歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・根(神経)の治療


 カテゴリ: インプラント 抜歯 根(神経の治療)
抜歯とインプラント
2022年2月22日(火)13:19:06相談者:R(女性)38歳 大阪府
上の右2番の歯の歯茎に膿が2度溜まり、歯茎を切開して歯の根元を切る治療をしました。その後1ヶ月近くグラグラが止まらず最終的に抜けてしまい、歯の根本が縦に割れているので次回ブリッジしますといわれ、次回の治療内容が抜歯と言われたのですがどの歯を抜歯になるのでしょうか?隣の1番も差し歯です。更に、奥歯もほぼなく、上顎右5.6.7と下顎右7.6.5.4下顎左7.6.5.4がありません。奥歯に関してはインプラントを考えているのですがこの場合、何本ほど必要になりますでしょうか?

回答 Re:抜歯とインプラント
2022年2月23日(水)13:53:15回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変お困りの様ですね。
疑問に思われているように、どの歯を抜歯する予定なのでしょうね。
ご相談の文面からは私も判断しかねます。
次のご予約の前に担当医に治療のプランを確認されたらどうでしょうか。
納得されてから治療を進められることをお勧めします。

Re:抜歯とインプラント
2022年2月24日(木)10:27:36返信者:R
お忙しい中お返事ありがとうございます。
抜歯に関して担当医の先生にきちんと確認したいと思います。
インプラントに関してなのですがやはり相当数必要になりますか?


 カテゴリ: 根(神経の治療)
再根管治療後の被せ物におすすめの素材はありますか?
2021年11月17日(水)11:40:47相談者:リースママ(女性)37歳 東京都
約11年前に右下7番の根管治療をしました。
その箇所に膿があると言われマイクロスコープにて再根管治療を行い9ヶ月経ちましたが、担当医に「治りが完全ではなくゆっくり治る場合もあるし、このまま治らない場合もある。しかし中を開けての治療はこれ以上やれる事はないので被せ物をしてよい。膿が残った場合、将来悪さをしたら意図的再植術という処置がある。その可能性があるので被せ物はセラミックではなく銀歯を勧める」とのことでした。
銀歯には銀合金とパラジウムがあると教えていただきました。自費根管治療の為被せ物も自費になります。今の医院では、パラジウムが銀合金の4倍の価格です。

他にもおすすめの素材はあるのでしょうか?
銀歯の場合この2つではどちらが良いのでしょうか?
被せ物クラウンが劣化しやり直しを行うと歯を削ったりして歯の寿命は縮むのでしょうか?

夜間噛み締めが強くナイトガードを使用しております。
お忙しいと思いますが教えていただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

回答 Re:再根管治療後の被せ物におすすめの素材はありますか?
2021年11月19日(金)19:36:15回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
担当の先生がおっしゃるようにきちんと再根管治療をしても治癒しない場合や、将来的に問題が起こった場合には意図的再植術や歯根端切除手術という外科処置で対応することが可能な場合もあります。
被せ物の選択をする場合には根管治療の結果だけではなく、咬み合わせの状態や歯ぎしりの有無、咬み合う相手の歯の状態、見た目などを考慮して検討する必要があります。
現在、金属の相場が高いため自費治療の場合には費用が高くなってしまうのは仕方ないかもしれません。
もし歯ぎしり等があって見た目をそれほど気にしないというのであれば白金加金合金が良いのではないかと思います。
銀歯でということでしたら銀合金よりは12%金銀パラジウム合金の方が良いのではないでしょうか。
被せ物をやり直す際には虫歯等がなければなるべく歯を削らないように行うので、そのことが直接の原因で歯の寿命が縮むということはありません。
ただ何度もやり直すとやはり余計な負担がかかってしまう可能性もあるのでなるべくやり直しをしない方法で治療をしてもらうのがよろしいと思います。

Re:再根管治療後の被せ物におすすめの素材はありますか?
2021年11月20日(土)21:08:16返信者:リースママ
お忙しい中、丁寧なお返事ありがとうございます。
歯科治療について何が最善の選択なのかと悩む事が多く、限られた診察時間に的確な質問も出来ず不安な時にこの様な形でお聞きでき参考になりました。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経抜いた後の痛み
2021年5月21日(金)12:32:07相談者:ゆうき(男性)18歳 鳥取県
月曜日の夕方に左上の歯の神経を抜きました。4日目です。全く痛みが引くことはありません。どうすればいいですか?もお限界です。

回答 Re:神経抜いた後の痛み
2021年5月27日(木)17:43:21回答者:脇本貢 脇本歯科医院
回答が遅れまして大変申し訳なく思います。
時間がかなり過ぎてしまいましたが歯の痛みは解決しましたでしょうか?
4日間も痛みが続いて大変苦しい思いをされたことと思います。
これだけ長期に痛みが続くことは通常の歯髄炎(歯の神経の炎症)ではなく、感染が疑われます。
担当された歯科医師に相談され、適切な処置と処方をしていただく事をお勧めします。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
前歯の根の違和感
2020年12月10日(木)10:13:38相談者:やみ(女性)30歳 北海道
11月の中旬に右側の上(少し頭出てきてる)、下(水平埋伏)の親知らずが1週間ほど痛み、親知らずの痛みが落ち着いた途端に今度は右上1番のが痛み出しました。症状としては冷たいものが強くしみる、熱いものもしみる、カチカチするとひびくような感じがありました。
右上1番は歯ぎしりでかけていたのもあるのでそれも原因なのかと思い、歯医者に行くと知覚過敏との診断で噛み合わせの調整をして頂きました。
その後1週間ぐらいで痛みはなくなりましたが、それが神経が死んでしまったのではないかと不安です。(結構強くしみていたので)
それと今では歯茎に違和感があるのと鼻の下を押すとツンとするような違和感があります。唇をめくって歯茎を見てみると若干赤いような感じがするので腫れているようにもみえます。
ただ12月が忙しくて歯医者に行けても来月になってしまうので不安でご相談させていただきました。

回答 Re:前歯の根の違和感
2020年12月13日(日)11:55:51回答者:脇本貢 脇本歯科医院
ご心配ですね。
症状から推察しますと、前歯の神経が壊死しているか、壊死しかかっていると思います。
症状の変化も詳細に記述して頂いていますので、それぞれについて解説しますと、「冷たい物が凍みる」(初期症状)、「熱い物が凍みる」(さらに症状が進行し、歯髄への感染が疑われます)「カチカチするとひびく」(炎症が歯髄内部だけでなく、歯の根の先からその周囲にまで波及しかかっている)
「歯ぎしり」は根の周囲の炎症を増悪させる一因子で、咬み合わせの調整することで症状は少し改善したようですが、その後の経過を見ますと神経が完全に壊死してしまったと思われます。
ここまで炎症が波及すると一日も早く歯科医師に相談されることをお勧めします。

返答が遅くなったことをお詫び申し上げます。


 カテゴリ: 親知らず 根(神経の治療)
保険外の親知らず抜歯について
2020年10月20日(火)10:13:04相談者:テニス(女性)32歳 東京都
60代の母が、親知らず1本目を
リスクが少なくなるCT検査をして抜歯しました。
2万4000円かかりました。

2本目もCT撮影含めて費用は同額程度だと言われたようです。
金儲けではないか疑っています。
CT検査は、一度にすべての歯を撮影することはできないのでしょうか。

また、60代で親知らずを抜くことは
リスクがあるという意見もネットで読んだことがある為、
抜歯を進めたり、CTをしないと抜歯しないと言う医者に
不信感を持っています。

1、CTは何度も撮る必要があるのか
2、60代の抜歯はリスクが本当に高いのか

お答えいただけたら嬉しいです。

回答 Re:保険外の親知らず抜歯について
2020年10月24日(土)12:13:46回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
説明不足のための勘違いがあると思われます。
60歳以上は高齢だからCTを取っているわけではありません。
20歳代で親知らずを抜歯する時に、CTを取ることは良くあります。

どうして、抜歯する時にCTを撮影するかと言いますと、下顎神経や下顎動脈
の入っている下顎管との距離が近い場合や接触している場合に撮影する必要があります。
撮影せずに事故が起こった場合、大量出血や長期に渡る神経麻痺の可能性があります。
CTの撮影は親知らずの抜歯に保険でも撮影でき、約3500円ぐらいです。

歯科用のCTに撮影できる範囲はメーカによって違いがあります。
狭い範囲を繊細に撮影できるCT や広い範囲を撮影できるCTがあります。
狭い範囲のCTはできるだけ撮影範囲を減らして、被爆線量を減らすためです。


1、歯科医院のCTの機種によっては撮影する必要があります。
  撮影して、期間が2~3年経てば撮影する必要があります。
2、60歳でも下顎管との位置関係の問題がなければ、CTを撮影することはない。
 (全身疾患はがあれば、話は違いますよ。)


 カテゴリ: 根(神経の治療)
抜髄、即日根充しましたが歯茎が痛みます
2020年10月5日(月)12:06:55相談者:とも(女性)37歳 岐阜県
上の犬歯の虫歯が神経に近いという事で、痛みは無かったのですが
抜髄し即日根充してもらいました。
5日経ちますが、口を動かしたり洗顔時等歯茎に刺激があるとジーンと鈍く痛みます。
痛みは触れている時だけで持続はせず鎮痛剤を飲む程では無いのですが、これは何の痛みでしょうか?
次回の診察は10日後なのですが、早めて受診すべきでしょうか?
様子を見て治る痛みなら様子を見ようと考えています。

回答 Re:抜髄、即日根充しましたが歯茎が痛みます
2020年10月6日(火)05:08:41回答者:菊地晶 菊地歯科医院
 大変、ご不安でいらっしゃるとお察しします。おそらくですが、抜髄時の刺激の上に、根充時の根の先へのさらなる刺激が加わり、お痛みにつながっていると思われます。しばらく様子を診ましょう。ただし、お痛みがひどくなるようでしたら、予約日の前に受診されてください。

Re:抜髄、即日根充しましたが歯茎が痛みます
2020年10月6日(火)08:11:27返信者:とも
お忙しい中ご返信有難うございます。
痛みが強くなる感じは今のところ無いので、次回検診日まで様子を見ようと思います。
早くに回答が頂けて安心できました。有難うございました。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
右下5番根管治療後叩くと響く
2019年9月30日(月)13:10:13相談者:マリーゴールド(女性)48歳 千葉県
もう2年くらい前になりますが、右下5番の、抜髄をして、
根管治療をしました。
治療後から、
叩くと痛みや響きがあり、噛み合わせからの痛みもあるものの、
特に、横から叩くと痛みが強めです。

ですので、すでに約2年くらいは、その状態を継続中です。

担当医に聞いてみて、レントゲンを撮っても、
異常はないよ、とおっしゃってくださいます。

歯並びも悪いからね、
根の治療をすれば、仕方ないところもあるよね、
と、おっしゃいます。

CT って、撮ってみるのってどうですか?と、うかがいましたら、
レントゲンの方がCT より良くわかるよ、
とのアドバイスでした。
(できればCT を撮りたいのですが…)

ひびが入っていれば、吸収されていたり、
もっと痛みが増大してきたりするよ、そうじゃないから、
気にしなくていいよ、
とおっしゃってくださいます。

私としてはあまり、噛めなかったりもするので、
説明に理解できるところもありつつ、
少し納得がいかないのですが、
なにか、
試してみること、または、
こういう可能性、
といったようなものはありますでしょうか…。
ぜひ、アドバイス、よろしくお願いします。

回答 Re:右下5番根管治療後叩くと響く
2019年10月1日(火)13:02:57回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
通常、根管治療後は噛むと痛いなどの症状がでることはありますが、2年も経っていれば、症状がなくなるのが普通です。
「レントゲンの方がCT より良くわかるよ」
これは間違いです。CTの方が情報量が多く私自身もどれだけ助かっているか分かりません。
最近は根の治療にもCTを利用することは多くなっています。
ただCTは親知らずの抜歯では保険が認められていますが、根の治療でCTを撮影するのは、自費になります。
ご心配の場合には、セカンドオピニオンで別の歯科医院の意見を聞くのも良いと思います。
マリーゴールド様の理解と納得が大事だと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
第一大臼歯FCKセット後すぐに歯肉の腫れが
2019年8月7日(水)13:37:43相談者:himawari(女性)45歳 広島県
 下の第一大臼歯に根尖病巣があり、根管治療をし、レジンコアをいれ、先日、FCKをセットしてもらいました。
 歯自体は痛くないのですが、前の小臼歯とセットしたFCKの間の歯茎がその日の夕方に腫れて(頬側)しまいました。
 レジンコアを入れて、1か月位歯周病の治療ということで、仮の歯は、入れていませんでした。その為か鏡でセットした左下の4本側(小臼歯2本・大臼歯2本)は、以前と違い歯並びがずれているので驚いてしまいました。仮歯を入れていなかったので、歯が寄ってしまい、しかも噛み合わせがないのか、上の歯も伸びてきてしまい、FCKを入れる際、調整でガンガンに上の何でもない歯を削られてしまいました。
 これだと、せっかく入れたFCKですが、腫れが治まらないと除去しないとダメなものでしょうか?

回答 Re:第一大臼歯FCKセット後すぐに歯肉の腫れが
2019年8月8日(木)04:23:59回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 とてもご不安でいらっしゃると思います。 FCKを外す必要があるかないかは、診れば判断のつくことなので、担当の先生に、今の状態を詳しく伝えてください。根尖病巣が原因でなく歯肉が腫れることもよくありますが、万一、根尖病巣の再発が原因で腫れてしまったのであれば、外して消毒するか、歯肉の外から治療することが必要だと思います。 歯並びですが、一ヶ月程度で歯列が乱れるとは考えにくいです。上の歯が伸びてくることもないと思います。ただ、歯の高さを合わせるために、対向している歯を削ることの患者さんへの説明は必要だったと思いますね。よく担当の先生と相談されて、快方に向かわれることを願っております。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯の根の治療
2019年6月19日(水)相談者:お花(女性)46歳 三重県
歯茎が腫れたので最寄歯科に通院中の者です。
以前、虫歯で神経を抜き根に薬剤を入れて銀歯を被せる治療後に半年で右奥歯の上が痛みを伴って腫れました。
その際に歯科に受診して治療した銀歯を抜歯した方が良いかもしれないという事でしたが治療したばかりなのもあって
抜歯したくない事を伝え、歯周ポケットの歯石除去のみの処置でしたが痛みと腫れは治まりました。
4年たった現在、再び同じ右奥銀歯の上が腫れ(痛みは鈍痛)、歯科に受診したところでレントゲンを撮って頂いたところ
歯根がだいぶ炎症を起こしたことで腫れていると言われたのですが体調によっても腫れる事や大分悪いので治るかどうか?と先生に言われつつ、歯根治療に入ったところです。
現在、一度目の膿の除去と薬を入れて銀歯を入れず蓋だけしてありますが歯茎の腫れは治まっておりません。
痛みは無かったので歯茎の腫れに対しては薬等も塗られず歯根治療に入りましたが、これで歯茎の腫れは治まるのでしょうか? 体調にもよると言われると腫れもひかないのかと不安になったので相談させて頂きました。
宜しくお願いします。

回答 Re:歯の根の治療
2019年7月1日(月)21:23:47回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
ご回答が遅くなり大変申し訳ありません。
お話から推測するとおそらくは歯の根の中にばい菌が残っているためにおこる根尖性歯周炎という状態ではないかと思います。
その場合は歯の根の中をファイルと呼ばれる針のような器具で切削して清掃します。
その後消毒の薬を入れて様子を見て、炎症が治まれば最終的な薬(ガッタパーチャ)で根の中を封鎖します。炎症が治まらなければ、清掃と消毒薬を入れることを繰り返します。
歯茎の腫れの原因は歯の根の問題ですから、一般的には歯茎に薬を塗ることはしません。
もちろん体調が悪い時には炎症も強くなる可能性があるため腫れも悪化することはありますが、
根本的な原因は根の中の清掃と消毒ですから、最終的に治る治らないということで言えば体調は関係ありません。
担当の先生にしっかりと歯の根の治療をしてもらってください。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯冠がほとんどない歯の保存に関して
2018年5月25日(金)18:13:35相談者:べっきぃ(女性)28歳 北海道
歯根が確認できるところ(歯茎下7〜10ミリ程度)まで削ってあり、歯冠は幅7ミリ、高さ2ミリだけ歯茎から露出してます。
歯は右上5番です。

この歯は、痛み等の症状もなく、ただ単にレントゲンに歯根がうつらなかったので、銀歯を取り外し確認しました。

現在、柔らかい仮詰がされています。

先生には抜歯を勧められましたが、諦めきれず、保存を希望しました。
保存は可能だけど、おすすめしないとのことでした。

@次回治療が、一ヶ月以上先になるのですが、柔らかい仮詰がとれたり、隙間から唾液が侵入したりして、細菌感染しないか心配です。そんな簡単に細菌に侵されないものなのでしょうか?

Aこのように大きく欠損した歯を保存する治療にはどのようなものがありますか?

B保存することはおすすめしない理由は教えてもらえませんでした。保存するデメリットは何かありますか?

回答 Re:歯冠がほとんどない歯の保存に関して
2018年5月28日(月)19:58:26回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
実際に拝見しておりませんのでその葉が保存可能なのか不可能なのかははっきりとは言えません。
憶測の範囲内で回答させていただきます。

@現在根管治療中(歯の根の治療中)とのことですから、できるだけ感染源が根管の中に入るのは避けたいところです。その軟らかい仮封材が何はわかりませんが、しっかりとしたセメントで仮封することをお勧めします。唾液中の細菌等が根管内に入り感染してしまうことを防ぐことが必要です。

A残存している歯質の量にもよりますが、歯茎の上に残っている歯が少なければ、矯正により歯を引っ張り上げる方法や、外科手術で歯茎を下げる方法などがあります。

B長期的にしっかりと使うことが難しければ、短期間で再治療になります。

まずはなぜ保存することが難しいのかを担当医にしっかりと説明してもらうことをお勧めします。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経のない歯が熱いものを食べるとしみる
2017年10月12日(木)14:21:51相談者:ろんどん(女性)33歳 広島県
kbslndn 2017/10/11(Wed) 17:17

8年前に神経を取った左上1番が2ヶ月前から熱いものを食べるとしみるようになりました。
冷たいものはしみません。また、毎回ではなく、全くしみない時もあります。

先日診察に行きパノラマと患部と左右(左上2番は無髄歯、右上の1番は有髄歯です。)のレントゲンを取りましたが全て根には異常なしでした。
クラウン内の虫歯は否定できないが、叩いても痛みがないし、セラミックをわざわざ壊して見るほどではない。
右の糸切り歯が少し虫歯になってるが、しみるほどの虫歯ではないのでそこが原因ではない。
下の歯も虫歯はなく、歯周病もないという事でしばらく様子見になりました。

関係ないかもしれませんが、就寝中の食いしばりがあるのでマウスピースをしています。

神経のない歯がしみるという症状は、虫歯以外ではどの様なことが考えられるでしょうか?
このまま様子見て症状が進行するのが怖いです。

回答 Re:神経のない歯が熱いものを食べるとしみる
2017年10月14日(土)19:51:24回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
レントゲン撮影の結果、根に問題がないのでしたら左上1番の可能性がないわけではありませんが、右上1番の可能性もあります。
もし左上1番のクラウンの中が虫歯だとしても、神経がなければ虫歯でしみるということはないはずです。
食いしばりがある場合に、神経のない歯がしみるように感じることもないわけではありませんので、それが問題で左上1にしみるという症状が出ている可能性も否定はできません。
早急に除去するよりは、もう少し経過を見ながら原因を突き詰める必要がありそうだと思います。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
神経の検査
2017年5月26日(金)14:20:05相談者:ゆう(女性)50歳 東京都
抜歯数日後に歯茎が腫れて抗生剤を飲み、腫れは引きましたが少し違和感がありました。膿は出ていないので感染してないとのことでした。
抜歯の時は、「隣の骨まで影響があり掻把すると神経がダメになるので掻把できなかった、この神経はたぶん大丈夫と思うが、この先死んでしまうかもしれないしわからない」と言われました。

それから数か月後、まだ違和感ある中隣の歯の神経が死んでしまっていないか心配になり聞いたところ、沁みたりしなければ大丈夫といわれていました。
ある日、今日は神経の検査をしますと言われ、歯をトントン叩きました。
それだけだったので、電流検査をしなくても大丈夫か聞いたところ、レントゲンで丸い影があるなど問題なければ電流検査しなくてもわかるので必要ないといわれました。
本当に沁みたりせず、叩いてもレントゲンでも異常がなければ、電流検査や温冷検査しなくても、神経が生きているかどうかわかるものなのでしょうか?

回答 Re:神経の検査
2017年5月27日(土)05:09:31回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 ご質問の「神経が生きているかどうか」の診断は患者様の年齢が増すごとに難しくなります。
 若年者の場合、診断はそれ程難しくはありませんが、加齢と共に歯の神経に狭窄等、様々な変化が起こり、外からの刺激に対する反応が鈍くなり、診断が難しくなります。
 一般的に「沁みる」という症状が有れば神経が生きていると診断出来ます。
叩いて痛みが無くても、神経が死んでいる場合も有りますし、叩いて痛みがあっても生きている場合もあります。電気検査や温冷検査で反応が有れば、神経は生きていると診断できますが、反応が無くても、神経が死んでいると断定できません。生きている場合もあります。
 この様に神経の生死を診断する絶対的な方法は無いと考えます。疑わしい歯があれば、経過観察を行いながら総合的に診断するのが通常です。
 一般的に歯が疼いたり、歯茎が腫れたり、噛むと痛いとかの症状が無く、レントゲン検査で異常が無ければ問題はないと考えます。
 ご心配であれば、定期的に歯科医の診断を仰がれたら如何でしょうか? 

お返事ありがとうございます
2017年5月29日(月)15:31:11返信者:ゆう
脇本先生お返事ありがとうございます。
沁みるなどはなかったですが、今後どうなるかわかえらないと言われていた歯茎が腫れた時があったのに、電流や温冷検査は必要ないと言われています。
通常歯茎の腫れが引けば、電流検査などの必要はなくレントゲンだけで生きているかわかるのでしょうか?




回答 Re:神経の検査
2017年6月1日(木)05:42:32回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 文面からだけでは、今かかられている歯科医師とのやりとりを正確に把握出来ませんので、これ以上のコメントは差し控えたいと思います。
 今かかられている、歯科医師の診断に納得が出来ないのでしたら、他の歯科医師にセカンドオピニオンを取られたら如何でしょうか。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯根治療について
2017年5月17日(水)09:40:48相談者:こう(男性)38歳 東京都
急に歯が2箇所欠けてしまったので、歯医者に行ったところ、虫歯も見つかりました。
レントゲンをとった後、虫歯を削ってもらっていたところ、すごく痛むところまできたので、麻酔をして進めます、と言われました(台には麻酔の注射が出てきていました)。
表面麻酔が効くのを待っている間に、他のかけているところを充填して頂きました。
それが終わった後に、なぜか急に方針転換をされたのか、薬を詰められて、「今日は終わり、次回根の治療をしますので神経を殺す薬を入れました」と言われて帰されました。
神経を取るということがどういうことがわかっていなかったのですが、何の説明もなく進められてしまうことではないように思います。

3点質問です。
歯科医を変えて、神経を残す方法も検討したいのですが、この、薬を入れられてしまった時点でもう時すでに遅し、なのでしょうか?
神経は諦めるとしても、ここから歯医者さんを変えるのはアリでしょうか?
欠けている箇所がもう一箇所あるのですが、そこは何もしなくていい、と言われました。
被せ物の欠けているところだったら何もしない、などということがあるのでしょうか?

回答 Re:歯根治療について
2017年5月22日(月)13:57:21回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
確かにきちんとした説明がなく治療が進められると不安になりますね。
まず、その中に入れられた薬がどんな薬かということがわからなければ神経を残せるかどうかはわかりません。単にセメントを詰めただけでしたら神経は残せる可能性はあります。
また、歯科医院を選択するのは患者さんですから、ご納得がいかなければ歯科医院を変えるのもやむを得ないと思います。
最後のかけているところの治療ですが、通常はかけているところは何らかの修復を行います。担当の先生にご確認されることをお勧めします。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
被せものについて。
2017年3月23日(木)11:16:05相談者:絵理子(女性)24歳 海外
一ヶ月ほどまえに、根の治療が完了し、歯の全体に被せものをしました。そのあとから直ぐに、被せもの独特の臭いがするようになり、口臭がとてもきになります。

解決方法はありますか?
現在海外にいるので、日本で治療することができません。

回答 Re:被せものについて。
2017年3月24日(金)13:48:31回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
なにが原因で口臭があるのかによって対応はまったく変わります。
被せ物自体の臭いというのは基本的にないかと思いますが、
被せ物の周囲に汚れが付着し、臭いが生じているのかもしれません。
歯科医院で被せ物の適合状態等を確認してもらうことも一つの方法です。
被せ物がぴったりしていなかったり、隙間があったりした場合には
そこから汚れが入り込み、臭いの原因となることもあります。
他には歯自体に問題がある場合にも臭いが生じることもあります。
例えば治療した歯に歯周病の問題があったりした場合にも臭いが生じることもあります。
また、根の治療を行ったとのことですが、膿みがまだ多くあり、
その膿み自体から臭いが生じているのかもしれません。
また神経のない歯の場合、歯が脆くなっているため、折れることも高頻度で起こります。
歯の根が折れた場合、亀裂から感染が起こり臭いを生じることもあります。
ご質問だけで臭いの原因を判断することはできませんので、海外にいらっしゃるのであれば、現現地の歯科医院を受診してみて下さい。

また治療を受けられた日本の歯科医院の担当医に連絡していただき、
考えられることを聞いてみてはどうでしょうか。
治療をされた歯科医師であれば、さまざまな検査データを持っていると思いますので、ある程度臭いの原因が判断できるかもしれません。
一度治療をされた歯科医院に問い合わせてみて下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
現在、治療中です。
2017年3月13日(月)17:59:53相談者:ふて(女性)48歳 北海道
木曜日に神経や根?の治療を終えて型をとり、
次回、土台が入る予定でしたが、土曜日に白い詰めものが取れました。突然行くのも困ると思い、土日休診後に連絡し「仕事の後、少し遅れるかもしれないが、なんとか受付時間までに行くので見てもらえないか」と相談したところ、時間が過ぎるなら駄目だと断られました。
治療中の歯は穴が空いたままですが、大丈夫でしょうか?このような場合、対応してくれてもよいのでは?と思いますが、私の考えが甘いのでしょうか…

回答 Re:現在、治療中です。
2017年3月13日(月)21:26:52回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
根の治療が終わっているので,痛みが出たりすることはないと思います
歯の穴には食べ物が詰まるので、食べた後は歯ブラシをして下さい。
神経を取り歯がもろくなったり、歯が薄くなっていますのでその部分では硬いものを食べないで下さい。
歯が破折する危険性があります。
ふてさんの考えが甘いと言うことはありません。
当然だと思います。仮の物を詰めるのは3~5分でで詰めることができます。
ただその日たまたま忙しいか、遅れることができない予定があったのかも知れませんよ。

ありがとうございました。
2017年3月13日(月)22:18:04返信者:ふて
中川先生
お忙しいところ、ご回答いただきありがとうございます。
仰るとおり、痛みは全くありません。
食べた後の歯ブラシ、硬いものを食べないこと、承知しました。次回の受診まで注意します。
歯科医院で想定外の対応だったので、ご意見を伺いましたが、確かに歯科医院にも事情があったのかもしれませんね。
怒りや憤りの感情だけで行動してしまう前で良かったです。
温かい言葉、ありがとうございました。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経を取る治療器具の違いについて
2017年2月22日(水)17:00:00相談者:ちっち(女性)40歳 東京都
神経を取った後、消毒をしたり薬を入れたりすると思いますが
病院によって、治療する器具などで、治療が長くなったり
メリット、デメリットなどあるのでしょうか?
現在、治療している病院は古く、医師は50代後半の先生なのでベテランなので、腕は良いと思います。
セカンドオピニオンで、受診した病院は、新しいので設備も整っていて、先生も女医さんで、20代後半くらいでしょうか。
その辺で、経験不足は気になりますが、この場合
ベテラン医師が良いのか、設備の良い病院で行う方が安心して行ってもらえるのか、どちらを選択して良いか、アドバイスをお願い致します。

回答 Re:神経を取る治療器具の違いについて
2017年3月7日(火)14:25:36回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
神経の治療は見えないところを手指の感覚だけで治療するので、歯科医によって治療の差が出やすい治療です。
確かに最新の設備が整っているに越したことはありませんが、最終的には担当する先生個人の手技にかかってきます。周りの方の評判などを参考にしたり、どうしても神経の治療にこだわりたいというのでしたら、神経の治療の専門医を調べるのも一つの方法です。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯にひびで化膿
2016年8月5日(金)10:09:20相談者:なお(女性)50歳 東京都
下奥歯がひどく痛み、受診したところ、歯のひびからばい菌が入り化膿しているとのことでした。何十年も前に虫歯治療済みの奥歯で、化膿していたため、神経もほどんど死んでいます。
5ヵ月間薬を替えながら、週1回の治療を続けていますが、一向に薬が効かず、化膿が収まりません。ひびが根元まであるとのこと、医師はできるだけ、歯を残そうとしてくださっているのですが、このままでは、抜歯するしかないのでしょうか?医師も今後について何も言ってくださらず、不安です。ひびを接着剤?等でふさぐというのは、今までの経験上、できないそうです。ほかに治療法はあるのか?抜歯するしか方法はないのか?医院を替えたほうがいいのか?高度医療(等)のできるところへの紹介状は可能なのか?教えてください。

回答 Re:歯にひびで化膿
2016年8月8日(月)07:37:58回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
回答が遅れて申し訳ありません。
歯にヒビが入っているとのことですが、非常に良くない状態です。
ヒビが入っている位置等にもよりますが、基本的に抜歯となります。
現状で5ヶ月間も治療を継続しているにも関わらず
状態の改善が認められないということを考えても
保存することは厳しいかと思います。
まずは、現在の担当医に現在の治療を続けた場合、
本当に改善があるのか?
ということを聞いてみて下さい。
改善がない状態を時間をかけて治療を行なうことは意味がありません。
通院にかける時間や治療費もかかることです。
基本的に治る可能性がないのであれば、
早めに抜歯をし、欠損部に対しての治療法を考えた方が良いかと思います。
治療方針にご不安があれば、他の歯科医院で意見を求めることも選択肢となります。

Re:歯にひびで化膿
2016年8月8日(月)19:11:26返信者:匿名
ご返答ありがとうございました。ひびの具合が、目に見えるような完全なるひびではないのかもしれません。
以前に化膿がおさまるのに、半年から一年かかるかもとも言われました。
もし、抜歯した場合は、欠損部に対しての治療法として、どういった治療法が考えられるのでしょうか?下一番奥歯(親不知は抜歯済)です。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯茎のビリビリ感
2016年7月1日(金)15:33:03相談者:なつ(女性)50歳 神奈川県
5カ月前顎骨骨髄炎と診断され3カ月前に原因の歯を抜歯しました。元々強い炎症ではなかったらしく、抗菌薬点滴と内服で回復して手術はしませんでした。抜歯後の歯茎も見た目ではきれいに治っていますが未だに引きつるような違和感とビリビリする感覚があります、若干の痛みも感じて不安です。骨髄炎が治っていてもこのような感覚がのこる事はあるのでしょうか?教えいただけると助かります。

回答 Re:歯茎のビリビリ感
2016年7月2日(土)04:44:58回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
骨髄炎の状態によっても術後の症状は大きく変わります。
一度担当医にご相談されて下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯医者を変えるべきか
2016年6月20日(月)12:28:03相談者:ダー(女性)38歳 福岡県
治療で10回以上通院。かぶせ物取る→治療→治療終了→まだ痛みあると伝える→しみ止めを塗って様子見と言われる→それが奥歯の上下2箇所で痛みが無くならない→伝える→上の方から神経取ろうということで、再度治療→神経とって仮詰め物→今日、そこの治療のでしたが、激痛→まだ神経残ってたから、神経とる薬塗って、下の奥歯にはしみ止め塗って今日は終わり→現在、歯医者にいく仮詰め物の常態より痛みがあります。 これは普通でしょうか???プロの歯医者さんは信用しないといけないけど、治療費はらったのにやり直しで治療費払って、痛みが継続で、本当にいいのかわからなくなってきました

回答 Re:歯医者を変えるべきか
2016年6月22日(水)18:24:00回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
歯科治療は治療を始めると痛くなることもあります。特に神経を取る根の治療は
一時的に前よりも痛くなることもあります。徐々に痛みが緩和することが多いです。
セカンドオピニオンで別の先生に診てもらうのも良いと思います。


 カテゴリ: インプラント 根(神経の治療)
前歯抜歯後の選択
2016年6月17日(金)13:34:00相談者:ぷーさん(女性)52歳 海外
前歯の歯茎に膿が溜まっているとのことで、1週間前に前歯を一本抜歯しました。現在は、仮の義歯を外出時だけ付けています。ちょうど1カ月後に再来院し、チェックすると言われました。その際、そのまま仮義歯でもいいし、インプラントにしてもいいしとのことです。抜歯前からその2つの選択肢を言われているのですが、たまたま再植術というものを知りました。抜いた歯は持ち帰ってきていますが、それを再植することは可能でしょうか。アレルギー体質なのでインプラントには抵抗がありますし、仮義歯は、相当違和感がありますので、とても悩んでいます。本義歯はもっと小さいとも聞いているのですが、再植と本義歯について教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

回答 Re:前歯抜歯後の選択
2016年6月17日(金)14:48:56回答者:脇本貢 脇本歯科医院
今回の状況では再植の選択肢は外してください。不可能です。
 後はインプラントを選択肢から外すと、現実的に可能なのは、ブリッジまたは部分義歯です。現在残っている歯の状況でそのデザインは変わりますので、担当医にご相談なさったら如何でしょうか。

Re:前歯抜歯後の選択
2016年6月20日(月)11:13:44返信者:匿名
ご回答ありがとうございます。
1カ月後に再来院して決めることになっていますが、骨が痩せてしまってインプラントが出来ないことがあると聞きました。担当医からその説明はありませんでしたが、万が一インプラントしか選択できないような場合、早くした方がいいのでしょうか。よろしくお願い致します。

回答 Re:前歯抜歯後の選択
2016年6月22日(水)18:22:48回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
骨は増やすことができまので、2−3年後にインプラントを選択することもできます。
抜歯してインプラントを入れる場合にも増骨は必要です。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
「・根(神経)の治療」に一致する相談が354件見つかりました。
現在1件目から20件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net