい」
と言われているのであれば、あまり良い状態でないのは確かです。
抜歯となる可能性も高いかと思います。

Re:根管治療後の痛み
2012年3月27日(火)18:54:35返信者:匿名
>ありがとうございます。 レントゲンをとってみて3つの根の先に薬が入っているのをみせてもらいました。今日「もう抜かないといけないですか?」と聞いてみると「大丈夫だと思いますよ。」と言われまた消毒(かなりしみました)とサージカルパックの繰り返しでまだ痛みがひきません。レントゲンでもわからないことがあるんでしょうか?もし歯に問題があれば毎日消毒にいったところで治らないですよね。


 カテゴリ: 虫歯 小児歯科
息子の虫歯
2012年3月21日(水)15:05:35相談者:さとう(女性)39歳 富山県
5歳の息子の虫歯のことで相談させていただきます。
今年1月に歯の治療を済ませ、その後、かなり念入りに歯磨きを行っていたつもりなのですが、昨日、左上奥歯(歯と歯の間)に穴を見つけました、念入りに磨いていたつもりなので、こんな2
カ月ほどの間に進行するものなのでしょうか?以前、治療したところなもので、詰め物がとれた可能性も考えられますか?

回答 Re:息子の虫歯
2012年3月21日(水)19:39:02回答者:杉山 大船駅北口歯科
子供の虫歯の場合、進行が早いことが多いですが、
まったくなにもない状態から2ヶ月で穴があくほどに大きくなることは考えにくいです。
実際に口腔内を見てみないと正確には分かりませんが、
もしかしたら虫歯ではなく、詰め物が取れてるのかもしれません。
場合によっては、以前から小さな虫歯があり、
その虫歯が大きくなって穴が開いたのかもしれません。
どちらにせよ穴が開いている状態は、良いことではありませんので、かかりつけの歯科医院を受診された方が良いでしょう。


 カテゴリ: ブリッジ
ブリッジの形について
2012年3月21日(水)11:06:27相談者:はな(女性)22歳 群馬県
先日、上右6番のブリッジの装着をしました。
初めての為、こんなもんなのかな?とも思ったのですが納得出来ず、ここで質問させて頂きます。

試着の際、何回も噛み合わせを診ては削ってと調整していたみたいですが、「これ以上削るともろくなるので」と最終的な形は平らでした。
そして、噛み合わせを合わせる為に下右7、6番の歯も平らに削られてしまいました。
健康な歯を削るのには抵抗がありました。
ですが、ブリッジする為だからと上右5、8は覚悟しましたが、まさか下も削られるとは思わず不信に思いました。

ブリッジとは、そんなもんなのでしょうか?

回答よろしくお願いいたします。

回答 Re:ブリッジの形について
2012年3月21日(水)13:28:45回答者:杉山 大船駅北口歯科
口腔内を拝見しないと正確な判断はできませんが、
噛み合わせ等に問題がある場合には、噛み合う下顎の歯で調整することがあります。
一般的には、歯を削る際に被せ物の厚みを考えて削るため、噛み合う下顎の歯で調整することはありませんが、
上顎の歯が神経がある歯であり、必要以上に削ると神経に触れてしまうような場合には、金属の厚み分を削ることはできません。
できるかぎり神経を取り除くことは避けたいので、ギリギリのところで削るのをやめて、型を取ることがあります。
また、噛み合う下顎の歯並び等の問題で 下顎に合わせて上顎のブリッジを装着すると噛み合わせがおかしくなるようなケースでも
下顎の噛み合わせを調整して上顎のブリッジを装着することもあります。
どのような状態であったのかは、このご質問のみで判断するこは不可能ですので、担当医に聞いてみるこが一番確実です。
状況が分からずに歯が削られることになると
確かにご心配になったり、不信感をお持ちになると思います。
なにも理由なく、歯を削ることはありませんので、
下顎の歯を削る必要性がどこかにあったのだと思います。
今回のご質問の中で
「これ以上削るともろくなるので」
という内容と
最終的に平になっている
という状況からすると
歯を削る量が少なかったため、完成したブリッジの厚みが少なく、
結果として今回のようなことになったと想像されます。
しかし、本当の理由はこのご質問で判断はできませんので、
先にも記載しましたように担当医に聞いてみることが必要です。
ご不安がない状態で治療を続けることは大切なことです。
治療内容をきちんとご理解された上で今後も治療を受けられて下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 小児歯科
子供の虫歯 かぶせなし
2012年3月21日(水)09:32:19相談者:ピーコック(女性)37歳 広島県
7歳の子供の虫歯を半年前に 神経を抜く治療をして詰め物をしました。
 先日 その歯の歯茎がニキビのように腫れていたので,歯科にかかりました。
 神経を抜いた後の歯根の下に膿がたまっていると言われ,かぶせをとり,膿が出やすいようにガーゼを入れて終わりました。
 下の子たちがうるさく騒いだため,下の子を連れての受診を迷惑がられ,あまりに繰り返すので,他の医師の意見も聞きたいとの気持ちもあり,近所の違う歯科に通うことにしたのですが,次の治療までかぶせをとったまま,1週間あくことになります。
 学校を休ませて,違う歯科に早めに通った方がいいのか迷ってます。
 痛みはなく,もともと5日後の受診予定ではありました。
 歯の状態も次にかかる歯科には伝えています。
 以前に,とてもひどくなってしまったので,様子を見ていいのか迷っています。

回答 Re:子供の虫歯 かぶせなし
2012年3月21日(水)13:33:04回答者:杉山 大船駅北口歯科
本来は、ご心配なことは 遠慮せず担当医に聞くことが一番良いですが、
他の歯科医院の意見を聞きたいとのことであれば、
次回の予約までに他歯科医院で治療状況を聞いてみることも一つの方法です。
ご心配なく新たな歯科医院を受診されて下さい。
その歯科医院で状況判断をしてもらい、
どこの歯科医院を通院するのかをお決めになって下さい。


 カテゴリ: インプラント ブリッジ
タイトルなし
2012年3月16日(金)10:15:40相談者:kei(男性)31歳 熊本県
二つ質問があります。
先日、下6番の歯根が折れているとの診断を受けました。
治療としてインプラントかブリッジで悩んでいるところですが、
@現在上の親不知が生えてきているのですが、その歯を欠損部位に充てることは可能ですか?そのメリットはインプラントとブリッジと比較してどうなのですか?
A5、7を支台にしようとしていますが7の奥から、これまた
親不知が横向きに生えてきています。7への影響を考えると親不知を外科的抜糸をした後に治療した方がよいですか?

回答 Re:タイトルなし
2012年3月18日(日)08:29:13回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
歯の移植はインプラントやブリッジに比べると成功率が低い方法です。抜いた歯の穴と親知らずの根の形が合わないことが一番の理由です。親知らずの根が完成されていないくて、サイズが合えば多少成功率は上がります。
レントゲンを見ないと何とも言えませんので、担当の先生にご相談されることをお勧めします。

親知らずが出てきているのなら、抜歯をしてから治療された方が良いと思います。
しかし親知らずが骨の中に埋まっているのなら、抜く必要はありません。
また、ブリッジを先に入れてから抜歯になっても問題はありません。
抜くこととブリッジを入れているのが決まっているのであれば、歯を抜くのが、順番としては良いにのですが、抜歯した歯肉が治るのを待ってからブリッジになるので、治療にかかる期間は長くなります。


 カテゴリ: ブリッジ
下前歯のブリッジの材質について
2012年3月12日(月)18:06:02相談者:kei(女性)46歳 大阪府
歯周病がひどく残せないということで下の左右2番を抜歯し、
今は仮の歯が付けられています。
両隣の歯は比較的歯周病は進んでいないので
左3〜右3のブリッジを勧められ、その方向で納得しています。
材質について、
保険のレジンと自費のメタルボンドセラミックかで迷っています。
上前歯を自費で治療するのはよく聞きますが、下前歯はどう思われますか。
費用面より歯への影響という面で悩んでおります。
今後残っている歯を痛めないためには、どちらを選ぶべきですか。
宜しくお願いします。

回答 Re:下前歯のブリッジの材質について
2012年3月15日(木)14:08:58回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
審美性を考えると、メタルボンドの方が保険の物よりもきれいだと思います。
経済性を重視するのであれば、保険がいいと思います。
もしブリッジをする残った歯が被せていないのなら、2番目の歯の部分にインプラントをすると、歯を削らずにすみます。ブリッジと違ってご自身の歯だけを支えるので、長持ちすると思います。

Re:下前歯のブリッジの材質について
2012年3月15日(木)16:24:59返信者:匿名
回答いただきありがとうございました。
インプラントの選択は、残っている骨が少ないため難しいと言われました。

レジンとメタルボンドでは
審美性と経済性以外に、
被せている歯への影響面では差がありますでしょうか。
歯や歯茎が弱いので出来るだけ長持ちさせたいと思っています。
何度も申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
根の病巣
2012年3月9日(金)11:04:17相談者:ひまわりひまわり(女性)35歳 大阪府
・根の病巣の相談です。
・病巣が神経の近くにあります。
・レントゲンでは、最小の病巣しかわからないそうです。
・手術で歯茎を切り開くとレントゲンで見た場合より大きく神経に触り、
しびれなどの障害がでる可能性があり、手術が怖いと言われました。

抜歯するしか方法がないのでしょうか?

よろしくお願いします。

お返事お待ちしております。

回答 Re:根の病巣
2012年3月9日(金)14:00:58回答者:脇本貢 脇本歯科医院
状況を拝見していませんので一般的なコメントになりますが、歯の根の病巣に対する治療の第1選択は歯の根の治療(歯内療法)、第2選択は外科療法、第3選択として抜歯といった流れになります。
第1選択の歯の根の治療が得意な歯科医師を探されてその先生の診断をあおがれたらいかがでしょうか。
その先生が歯内療法では無理と判断されたら、相当リスクの高い状況の様ですので大学病院などの口腔外科に相談される事をお勧めします。
少しばかり大変ですが、大切なご自分の歯を抜歯の危機から守るため頑張って下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 顎関節症
タイトルなし
2012年3月8日(木)14:54:03相談者:saki(女性)28歳 大阪府
3〜4年前に左上4〜6番の虫歯治療をして、神経を残して銀の詰め物をしました。
その治療の際に、仮のふたを外して神経がむき出しの状態で、歯科助手の方に歯の掃除をされてしまいました。水が出る機械でした。
水があたる度にとても痛かったのですが、それがおかしいと気付かず、そのまま銀の詰め物をしました。

その後、熱いものがしみる⇒しみなくなる⇒しみるを繰り返していますが、歯科医に診てもらっても何もないと言われています。
このまま放置していいのか不安になってきました。

また最近、耳の横(顎?)が痛むのですが、何か関係があるのでしょうか?顎関節症の診断を受けたことがあるので、顎関節症の影響かとも思いますが、自発痛があります。

回答 Re:タイトルなし
2012年3月8日(木)16:56:44回答者:脇本貢 脇本歯科医院
熱いものがしみたりしみなくなったりするという症状のようですが、痛みが増さなければ特に問題は無いと思います。もちろんしみ方の程度にもよりますが。
耳の穴の前辺りには顎の関節があります。顎関節症の既往がおありでしたら、その影響かも知れません。ご存じかも知れませんが顎関節症は整形外科的な疾患でその様に症状がぶり返すことがあります。特に心配はありませんので痛みがあるときには大きなあくびとか硬いものを噛まないとか、顎の負担になるようなことは避けるようにして下さい。そのうち痛みは治まると思います。


 カテゴリ: その他
母の訴え
2012年3月7日(水)12:58:21相談者:m(女性)41歳 北海道
69歳になる母(ごく初期の認知症です)なのですが、3週間ほど前、下の前歯6本を新しい義歯(さし歯)に付け替えました。
それ以来「歯と歯の間に何か挟まっている、柔らかくて毛のように先がふさふさしている物が舌にあたる」と言い、一日中爪楊枝と糸(手芸用の木綿糸です)でほじっている状態です。
歯科医に相談しても「何も挟まっていない」との事、私が見ても何も挟まっていません。
歯科医では根気よく表面など削ったりしてくれてはいるのですが、一向に良くなりません。
母は起きている間じゅうずっとほじっていますので、唇が少し傷ついてきました。
また見ているこちらも、何も無いのに挟まっていると訴え、ほじり続ける母を見ているだけというのは辛い状態です。
歯科医師さんも困っているようです。(根気よく色々やってみましょうと親切にいただいています)
原因は歯ではなく舌、もしくは認知症との関連かもしれないとも思っています。
何とか解決できないものでしょうか?

回答 Re:母の訴え
2012年3月8日(木)16:18:50回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変お困りの様ですね。
お母様の件は診断が大変難しいと思います。
 ご高齢でいらっしゃるのと、認知症も併発されており、自分のお口の中の状況を正確に第三者に伝えることが困難であるからです。
 ただ救いは、担当の歯科医師が親身になり対応して下さっている点です。おそらく担当の歯科医師もお口の中の状況とお母様の訴えとをどう結びつけるか苦労されていると推察します。
お考えのように、歯が原因でないかも知れません。認知症の患者様は本来の原因は他にあるのに歯科治療の直後の為、歯が原因と思い込んでしまう事もあるようです。
舌が原因と言うこともあります。
どちらにしましても医科と歯科が連携して問題解決に取り組まなければ成らないと思います。

Re:母の訴え
2012年3月8日(木)19:24:09返信者:m
ご親切な回答ありがとうございました。
脇本先生のおっしゃる通り、母は症状を上手く伝える昨日、担当の先生にお願いし、見栄えは悪いですがかなり間を削っていただいたところ(隙っ歯な感じです)、少し症状が治まったようでほっと胸をなでおろしているところです。
またこのような状況が起きた時には、脇本先生のアドバイス通り、認知症の先生と歯科の先生と両方に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

Re:母の訴え
2012年3月8日(木)19:27:11返信者:匿名
すみません、上記の返信の際一部文章が抜けてしまっていました。
「母は症状を上手く伝える事が出来ないようです」です。


 カテゴリ: 虫歯 小児歯科
幼児の虫歯治療 神経が死ぬのを待つ?
2012年3月6日(火)14:45:33相談者:やまなか(男性)31歳 東京都
6歳の子どもの虫歯治療中です。上の奥歯2本にまたがる大きな虫歯があり、3ヶ月ほど治療に通っています。初日は大きな虫歯に詰め物をして、その後は月に2回程度通院。小さな虫歯の治療だとか、虫歯になりにくい治療(歯の溝を埋める治療?)などを繰り返し、大きな虫歯治療を進めてくれません。

先日虫歯の痛みがひどくなり、詰め物が取れていたので先生と話をしましたが、虫歯が大きくて神経が待つのを待っていると説明されました。治療について一切説明無く進められているための不信感のせいかもしれませんが、子どもの虫歯治療として「神経が死ぬのを待つ」というのは一般的な対応なのでしょうか?また神経が死んでしまったら、生え変わりの際にも影響はありませんでしょうか?

回答 Re:幼児の虫歯治療 神経が死ぬのを待つ?
2012年3月6日(火)15:52:50回答者:脇本貢 脇本歯科医院
「神経科が死ぬのを待つ」というのは一般的な対応なのかと言うご質問ですが、状況が詳しくわかりませんので断定は出来ませんが、あまり一般的な対応ではないと思います。お子様は6歳と言うことですが、奥歯の虫歯は永久歯ですか乳歯ですか?たとえ乳歯であっても神経が壊死すると生え替わる永久歯にも影響が出ることがあります。永久歯ですかで有ればなおさらシビアな管理が必要です。他の歯科医師のセカンドオピニオンをとられたらいかがでしょうか?

Re:幼児の虫歯治療 神経が死ぬのを待つ?
2012年3月7日(水)01:06:57返信者:匿名
脇本先生
ご回答ありがとうございます。
虫歯なのは乳歯です。
治療を放置していた理由としては、「まだ6歳なので治療中に暴れるといけないから、神経が死ねば痛がらず治療できるので、死ぬのを待っている」といわれました。

麻酔を打つのでは駄目なのか?その辺りもしっかりとした説明がなく・・・。他の歯科医に相談してみようと思います。ありがとうございます。


タイトルなし
2012年3月5日(月)15:57:35相談者:ブー(女性)53歳 奈良県
最初に喋ると右側の舌の痛みを感じ、かなり経ってから尖っていた右上3本右下1本を削り磨いてもらいました。痛みはなくなりましたが喋ると右上の奥歯が歯にあたりじーんとした感覚があります。仕事は無言では出来ない仕事で毎週三連休があります。一人暮らしなのでその間誰とも喋らないと、三日めには普通に戻ります。これを毎週繰り返しています。舌が痛くなって暫くしてから、左下六番目の歯が二か所別々に欠けた為被せてもらいました。その直後より左側が高く感じ、食べている時尖った部分で噛んでいる感覚になりました。見た目にも被せた歯が低く五、七番の歯が高くなっています。七番の歯の尖っていた部分を何とか削ってもらい、尖った部分で噛んでいる様な感覚はましになりました。しかし点で噛んでいる感覚があります。自分では両方の一番奥の上下の歯が当たっている為ではないかと思います。Drは上左右六本下左右七本づつで、上の歯がないので下の両七番の歯が伸びているのは認めていますが噛み合わないのでおかしいと言われました。又歯を被せてからなのでその治療をした歯科へ行けば良いと言われました。削る行為はお金にならない、高さ調節は難しく保険対象外、舌の事もあり舌痛症や不定愁訴、ストレスと言われきちんと対応してもらえず歯科を三回変えています。左上4、5、6番はブリッジになっています。最近では左側で噛むと左上奥の歯が痛む時があります。去年の夏からで常に歯や舌の置き場所を探す、食べる時の不快感でイライラする時もあります。どうすれば良いのか困っております。長文で申し訳ありませんがどうか宜しくお願いします。

回答 Re:タイトルなし
2012年3月5日(月)17:49:08回答者:脇本貢 脇本歯科医院
状況が良くわかりません。
左下の6番目を被せた直後より左側が高く感じたのですよね。
その様な場合、普通に考えて左下の6番目の被せた歯は高く出来ているはずですが、見た目に被せた歯が両隣の歯より低いのですか?
その辺の状況が良くわかりません。
左下の6番を処置してから高く感じたのに何故7番を削られたのでしょうか?

Re:タイトルなし
2012年3月8日(木)17:07:33返信者:ブー
回答有難うございます。
左下6番を被せた直後から左側が高いと感じました。(この前に右側を削ってもらっています。)
見た目には5,6番の隣接部は内側部分が6番の方が高いのですが、5番の中央部分が出ている為5番の方が全体的に高くなっています。
6,7番は隣接部は、はっきりと段差があり7番全体が高いです。
7番を削ってもらった理由は、5番を被せた後に尖った部分で噛んでいる不快感があり一部に尖った所があったので削ってもらい、その不快感は治まりました。が点で噛んでいる感覚があります。
ちなみに5,7番は少し内側を向いていますが6番は真上を向いています。その為高いと感じる事はありませんか?。
解りにくい説明で申し訳ありません。宜しくお願いします。


 カテゴリ: 噛み合わせ
タイトルなし
2012年2月29日(水)18:21:42相談者:よっち(女性)39歳 大阪府
C1の虫歯があるから治療しましょうといわれ、白いかぶせものをしました。噛み合わせが悪く再度来院しましたが、違和感が続いており、左側頭部にできもの、寝違い首、腰痛と、左側半身に症状が出ています。かぶせものを取ったら治りますか?

回答 Re:タイトルなし
2012年3月4日(日)18:44:09回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
咬み合わせが現在出ている原因かどうかははっきりとはわかりませんが、白いかぶせ物をしてから症状が出たということでしたらその可能性はあると思います。すぐにはずす必要があるかは担当の先生にご相談ください。調整で済む可能性もあります。


 カテゴリ: 歯周病 歯の色
歯石取りによる歯表面の傷
2012年2月29日(水)17:13:59相談者:s(女性)21歳 兵庫県
以下は相談に至った経緯ですが、一番下に相談内容をまとめています。

先月、歯ぐきの痛みがあり受診したところ、
「歯周病になりかけてるね。とりあえず歯石取っときます」
と言われ、処置をされた後、うがい薬のようなものを渡されました。

水だけで歯を磨き、うがい薬を使うことで、
悪い菌を殺すことができるといわれたので、
その通りにしていたのですが、
治療から1週間がたった頃から、歯の表面がちゃばんできていることに気付きました。
今までにはなかったことなので少しおかしいと感じましたが、
歯磨き粉を使っていないからなのかなと思っていました。

しかし、今週に入って薬が無くなったので、
今までどおりに歯磨き粉を使って歯を磨いても、
汚れが細かい傷のようなところに入ってしまってとれません。
これは、歯石取りによる傷なのではないかと思い始めました。
自分自身、治療されるときにはなにも聞かなかったのですが、
歯石取りにリスクがあるとは説明を受けていなかったので、
もしそうならばショックです…

相談したいのは
・歯表面に汚れが着き取れなくなったのは歯石取りによるものか
・汚れを取るためには、また受信するしかないのか
の2点です。
全く知識もないのにずうずうしいですが、回答をお待ちしています。

回答 Re:歯石取りによる歯表面の傷
2012年3月4日(日)18:40:14回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
文面からの判断ですが、着色してきたのは歯石を取ったことが原因というよりはおそらくうがい薬によるものではないかと思われます。うがい薬の中には歯が着色するような物もありますので、担当の先生にお尋ねになってはいかがでしょうか。着色はご自分で取ろうとしてもきれいにはなりませんので受診するのがよろしいかと思います。

Re:歯石取りによる歯表面の傷
2012年3月4日(日)22:12:56返信者:s
岸本先生、ご回答ありがとうございます。
担当の先生からは、悪い菌を殺す効果があるとしか伺っていなかったので、
副作用などについて聞いてみます。
着色汚れは、自分ではどうしようもないのですね…


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35最後
一致する相談が4383件見つかりました。
現在481件目から500件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net