歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・抜歯


 カテゴリ: 親知らず 抜歯
親知らず抜歯後の痛み
2008年10月21日(火)10:17:47相談者:ラッキー(女性)39歳 大阪府
9/10に右下の一番奥の歯茎に隠れていた親知らずを切開して抜きました。横向きに生えていたので、一番奥の歯茎と前の歯の歯茎の途中まのほっぺた側を切開して骨を削りました。時間は40分ぐらいでしたが、その後の痛みが10/8まで酷くて今は痛みはマシになりました。ですが、切開した歯茎とほっぺたの内側がずっと麻酔が効いているみたいな感じなのです。
この症状は神経が傷付いているのでしょうか?
それとも傷がまだ炎症しているとなるのでしょうか?
教えていただけたらと思います。

回答 Re:親知らず抜歯後の痛み
2008年10月27日(月)13:36:39回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
その両方の可能性は考えられますが、実際に拝見していないので何とも言えません。
まずは担当医の判断に従い、経過を見ていれば大丈夫だと思います。
通常は時間とともに治癒しますのでご安心下さい。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 噛み合わせ
親知らずについて
2008年10月17日(金)12:42:48相談者:シナモン(女性)29歳 京都府
以前から上下両方に4本の親知らずがありましたが、3か月ほど前下の奥歯の治療のために下の1本を口腔外科で抜歯しました。
残りの3本はそのままで、抜きたくないのですが、このままにしておいても歯並びや咬み合わせに問題はないのでしょうか?
お手数をおかけしますが、教えてください。よろしくお願いします。


回答 Re:親知らずについて
2008年10月18日(土)08:05:13回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
おやしらずは、その状況にもよりますが、その周囲に感染症をおこしたり、歯並びに影響がでることもあります。担当の先生の説明を聞いて、治療を受けてください。


 カテゴリ: インプラント ブリッジ 抜歯 義歯
骨移植
2008年10月8日(水)13:07:44相談者:まこりん(女性)40歳 埼玉県
はじめまして、とても悩んでいるので、助言を頂きたく相談させていただきました。
今年になって、下の前歯1本(差し歯)の根っの部分が噛むと痛み3月に一度受診し、レントゲンで見ても特に異常はないから様子を見ましょう。と言われ、終了。
でもその後も、痛かったのですが、放置していたら、7月に歯と歯茎の間に膿胞ができたので、慌てて前回とは違うこの辺では、一番設備の整った、歯科医院へ行きました。
すると、歯の下の骨が無くなってきていて、そこから膿が出ている。と言う事。治療は、下の骨まで抜いて、3ヶ月後に人骨を移植して、インプラントにする。と言われました。骨移植の手術は、3時間位かかるとか・・・。
 私は、今、パニック障害で、電車移動や、車の渋滞や、美容院のシャンプー時なんかが苦手で、発作を起こしてしまいます。
骨移植自体も怖いし、3時間というのも我慢できるか不安ですし、でも膿を飲み続けていると、内臓疾患にかかるとも言われ、どうしていいのか分かりません。しかも、治療費が45万円くらいかかるとか・・・。何か、良い方法はありませんか?教えてください。よろしくお願いします。


Re:骨移植
2008年10月8日(水)14:27:33返信者:まこりん
先ほどの説明が、少し抜けているので、補足します7月に治療法だけを聞き、抜歯の予約までして、体調を崩し、キャンセルしたままになっています。
>膿の袋がほぼ毎日のように破れては、また溜まり、また破れての繰り返しです。
>

回答 Re:骨移植
2008年10月8日(水)16:54:58回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
骨移植とか、治療時間のことを考えるとご不安なことはいっぱいあるかと思います。
まず、その歯が抜歯が必要かどうかによります。
このこと自体は、実際にレントゲン等の検査をしてみないと正確には分かりません。

抜歯だった場合には、以下の治療法があります。
1 インプラント
2 義歯(入れ歯):保険適応
3 ブリッジ:保険適応
です。

もし、インプラント治療にご不安があるのであれば、
担当医に他の治療法を含めご相談されて下さい。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 その他
親知らずについて
2008年10月6日(月)12:43:36相談者:やまさき(男性)32歳 東京都
はじめまして。
本日渋谷の歯科に行きまして、来週親知らずを抜くことになったのですが、抜歯料金を聞くと、約15、000円位と言われました。
その後、親知らずを抜いた友人に聞くと、3、000円だったと言われたので、他の歯科に歯の状態を伝え、問い合わせてみると、初診料とレントゲンを入れても5、000円に収まると言われました。
親知らずの状態は、左下奥の歯茎から、親知らずが頭だけ出ている状態です。
本日はレントゲンと消毒で3、000円でした。
次回の抜歯になぜ15、000円するのか直接理由を聞きたいのですが、先生の気分を損ねるのが怖く、こちらに投稿しました。
宜しくお願いします。

回答 Re:親知らずについて
2008年10月6日(月)21:20:06回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
保険診療の費用についてですね。
もし、保険診療以外の歯科医院であれば、治療費の設定は、それぞれの歯科医院により違いますので、抜歯に15000円ということもあります。

保険診療の場合ですが、親知らずの抜歯の場合、埋まっている状態により、治療費は違います。

また、保険の負担率の違いによっても費用は異なります。

以下は、患者様の負担が3割(通常は、3割負担です)の場合になります。

親知らずが、真横になっており、なおかつ骨の中に完全に埋まっている状態であれば、抜歯も困難になるため、費用もかかります。

この場合、すでにレントゲンを撮影完了しているということを考えれば、4000円程度になると考えられます。

まず、初診料は約600円程度、再診料が120円程度、
レントゲン撮影は1200円程度です。
(ただし、上記の費用は、デジタルレントゲンの有無等の医院設備の違いにより多少の差はあります)

また、処方する薬等の違いにもより、多少の費用の違いはでてきます。

また、抜歯自体も簡単な抜歯であれば、800円程度から
難易度が高いものであれば、3500円程度になります。

先程の4000円程度というのは、そうしたことの合計です。

そのため、抜歯自体では、15000円はかからないと考えられます。
おそらく、抜歯時にそれ以外の検査をすることも想定しているのかもしれません。

そんなに心配せず、なぜ費用がかかるのかを直接先生に聞いてみるといいでしょう。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療) お薬
痺れが残った場合
2008年9月29日(月)12:21:49相談者:tomotomo(女性)40歳 香川県
数年前で神経近くに埋まっていた歯を除去しました。
予め「痺れなどが出る事もあります」と説明は受けましたが深く考えず手術をお願いしました。
でも運が悪く痺れが発生してしまい、数年が経過しましたが未だに治りません。
暫く通院はしましたが、痺れに関してはビタミン剤などを出して貰うだけで特に治療もなく、先生は「気長に待つしかない」としか言われないので止めてしまいました。

ネットの書き込みや回答で、痺れは時間が掛かっても必ず治るので大丈夫です!と言うのを見ていたのでまだ気楽に構えていたのですが、数年経っても殆んど変化もなく『大丈夫?』と思っていた時、同じように何年も痺れが残っている方の書き込みを見つけ[長期に及んでいる痺れはおそらく治らない]とあり不安になってきました。

長期に及ぶ痺れの場合、完治は難しいのですか?
その事を病院に伝えても、数年経過してしまっていてはケアみたいなものは受けられないのですか?
手術ミスとは思わないし、最初に説明を受けているから仕方ないのかとも思いますが、このまま一生痺れが(もし)残るのなら納得が・・・

回答 Re:痺れが残った場合
2008年10月4日(土)14:04:17回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
痺れは、解剖学的に抜歯が難しい位置に歯があった場合には、起こりうる後遺症です。
 抜歯した状況により変わると思いますが、神経の近くに接触しただけだと、二週間ほどで治るケースもあります。
 症例により、回復に時間のかかるケースもありますし、完治するかどうかという点についてもまちまちです。
 ただ、症状が変わらずに時間の長く経過したケースについては完治は難しいかもしれません。
 なお、痺れに対し、ビタミン剤を処方するのはごく一般的な選択と言えると思います。
 大変煩わしいとは思いますが、組織の再生に期待して(そういう意味において)、気長に待ってみて下さい。

Re:痺れが残った場合
2008年10月5日(日)23:13:26返信者:tomotomo
回答ありがとうございました。

正直自分では【治る】気がしていません。
担当の先生にも痺れが1年を越えた頃「大抵は数週間、長引いても2〜3ヶ月くらいで治っていく筈なので少し状況が厳しいかも。」と言われていましたし・・
だけど「時間が掛かるかも知れないけど治っていく」という言葉を信じようとしていました。

そうでなければ、外から(自分以外)分からない痛みというものは本当に一人で抱えるしかないし、一人で痺れがある事に慣れながら暮らしていかなければならないですから・・・それはやっぱり[一生]かもしれないと思ったら悲しくなります。

気長に・・・それしかないのは分かっていますが、最大何年すれば治ると言うものがあれば、辛抱も出来るけれど先が見えないものには中々、と言うのが正直な感想です。

唇の痺れ、なるまでは大した事がない・・・と高を括っていましたが、実際なってからは思わぬ不自由さや痛みを感じている日々です。
何年も続いている痺れなので、痺れている事に慣れも出来ているし、唇を庇いながらの生活も無意識に出来るようになっていますが、やはりやり切れませんね。

すみません、愚痴を言う場ではないですね・・・
結局治療もないし、どうする事も出来ないので一人で我慢しながら暮らして行きます。


 カテゴリ: 抜歯
抜歯後のケア
2008年9月25日(木)10:23:15相談者:エマ(女性)28歳 海外
先日は、根幹再治療の必要性について、丁寧なご回答を頂きまして、ありがとうございました。

抜歯後のケアについて、質問させてください。
2日前に、右下7番を抜歯しました(親知らずは、昔抜歯済み)
抜歯後の穴のケアなのですが、今は血餅(?)のようなものが、穴の大部分を覆っています。

触らないほうがいい、と色々な方のアドバイスにありましたので、
抜歯から今まで、なるべく右では食べないようにして、うがいも食塩水でそうっと・・・としてきました。
左は普通に歯磨きをしています。

でも、いつまで気をつけるべきなのでしょうか?
不衛生になるものいやだし、そろそろしっかり歯磨きもしたいですし、リステリンなどでうがいもしっかりしたいのです。
2日経った今でも、強くうがいをすると、血餅がはがれてしまう可能性があるのでしょうか?
歯ブラシを当てると、血餅がとれてしまうのでしょうか?

いつごろから、普通に歯磨きできるようになるんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

回答 Re:抜歯後のケア
2008年9月26日(金)06:07:45回答者:脇本 貢 脇本歯科医院
 ご心配のようですね。
 傷口が歯茎でふさがるまでには個人差はありますが1〜2週間はかかるでしょう。普通通りの歯磨きはそれからが宜しいかと思います。それまでは出来るだけ血餅がとれないように、デリケートなブラッシングを心がけられた方が宜しいかと思います。傷口からの感染がご心配でしたら抜歯後の数日はリステリンを傷口の近くに1〜2分ためたままにしてそのままはき出すようにされてはいかがでしょう。ブクブクはしないように!
どちらにしてもあまり神経質になられない方が宜しいかと思います。


 カテゴリ: 虫歯 抜歯 根(神経の治療)
痛み
2008年9月5日(金)11:11:33相談者:のん(男性)38歳 東京都
2ヶ月くらいほど前から左下奥歯に痛みがありました。だんだん痛くなってきたので我慢できなくなり歯科を受診。レントゲン撮影等をしたところ、原因がわからないとの事。鎮痛剤をいただいてきましたが、その鎮痛剤も効かなくなり、眠れなくなる程の痛みになってきました。昨晩は体を横にすると痛みが増すので壁によりかかった体制で寝ておりました。歯科医にはとりあえず神経を取るか抜歯してみる方法も言われましたが、それによって痛みがなくならまだしも、それでも痛むようでしたら神経を取ったり抜歯はしたっくないのです。痛みを取るより原因をはっきりさせたい気持ちです。
仕事にも集中できず、眠れず困っている次第です。どうかアドバイスをお願い致します。

回答 Re:痛み
2008年9月5日(金)21:09:13回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
たいへんつらい思いをされている事と思います。先生に説明を求めて、納得できなければ、セカンドオピニオンをしてもらう歯科医を訪ねることも仕方ないと思います。これだけのつらい思いをされている訳ですが、レントゲンや視診で判断できない事は、歯科では多くあるのが現状です。


 カテゴリ: 抜歯 小児歯科 噛み合わせ
子供の上前歯について
2008年9月2日(火)18:00:06相談者:ゆう(男性)40歳 石川県
先生、はじめまして。
小学3年の息子の歯についての相談です。
息子が5月に転倒しブロックに歯をぶつけ上中切歯(乳歯)2本を折損したました。そのため残った根本の部分も抜きました。(その時折れた上の歯が下唇を突き破り上歯茎と下唇を縫いました)
4歳の時も転倒し右側切歯(乳歯)1本を同じ用に折損しましたその時に先生から永久歯が自然に生えてくる前に乳歯が抜けると歯並びに影響がでるといわれました。(現在も、生えてきてません)

質問なんですが
このまま歯が生えてこなかったり、永久歯が生える前に歯を抜いたことで歯並びに影響が出てくる可能性は高いのですか?
あと、今後の対応についてどうすればいいですか?
お教えください。

以上よろしくお願いします

回答 Re:子供の上前歯について
2008年9月3日(水)06:20:47回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
まず、永久歯が存在しているかレントゲンを撮られることをお勧めします。乳歯が外傷を受けた場合、永久歯列に影響がないとは言えませんが、小児歯科を標榜している歯科で、今後の治療について相談されては如何でしょうか。


 カテゴリ: ブリッジ 抜歯 義歯
抜歯後の処置について
2008年9月2日(火)13:25:13相談者:ゆか(女性)29歳 福岡県
小さい頃に痛い思いをし、歯医者に行くと思うと気分が悪くなってしまい、虫歯を放置していた状態です。

10年くらい前に、虫歯で下の6番目の左右の歯を抜歯しました。
当時、先生から、奥歯があるからそのままでいいと言われ、
今まで放置していたので、7番が倒れ、6番の隙間が狭くなっています。

今回、右下の4番、5番が虫歯で、神経を抜きました。

先生から6番は入れ歯になると言われました。
これは金具の付いた部分入れ歯のことでしょうか?
私の歯の状態で、ブリッジは可能でしょうか?

麻酔や削る時に、何も言ってくれない先生で、話にくいと感じ
転院も考えている状況です。

よろしくお願いします。

回答 Re:抜歯後の処置について
2008年9月3日(水)06:18:37回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
治療の方針には、先生おのおのの考え方がありますが、基本的に欠損した後の処置は、義歯よりも、固定式のブリッジが優先して選ばれるのが通常です。どちらかで、セカンドオピニオンを求められて判断されては如何でしょうか。


 カテゴリ: 抜歯 矯正
埋伏過剰歯を抜くタイミング
2008年8月27日(水)10:30:09相談者:mayoi(女性)44歳 東京都
13歳になる子供の矯正相談をした際に、右上1の根の辺に横向きの埋伏過剰歯を見つけました。その為まずはその抜去をし、右1はダメでも何とか左1は傷つけずに残せる矯正方法はないものかと考えているところでした。改めて昨日デンタルフィルムで確認したところ右1の根はかなり吸収されていて、しかも子供が押すと痛むと言い出しました。CBCTのある病院で無難に抜歯するつもりでいた矢先なのですが、既に右1が痛むのであれば右1が抜けてしまうのを待った方が切開面が小さくて本人の負担は軽くなるのかもしれないと思いますが、これは待つべきでしょうか。
@痛みが出てきた無根の歯はすぐに抜け落ちてしまうものなのか?
A無根歯が使えないものであるならば、過剰歯と一緒に抜歯してしまった方が良いのか?
 矯正をするしないに関わらず、過剰歯は抜歯しないわけにはいかなそうなので、そのタイミングについてアドバイス頂ければと思います。

回答 Re:埋伏過剰歯を抜くタイミング
2008年8月27日(水)13:28:50回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
右上1の歯をどのタイミングで抜歯した方が良いということですが、
レントゲン等の状況を見ていないので、右上1がどの程度吸収を起こし、どの程度ダメなのかが分かりませんので、正確にお答えするのは難しいのですが、現在右上1がものすごくグラグラしているのでなければ、すぐに自然に取れてしまうことはないと思います。
歯根の吸収があってもある程度 骨の中に根が埋まっている状態であれば、自然に取れてしまうまで、何年もかかる可能性があります。
場合によっては、何十年もそのままの状態で保つ可能性もありますし、根が完全に吸収してしまっており、根自体が骨の中にまったく埋まっていないのであれば、数ヶ月程度で取れてしまうかもしれません。
この差は、歯根の吸収程度と骨のどれだけ埋まっているかにより異なります。
このメールのみでは、どのような状況かは分かりませんで、これ以上は正確にお答えができないのが現状です。

また、過剰歯と一緒に抜歯してしまった方が良いのか? ということですが、これも右上1の状況次第であると考えられます。
右上1が完全にダメな状況であれば、一緒に抜歯してしまうことも考えられますが、右上1が治療により、痛みが改善し、保つ状態であれば、無理に抜歯する必要性はありません。
将来的に保存可能な歯をわざわざ抜歯することはありません。

この点は、現在の担当医と右上1がどの程度保つのか?
治療により痛みは改善するのか?
等を聞いてみて下さい。

根が吸収しているから 必ず抜歯しなければ ならないということではありませんし、痛みがあるから 必ず抜歯しなければならないということでもありません。
根が吸収していても十分長期的に大丈夫なこともありますし、
治療を行えば、痛みが消失する可能性もあります。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置
親知らずの移植について
2008年8月19日(火)18:09:00相談者:ゆゆ(女性)29歳 兵庫県
 3年前に左下の第1大臼歯が虫歯になり、奥側の根を抜歯しました。前側の根を使い、第2大臼歯とブリッジにしました。 
先日ブリッジした歯が痛くなり見てもらったところ、残した根も虫歯になっていて、一週間後に抜歯します。
 担当の先生は、抜歯後、第2大臼歯と第2小臼歯でブリッジにするとおっしゃいましたが、第2小臼歯は健康な歯なのでブリッジの為に健康な歯を削りたくありません。
 そこで、左下側奥に、斜め横前に向って生えている親知らずがあるのでそれを抜歯した所に移植できないかと思っています。
その親知らずは虫歯もなく抜く必要がないので置いておいて問題はないと言われていましたが、第2大臼歯の7分の1位生えている程度です。
 その場では移植のことが思いつかず、担当の先生に相談する事ができませんでした。
移植できる可能性はありますか?何年位移植した歯が使えますか?また抜歯したらすぐに親知らずを移植しなければならないのでしょうか?(抜歯する日に移植の話を担当の先生に相談できるものでしょうか。)
教えていただきたいです。どうぞ宜しくお願い致します。
 
  

回答 Re:親知らずの移植について
2008年8月23日(土)13:07:29回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
移植できる可能性はあります。親不知の根の先が完成してない場合が一番予後が良いと言われています。
親不知を抜歯した日に移植する方が成功率が高くなります。分けて移植を別の日にする場合には、専用の保存液に保存する必要があります。ご自身の希望ははっきりと担当の先生にお伝え下さい。
必ず相談にお答えしていただけると思います。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置
術後の経過について
2008年8月18日(月)12:24:59相談者:匿名希望(女性)25歳 奈良県
お忙しい中失礼致します。三月に埋没親知らずの手術を受けました。歯茎を切開し、歯茎を切開し、骨を削った後抜歯し、縫合しました。それから数か月経過したのですが、ヒリヒリした痛みを伴う水泡が表れます。また、水泡が表れなくても、傷口周辺が痛む時があります。このような症状はいつまで続くのでしょうか?また、病院を診察する必要があるのでしょうか?

回答 Re:術後の経過について
2008年8月23日(土)13:04:52回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
普通 親知らずの抜歯は1週間〜10日ほどで、痛みはなくなると思います。
抜歯されたクリニックに行かれて、見ていただくと良いと思います。
隣りの歯に問題があることもあります。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置
親不知について
2008年8月18日(月)11:34:17相談者:あっき(女性)22歳 北海道
私は親不知が四本ありましたが一昨年に左下の親不知を近所の歯医者で抜きました。先日職場の人に聞いた話なんですが、下か上かどっちか抜いたらもし先に下を抜いたら上も抜かないと歯が伸びてきてしまうから、早く抜いた方がいいと言われました。確かに歯医者でも女性は妊娠する前に全部抜いた方がいいと聞いていましたが、昨年の春に血管性紫斑病と診断され、血管が何らかの原因でもろくなり紫斑が沢山でき、血の止まりが悪くなる病気です。前回抜いた時も血が止まらなくて多分それが原因だったのかと思います。もし親不知を抜くとしたら近所の歯医者でぬけますか?口腔外科のほうがよいでしょうか?もし口腔外科なら外来でも抜けますか?長くなりましたが回答お願いします。

回答 Re:親不知について
2008年8月23日(土)13:03:51回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
血管性紫斑病と診断された病院の担当の先生に 抜歯は問題がないかお聞き下さい。
もし問題があるようであれば、担当の先生に歯科の先生を紹介していただくと良いと思います。

Re:親不知について
2008年8月23日(土)16:21:50返信者:あっき
血液内科で診断されたのですが血液内科から歯医者を紹介してもらえるのでしょうか?地元の病院に血液内科がない為、自宅から一時間半かけて大手の市立病院まで通っています。地元の歯医者さんに紹介状を書いてもらえますか?


 カテゴリ: 抜歯 その他
抜歯したままほっとくとダメですか?
2008年8月8日(金)13:18:57相談者:ばぶるん(男性)44歳 大阪府
先日、ご飯を食べていたら奥歯のかぶせ?が取れたので近所の歯医者に行きました。
レントゲンの結果、根の歯が縦に割れており、抜歯した方がいいとの事なので、抜歯してもらいました。
幸いにも親知らずが普通に生えているため、第2の奥歯として機能しており、特に不便は無いのですが、ほっとくとどのような問題が発生するのでしょうか?

回答 Re:抜歯したままほっとくとダメですか?
2008年8月9日(土)18:13:32回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
その抜歯した歯が奥歯のどの部分なのかがわかりませんが、親不知以外の歯なのでしたらやはり何らかの処置が必要になると思います。そのまま放置すると周りの歯が移動し(対顎の歯が抜いた歯のスペースまで移動してきたり、抜いた歯の奥の歯が手前に倒れてきたりします)、かみ合わせに悪影響が起こることもあります。担当の先生にご相談の上、処置をすすめてください。

Re:抜歯したままほっとくとダメですか?
2008年8月11日(月)10:07:52返信者:ばぶ
さっそくのご回答、ありがとうございました。
抜歯した歯は、親不知に隣接する歯です。
噛み合わせに悪影響が出るなら、仕方ないですね。
処置します。
抜歯してもらったのが、夏休み中だったので、近所の歯医者だったのですが、通院に不便なので会社の近くの歯医者に変えようかと思うのですが、不義理なことでしょうか?
お答えしにくい質問かと思いますが、教えて頂けると幸いです。

回答 Re:抜歯したままほっとくとダメですか?
2008年8月11日(月)13:32:28回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
そのような理由で転院されるのは問題ありません。ただ現在通院中の歯科医院にはお電話でも結構ですからその旨をお伝えしたほうがよろしいかと思います。

Re:抜歯したままほっとくとダメですか?
2008年8月12日(火)09:12:10返信者:ばぶるん
ありがとうございます。
抜歯して貰ったのに、電話というものなんですから、帰宅するついでに、近所の歯医者さんに寄ってお礼かたがた転院を伝えることにします。


 カテゴリ: インプラント ブリッジ 抜歯
奥歯の抜いた後の処置として?
2008年8月6日(水)18:14:10相談者:もり(男性)49歳 神奈川県
はじめまして。奥歯のブリッジのことで伺いたいことがあります。
左下一番端の奥歯の根っ子に亀裂があり、医者には抜いた方がよいと言われていますが、その後の処置として、ブリッジを考えていたのですが、医者に相談した所ブリッジは無理だと言われました。抜いた後の処置として、入れ歯しかないのでしょうか?また、抜かないでかぶせて使う方法はないのでしょうか?

回答 Re:奥歯の抜いた後の処置として?
2008年8月9日(土)10:22:11回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
歯に亀裂が入っている場合、長く放置していると歯を支えている骨が溶けてしまいます。ですから本当に使えないくらいの亀裂があるのでしたらやはり抜歯する必要性があるのではないでしょうか。問題の歯を抜歯した後の処置としましては、入れ歯以外にその前の歯を削って冠を被せ抜いたところまで延長する方法もあります(延長ブリッジ)。しかしながらその方法は長期的にはいろいろとトラブルが多いのも事実です。現在は骨に直接チタンの土台を入れるインプラントという方法が主流になりつつあります。一度ご検討されてはいかがでしょうか。


 カテゴリ: 抜歯 外科処置
外科用ハサミ
2008年8月4日(月)14:14:24相談者:こころ(女性)18歳 三重県
先日、虫歯を抜歯してもらったのですが、
その際に根が曲がっていたため、歯が
われてしまい根が残ってしまいました。

この根を取っていただくために先生は
いろいろの器具を使って、悪戦苦闘
されていたのですが、助手の人に
「外科用ハサミ」かしてと
おっしゃっていました。

この外科用ハサミって何のために
用いられたのでしょうか?抜歯後
縫合などはなされていません。
外科用ハサミは何のために
もちいられたのでしょう?

左上の奥歯のため鏡をつかっても
見えないので質問させていただきました。

回答 Re:外科用ハサミ
2008年8月9日(土)00:40:29回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
外科用ハサミにもいろいろと種類がありまし、どのような目的で使用したのかはわかりませんが、縫合をしていないということから推測すると軟組織(歯肉や抜歯した穴の中の肉芽組織など)を切るのに用いたのではないかと思います。担当の先生に直接お聞きになっても問題ないと思われますのでご質問することをお勧めします。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
抜歯した方がいいと言われましたが、抜きたくありません
2008年8月1日(金)17:45:11相談者:ぽぽんた(女性)34歳 神奈川県
 2年程前、下の奥歯の治療をしました。神経も抜いて、根っこの治療になりました。しかし最近になって、その歯に痛みを感じ、受診してレントゲンを撮ったところ、歯の根っこ部分に膿がたまっていると言われました。
 「この部分です」といわれたところは、レントゲンで見るかぎり歯とほぼおなじくらいの大きさでした。
 その日は点滴と内服薬の処方で、膿をちらすという治療でした。
その際に、
「この歯はもう抜かないと、骨も駄目になってしまいます。腫れがひいたら抜歯します。」
と言われました。抜歯後は、一番奥の歯(親知らずではありません)なのでそのままか、インプラントと言われましたが、出来れば抜きたくありません。
 でも骨が駄目になると言われると正直怖いです。
本当に抜かなくては駄目ですか?

回答 Re:抜歯した方がいいと言われましたが、抜きたくありません
2008年8月3日(日)06:36:43回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
担当医がそのように判断されているのであれば、残念ながらその歯を抜かずに保存することは難しいのではないかと思います。
無理に歯を残すと、骨を駄目にしてしまったり、神経麻痺など重篤な症状を引き起こすことがあるので注意が必要です。

Re:抜歯した方がいいと言われましたが、抜きたくありません
2008年8月3日(日)19:14:38返信者:ぽぽんた
 早速の御返事ありがとうございました。
信頼している先生なので、お任せすることにします。
ここで御返事を頂けた事で抜歯の決心もつきました。
本当にありがとうございました。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置 歯周病
歯茎の腫れ
2008年8月1日(金)13:37:58相談者:のりこ(女性)45歳 大阪府
右上の親知らずを抜歯して1ヶ月になりますが、まだ食べるときと歯を磨くときだけものすごく腫れるような違和感があります。

先月までは食べたり磨いた後なかなか腫れた感じはひかなかったのですが、今は食べたときと歯を磨いた時だけになり、腫れた感じはすぐひいています。

まだ腫れてくる違和感があるので、抜歯した歯茎も磨いたほうがいいのでしょうか。それともうがいだけでいいのでしょうか。
少し回復がおそいのでしょうか。


回答 Re:歯茎の腫れ
2008年8月3日(日)06:35:25回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
少々回復が遅い気がします。まずは主治医に診て頂き指示を仰ぐのが最善かと思います。
ちなみに抜歯したところの歯肉は磨かない方が宜しいかと思います。
そこは安静に保ったほうが安全だからです。

Re:歯茎の腫れ
2008年8月4日(月)18:05:00返信者:のりこ
ありがとうございます。
今日予約をしてあったので、行きましたが、それまでにあまり腫れがきにならなくなりました。
ただ、固いものを食べると気になるのでそのことを言いますと、別に問題ないとのことでした。

抜いたときに隣の歯の詰め物がとれており、仮の詰め物をしていたので、それがあっていなくて気になったのかもしれません。今日、その詰め物をはずして型をとって、来週金をつめるみたいです。
その仮のつめものなんですが、薄いので取れやすいのでガムやキャラメルを食べないようにと言われたのですが、お肉などは反対の歯で食べるよう注意を受けました。
そのほかに食べ物で注意することはありますか。
>
>


 カテゴリ: 親知らず 抜歯
親知らずの抜歯あとの穴
2008年7月24日(木)18:33:14相談者:tomo(女性)27歳 神奈川県
2007年12月上旬に親知らずを抜歯したのですが
2008年7月現在も少しだけ穴がありふさがりません。
少し腫れてもいて歯茎に違和感があり少しだけ痛みがあります。
半年以上傷口がふさがらないことはあるのでしょうか?
他の原因があるのでしょうか?歯周病とか。
アドバイスを頂けたらと思います。

回答 Re:親知らずの抜歯あとの穴
2008年7月26日(土)20:08:20回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
抜いた後の歯肉が塞がらないことはよくある事です。
心配は無用です。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置
親知らず抜歯後の腫れた感じ
2008年7月16日(水)13:32:59相談者:のりこ(女性)45歳 大阪府
先月上の親知らずを抜いて2週間目になります。
親知らず自体はまっすくですぐ抜けたのですが、まだ食べるときだけ腫れた感じがするので、消毒をかねて歯石取りをしてもらっているので、腫れた感じがすることを言うと、親知らずの根が複雑だったので、心配はないということでした。
病院に行ってから3日経ちますが、やはり食べるときだけものすごく腫れた感じかして、食べるとき不快に感じます。
奥歯の歯茎は6ミリ開いているそうで、今、その治療にかかっています。(歯茎に歯石があるそうです)
食べるときだけ腫れるのは、その歯石のせいでしょうか、それとも先生の言うように根が複雑だったために治癒がおくれているのでしょうか。早くこの不快感から開放されたいのですが、治癒するまで時間はかかるのでしょうか。痛みはありません。(先週まで少し痛みはありました)
よろしくお願いします。

回答 Re:親知らず抜歯後の腫れた感じ
2008年7月16日(水)19:21:33回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
口腔内の状況や抜歯した状態が分からないため、正確にお答えするのは、難しいのですが、抜歯した先生が心配ない と言われているのであれば、感染等の問題はないと考えられます。

抜歯の状況にもよりますが、抜歯後、1ヶ月程度、違和感がある場合があります。

痛みも減少しているようですし、抜歯後の感染等がなければ、そのまま経過をみていただいて大丈夫であると思います。

ただし、抜歯した部位が再度腫れてきたりした場合には、担当医に再度ご相談された方が良いでしょう。




Re:親知らず抜歯後の腫れた感じ
2008年7月17日(木)09:20:58返信者:のりこ
>先月上の親知らずを抜いて2週間目になります。
>親知らず自体はまっすくですぐ抜けたのですが、まだ食べるときだけ腫れた感じがするので、消毒をかねて歯石取りをしてもらっているので、腫れた感じがすることを言うと、親知らずの根が複雑だったので、心配はないということでした。
>病院に行ってから3日経ちますが、やはり食べるときだけものすごく腫れた感じかして、食べるとき不快に感じます。
>奥歯の歯茎は6ミリ開いているそうで、今、その治療にかかっています。(歯茎に歯石があるそうです)
>食べるときだけ腫れるのは、その歯石のせいでしょうか、それとも先生の言うように根が複雑だったために治癒がおくれているのでしょうか。早くこの不快感から開放されたいのですが、治癒するまで時間はかかるのでしょうか。痛みはありません。(先週まで少し痛みはありました)
>よろしくお願いします。

Re:親知らず抜歯後の腫れた感じ
2008年7月17日(木)09:26:27返信者:のりこ
返事ありがとうございます。
後、抜いた親知らずの隣の歯茎も少し腫れているのですが、歯磨きはどうしたらいいでしょうか。歯を磨いていると余計に腫れてきているような気がするのです。やはり抜いた歯の隣の歯茎も食べるときと歯を磨いているときだけ腫れてくる感じがします。磨きすぎなのでしょうか。

回答 Re:親知らず抜歯後の腫れた感じ
2008年7月17日(木)11:22:01回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
抜歯した部位の歯肉の形態が治るまで約2ヶ月程度かかります。

それまでは、歯肉がへこんでいたり、部分的に凹凸がある部分があります。

歯ブラシですが、強い力で擦らず、丁寧にブラッシングして下さい。

ただし、あまり気にしすぎない方がいいです。

歯肉の形態が少しずつ治ってきます。

Re:親知らず抜歯後の腫れた感じ
2008年7月17日(木)13:25:28返信者:のりこ
返事ありがとうございます。
歯茎が治るまで2ヶ月かかると聞いて、安心しました。
インターネットで見ていましたら、大体1週間で腫れが治まると書いているので、心配だったのです。これからは、あまり気にしないようにします。
>


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
「・抜歯」に一致する相談が310件見つかりました。
現在201件目から220件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net