歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・根(神経)の治療


 カテゴリ: 抜歯 外科処置 根(神経の治療) お薬
逆根管充填
2008年2月6日(水)10:43:19相談者:もち(女性)28歳 東京都
歯の再植手術というものをやりました。その後に逆根管充填というものを知りました。これは歯を抜かずに根の病巣を取り除くことですよね?これは何が違うのでしょうか?抜歯せざる終えない場合もあるのでしょうか?普通の根管治療と逆根管充填は別物でしょうか?

回答 Re:逆根管充填
2008年2月7日(木)17:37:11回答者:菊地晶 きくち歯科医院
逆根管充填は様々な理由で、通常の根管治療が出来ない場合、歯肉側から開窓して病巣掻爬、根の汚染部分を除去した後、根の先を蓋をする事を言います。この一連の治療を、歯根端切除術といいます。 再植法は、同じく通常の根管治療では治癒が望めないケースで、歯根端切除術でも病巣が大き過ぎて治癒が望めないケース、また歯根端切除したくても、奥歯であったり神経が近く開窓が無理である場合に用いられます。
破折した根を抜いてくっ付けてから再植することもできます。ただ先生方おのおのの考え方の相違もありまして、再植法の適応についてはこれらが全てではありません。もちさんの場合いずれのケースであったかはわかりませんが、適応症であった事は間違いないでしょう。ただし、先生から説明があったと思いますが、再植法を用いても、不幸にして治癒に至らぬケースもある事はご理解ください。根管充填とは、一般的な、歯冠側からの根管治療を行った際に、最終的な薬を詰める事を指します。


 カテゴリ: 虫歯 詰め物、被せ物 根(神経の治療)
抜髄後の補綴物
2008年2月5日(火)12:24:57相談者:ごん太(女性)42歳 兵庫県
今回、下の歯の5番目の隣接面が虫歯になり抜髄しました。かなりしみていましたので抜髄は覚悟出来ていました。2回目の治療で根充しその日のうちに型を取りました。その後2回目で冠が入りました。私的には、肉眼から見えないほどの虫歯でしたので冠が入るとは思いませんでした。5番めの歯ですので少し悲しかったです。治療中は、冠が入る説明がありませんでした。実際、抜髄後は支台を入れ冠を被せる治療しか出来ないのですか?

回答 Re:抜髄後の補綴物
2008年2月6日(水)08:36:58回答者:菊地晶 きくち歯科医院
抜随後の歯は脆くなってしまうので、丈夫な土台を入れて冠修復になる事は、絶対不可欠なのです。中途半端な補綴は、歯の破折を起こしてしまいます。下の五番目の歯は小さいので、隣接面に小さく出来た 虫歯でもその歯にはダメージが大きく浸食されてしまってるケースが多いのが特徴です。説明がなかった事は残念ですが、根充後即日、支台の型をとり補綴を早く完了させた先生の治療は素晴らしいと思います。

Re:抜髄後の補綴物
2008年2月6日(水)08:40:14返信者:匿名
銀色の冠が入ったこと事は、残念でしたが丈夫にするためだったのですね。明解に説明いただき有難うございました。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯医者さんの治療について
2008年2月4日(月)18:42:00相談者:マリ(男性)35歳 千葉県
奥歯に違和感があり歯医者に行ったところ、歯茎にウミが溜まっていたとのことでウミを抜く治療をした、との説明を受けました。違和感も無くなり安心していたのですが、治療の2日後の食事中に硬いものを食べたわけでもないのに突然その奥歯が抜けてしまいました。即、医者に確認したところ、わずかに残った根を抜いてインプラントをするのが最適と進められましたが、それ以前に治療に問題などは考えられないのでしょうか?突然抜けた原因で考えられることはどんなことなのでしょうか?何か考えられることがありましたらよろしくお願いいたします。

回答 Re:歯医者さんの治療について
2008年2月5日(火)06:24:05回答者:菊地晶 きくち歯科医院
歯の根の治療の間は、歯の真ん中が空洞なので、なにかしら力が加わって割れたか、もともと歯の崩壊がひどく歯茎からとれてしまったのか、どちらかではないでしょうか?


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
取消

回答 Re:虫歯治療後
2008年2月5日(火)06:23:02回答者:菊地晶 きくち歯科医院
おそらく先生は歯の大事な神経を残そうと努力されたのだと思います。
ただし、それにはリスクをともないます。なぜなら、深い虫歯のその神経が健全であるか診断は難しいからです。止む無く痛みが続いたとしてもその先生を信頼して治療を継続されることをお勧めします。歯の神経は弱い組織なので、一度起きた炎症、感染はなかなか治癒しないので、その場合は神経をとってしまいますが致し方ないでしょう。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療) お薬 歯の色
歯が欠けてから
2008年1月17日(木)15:25:15相談者:ひで(男性)35歳 東京都
歯の色についてのご相談です。
歯の一部(数ミリ程度)が欠け歯科に。虫歯を放置していたようです。「痛みを抑えるために薬を入れますね」と、薬剤を塗って詰め物をする治療を数週間続け、痛みが引いた後、白い詰め物をして終わりました。その後数ヶ月経ってから、徐々に歯が全体的に灰色というか黒ずんできました。
この黒ずみは、何が原因なのでしょうか。歯科では変色の話などは特に説明されていません。塗り薬で神経が死ぬことはないかと思いますが、非常に不安です。

回答 Re:歯が欠けてから
2008年1月21日(月)10:28:11回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
ある特定の歯の色全体が黒ずんでくるというのは、神経が壊死している可能性があります。かけた原因が虫歯ではなく何かにぶつけたというようなことがあるとその可能性は高くなります。また虫歯が深くまで進行していた場合、処置後にやはり神経が壊死することもあります。もう一度担当の先生に診てもらうことをお勧めします。

Re:歯が欠けてから
2008年1月21日(月)12:34:02返信者:匿名
ぶつけたわけでもなく、硬いものを噛んで虫歯が小さく欠けてしまいました。担当医に相談してみます。
ありがとうございました。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬 その他
神経の治療がいつまでたっても終わらない
2008年1月16日(水)10:22:50相談者:さくらパパ(男性)40歳 東京都
@近所の歯科医で昨年10月に左下第二大臼歯の神経の抜髄をしたが治療を3ヶ月たっても治療を完了させない。(抗生物質を入れて光凝固のレジンで仮詰めしたまま。大きくへこんでいて噛めない)
A当初は『治そうと思えばすぐ治せるが神経を休める必要がある』と言っていたのに後から『保険上は治療済みになっている6ヶ月たたないと保険がきかない。すぐ治したいなら自費になる。』などと説明。
B『前の治療が悪い』と他の歯科医の治療を批判しつぎつぎに以前の治療をやり直そうと言ってくる。まともに聞いていると10本以上直すことになる。6カ月後に@を完了させましょうと説明。
C言われるままに何本か治療したが、@が仮詰めの為かみ合わせが調整できなかった。
質問
1)抜髄した後6ヶ月も抗生物質を入れて仮詰めのままという治療はあるのですか?根管してインレーをかぶせて噛めるようにするのが普通と思いますが?
2)Aの保険がきかないは本当でしょうか。患者に無断で保険を使えなくするのはよくないと思いますが。
3)一本ずつちゃんと噛めるように仕上げてくれるのが普通だと思いますがどうでしょうか?

回答 Re:神経の治療がいつまでたっても終わらない
2008年1月17日(木)19:31:55回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
1)通常の抜髄処置では感染していなければあまり抗生物質を使うことはないと思います。ただ何らかの原因ですでに根管が感染していて、通常の根の治療ではどうしても原因の除去が難しい場合には抗生物質をお使いになる歯科医師もいるようです。
2)保険に関してはカルテ上どのような流れになっているのかがわかりませんのでお答えしかねます。ただずっと通院が続いていて突然保険ではできないというのは信頼関係上良いとは思えません。
3)1本ずつ咬めるように仕上げる場合もありますが、咬みあわせを修正する必要があるような場合や歯周治療も同時に進めているような場合には、何本かの歯を仮の歯にしておいて治療を進めることもあります。処置の内容により治療のすすめ方もいろいろあるのは事実です。
いずれにしましても治療をうまく進めるためにはお互いの信頼関係が必要です。担当の先生とよくご相談になってください。

Re:神経の治療がいつまでたっても終わらない
2008年1月17日(木)21:27:28返信者:さくらパパ
お忙しいところご丁寧な回答を頂きましてありがとうございました。たいへん参考になりました。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
前歯の神経
2008年1月15日(火)16:59:56相談者:ぐり(女性)25歳 千葉県
3日程、前歯が痛むので歯科に伺いました。
初めは、何となく痛いだけですが、だんだんと悪化していきましたが
休日だったため、市販の頭痛、歯痛鎮静剤を飲んでしのいでました。

レントゲン撮影、診療の後、
「虫歯になって、何度か詰め物をしていると、炎症を起こすことがある。こうなると神経を取るしかない」
との事でした。そのレジンは、夏にその歯科で詰めなおしてもらったものです。(変色のため)

その時は、とにかく痛かったので従って、歯を削ってもらいました。まだ神経を取ってはいないようです。
今さら、本当にその必要があるのか、今の削った状態でも治療の変更ができるのか
気になってきてしまいました。

ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

回答 Re:前歯の神経
2008年1月17日(木)14:51:03回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
確かに何度か虫歯になり、その虫歯がどんどん深くなっていくと歯の神経に近くなっていきます。虫歯が神経の近くまでおよんでいるときには削った刺激などで神経が炎症を起こすこともあり、そうした場合痛みが出るようになります。そのような時には歯の神経を取らなければなりません。ただその炎症も一時的な場合もあるので神経を取る場合には慎重に検討する必要があります。担当の先生と良くご相談になり今後の処置をお決めください。

Re:前歯の神経
2008年1月21日(月)11:19:02返信者:ぐり
お忙しい中、ご丁寧に回答頂きまして、ありがとうございます。アドバイスを参考に、担当の先生にも詳しく伺ってみようと思います。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 根(神経の治療)
親不知抜歯後の歯茎から膿の様な液体
2008年1月15日(火)16:22:00相談者:労働者(男性)40歳 東京都
親不知抜歯後の歯茎から膿の様な液体(無臭)が半年間ずっと出ており、その部分の歯茎内の骨が溶けてしまった様にぶよぶよしています。無痛ですが、違和感があり、口の中がネバネバします。半年前に左上7番に膿がたまり、根管治療をしながら親不知の抜歯もしてもらいましたが、抜けずに、削り取って根だけ残すと処置が取られました。抗生物質等の投薬はされませんでした。その根管治療終了間際から現在まで液体が出ている状態です。その後、別の口腔外科で根の部分を抜歯してもらい、再度、根菅治療やクリーニングもしてもらいましたが、一向に変わりません。レントゲンで左上7番の根を見ても炎症はおさまっているとの事です。親不知が生えていた歯茎に悪い菌が入ってしまったのでしょうか?無関係かもしれませんが、両手指の節々も痛く、菌が全身を回っているのではないかと心配しております。どんな事が考えられるでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

回答 Re:親不知抜歯後の歯茎から膿の様な液体
2008年1月17日(木)14:40:26回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
抜歯してその歯の根が残っているのでしたら、そこが感染してそのような状況になっていることも考えられますが、口腔外科で根の部分を抜歯したとのことですから原因は親不知では兄用に思われます。実際にレントゲン等を拝見しておりませんので左上7番の根管治療については何ともいえません。申し訳ありませんが文面からはこれ以上のことはわかりませんので担当の先生に再度診査をしてもらうことをお勧めします。


 カテゴリ: 抜歯 外科処置 根(神経の治療)
2008年1月15日(火)14:07:06相談者:10℃(男性)38歳 千葉県
前歯の根の元に膿ができた。治療方法について教えてください。
膿が出来た場所は、約25年前に神経を取り、差し歯として治療済み。その根の先(元)に膿が溜まっているとのこと。
約1ヶ月前に次の症状が出た。(1)浮いたような感じ。(2)触ると痛い。(3)歯茎にイボのようなできものができた。
先日、病院に行ったところ、次の2つの方法しかないと言われました。@抜歯。A歯茎を開いて膿を取り、人工の骨を入れる手術。しかし、成功する確率は1/3程度とのこと。
本当に病院から言われた以外に処置方法はないのでしょうか?
前歯なので抜歯は避けたいところです。
宜しくお願いします。

回答 Re:膿
2008年1月17日(木)14:33:19回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
文面から推測しますと、歯の神経が入っている根管という部分に細菌感染しているようです。そうした場合通常は根管の中を清掃しなおす治療をおこないます。差し歯が入っているのでしたら、その入っている差し歯と土台をはずしてから清掃します。うまく感染源が清掃できれば最終的な薬を充填して差し歯を再製することになります。ただ条件によりましては土台をはずすのが困難な場合もあり、そうした時には手術やそれも難しければ抜歯という選択になることもあります。担当の先生と良くご相談の上、処置方針をお決めになってください。

Re:膿
2008年1月17日(木)23:34:29返信者:匿名
ありがとうございました。
アドバイスの内容を参考にして、担当医師と相談し治療をしたいと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 噛み合わせ
治療済奥歯近辺の痛み
2008年1月9日(水)17:46:51相談者:アニマル(男性)29歳 海外
3日前程から5、6年前に神経を取り除き、銀歯を被せた歯(右上奥から3本目)の根元にズキズキする痛みを感じました
それ以降、時々右コメカミ近辺から頭にかけてズキズキします。また、なんとなくですが右顎の動きが遅い気がします。神経が圧迫されてるのでしょうか?
その歯は爪で叩くと響く感じがします。歯が浮いてる感じもします。グラグラではありません。熱いものや冷たいものを摂取しても特に問題ありません
現地(カナダ)で治療できれば一番いいのですが、言葉の壁と、経済的な面で迷っております。
分かる範囲で痛みの原因と治療法を教えて頂けないでしょうか。

回答 Re:治療済奥歯近辺の痛み
2008年1月12日(土)12:51:03回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
根の先に炎症が生じたり、または歯根がひび割れている可能性が推測されますが、実際の診断にはレントゲン診査が必要です。
銀歯を外して根の治療からやり変えた場合はかなり高額になりますが、検査+かみ合わせの調整くらいでしたら数万円くらいで済むと考えられますので早めに診ていただいたほうがよろしいかと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 噛み合わせ お薬
神経の先の膿袋(妊娠中)
2008年1月8日(火)14:08:10相談者:小林(女性)31歳 神奈川県
神経を抜いた前歯の根の先に膿袋が出来て治療中です。先月発症し抗生物質を飲んで、今は痛みが治まったところなのですが、今度は奥歯で同じ症状が出てきてしまいました。かなりの痛みがあるので次回先に治療をお願いするつもりです。

この歯根に膿袋が出来たりガスが溜まったりする原因は何なのでしょうか?歯磨きが出来てないのでしょうか?防ぐ手立てはないのでしょうか?

私は現在妊娠6ヶ月なのですが、この症状で治療を受けるのは、妊娠直前から合わせて3本目になります。妊娠中は免疫が落ちたりするとも言いますが、それにしても多すぎると思うのです。投薬も治療に薬剤を使うのも治療の体勢にもいろいろ制限があり、本当にもう歯医者に行くのはイヤです。お願いします。教えてください。

回答 Re:神経の先の膿袋(妊娠中)
2008年1月12日(土)12:49:29回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
歯根に膿袋が出来たりガスが溜まったりする原因は、歯磨きが出来てないことと直接関係なく、根の治療が不十分だったり、歯根にひび割れがあったり、またはかみ合わせが極端に合ってない事などが考えられます。根の治療を得意としている先生に見てもらうのが宜しいかと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
タイトルなし
2007年12月20日(木)16:26:13相談者:山田(女性)31歳 神奈川県
現在妊娠6ヶ月です。
以前、前歯の上の歯茎が痛み、歯医者さんに行ったところ
神経の取り残しが腐ってガスが溜まって腫れていると言われ
歯の裏に穴を開けて根の治療を受けたことがありました。

一昨日からその時と全く同じ症状が隣の前歯で出ています。
(噛むと痛い、歯を下から押すと痛い、鼻の下を押すと痛い、など)
この歯も神経を取ってある歯なので同じ状態だと思われます。

さらに、私の前歯は2本とも差し歯なので、歯に穴を開けて
ガスを出して塞いで終了ではなく、根の治療が終わったら今度は
土台を立て直して仮歯を作って云々…と時間がかかります。

今は妊娠中ということもあり、できれば歯医者さんに行かずに
なんとか済ませようと我慢してるのですが、
この症状を放っておくとどうなるのでしょうか?
自分がこの痛みにさえ耐えられれば、膿みやガスはいつか消えたり
吸収されたりしてくれるものなのでしょうか?

回答 Re:タイトルなし
2007年12月20日(木)17:35:15回答者:菊地晶 きくち歯科医院
歯の根の中が 腐敗していますから それを 清掃、消毒しない限り治癒はしません。痛みは 一時的に治まっても 病状はもっと深刻に悪化します。 是非治療を継続されることをお勧めします。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療) お薬
神経の治療
2007年12月17日(月)12:35:18相談者:TK(男性)18歳 大阪府
普段の虫歯の治療で麻酔をしたときに2〜3回麻酔をうっても痛いです。
神経を抜くとなると絶えられない痛みに襲われそうです。
実際どうなんでしょうか?

回答 Re:神経の治療
2007年12月18日(火)14:44:40回答者:菊地晶 きくち歯科医院
麻酔の効き方には,個人差があります。麻酔を打つ前に、医師にそのことを伝えてみてください。対応してくれると思います。

Re:神経の治療
2007年12月19日(水)00:39:20返信者:匿名
言ったのですが、効きにくいのは仕方ないと言って終わらされました。本当に仕方ないのでしょうか?

回答 Re:神経の治療
2007年12月19日(水)13:15:10回答者:菊地晶 きくち歯科医院
麻酔が効きにくいケースに対応してくださる医院に代わられるしかありません。口腔外科を標榜している医院、もしくは、笑気ガスを装備している医院が良いでしょう。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
前歯の治療
2007年12月12日(水)15:55:20相談者:まっちゃん(女性)67歳 大阪府
前歯1本の神経を10月始めに取りましたが、
2ヶ月経過しても、ひびく感じ違和感がとれなく、
1週間毎通院していますが、様子をみましょう、だけ
です、このまま様子を見るか他医に診察にいくか
迷っています。

回答 Re:前歯の治療
2007年12月16日(日)19:42:46回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
お口の中を拝見しておりませんので、はっきりしたことを言えないことをお許し下さい。
根の治療は長引くこともありますので、あと1ヶ月ほど様子を見られても症状の改善が診られない場合にはセカンドオピニオンで他の先生に診ていただくと良いと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
根幹治療
2007年12月5日(水)15:27:42相談者:もち(女性)28歳 東京都
前歯の裏が虫歯になり数年前につめたところがたたくとひびくような感じになり、歯医者へ行きました。すると、根っこに膿とガスがたまっているとのことで、治療が始まりました。針のようなものでかきだす作業の繰り返しです。ですが、もう2年以上通院しているのにいっこうによくなる気配がありません。たまに出血もします。根幹治療は時間がかかるのは承知ですが、 病院を変えた方がいいのでしょうか?

回答 Re:根幹治療
2007年12月5日(水)19:42:41回答者:脇本 貢 脇本歯科医院
一度見せていただきたいところですが、そうも行きませんので一度他院の歯科医師の意見を聞かれたらどうでしょう。ケースによっては治癒に時間のかかることもありますが、2年間治療して自覚症状が緩解しないのは、処置の仕方に問題があるか、歯の根が割れているとか根管治療では治らないような状態なのかもしれません。いずれにしても他の歯科医師の意見を聞かれたらいかがでしょうか。

Re:根幹治療
2007年12月12日(水)18:02:53返信者:もち
ご回答ありがとうございます。厳密に言うと、ひびく感じは以前と比べて減少しました。ただ、出血が直りません。食べ物が穴に入ってしまった時以外にも出血している時があります。ネットで歯内療法学会の名簿に載ってらっしゃる方の病院が近くにあるのでそちらに行こうか、それともアメリカの根菅治療法を使用する病院に行くべきか迷っています(費用がかかるので)。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
抜髄について
2007年11月29日(木)16:27:31相談者:みかん(女性)35歳 福岡県
左上の犬歯が冷たい水でうがいをすると時々しみるのですが、
1軒目の定期健診では、レントゲンを撮って、小さな虫歯なので削ってプラスチックをつめれば大丈夫だろうとのことでしたが、直後に転居予定だった為、削ってもし中が悪ければ治療が中途半端になるので、転居先の病院で治療することを勧められました。
1ヵ月後別の病院でレントゲンを撮ったところ、虫歯ではないが以前治療した部分が神経近くまで削っているため刺激を受けている。抜髄して差し歯にするのがよいとのことでした。
神経を残す方法はないのかと尋ねたのですが、プラスチックで被せ直してみてもいいがかえって悪くなる可能性がある。強度も弱くなって歯が折れたり、根が悪くなって差し歯もできなくなる可能性があると言われ、治療法を選ぶように言われています。
2つの病院の意見がかなり違う上、2軒目の病院の初診で虫歯でもないのにいきなり抜髄と言われてショックを受け、判断に困っています。
虫歯でなくてもしみるだけでいきなり抜髄することはあるのでしょうか?
私としてはできるだけ神経を残したいのですが、抜髄の前にできる治療は何かありませんか?


回答 Re:抜髄について
2007年12月2日(日)19:02:44回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
その犬歯がしみる原因が虫歯によるものとは限りません。場合によっては象牙質知覚過敏症のこともあります。実際に拝見しておりませんのでその歯の状況がはっきりとはわかりませんが、少ししみる程度の虫歯の場合にすぐに神経を取るのはあまりお勧めできません。神経を取るデメリットも含めて担当の先生と良くお話し合いの上治療をお勧めください。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療) 歯周病
右下7番について
2007年11月27日(火)18:56:03相談者:may(男性)53歳 愛知県
現在右下4番と7番をブリッジにしています。(8番親知らずは1年半前に抜歯し、5・6番はありません)7番は20年程前に神経を抜き、太いパイプが入っておりますが、半年前からその7番に違和感(むずがゆさ?・歯周病)を感じており、ストレスも強くなってきております。何か病気の原因になりそうで心配でもあります。早めに抜歯したほうがよいでしょうか。(歯科医は入れ歯にするよりは現状でよいのではとの意見です)

回答 Re:右下7番について
2007年12月2日(日)18:41:50回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
7番目の歯に違和感があるのでしたら何か問題が起こっている可能性はあります。考えられる原因としましては歯周病、根の中の感染の問題、根の破折の問題、歯ぎしりなどによる外傷等いろいろとあります。抜歯するかどうかはその歯がどのような状態にあるのかしっかりと検査してからの判断になります。担当の先生とよくお話の上今後どうなさるかお決めになってください。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 噛み合わせ
転倒、折れた前歯以外の歯のぐらつき
2007年11月27日(火)11:05:07相談者:noria(男性)55歳 兵庫県
教えて下さい。
転倒して前歯2本が折れました。
1週間経って折れた隣の歯2本がぐらつきます。
転倒直後は他の歯に異常はなかったと思いますが
かみ合わせで1本の歯に当たるので噛み合わせを調整
して頂ましたが、歯根とかに問題は無いでしょうか?

回答 Re:転倒、折れた前歯以外の歯のぐらつき
2007年12月2日(日)18:26:42回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
転倒して前歯全体をぶつけたのでしたら、前歯2本以外も問題が起こっている可能性はあります。現状を把握するにはレントゲン等でよく検査をしてみなければわかりません。ぐらついているのでしたら何らかの問題があるのではないでしょうか。担当の先生に症状をお伝えして対処してもらうことをお勧めします。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯の神経について
2007年11月20日(火)09:43:50相談者:たかっち(女性)37歳 静岡県
左上奥歯の神経をとる事になったのですが
痛みを伴う治療なのでしょうか?
治療は1回で終わるのでしょうか?
どのように神経をとるのでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

回答 Re:歯の神経について
2007年11月24日(土)20:08:42回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
処置に際しては麻酔を使用するのでそれほど痛みを伴う治療ではありません。
専用器具で神経を取ったあと、根管内を綺麗に清掃して、その後にお薬を詰めて根の治療は終了します。
若干治療法は異なるので、詳しいことは担当医にご質問されたほうがよろしいでしょう。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
前歯をぶつけ、神経損傷の可能性
2007年11月19日(月)17:50:00相談者:悩み中(女性)24歳 広島県
 転倒により、右側の上前歯1本を強打し、外見上はなんともなかったのですが、歯の感覚がありませんでした。
 1週間経過しても、感覚は戻らず、その歯で物を噛んだりすると、とても痛みます。また、裏側が変色してきました。
 診察の結果、恐らく神経損傷とのことですが、前歯なので、簡単に神経を抜くのに抵抗を感じ、現在は何もせず保存状態です。レーザー治療で神経の修復を試みるとのことですが、本当に修復は見込めるのか心配です。何か他に、よい方法はありませんか。

回答 Re:前歯をぶつけ、神経損傷の可能性
2007年11月24日(土)19:53:28回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
診察結果から推測すると神経の修復(保存)は正直難しいのではないかと思います。あまり症状が改善しないようでしたらやはり神経の処置が必要です。
申し訳ありませんが他によい方法は残念ながら思いつきません。担当医の指示に従うのが最善だと考えます。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
「・根(神経)の治療」に一致する相談が354件見つかりました。
現在301件目から320件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net