歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・根(神経)の治療


 カテゴリ: 外科処置 根(神経の治療)
歯根のう胞除去ごの痛み
2008年11月4日(火)17:34:25相談者:やすこ(女性)53歳 宮城県
はじめまして、よろしくお願いいたします。

53歳女性です。

H19.6に左下部奥に埋設知歯があり、その根の部分に歯根のう胞が発症してしまい、公立病院の歯科で抜歯及びのう胞摘出術を受けました。
1.5cmほどの大きさだったそうです。
同時に反対側の埋設知歯も一緒に抜歯、全麻で7日間の入院を致しました。
現在1年5ヶ月が経過しておりますが、定期レントゲン検査では、順調に骨の形成は進んでおり、再発の影も見られない・・・とのことですが、のう胞摘出術をした場所周辺が腫れていて、ほっぺた内側まで筋が固くなり、腫れた状態で常時口中が不快感でいっぱいです。
術後は腫れた状態が長く続くものなのでしょうか?
自然治癒を気長に待つべきなのか?
それとも、何か積極的に回復させる手段等ないのでしょうか?
ドバイス宜しくお願いいたします。




回答 Re:歯根のう胞除去ごの痛み
2008年11月5日(水)05:14:22回答者:脇本 貢 脇本歯科医院
かなり大変な処置を受けられた様ですね。
経過はケースバイケースですので何ともお答え出来ませんが、以前と比べ、腫れの状態が軽くなっている様であれば、時間が解決してくれると思います。
それが、ほとんど変化がないようであれば、担当医に相談なさるか、他の口腔外科専門医にご相談なさったらいかがでしょうか。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
前歯の虫歯治療について
2008年10月31日(金)14:31:24相談者:かめ(女性)29歳 京都府
2週間ほど前、前歯の裏側の歯と歯の間が虫歯になっており、削って詰めてもらいました。
しばらく様子を見て、治らないようなら神経を抜くしかないとのことでしたが、その後も染みることがよくあります。
できれば神経を抜きたくないのですが、やはり抜くしかないのでしょうか?
また、抜いた場合、その後何か影響があるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

回答 Re:前歯の虫歯治療について
2008年11月4日(火)21:41:20回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
虫歯がかなり大きかったのでしょうか。担当の先生もできるだけ神経を抜きたくないとのことで処置を進めているようですから、もう少し様子を見てもよいのではないでしょうか。一般的には歯の神経を抜くと歯に血液や栄養もいかなくなりは自体がもろくなります。また大幅に歯の実質を欠損してしまうことになります。虫歯になっても痛みを感じることもなくなり気づくのが遅れる可能性もあります。ですから神経はなるべく残すに越したことはありません。ただ炎症が進みもう神経が元に戻らない状況でしたらやむを得ず神経を抜かざるを得ません。担当の先生とよくご相談の上処置を進めてもらってください。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
根の治療中
2008年10月27日(月)17:38:30相談者:なかちゃん(女性)37歳 神奈川県
歯の治療途中で痛みや不安から別の歯科に変えたのですが。
新しく通い始めた歯科でレントゲンを撮ってもらったところ
神経を取った奥歯のとこに神経の一部が残っていて防御のたに神経を抜いたとこの穴が塞がってきているとのことでした。
そのせいかラーメンを噛むだけで痛みを感じ軟らかいネギを噛むだけで飛び上がりそうになるくらい痛みがあります。

そしてその神経はそのままになってしまうのでしょうか?歯の痛みもずっと続くのでしょうか?

回答 Re:根の治療中
2008年10月28日(火)14:48:38回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
大変申し訳ありませんが、ご説明いただいている文面の意味が不明でありお答えすることができません。特に防御のために穴が塞がってきているということの状況もわかりません。一般論として神経の一部が残っている場合に(残髄といいます)そのような症状があることがあります。そうした場合には神経の治療をやり直す必要があります。担当の先生に再度ご説明をお受けになり、理解したうえで治療をお受けになることをお勧めします。


 カテゴリ: ブリッジ 詰め物、被せ物 根(神経の治療)
ブリッジをかけた部分の根の治療について
2008年10月23日(木)10:47:15相談者:coimbra(男性)45歳 東京都
十数年前に前歯が折れて抜歯、3連ブリッジをかけていますが、数年前からブリッジの上の歯茎に時々膿みがたまって白く腫れてくるようになりました。レントゲンをとってもらってみたところ、ブリッジの橋脚になっている片側の歯の根が原因らしく、クラウンをはずして根の治療をする必要があるといわれましたが、つくり直すとなると高額になるので治療をためらっています。歯茎の切開など、外側から治療する方法は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

回答 Re:ブリッジをかけた部分の根の治療について
2008年10月27日(月)13:38:02回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
根が割れて(折れて)いないのであれば、外側から外科的にアプローチして根の先端を切除する方法も確かに存在しますが、今回がその適応症かどうかは担当医が判断すべきものだと思います。通常はやはり根の再治療が第一選択となります。その方が治療の成功率が高く、また外科的なダメージも少ないからです。
再度担当医によくご相談してみて下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
根管治療
2008年10月8日(水)17:51:26相談者:しーたん(男性)42歳 岩手県
昨日、上奥歯の神経をとる治療をしました。3本神経がある内、診療時間がないため1本だけ神経をとり消毒も何もしなくて、穴があいた状態で(塞がないまま)3日後、残りの神経も治療をしますが、ご飯も治療の歯で食べてもかまわないということですが、細菌が根に入り込むのが心配でです。大丈夫でしょうか。
多少ジーンと治療の歯が病みます。

回答 Re:根管治療
2008年10月8日(水)18:25:52回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
神経を取り除いた後は、外から感染をしないようにしっかり蓋をすることが大切です。
細菌が歯の根の内部に入ってしまうと感染を起こしてしまいます。

Re:根管治療
2008年10月8日(水)18:46:42返信者:し
>杉山先生、ありがとうございます。

蓋をしない理由が何かあるのでしょうか。
治療の前に神経が感染して痛みがあると担当医が話しておりました。
どのような対処をしましたら良いのでしょうか?

回答 Re:根管治療
2008年10月8日(水)19:20:26回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
神経が感染していたのですね。
そうであれば、行った治療は神経を取る治療ではないと思います。
神経が感染により死んでしまい、膿みとなっていたため、
膿みを出す治療を行ったのでしょう。
蓋をしなかったのは、膿みを出すためです。


 カテゴリ: 根(神経の治療) その他
根管治療で針の先端が折れて残っているのが判明しました
2008年10月6日(月)09:18:20相談者:泉(女性)47歳 東京都
被せているものが脱落したため、装着のために歯科に行ったところ、神経を取ることになりました。
最初、神経を取る段階で鋭い痛みが走り、その後の根管を清掃する治療でも鈍い痛みを毎回感じていました。治療中、リーマというのでしょうか、何か余り調子が良くない様なことを呟かれながら何度も何度も針を交換されていました。
治療の度に苦痛が伴うため恐怖心で通うことが出来なくなり、やむを得ず転院をしました。その転院先の歯科で治療中の歯のレントゲンを撮ったところ、針の先端が折れ、根管に残っていることがわかりました。
元の歯科は、治療の際に針が折れていることを把握していなかったのでしょうか?かなり深い所に針が残っているため、もしかしたら取り除くことが出来ないかもしれない、と言われています。このまま針が残された状態で大丈夫なのでしょうか?

Re:根管治療で針の先端が折れて残っているのが判明しました
2008年10月6日(月)10:58:03返信者:大船駅北口歯科インプラントセンター
神経を取り除いた歯科医院では、リーマーが折れているのが分からなかったのかもしれません。
通所リーマーが折れたかどうかは、レントゲン撮影を行わないと正確には分かりませんで、治療途中でレントゲン撮影を行っていない場合には、折れたかどうかの確認は難しいのです。

また、折れたリーマーですが、状況により、取り除けない場合もあります。
取り除けない場合には、根管内部を清潔にして封鎖します。
後に根管内部で雑菌(細菌)が繁殖するようなことがなければ、
リーマーが折れた状態でも問題が起らないことも十分あり得ます。

しかし、取り除けるのであれば、取った方が良いでしょう。

もし、どうしても折れたリーマーを取り除く治療が必要な場合等の難易度が高い根管治療は、
『根管治療専門医』で行った方が良いかもしれません。

実際に、
折れたリーマーが取れるのか?
取れない場合、そのままで大丈夫か?
等は、現在の担当医にしっかり聞いて下さい。

取れるか、取れないか等の状況は、検査や治療を行ってみないと正確には分かりませんので、担当医の指示にしたがっていただければと思います。

一般的に、折れたリーマーがどうしても取れない場合には、
感染しないように根管を封鎖し、治療を終了させる方法をとります。

ただし、痛み等がある場合には、他の方法を選択することもあります。
この点についても現在の担当医とご相談されて下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯根のう胞
2008年10月2日(木)14:49:14相談者:はなこ。(女性)35歳 東京都
こんにちは。

1年前ぐらいに歯科検診をしたところ、歯根のう胞が奥歯にできていると言われました。
「痛みなどが出てきたら、すぐに来てください。無症状ならば、このまま様子を見ましょう」と言われました。半年前検診でレントゲンをとり「大きくなっていない(変化していない)ので、引き続き様子をみましょう」と言われました。
このまま放置しても大丈夫なのでしょうか?
痛みが出てくる前に治療をしたほうがいいのではと思っております。
宜しくお願いします。

回答 Re:歯根のう胞
2008年10月4日(土)14:09:41回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
それが、本当に歯根のう胞だとすると、恐らく、痛みは出てこないと思います。
 何か特別な理由がある場合を除き、根本的な治療法は摘出になります。放置した場合、非常にゆっくりとではありますが大きくなる可能性がありますから、(大きさ等にもよりますが)必要なら一度、大学病院の口腔外科等で精査されてみるのがよろしいかと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 歯の色
歯茎の白いできもの
2008年9月29日(月)17:36:38相談者:たーぼう(男性)54歳 埼玉県
右上奥歯の手前の歯茎の一部分が白く腫れて何度か歯医者に通いレントゲン観た上で原因と考えられるかぶせてある歯のかぶせに穴をあけしばらく薬をいれていました。最後に抗生物質をいれて腫れも治まったのをみて穴を元どうりにつめこれで治ったと思ってくださいと言われましたが2か月経過してまた同じところが白く腫れだして痛みはないのですが気になります。歯槽膿漏ではないそうですが原因がはっきりしません。市販の薬(デントヘルス)を塗ってますが引っこんでは腫れての繰り返しです。このままほっておいても大丈夫でしょうか?

回答 Re:歯茎の白いできもの
2008年10月4日(土)14:07:09回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 実際にそのできものや、その部位のレントゲン写真を見たわけではないですが、相談文のような状況からすると、場合によっては、被せ物をはずして、歯の根の中の治療を一度時間をかけてされた方が良いと思います。
 担当医の先生に相談なさってみてください。

Re:歯茎の白いできもの
2008年10月6日(月)10:53:32返信者:たーぼう
返答有難うございました。今のところ治まってますが時間をみて歯医者を変えてみようかと思っています。今通っている歯医者は相性がいいのですがこれ以上の進展はないように思うのと、最近近所に最新の機械を導入した評判の良いところがあり家族も大変気に入っているので違った診方もあるのではと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
処置の終わった歯の疼痛
2008年9月29日(月)14:17:23相談者:ひあり(女性)33歳 香川県
6月に左上6番の神経をとりました。二回目の診察の時、確か前後の歯をトントンと叩いて痛みを確認された後、薬を詰められレントゲンを撮り、後は被せの処置をしてもらいました。今月初旬に処置済みの歯がかなりしみるようになり、お友達に地元で評判の良い歯科を教えてもらったので、そこで検査の結果右下6番の神経をとることになりました。先生の手際は本当に良く、安心して治療に望めたのですが、その先生は神経をとったその日に薬を詰めてしまい、レントゲンで確認をさせてもらいました。先週の金曜日に被せも入り、今週半ばで被せの確認等で治療が終わる予定です。ただ、たまになんですが、歯茎の奥のほうに疼痛があり、先生にもスタッフの方にも受診の度に話をしたのですが、人によって痛みの長引きは違うとお話をもらいました。特に治療前に痛みが強かった人ほど痛みが長引くと言われました。そのうち痛みはなくなるのだろうと思ってはいますが、一月も二月もちょっとした疼きを感じる人っているのでしょうか(食べたり飲んだりの時には何も異常はありません)あと、根の異常っていうものは、レントゲンで映るものなんですか? 長文になり申し訳ありません。

回答 Re:処置の終わった歯の疼痛
2008年10月4日(土)14:05:59回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 実際お口の中やレントゲンを見ていない上、相談文からですと、少し状況が分かりにくい点がありますが、神経を取った後に根の中に詰めた、詰め物による刺激が出ているのだろうと思います。
 神経を取った部分の先にはまだ健常な神経組織が残っているので、少し疼きを感じる、という程度な、様子を見ていただいてもいいと思います。他に原因があることもないわけではないので、心配なようでしたら(できれば被せ物をする前に)担当医にその旨を伝え、今一度、その部位の確認のレントゲンを取ってもらい、説明を受けてみてはいかがでしょうか。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療) お薬
痺れが残った場合
2008年9月29日(月)12:21:49相談者:tomotomo(女性)40歳 香川県
数年前で神経近くに埋まっていた歯を除去しました。
予め「痺れなどが出る事もあります」と説明は受けましたが深く考えず手術をお願いしました。
でも運が悪く痺れが発生してしまい、数年が経過しましたが未だに治りません。
暫く通院はしましたが、痺れに関してはビタミン剤などを出して貰うだけで特に治療もなく、先生は「気長に待つしかない」としか言われないので止めてしまいました。

ネットの書き込みや回答で、痺れは時間が掛かっても必ず治るので大丈夫です!と言うのを見ていたのでまだ気楽に構えていたのですが、数年経っても殆んど変化もなく『大丈夫?』と思っていた時、同じように何年も痺れが残っている方の書き込みを見つけ[長期に及んでいる痺れはおそらく治らない]とあり不安になってきました。

長期に及ぶ痺れの場合、完治は難しいのですか?
その事を病院に伝えても、数年経過してしまっていてはケアみたいなものは受けられないのですか?
手術ミスとは思わないし、最初に説明を受けているから仕方ないのかとも思いますが、このまま一生痺れが(もし)残るのなら納得が・・・

回答 Re:痺れが残った場合
2008年10月4日(土)14:04:17回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
痺れは、解剖学的に抜歯が難しい位置に歯があった場合には、起こりうる後遺症です。
 抜歯した状況により変わると思いますが、神経の近くに接触しただけだと、二週間ほどで治るケースもあります。
 症例により、回復に時間のかかるケースもありますし、完治するかどうかという点についてもまちまちです。
 ただ、症状が変わらずに時間の長く経過したケースについては完治は難しいかもしれません。
 なお、痺れに対し、ビタミン剤を処方するのはごく一般的な選択と言えると思います。
 大変煩わしいとは思いますが、組織の再生に期待して(そういう意味において)、気長に待ってみて下さい。

Re:痺れが残った場合
2008年10月5日(日)23:13:26返信者:tomotomo
回答ありがとうございました。

正直自分では【治る】気がしていません。
担当の先生にも痺れが1年を越えた頃「大抵は数週間、長引いても2〜3ヶ月くらいで治っていく筈なので少し状況が厳しいかも。」と言われていましたし・・
だけど「時間が掛かるかも知れないけど治っていく」という言葉を信じようとしていました。

そうでなければ、外から(自分以外)分からない痛みというものは本当に一人で抱えるしかないし、一人で痺れがある事に慣れながら暮らしていかなければならないですから・・・それはやっぱり[一生]かもしれないと思ったら悲しくなります。

気長に・・・それしかないのは分かっていますが、最大何年すれば治ると言うものがあれば、辛抱も出来るけれど先が見えないものには中々、と言うのが正直な感想です。

唇の痺れ、なるまでは大した事がない・・・と高を括っていましたが、実際なってからは思わぬ不自由さや痛みを感じている日々です。
何年も続いている痺れなので、痺れている事に慣れも出来ているし、唇を庇いながらの生活も無意識に出来るようになっていますが、やはりやり切れませんね。

すみません、愚痴を言う場ではないですね・・・
結局治療もないし、どうする事も出来ないので一人で我慢しながら暮らして行きます。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
再根幹治療、必要?
2008年9月19日(金)10:45:36相談者:Emma(女性)28歳 海外
ニュージーランド在住です。質問させてください。

昔から虫歯が多く、恥ずかしながら、抜髄済の歯が7本あります。
先日、こちらの歯医者でレントゲンをとってもらった所、いくつかの根の先に炎症が見える、とのことです。
一本は、薬が入っている部分が短い、とも。

根幹治療のやり直しを勧められていますが、なにぶん高額ですので、迷います。
今現在、自覚症状はまったくありません。痛みもなく、違和感もなく、問題は何も感じません。
それでも、いつか痛くなるかもしれないよ、と言われるのですが、かもしれない、で、数十万(場合によっては100万くらいも)の出費は、やっぱり迷ってしまいます。
痛みが出てから、治療でもいいのではないか・・・と考えてしまいます。

やはり、今のうちに治療をしたほうがいいのでしょうか?
炎症がレントゲンに写っている場合、将来必ず痛みがでるのでしょうか?

回答 Re:再根幹治療、必要?
2008年9月20日(土)20:00:16回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
実際にレントゲン等を拝見しておらずどの程度の炎症なのか分かりませんので、あくまで一般的なことを述べさせて頂きます。参考程度にして下さい。
担当医がそのように診断しているのであれば、やはり将来的に問題がでる可能性が高いのではないかと思います。
自覚症状がないからといって放置してよいというものではありません。しかしながら必ずしも痛みがでるというものでもありません。
但し症状がでなくとも悪化の一途を辿るケースも多々存在するので注意が必要です。
あまりにもPoorな根管治療が施されているのであれば、早期の再治療が望ましいのも事実です。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
神経を残してみて欲しいのですが
2008年9月18日(木)11:11:46相談者:子猫の母(女性)40歳 愛知県
14歳の娘の事ですが、上の前歯の2番が左右共虫歯になり(痛みは無いです)パノラマを撮り、右は歯根部が黒くなっていて神経を抜き、左も神経を抜き両方ともかぶせる(差し歯?)と言われショックを受けています。左は神経を残して欲しいとお願いしたら「ダメだ」と言われその日は穴を埋めて帰宅しました。他院に相談した所、「レントゲンを見ていないのではっきり分からないが神経を残してみても良いと思うし、年齢的にも被せずに詰め物をして何年かしてから被せては」と言われました。2軒目の先生は、話をよく聞いてくれ相談もし易く説明も丁寧なので治療をお願いしたら「レントゲンも無駄になるし、もう一度お母さんの気持ちを伝えて相談してみて下さい」と言われてしまいました。1件目の先生には、何となく相談し難く悩んでいます。
14歳と若いので、神経はなるべく永く残したいと考えています。(痛みも無いことですし・・・) 
ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。


回答 Re:神経を残してみて欲しいのですが
2008年9月20日(土)19:58:23回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
2軒目の先生のおっしゃるとおり、まずは1軒目の先生に再度ご相談してみてはいかがでしょうか?
たとえ前医の診断が正しいものであっても治療の選択権は患者さんにありますので、神経抜くのに納得がいかなければ転院もやむおえないかもしれません。
ただし2軒目の医院でもレントゲン診査の結果、同様の診断になる可能性も十分に考えられます。
神経を抜く場合と抜かない場合のメリット・デメリットについて良く説明して頂き、ご納得の上、どうするか決められるのが宜しいかと思います。
ちなみに、痛みがないからといって細菌感染を起こした神経を無理に残すと、顎骨内に炎症が起こり、かえって歯の寿命を短くすることがあるので注意が必要です。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 歯科恐怖症
神経を抜いた後の痛み
2008年9月17日(水)16:49:59相談者:三児の母(女性)33歳 香川県
先週水曜に右下6番目の神経を抜きました。同じ週の金曜日に経過を見せに行き問題ないということで型抜きをしてもらいました。その日の夜からなんとなく歯茎の奥の方に鈍い痛みを感じ始めました。常時感じるわけではなく、ふと思い出す程度です。でもすっきりしないのは確か。次回の診察は明後日の金曜日です。
実は、恥ずかしながらこの年になって、先週の神経を抜く日に緊張のあまり過呼吸になってしまい、治療中に何度か口を閉じてしまいました。その度にものすごい怒られてしまい、今は歯科が少し恐怖になっています。おそらく次の診察で痛みを訴えなければ被せて終わりとなるんでしょうけど、これはやっぱり言わないといけないんですよね?原因によっては痛い治療になるんでしょうか?

回答 Re:神経を抜いた後の痛み
2008年9月20日(土)19:57:21回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
やはり症状はお伝えしたほうが宜しいかと思います。
かならずしも痛い治療になることはないので、担当医とよくご相談の上、決められたら宜しいのではないかと思います。
それにしても怒るのは正直感心しません。あまりストレスになるなら転院をお考えになってもよろしいのでは。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
神経抜かずに
2008年9月12日(金)11:55:57相談者:ゆあ(女性)19歳 新潟県
左下の奥歯が虫歯で3分の2しかないです。
中の歯肉も見える状態なので歯医者に行こうと思ってます。
これは抜歯されるのでしょうか?
もしくは銀歯になるのでしょうか?
銀歯ならばできれば神経抜きたくないのですが・・・
神経抜かずに銀歯にしてもらえるのでしょうか?

回答 Re:神経抜かずに
2008年9月13日(土)20:29:13回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
虫歯が少し大きいようですね。神経を残せるかどうかはその虫歯がどの程度まで進行しているのかによります。できるだけ神経は残すほうが良いのは当然ですが状況によりましてはやむを得ず神経を抜くこともあります。またすでに神経が死んでいる場合もあり、そうした場合には神経の治療が必要です。いずれにしましても担当の先生を信じてよくご説明を受けたうえで治療を進めてもらってください。


 カテゴリ: 虫歯 抜歯 根(神経の治療)
痛み
2008年9月5日(金)11:11:33相談者:のん(男性)38歳 東京都
2ヶ月くらいほど前から左下奥歯に痛みがありました。だんだん痛くなってきたので我慢できなくなり歯科を受診。レントゲン撮影等をしたところ、原因がわからないとの事。鎮痛剤をいただいてきましたが、その鎮痛剤も効かなくなり、眠れなくなる程の痛みになってきました。昨晩は体を横にすると痛みが増すので壁によりかかった体制で寝ておりました。歯科医にはとりあえず神経を取るか抜歯してみる方法も言われましたが、それによって痛みがなくならまだしも、それでも痛むようでしたら神経を取ったり抜歯はしたっくないのです。痛みを取るより原因をはっきりさせたい気持ちです。
仕事にも集中できず、眠れず困っている次第です。どうかアドバイスをお願い致します。

回答 Re:痛み
2008年9月5日(金)21:09:13回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
たいへんつらい思いをされている事と思います。先生に説明を求めて、納得できなければ、セカンドオピニオンをしてもらう歯科医を訪ねることも仕方ないと思います。これだけのつらい思いをされている訳ですが、レントゲンや視診で判断できない事は、歯科では多くあるのが現状です。


 カテゴリ: 親知らず 根(神経の治療)
歯茎の腫れ
2008年9月1日(月)15:35:13相談者:yuuji(男性)23歳 群馬県
右下奥の親知らずの辺りの歯茎が腫れています。
経過は8/13からモノを噛むと痛みが出るようになり、4日後からボッコリとニキビができたみたいに局所的に腫れ、数日後には膿が出ました。それから1週間ぐらい経ち、膿はもうでておらず痛みはありません。が、まだいくらか腫れているようです。
歯医者に行かなくちゃいけない事は解っているのですが、顔の皮膚炎がひどく2週間ぐらいは外に出たくないような状態です。

しばらく放っておいても大丈夫でしょうか。

ネットで調べると、放っておくと骨まで炎症が広がり、あごの骨まで削る手術をする事になるとか、歯茎が壊死するとか書かれていてすごく不安です。

今のところ痛みはなく、腫れが残っているだけなので、そこまで心配はしなくてもいいのでしょうか?

今、3食の後に歯磨きとイソジンでうがいをしています。



回答 Re:歯茎の腫れ
2008年9月3日(水)06:16:10回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
そのまま放置すれば、重篤な感染症になることは必至ですから、一日も早く、歯科を受診されてください。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
鈍痛
2008年8月28日(木)13:01:30相談者: はる(女性)34歳 埼玉県
1ヶ月前に神経を抜いてから、消毒とぐりぐり掃除を繰り返していますが、ずっと鈍いぼわーっとした痛みが治りません。先日、奥まで掃除をされている時、強い痛みがありましたが、その
1週間後の時の治療時には、痛みを感じず終わりました。
しかし、鈍痛は毎日です。担当医は「根の先はきれいだし、痛みの原因は分からないです。」と言われてしまいました。
次回、「最後の薬を詰めて、レントゲンを撮りましょう」と
言われました。痛みがあるのに、最後の薬を詰めていいのでしょうか?もう治療は終了なのでしょうか?薬を詰めた日は、その日は、仮のふたでもするのでしょうか?不安で仕方ないです。

回答 Re:鈍痛
2008年8月28日(木)13:59:16回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
神経を取り除いた後に痛みがある原因として、いくつかのことが考えられます。
まず、歯の中の神経は、非常に複雑な構造をしています。
そのため、部分的に神経の一部が残っている場合があります。
そうした場合に、痛みが続くことがあります。
また、神経は取り除いてあるが、治療による刺激が残る場合があります。
神経を取り除く治療を行う時に、『リーマー』という針金のような細い器具を用いて神経を取り除くのですが、この細い器具が根が先に触れることにより、刺激が伝わり、一時的に痛みが起ることがあります。

また、治療前に痛みが強かった場合、神経を取り除いた後でも、その炎症が残り、痛みが一時的に続くこともあります。

上記のように、神経を確実に取り除いても一時的に残る(続く)ことがあります。
しかし、このような痛みは、徐々に軽減していきますのでご心配されないで下さい。
痛みの程度は、状況により差はありますが、軽減していきます。
今回は、担当の先生が『最後の薬を詰めて、レントゲンを撮りましょう』ということになっているのであれば、神経が残っているという状態ではないと考えられます。
先程書きましたような状況が起っていると考えられます。
ご心配されないで下さい。

しかし、痛みが強かったり、続く場合には、担当医にそのことを伝えて下さい。
その場合、痛みを減少させるような薬を詰めます。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療) 歯周病
虫歯ではないが痛みます
2008年8月25日(月)10:22:37相談者:やまびこ(男性)47歳 大阪府
今年3月に右上奥から2番目の歯を治療して詰物をしました。
それ以降、右下一番奥の歯を中心に腫れたような痛みが続きます。以前から右の頬の内側に口内炎ができると、右下一番奥の歯が腫れたような感覚になっていました。
7月に歯石を取り、右下一番奥に薬を入れる事をしましたが痛みはとれません。その後、右上の詰物が外れ、5日間程、痛みがなくなったのです。
これを機に別の歯医者へ行きました。右下一番奥の歯の根元に膿が溜まっている可能性がある(大学病院レベルのレントゲンでないと見えない)という事で、根元の膿の部分へ薬を通すという治療を2回しましたが、痛みは続いています。というか、痛みが増しています。そして、この治療が激痛を伴うのです。この歯に神経は無いはずなのですが、神経を触られたような痛みが何度も走ります。膿の部分に薬が到達した時に痛みがくると言うことですが、治療を受け続ける自信がありません。
他に痛くない治療法はないのでしょうか。又、口内炎の時だけ症状が出ていた、右上の歯を治療してから症状が続いているとい事が気になっています。他に原因は考えられないでしょうか。以上、宜しくお願い致します。

回答 Re:虫歯ではないが痛みます
2008年8月27日(水)09:28:22回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
痛みが続き、大変なことと思います。
まず、現在の痛みの原因ですが、
正確には、検査をしないと分かりませんが、以下のことが考えられます。
1 『歯の根の先に膿みが溜まっている』
2 『歯の根が割れている』
3 『歯肉の問題(歯周病)』

上記のどれが原因であるかはそれぞれの検査を行い判断していきます。
現時点で、根の先の膿みを取り除く治療を行っているのであれば、
1番の『歯の根の先に膿みが溜まっている』という診断だと思います
また、もし、『歯の根が割れている』という状態であれば、割れている(折れている)場所にもよりますが、基本的に抜歯になります。
3番の『歯周病の問題』であれば、歯周病の程度により治療方法は違いますが、処置を行うことになります。

ただし、ご質問の内容からすると『根の先に膿みが溜まっている』可能性が高いと判断されます。

これは、『口内炎の時にだけ症状が出た』という点からも可能性として考えられることです。
口内炎ができる原因の一つとして、体調の変化(体調不良等)があります。
神経を取った歯は、根の先に膿みを保つことがあります。
通常は、根の先に溜まった膿みは、活動せずにいますが、体調の変化等で急激に活動を始め、膿みが繁殖することがあります。
おそらく今回の痛みは、このようなことが原因で起ったと考えられます。
通常このような場合には、根の先の膿みを取り除く治療を行います。
つまり、膿みの量を減少させないと改善しないからです。
しかし、治療中に痛みを伴うということは、膿みの量が多い等で、症状の改善が遅れていると思います。
痛みがあるとなかなか治療を続けるのが、大変であると思います。
このような場合、『根の先の膿みを取り除く治療』とともに、
抗生物質による『膿みの減少』をはかることも一つの方法です。
抗生物質により、膿みの量はある程度減少しますので、症状は改善されると思います。

また、上の歯(被せ物)が取れた(外れた)後で、痛みがなくなったことですが、
たまたま、取れた(外れた)ことと、痛みの減少が重なったのかもしれませんが、
関係があることとして、噛み合わせが考えられます。
膿みが溜まっている状態というのは、炎症が起きているということです。
炎症が起っている状態で、歯に力が加わると、痛みは増強されます。
取れて痛みが減少したということは、そうした噛み合わせが原因のひとつになった可能性も考えれます。

また、治療中にどうしても痛みがあり、苦痛であれば、麻酔をし、治療を行うことも考えれます。

どちらによせ、原因を確定し、治療を続けるしかありません。

痛みがある場合には、無理せず、痛みがあることを伝えて下さい。
抗生物質で膿みを減少させるとか
治療中に麻酔で痛みを和らげる 
等で対応することが可能です。

Reありがとうございました。
2008年9月10日(水)22:33:02返信者:やまびこ
丁寧なご説明をして頂き、ありがとうございました。
こちらを読んで、モヤモヤしていたものがはれてました。現在、治療を続けており、実はあまりかんばしくないのです。又、ご相談させて頂くことがありましたら、宜しくお願い致します。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 歯周病
腫れが引きません
2008年8月22日(金)13:58:34相談者:あさみ(女性)24歳 神奈川県
数日前から前歯の裏の筋のような所が腫れています。特に思い当たる原因もありません。
ただ、2年ほど前に前歯の右側3本にブリッジを付けたので、その影響もあるのでしょうか?

回答 Re:腫れが引きません
2008年8月23日(土)13:13:49回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
ブリッジの部分の歯は、神経を取りましたか。根の治療が必要かもしれません。歯科医院に行かれてレントゲン写真を撮影すると、原因が分かると思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
痛みが
2008年8月19日(火)18:57:56相談者:オレンジ(女性)34歳 千葉県
1ヶ月半前に神経を抜く処置をして、今も、何もしなくても鈍い痛みみたいなのがあります。物を食べて無い時、カチカチと歯を合わせると、少しの痛みがあります。現在、消毒に1週間ごとに通院してますが、先日、ぐりぐりと奥の方まで突っ込まれた時、強い痛みを感じました。奥の方は神経が残っているのでしょうか?
これから、どんな治療が行われるのが望ましいのでしょうか?軽いふたをしてあるのに、消毒の味がするのですが、これでいいのでしょうか?

回答 Re:痛みが
2008年8月23日(土)13:09:36回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
根の先の部分に炎症があるための痛みだと思います。
消毒の味がするのは、ふたが緩んだからだと思います。
噛む力がかかる部分には、材料を変えて2重にふたをする方法があります。この方法だと消毒の味がすることは少ないと思います。
治療が長引くようでしたら、担当の先生にご相談されて下さい。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
「・根(神経)の治療」に一致する相談が354件見つかりました。
現在221件目から240件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net