歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)





親知らずについて
2004年8月27日(金)00:15:49相談者:さきた()歳
はじめまして、よろしくお願いします。
私は右下側の親知らずが7割がた埋もれています。
寝不足で歯磨きを忘れて寝たところ、炎症を起こしたため、歯医者さんに行きました。
そこで、これからも炎症は起こすだろうから抜歯したほうが良い事、また、反対側の上下の親知らずは治療済みのところがまた虫歯になっていて、治療できない事もないが抜歯したほうが良い事を言われました。右下は神経に触っているため、痺れが残る可能性があるといわれました。
初診でいきなり3本の抜歯を言われて、ショックですぐには決められませんでした。
曲がったり邪魔して生えているのではないし、炎症を起こさないよう歯磨きをきちんとして、虫歯は何とか治療していただいて、抜かないで済むならそのほうがいいなと思っているのですが、いかがなものでしょうか。
先を考えて、年をとってから抜くよりも今(30代)抜いておいたほうがいいのでしょうか。
親知らずの抜歯について、またその年齢などについてアドバイスをお願いします。

回答 Re:親知らずについて
2004年8月27日(金)17:38:26回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
わたしは、さきた様が抜きたくなければ抜く必要はないと思います。
ただ通っている歯科医師が言っているように、1度炎症を起こした親知らずは季節の変わり目や体調が悪くなると再発する可能性は高くなります。

親知らずは治療したくても難しい場合があり、抜歯せざるをえないことがあります。
ただ1度治療がしてあるので再治療できる可能性がありますので、先生にできるだけ歯を残す治療でお願いしますと頼んでみてください(どうしても無理な時もあります)。

親知らずを抜くことになっても自分の体調に合わせて1本づつ抜かれた方が良いですよ。


歯茎の相談
2004年8月26日(木)01:33:03相談者:さにた()歳
はじめまして。治療して銀をかぶせた所の歯茎だけが、下がってきています。他の歯は、とても良い状態です。痛みやしみたり、血が出ることもありません。上の歯なんですが、この歯のちょうど噛み合せである下のはも銀がかぶせてあり、同じような状況になりつつあります。噛み合せが関係しているのでしょうか?回答の方をよろしくお願い致します。

回答 Re:歯茎の相談
2004年8月27日(金)12:17:25回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
被せた物の縁が歯肉の所まである場合に、歯肉の厚みが3mm以上ありますと歯肉が下がり易いと言われております。
また被せ物と歯のジョイント部は汚れ易いのでそのた
めに歯肉が下がることもあります。
さらに咬み合わせて顎を左右に動かして被せ物が強く当たる時には歯肉が下がることがあります。
これ以外にも歯肉が下がる原因には様々なことが考えられ、お口の中を拝見しておりませんので、可能性の高い原因を挙げてみました。


神経を抜いたときの器具(針)が!
2004年8月26日(木)01:25:03相談者:くのいち()歳
はじめまして。東京の某歯医者で奥歯の神経を抜きました。しかし、その後3年ぐらいにわたって痛みがおさまらず、放置しておいたのですが神戸の歯医者でレントゲンを撮ったところ、神経を抜くときにつかった針のような器具の先っぽが歯茎の中に残っているとのことでした。ほじくったりしてもなかなか出てこず、消毒して結局また銀歯をかぶせました。「こんなことはけっこうあるからなあ」と現在の神戸の歯医者でいわれたのですが、そんなものなのでしょうか。これは医療ミスではないのでしょうか。また、この針の残っている状態について、今後どのような治療をしたらよいのでしょうか。またそれは費用がかかるものなのでしょうか。

回答 Re:神経を抜いたときの器具(針)が!
2004年8月27日(金)12:15:34回答者:中川孝男 (中川歯科クリニック)
神経の入っている管は複雑な形態をしており、残念ながら折れることがあります。
それが原因で痛みなどの症状がある場合には、取り除く必要があります。
保険治療で取り除くことができます。


子供の歯の矯正
2004年8月23日(月)15:36:34相談者:青いうさぎ()歳
はじめまして。
私には、小学校4年の子供がいます。小さい時から寝ている時に親指をくわえる癖があり、そのせいで前歯が出て(俗に言う出っ歯)しまい噛み合わせが悪くなっています。将来の事を考えると矯正をした方が良いと思うのですが、子供の歯を矯正をする時期は、子供の成長時期を考えた場合、いつ頃から治療したら良いのでしょうか。アドバイス方よろしくお願いいたします。

回答 取消


回答 Re:子供の歯の矯正
2004年8月25日(水)12:22:06回答者:丸山浩二 丸山矯正歯科
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。

指しゃぶりという事ですので、矯正時期としましては小学1、2年生の頃がベストだったと言えると思います。
と言いますのは、指しゃぶりから舌の悪習癖へとつながり、前歯の不正咬合が発生するからです。
早急に矯正専門医にかかることをお勧めいたします。


歯周病?
2004年8月22日(日)17:47:49相談者:emi()歳
はじめまして。
下の前歯の下の歯茎についてなのですが、痛みは全くないのですが、歯を磨いたときに血がでるようになりました。
こういうのは治療すると治るのでしょうか。
歯周病から歯がなくなるということを聞いたことがあるので不安です。よろしくお願いします。

回答 Re:歯周病?
2004年8月23日(月)17:19:51回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
お口の中を拝見しておりませんので、歯周病の診断名で正しいか確認は取れないことを前提に、質問にお答えしたいと思います。
歯周病は症状がでにくいところがあり、歯肉からの出血などで気づくことが多いです。進行していくと、抜歯の可能性もあります。
歯を失う理由の約半数は歯周病と言でわれております。
歯周病は治療で治すことが可能です。

できるだけお早めに歯科医院に行かれることをお勧め
します。

Re:歯周病?
2004年8月24日(火)07:49:59返信者:emi
ありがとうございました。
治療で治すことができると聞いて安心しました。
早めに受診してみようと思います。


治療済の歯の虫歯について(続き)
2004年8月18日(水)23:50:45相談者:匿名()歳
先ほどの相談に関連しているのですが、半年程前から歯髄炎と診断された側の首のリンパ節が腫れる、首が張る、腋下が腫れるという症状があるのですが歯髄炎と関連している可能性はありますか?日赤や大学病院を受診し、リンパ節炎と診断され(こちらは今は治っています)、肺のレントゲンと血液検査の結果腋の腫れと首の張りは重要なものではないとの診断でした。今はリンパは腫れていませんが首の張りと腋の腫れは続いています。
バラバラと質問して申し訳ございません。宜しくお願い致します。

回答 Re:治療済の歯の虫歯について(続き)
2004年8月20日(金)13:09:29回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
最初に治療した状況が分からないので、はっきりしたことは言えません。
歯科医師としては神経が残せる可能性がある場合にはできるだけ残す努力をします。
そうするとたまに神経が死んでしまい、歯根膜炎に移行することがあります。    
6ヶ月に1度のペースでリコール(定期検診)でチェックしてはいかがですか?
レントゲンでチェックすることもできます。
ただ金属を外してチェックするとその金属は入れることができませんので、作り直すことになります。
最近はレーザーを歯に照射して、その反射光を機械が読み取り虫歯を判定することも可能です。
歯根膜炎で顎下リンパ節が腫れることはあります。
歯根膜炎の治療は終わっていると思いますので、腋のリンパ節まで腫れることと歯根膜炎との関連は考えにくいと思います。


治療済の歯の虫歯について
2004年8月18日(水)23:37:43相談者:匿名()歳
36歳女性。一年半程前に象牙質虫歯治療を行った奥歯に激痛があり病院に行き歯髄炎を疑いがあるということでした。治療前は氷を口に含んでいないと耐えられないような痛みでした。詰めていたものを外してもらった所、治療跡は綺麗でその先にハリガネ状の物を入れたところ膿が溜まっており歯髄が死んでいたとのことでした。歯髄の先もばい菌がいっていると易しく説明して頂き、帰宅して医学書を読むと歯根膜炎?と素人判断で思ってます。そこで質問なのですが一般的に最初の治療時に歯髄まで傷んでいた事(その様におっしゃっていました)はその時には見付けにくいものなのでしょうか?また他にも治療済の歯があるのですがそこも歯髄まで痛んでいる可能性はあるのだと思いますが目に見えない治療後の金属の奥の虫歯の状態を(定期的にレントゲンを撮るまたは金属を外すなどして)ウォッチする事は不可能なのでしょうか。
今回のように痛みがあって初めてつめていた物を外してみたら歯髄が死んでいたというのは後追いの治療のような気がするのですが…。現在診て頂いている先生はは歯周病予防等でも信頼をおけるように思っているのですが病院を帰る必要があるのかを迷っております。


診察台
2004年8月18日(水)12:27:42相談者:匿名()歳
メニエール病で仰向けになると気分が悪くなるような高齢者がおりますが、仰向けにならないでできる診療をしていただける歯科医を探しています(東京)

回答 Re:診察台
2004年8月18日(水)17:34:26回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
地域の歯科医師会あるいは保健所に尋ねられると良いと思います。

匿名様の住所が分からないので、東京都歯科医師会を紹介いたします。


東京都歯科医師会
http://www.tokyo-da.org/
〒102-8241 千代田区九段北4-1-20
電話:03-3262-1146〜9
ファックス:03-3262-4199

Ps
匿名様のホームドクターに前もって事情を説明すれば、対応してくれると思います。

回答 Re:診察台
2004年8月18日(水)17:43:24回答者:- 東京都歯科医師会の
東京都歯科医師会のホームページ↑


歯石・歯垢の除去について
2004年8月15日(日)23:21:16相談者:くらげ()歳
歯石・歯垢の除去について教えてください。    検診をしようと初めて行った歯科で、歯石・歯垢の除去が必要だと言われました。歯を上下各3パーツに分け、週1回のペースで8回程度通院の必要がある、とのことでした。毎回3000円以上かかります。何年か前に他の歯科へ行った時は一度で終わったので、不思議に思いました。現在通院の歯科からは、パーツ分けしないと保険がきかないとの説明がありました。通う回数や値段によって、することや丁寧さが違うのでしょうか。一般的な料金と回数を教えてください。よろしくお願いします。

回答 Re:歯石・歯垢の除去について
2004年8月17日(火)20:57:47回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
健康保険の治療で歯石を取る場合には診断名が歯周病になります。
歯周病は、生活習慣病の1つに挙げらます。1回ですべての歯の歯石を取り除きそれで治癒とすることができません。通院された歯医者さんの言っているように1/3顎単位で歯石を取ることになっています。健康保険で治療する場合は健康保険法に従って診査、診断、検査、治療を行わなければなりません。1年に1度くらいのペースで改正されるため、2〜3年経つと同じ人が同じ病気で同じ病院に通院されても治療費が上下することがあります。
 「一般的な料金と回数を教えてください。」については、虫歯の治療ではこれに答えることができるのですが、歯周病はその進行度により検査や治療法が変わるため、お口の中を拝見していないので答えることができません。あまりくらげ様の質問に答えられなくて申し訳ございません。


歯の矯正について
2004年8月14日(土)13:23:19相談者:匿名()歳
前歯2本が出ているので とても気になり治療しようと思っているのですが 矯正するとしたら 費用も日数もかかるので さし歯にしようか迷っています。どちらがいいでしょうか。

回答 Re:歯の矯正について
2004年8月17日(火)16:28:43回答者:丸山浩二 丸山矯正歯科
もしも、前歯の2本をさし歯(実際には、歯を削り上からかぶせるもの)にした場合には、まずご自分の歯ではないために 舌でそれらの歯に触れた場合に、ご自分の歯とはご自分の歯とは全く違う感触。
物を食べたときに全く違う感触。などに気づくでしょう。
他に考えられることは、実際の歯の軸が外側に向かっているのにたいして、差し歯で治療をした歯は、無理に内側に歯冠だけ倒れています。
どれくらい内側にたおれているかによりますが、将来的に歯周病の原因と考えられます。
これらの理由により、矯正治療により内側に歯を動かし治療なさったほうが絶対にいいと思われます。確かに矯正治療は日数も費用もかかりますが、きちんとした治療にはそれだけの価値は絶対あると思い、毎日私は矯正治療をしております。
以上、簡単ではありますがご理解いただけましたでしょうか。




治療方法と料金について
2004年8月12日(木)18:33:29相談者:匿名()歳
歯周病のために歯がグラグラして、左上奥から2番目と左奥と右上奥2本の4本を抜歯しなくてはいけなくなりました。インプラントを勧められたのですが1本35万円以上と言われ、あまりに高額で驚きました。色々調べるとそれくらいかかるものだとわかりましたが、4本もあるので迷っています。他によい方法はないものでしょうか?また、歯科によって値段の差があるようなのですが、料金の差は使う材料などが関係しているのでしょうか?よろしくお願いします。

回答 Re:治療方法と料金について
2004年8月14日(土)10:07:09回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
インプラントは高額の治療になります。
これは健康保険できる治療ではないためです。
匿名さんのように欠損して奥に歯がない場合には、健康保険の範囲できるのは入れ歯になります。
入れ歯なら値段はお安くなると思います。
また一遍にインプラントで治療するのが大変であれば、上下どちらかを入れ歯にしてその反対側をインプラントすることもできます。
この事は通われている先生に相談されると良いアドバイスがあると思います。

「歯科によって値段の差がある」の質問ですが、健康保険では全国共通です。
しかし、自由診療では先生の考え方や知識、経験、使用する材料、制作する技工士さんの料金などの有形、無形の要素で値段が決まります。


舌ブラシについて
2004年8月9日(月)18:26:03相談者:マッキー()歳
私は人に比べて舌苔が多く汚れがつきやすいと思い、市販の舌ブラシで毎日手入れしているのですが、最近、舌ブラシを使いすぎると味覚障害などになると聞きました。
舌ブラシなどは使わないほうがよいのでしょうか?
また舌苔を取る方法でよい方法があれば教えてください。

回答 Re:舌ブラシについて
2004年8月10日(火)14:49:05回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
舌にはたくさんのヒダがありここに汚れがたまると口臭の原因になったりします。
またせっかく磨いた歯に舌が接触する事により、歯を汚す事になります。
このため舌の汚れ(舌苔)を取り除く事は、プラークコントロールにおいて大切な事です。
しかし歯は硬組織ですが、舌は横紋筋性の器官で軟組織なので、強い力でこすってしまうと舌を傷つける事になります。
また舌には味蕾という味覚器があるため、歯よりも繊細なので注意が必要です。
ソフトになぜる感じで汚れを落として下さい。
御心配なら行きつけの歯科医院へ行き、衛生士さんに指導してもらってはいかがでしょうか?

Re:舌ブラシについて
2004年8月11日(水)17:45:15返信者:マッキー
舌の汚れは取ったほうがいいのですね。
やりすぎてしまうことが多いので、注意しながら汚れを落とそうと思います。
ありがとうございました。


治療してほしかったとこと違うところを治療してもらいました。
2004年8月7日(土)14:33:46相談者:たつた()歳
治療してほしかったとこは、普通の人から見ても、虫歯だとわかる黒くなった奥歯だったのですが、実際治療された歯は、その隣の十字型の銀歯をつけていた奥歯でした。なぜかレントゲンをとり、その歯を治療していたみたいです。奥の歯は黒いままでおいといても大丈夫なのでしょうか?全然痛くない歯を神経までいじられ、ぼっこり穴が開いてしまいました。それに気付き電話で聞くと、奥の黒くなった歯は親知らずで、さほど重要ではないみたいなことを言っていました。自分の歯は全部で隙間なしの28本なのですが、一番奥の歯が親知らずだということはありえるのでしょうか?返事のほどよろしくお願いします。

回答 Re:治療してほしかったとこと違うところを治療してもらいました。
2004年8月9日(月)11:09:06回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
難しい問題ですね!
たつたさんのお口の中を拝見していないので、私が正しく判断できるか自信がありません。
参考までに書きます。
レントゲン写真は軽い虫歯の時でも撮り、虫歯の進行状況や範囲を知るために必要な時もあります。
その時に隣の歯の根に問題がある場合には、虫歯より先に治療する事は珍しい事ではありません。
親知らずは1番前の歯から数えて8番目の歯になります。
次回の治療の時、先生にもう一度説明してもらってはいかがですか?
電話だと行き違いが起こり易いです。
たつたさんが納得される事が大事だと思います。

Re:治療してほしかったとこと違うところを治療してもらいました。
2004年8月10日(火)11:18:39返信者:たつた
回答ありがとうございます。大学病院で治療してもらうことにしました。虫歯だと思っていたところはやはり虫歯で、また親知らずではなく奥歯でした。大学病院では丁寧に説明してもらいながら治療してもらっています。病院は技術は必要ですが、一番大切なことは信頼・信用だと思います。正しい治療をしていてくれても、説明なく違う歯を治療すれば、患者からすれば間違いだと思い込んでしまうと思います。今回このようなことがあって、分野は違ってもクライエントへの思いやりや信頼を見つめなおすことができたので、人生においてはよかったかもしれません。


気持ち悪くなります
2004年8月5日(木)23:57:46相談者:神無月()歳
38才女性です。
歯の治療中に気持ち悪くなってしまいます。現在右下奥の親知らずが虫歯のようで少し痛むのですが、色々な器具が入ると思うだけでも『うぇっ』ってなってしまいます。ハブラシだけでも気持ち悪くなることもあり、歯医者にかかる時は決死の覚悟です。
治療の痛みならいくらでも耐えられると思うのですが…いっそのこと全身麻酔でもして眠ってる間に治療できたらと思ってしまいます。
こんな質問で申し訳ないのですが同じように悩まれている方はどう克服しているのでしょうか。また、歯科医として何かアドバイスはありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

回答 Re:気持ち悪くなります
2004年8月6日(金)12:06:30回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
お気持ちはわかります。わたしも、そうです。
『うぇっ』となる時のことを考えてみましょう。

その時舌はどうなりますか?舌は必ず喉の方に下がります。
舌の位置を動かさず一定の位置に留めることができれば、『うぇっ』とならないのですが、分かっていてもこれが難しです。
神無月さんは歯医者に行く→道具がはいる→気持ち悪いの連鎖が、気持ちの中に暗示として刷り込まれていると思います。
別のイメージに変えて、イメージトレーニングをしてください。
例えば歯医者に行く→優しくされる→健康になるなどのイメージです。
また、下顎をほんの少しだけ出して舌を動かさない練習を自宅でされるのも有効です。
全身麻酔で歯科治療をする方法もあると思いますが、入院することになり、あまりお勧めできません。
歯ブラシの前には軽く水ですすいで口の中を濡らしてから、歯ブラシをしましょう。
口の中が乾いている時には、気持ち悪くなり易いので注意してください。
また歯ブラシの時は何か楽しかったことを思い出して、やってみてはいかがですか。

ありがとうございました。
2004年8月6日(金)18:23:50返信者:神無月
お忙しい中ありがとうございました。
大変参考になりました。これからイメージトレーニングをして何とか乗り切っていければ…と思っています。
本当にありがとうございました。


歯を白くする方法
2004年8月5日(木)18:27:29相談者:hasegawa()歳
36歳男性です。
数年前前歯を一本差し歯にしました。
もともと歯にすじのような色のムラがあったので、少し黄色い差し歯を入れたのですが、元の歯よりもあまりにも黄色いのでこの差し歯も含めて全体に歯を白くしたいと考えています。
生まれつき色の筋が入った歯を白くするのはどのような方法がありますか?
また差し歯は入れ替えないと白くすることはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Re:歯を白くする方法
2004年8月6日(金)12:02:24回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
歯を白くする方法には、大きく2通りがあります。
歯を削り、修復する方法と削らずに歯を漂白する方法です。
歯の色だけの問題では漂白すれば良いのですが虫歯や詰め物の存在、神経を除去している、極度の着色などの時には歯を削る方法を選択することになります。
黄色だけの歯ならば短期間で漂白ことが可能です。ご相談の縞がはいっている場合には、その部分とそれ以外の歯の色を近づけるのに時間がかかります。
また漂白は詰め物や差し歯などの人工物を白くすることはできません。
削って白くする方法は色見本から歯の色を選択することができ、歯の色に関係なく選択した色にすることが可能です。
表の見えるところだけを削って薄いセラミックを接着するのがポーセレンラミネートベニアです。
歯の全面を削り被せる方法には、セラミックだけを使用するのがオールセラミッククラウンで、メタルのキャップにセラミックを焼き付けているのがセラモメタルクラウン(メタルボンド)です。

Re:歯を白くする方法
2004年8月7日(土)09:20:24返信者:hasegawa
とても参考になりました。
ありがとうございました。
思ったよりも黄色い差し歯を入れてしまってから、ずっと気にしていましたが、気にするくらいなら思い切って歯科に行ってみようと思います。


食べ物と歯周病
2004年8月2日(月)21:45:12相談者:肉じゃが()歳
 30代後半男性です。口臭が強く、人から指摘されるまでになったので、歯科を受診しました。歯周病と言われ、歯石を除去してもらいましたが、ほうっておくと歯槽膿漏になり、治らないといわれました。きちんと歯磨きするようにということです。もちろんそれは一番大切ですが、それ以外に、例えば食べ物(栄養)で改善する方向に持っていくようにすることはできないでしょうか?

回答 Re:食べ物と歯周病
2004年8月3日(火)12:39:08回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
歯周病は生活習慣病の一つに挙げられ、バランスのとれた食事の摂取や禁煙、十分な睡眠などが体と歯周組織の健康にとって大切です。
ただ残念ながら、歯周病を改善できる食品はありません。
病気の原因は何か、そしてその原因を取り除く事が重要になります。
歯周病の原因は病原菌(トレポネーマ菌、ジンジバーリス菌など)です。
これを取り除くために、ブラッシングや歯石除去などが必要なわけです。 

早々にありがとうございました。
2004年8月3日(火)16:54:40返信者:匿名
 お忙しいところ、回答頂き、ありがとうございました。
 歯周病を改善できる食品はない、とのこと。いろいろ検索してもないはずですね。なってしまったら、それを取り除く事に専念した方がよいのですね。食事は、かかっていない家族の予防と健康のために、気をつけていこうと思います。 ありがとうございました。

Re:食べ物と歯周病
2005年1月22日(土)08:49:50返信者:さて
歯周病と食事は関係があると思います。私は玄米を中心に食することを勧められています。もちろん、〔肉じゃが〕など砂糖や動物性脂肪を含む食品は御法度!でも、たまにならOKとのことです。http://www5a.biglobe.ne.jp/~taka-d/TDN/hospital/matsumi/


永久歯が生えてきません
2004年8月1日(日)10:09:05相談者:おねぇ()歳
7歳の子供ですが、上前歯2本が抜けてから2ヶ月以上たちますがまだ生えてきません。歯医者に行くべきでしょうか?下の歯4本は生えています。

回答 Re:永久歯が生えてきません
2004年8月2日(月)13:11:15回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
永久歯における前歯の歯肉から出る(萌出)順番は、
@下顎の1番目の歯(下顎中切歯)
A上顎の1番目の歯(上顎中切歯)
B上顎の2番目の歯(上顎側切歯)
C下顎の2番目の歯(下顎側切歯)
が平均的です。
あくまでもこれは平均的なもので、個人差があります。

後3〜4ヶ月様子を見られてはいかがでしょうか?
もし御心配なら歯科医院に行ってレントゲンを撮影し、永久歯の存在を確認される事をお勧めいたします。

Re:永久歯が生えてきません
2004年10月28日(木)22:02:27返信者:まゆ
>7歳の子供ですが、上前歯2本が抜けてから2ヶ月以上たちますがまだ生えてきません。歯医者に行くべきでしょうか?下の歯4本は生えています。
 うちの子は1年近く経ってようやく生えてきたので2ヶ月だったら全然大丈夫だと思いますよ。


親知らずの抜歯
2004年7月29日(木)17:31:36相談者:うさぎ()歳
31歳女性です。
上下両方に4本の親知らずがあったのですが、痛みは全くないのでそのままにしておきましたが、先日下の奥歯の治療の邪魔になるということで口腔外科で抜歯をしてもらいました。
残りの3本はそのままなのですが、このままにしておいても歯並びや咬み合わせに問題はないのでしょうか?
1本を抜歯したときも大変な思いをしたので問題がなければ抜きたくないのですが・・・
先生、よろしくお願いします。

回答 Re:親知らずの抜歯
2004年7月30日(金)14:08:39回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
親知らずは必ずしも抜歯する必要はありません。
ただ4つの条件を満たした場合です。
@上下の歯が正常に歯肉から出て(萌出)咬み合っている。
A他の歯・歯肉や咬み合わせに悪い影響がない。
B痛みや腫れなどの症状がない。
C虫歯や歯周病になっても治療する事ができ、他の歯の治療の邪魔にならない。
今回抜歯されたのは条件Cで抜歯されました。
抜いた歯が上下どちらか分かりませんが、抜いた歯の上下反対の歯が出てきたら条件の@Aをはずれるので抜歯する必要が出てくると思います。
ちなみに親知らずは、4本揃っている人もいますが1本もない人もいます。
また普通親知らずが痛いのは、歯が痛いのではなくその周りが痛い事で診断名は智歯周囲炎になります。


差し歯の種類
2004年7月27日(火)23:10:41相談者:りん()歳
10年前に怪我で歯を折ってしまい、メタルボンドという差し歯にしました。先生いわく「土台はあまり良い状態ではない」と言うことです。
今回、歯の矯正が終わって差し歯が合わなくなったので交換するようにと、矯正の先生に言われました。
歯茎のところに黒っぽく差し歯が映ってしまうのが気になるのですが、「オールセラミック」と「24金(AGC)」があることを知りました。
この二つのメリットと違いについて、よく分からないので教えてください

回答 Re:差し歯の種類
2004年7月28日(水)16:44:58回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
オールセラミッククラウンは、セラミックのみでクラウンを製作する方法で、一切メタルを使用していないため光があたると裏側に抜けてくれるので自然歯に近い透明感や明度を表現する事が可能です。
ここで注意が必要なのは、金属の土台が入っている場合オールセラミッククラウンを入れても土台の部分で光の反射が起こるので意味がありません。
土台は透過性のある土台を使用する必要があります。
24金(AGC)は何の方法なのか分からないのですが、予想として薄い金や白金のハクをかぶせる物の内側に包み込み、その上からセラミックで歯の形を作る方法だと思います。
メタルボンドに比べるとメタルの部分を薄く出来るのでセラミックを厚く出来る利点があります。
オールセラミッククラウンと比較した場合では、審美的にオールセラミッククラウンの方がすぐれていると思います。

ありがとうございました
2004年7月30日(金)22:21:09返信者:りん
お忙しい中、ご丁寧にありがとうございました
よく理解できました。これから、自宅の近所で歯科を探すところから始まるので、巡り合った先生ともよく相談して治療を受けたいと思います。ありがとうございました


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220
一致する相談が4383件見つかりました。
現在4321件目から4340件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net